RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2025-04-01 [長年日記]
_ [音楽] "Wee", Charlie Parker.
中学や高校の頃にカセットテープに録音してずっと聞いてた音楽の中には、曲名を間違えてレーベルに書き込んでそのまま覚えてしまっていたものがいくつかあると思う。音源はだいたいFM放送で、番組表の載っているFM雑誌をいつも買えるというものでもなかった。だから曲名はアナウンサーとかディスクジョッキーが発音した音声から判別するしかなかった。自分史上最大の間違いは、The Whoを「ザ・スー」と聞き取ってしばらくそう覚えていて友人に馬鹿にされたことであろうか。でもたぶん、広い世の中には「ザ・スー」というバンドは存在していて、しかしながら彼らは「トミー」の映画音楽を担当したりなどしていないはずである。それはともかく、ジャズってどんなもんかなあと思ってたまたまエアチェックしたチャーリー・パーカーの曲の一つになかなか軽快で忘れがたいものがあった。僕のカセットテープのレーベルにはその曲の名は「チェロキー」と書かれていたので、そういう曲名だとしばらく思い込んでいた。しかし、後年YouTubeなんかが発達してきたときにこの曲名で検索して聞いた曲は、僕の記憶とは全く異なるものだったのである。あんな曲本当にあったんだろうか。自分の記憶を疑い掛けていたころ、昨年末あたりだろうか。良く行くスーパーマーケットの店内BGMに、その聞き覚えのあるフレーズが流れてきた。あわててスピーカーの近くに行ってSoundHoundで曲を検索すれば…と思った時自分はサッキング(なんか響きがイヤラシイなあ。袋詰めのつもりで書いたんだが)の真っ最中で手が離せず、作業が終わった時には曲も終わっていた。しかし、やはりあの曲は存在していたのだ、という確証が持てたのは大きい。以来チャーリー・パーカーの曲を探し続けて今日タイトルの曲Wee(意味はたぶん”非常に速い”、なのだろう。曲から考えて)に行きつくことができたのだった。愛でたし。