トップ «前の日記(2010-05-06) 最新 次の日記(2010-05-17)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2010-05-16 こないだの下田街道東浦路1日目の画像。 [長年日記]

_ [下田街道] コメントは後で!⇒今日はもう6/4ですけど、遅まきながらコメント書いて行きますかな。

歩いたのは5/2。このまえ小鍋峠を越えてこの稲梓に着いたのが去年の4/12。まずは中伊豆の下田街道を歩き通すことに。

そうだ、一応言っとくけど、画像の上にマウスカーソル乗せると画像の説明が表示されるからそのつもりでね。

稲梓の陸橋
今回は重たい一眼レフを抱えて歩くのでうんざりしている。けど、見ろよ青い空、白い雲。そのうち何とかなるだろう。機材が良いと腕がなくてもそこそこ良い絵が取れるところが良い。使い方も甚だ怪しいのだけど。
米山薬師、シダの芽
で、米山薬師に到着。昨年もここを通ったときに気になっていたので今回は登ってお参りした。旅のしょっぱなで余裕かましてるわけですな。
米山薬師、下りる階段
すでに昇り降りでだいぶ疲れてるけど、下田街道の旅はまだ始まっていないのである。
なんとなく、レンゲ
マクロレンズとか持ってきてるわけじゃないけど、今回の旅では草花との出会いを期待してきた。そんなわけで、道端のレンゲソウです。
竜巣院、魔除けの像
メモとかしなかったのでどこの国のものだか忘れちゃったよ。
稲生沢川に渡された鯉のぼり
五月の鯉の吹き流し。緋鯉と真鯉、どっちが上だか知ってますか?どっちでもいいんですよ。コイに上下の区別なし、なんてね。
おそらくはアマドコロ めずらしい花を見るたびに今回は足を止めて撮影してみる。あとで調べたら、これはアマドコロという植物らしいですね。深根城跡のそば。
茶々丸の墓
「伝・茶々丸の墓」というべきなんでしょうか。入口が分からなくてだいぶ探しました。足利第11代将軍義澄の兄ということです。元服前に亡くなったので幼名のみがつたわっているそうな。お墓は韮山にもあるらしいです。
とあるアザミ
特に言うことはないっす。
伊豆の山道
実はここから藤原山を経由して蓮台寺に向かう山道を行こうとしたのですが、どうやら入口からして間違えてたらしいです。こういう踏み跡に従っていくと、南下してたつもりがなんと東に行ってたという…。
おお怖。伊豆は全くあなどれん、あどれなりん。
お吉淵
山道はまたの機会に蓮台寺側からアタックすることにして、下田を目指す。途中、唐人お吉が入水したというお吉淵。地蔵を建立したのはなんと新渡戸稲造先生だった。
とある藤 家の庭が広けりゃ藤棚でも作るんですけどね。とりあえず人んちの花で間に合わせるという…。
吉田松陰寄処
蓮台寺あたり。今回の旅では下田観光のあと伊豆の東海岸に沿うように北上する。これが東浦路という下田街道の一部であり、黒船密航を企てんと情熱の旅をしたのが吉田松陰その人である。吉田松陰の癖は勉強するときに鉛筆の芯を舐めることだったとか。松陰、芯舐める。うそです。これはつぼイノリおの歌です。止めましょう、下品すぎる。
徳本上人名号塔
矢倉沢往還の御殿場から三島にかけての道にもこれに似た南無阿弥陀仏の名号を刻む塔を良く目にしたものですが、それは唯念さんという人が建てたものらしかったです。こちらの徳本さんは地元では「とっこんさん」なんて呼ばれているようですね。あちこちにあります。
下田富士
画像右手にある特徴的な円錐形の山が、下田富士です。明日登るので詳しくはそのときに。
寝姿山 どうして寝姿山と言うかと言うとですね、女性があおむけに寝ている姿に見えるからなんですね。右手が頭部、中ほどがオッパイですな。あまりグラマーではございませんな。しかしそういう見立てが一度できてしまうともうそれ以外に見えないというゲシュタルト。

そういうわけで下田到着。2007年の5月頃三島を立ち、二本松峠のふもとで人生初のフォースト・ビバークをしたり、天城のあっちとこっちを行ったり来たりして大変エキサイティングな街道の旅は一応完結。あすは下田観光をみっちり。みっちりん、ニョリーン!←パニパニパーティーですな。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ うにゃにゃ (2010-05-16 18:57)

とても綺麗な写真ですね! <br>よい旅だったんだなぁ〜って感じられました

_ けい (2010-05-16 20:27)

でもなんか携帯だとページが大きすぎてすべては見られないらしく。


トップ «前の日記(2010-05-06) 最新 次の日記(2010-05-17)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |