今様膝栗毛の旅

【今様膝栗毛】 五街道 フォッサマグナ西端の道 みちのくの道
【街道行脚マニアックス】 【膝栗毛ギャラリー】マンホール膝栗毛 【膝栗毛参考資料】道中歌について 参考文献総覧  稽隆堂お気楽HPへ

今様膝栗毛


今様膝栗毛
五街道
東海道
東海道について
今様東海道中膝栗毛
1998/5-1999/7の歩き旅
中山道
甲州街道
日光街道
奥州街道(白河まで)
  脇街道
姫街道
矢倉沢往還(大山道)
綱島街道(稲毛道)
フォッサマグナ西端の道
身延道
千国街道(塩の道)

みちのくの道

奥州街道(白河以北)

街道行脚マニアックス

今様旅行用心集

街道行脚をもっと楽しむ公式集

膝栗毛ギャラリー

マンホール膝栗毛

タイル膝栗毛

膝栗毛参考資料

道中歌について

参考文献総覧

サイトマップ

歩き旅の記録と旧街道の解説です。


【歩き旅の目的】
@ 古の歩き旅を辿ることにより、そう遠くないかつて自分達が何物であったのかに関する知見を得る。
A 身心の不健全をたまには払拭する。
【方法】

@

安全と健康を念頭においてひたすら歩く。無理はちょっとだけする。保険証と万創膏とマップメジャー付きコンパスを携帯する。

A

なるべく旧街道沿いを選んで歩く。1/25000地図に事前に道程と見所を描きこみ、20−30kmを1日の移動距離の目安とする。
B 目的地に着いたら電車等の交通機関をつかって帰宅し、次の機会にはその目的地からさらに次の目的地へと徒歩で歩く。これを繰り返す。
C 行った先に博物館もしくは博物館類似・相当施設がある場合は極力これを訪問し、旧街道の歴史や文化・土地の風俗に関する知見を深めるよう心がける。
D 地元の人々に迷惑をかけないよう十分留意する。不審者と間違われないようになるべく明るく挨拶する。
【記事について】

@

各街道に関しての概説と、私が実際に歩いた記録「今様○○道膝栗毛」とを掲載しています。

A

概説の記事は主に文献資料にもとづいて道の成立や道筋、特記事項などについてけいりう堂がまとめたもので、その際に拠った参考資料および引用箇所を明記しました。
B 「今様○○道膝栗毛」には、わたしが実際にその道を辿ったときの印象・体験などを気ままにつづりました。
C それぞれの道の見所の画像を掲載しています。これらはいずれも私自身がその道を辿ったときに撮影したものです。寺社などの撮影や画像の掲載に当たっては特にその所有者・管理者の許可を受けてはおりません。ですからこれらの画像を無断で転載したり営利目的等に使用することは、それらの所有・管理者の利益を損なう行為となる恐れがあります。

不適切な記載や誤りなどございましたら、ご遠慮なく こちら までご一報くださいませ。

Powerd by KeiRyuDo