RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2004-02-03 みなとみらい線にとまどう40代。
_ わたしは東Q東YOKO線を愛用しているものだが、みなとみらい線に乗り入れしてから戸惑うことばかり。
反町の乗り場が地下?こんなの反町じゃねえ!
ヨコハマの乗り場はB5?ノートのサイズかっての。
日本大通り駅?東京電力に払い忘れた電気代払いに行くのには都合が良いじゃないか。
まあじきに慣れる事であろう。
しっかし、野毛町に行く回数が減っちゃうかもなあ…
あ、これは良いことかも
2006-02-03 『妖怪大戦争』『マルクス一番乗り』
_ DVD『妖怪大戦争』は今日発売。特典映像の「妖怪大寸劇」期待してたのだが、大変つまらない。まあつまらないものを作りたかったのかもしれないけど。
『マルクス一番乗り』は500円だったので買った。ほんとは「我輩はカモである」が見たかったが。
2007-02-03 試験終了
_ 「中世日本の物語と絵画」試験終わる。2問の記述問題を50分で書くのはなかなか大変だった。もう少しきちんと勉強しても良かったな、と少々反省。学ぶことの質を問い始めている今日この頃、ということかも知れない。
来期の授業決めなくては。エキスパートという科目群履修認証制度というのがあって、芸術系もしくは歴史系プランと言うのがとりあえず単位取得に近い。賞状もらうのを励みにするのも良いな。
2009-02-03 『御伽草子 下』、読了。
_ [読書] 『御伽草子 下』読了。
喉がしんどいんですけど、単に空気が乾燥してるせいですかね。
というわけで下巻も上巻同様テントの中で読むことが多かったので、カパカパに成り果てました。
<メモ>
『二十四孝』この話、初めてまとめて読んだが、老萊子の話だけは知っていた。七十になっても幼子の恰好をして自分よりも老いた父母の前で赤子のように泣いたりしたという。自分が老いたことを父母が悲しまぬように、そして父母が老いを自覚しないようにそうしたのだ、と書かれている。いつか機会があったら実践してみようかな。あと、三国志演義で諸葛孔明に馬鹿にされた陸績の蜜柑泥棒の話も出てた。
『梵天国』「さもいとけなきときよりも、月毎に、七日の歩みを運び奉りつる御利生に、今一度今生にて、姫にあはせてたび給へ。迚(とて)もの対面かなはずは、命を召して、後生の縁となしてたべ」音曲、特に笛の上手は荒き魂を鎮め、冒険に安全をもたらす。『御曹司島渡』でも同種の趣向があった。
『猫のさうし(草子)』「われは是天竺、唐土に恐れをなす、虎の子孫なり。日本は小国なり、国に相応してこれ(=猫)を渡さるる。その子細によって日本に虎これなし。」
『浜出草紙』「あらおもしろの谷々(やつやつ)や。春は先ず咲く梅が谷、続きの里ににほふらん。夏は涼しき扇が谷、秋は露草佐々目谷、冬はげにも雪の下、亀がへが谷こそ久けれ。/遥かの沖を見渡せば、船に帆かくる稲村が崎とかや。飯島、江の島続いたり。…」これは鎌倉の名所を織り込んだ歌で、唐糸草子の唐糸の娘の万寿も同趣向の歌を頼朝の前で歌っていた。「酒にあまたの威徳あり。うとき人さへ近づき、親しき中はなほ親しむ。遠近(おちこち)の、たつきも知らぬ旅人に、馴るるも酒の威徳なり。」これは酒飲みの自己弁護に使える言葉ですね。
『和泉式部』近親相姦もの。母と知らずに式部の気を引こうとした道命阿闍梨18歳くんの、恋の数え唄。「一(ひとつ)とや、ひとりまろ寝の草枕袂しぼらぬ暁もなし 二(ふたつ)とや、ふたへ屏風の内に寝て恋しき人をいつか見るべき 三とかや、見ても心の慰までなどうき人の恋しかるらん 四とかや、夜深に君を思ふらん枕片敷く袖ぞ露けき 五とや…」いかに聡明な坊主と言えど盛りのついた男の子の情熱たるや。口説かれたいという女性はこういう男の必死な滑稽さを見て満足を得るのでしょうか。
『浦島太郎』乙姫が出てこない!そしてなんと助けたカメが女房になる。パロディと言うわけじゃないんだろうな。玉手箱明けたら太郎はおじいさんになってから鶴になる。まあそういうわけで鶴亀だからめでたいんじゃないの?みたいな話。
『横笛草子』「人をとがむる里の犬」この言い回しもちょっと良いから、今度ウォーキングで犬にほえられたらつかっちゃおう。
『酒呑童子』「村岡のまさとき」なる陰陽師が登場。別のテキストでは阿倍晴明だったりするらしい。村岡某という人は聞いたことないよ。
頼光一行は酒呑童子のすみかへ、修験者の恰好で向かう。童子ははじめはかむろ頭の人間の姿で、血の酒と、捕らえた姫の手足を肴に一行をもてなす。一行はこれをためらうことなく口にする、とある。身分がばれないための苦渋の行為ともとれるが、鬼をも凌駕するツワモノとしての表現であるのかもしれない。まあこういう引っかかるところに新規な解釈をしてみてなぜそうあるべきだったのかを象徴として捉えてみたら多少評論っぽくなりゃしないか。別にそうでもないか。
2011-02-03
_ 洗濯機の下に防振マットを敷いたらすこぶる調子が良い。買い替えはまだまだ先だな。
少し寒さが緩んだような気がする。
カードシステムを復活させたのだが、持ち歩くのに良い方法を思いついた。カードシステムについて思いついたことをカードシステムのカードに書き込む。カードに書いた「カードの概念」と、「カードの概念」が書かれたカードはどっちがどっちのメタなの?真面目に考える気力なし。
2013-02-03
_ にちよーび。ほとんどタンタロスの仕事のようにも見える机の周りの整頓に明け暮れた。多少成果らしきものはある。昨日は少し雨が降ったが、今日は晴れていたのでまた少し鳥の干し肉を仕込み始めた。
そうこうするうちに夜。ETV特集の時間になってしまった。富田勲さんが、初音ミクさんをイーハトーブ交響曲のディーバに抜擢した。「すーぱーそに子」でもPerfumeでもないということには大きな意義がある。まあそに子は無いだろうけど。
思えばモーグとのコラボ作品である「月の光」だって私はちゃんと聴いてない。慣例に依って初音ミクは「ミクさん」とさん付けで呼ばれることが多いが、富田さんもさん付けで呼んでたのでちょっと笑った。このコラボによって初音ミクさんは指揮者に合わせてオケと合奏することができるようになったのであった。
ちなみに来週のETV特集は宇野常寛登場。放映前に「ゼロ年代の想像力」を読むことはできるだろうか?できない気がする。
_ 思うところあって、街道関連のHP記事をちゃんと作りたいと思っている。さしあたり今日の成果として多少作業スペースが広がったので、とりあえずスタイルシートを思い出すことにしよう。
_ そういえば自分は岩手山をちゃんと見ながら奥州街道を歩いただろうか?春先の種まきの時期になると、鷲の形の雪形ができるのだそうだ。これが種まきの目印である。盛岡付近はともかく、金田一温泉とか鉛温泉とかでくつろいだりとかしたいが、今年度中はどう考えても無理だ。
2014-02-03
_ 「軍師官兵衛」の録画見てる。昨日見れなかった。しょこたんが泣き崩れて俺もほろりとした。
_ [放送大学] 論文複写依頼完了。
放送大学OPACのリモートアクセスからだと複写依頼の際エラーが出てしまうんだと。ログインしないで申込み画面に進むと上手く行った。26ページくらいあるので確実に複写料金1000円越える。読み終わったら英会話の師匠に教えてあげよう。だがサルタヒコ神のことを何と説明しよう。道祖神と混淆しているとか、国つ神の一人だとか、水底で貝に手を挟まれておぼれて死んだとか…最後だけはなんとなく説明できそうだが、何の神様なのか俺も実はよく知らない。なにしろ「謎のサルタヒコ」という本があるくらいなのだ。続き。「謎のサルタヒコ」アマゾンで調べたらもう品切れのようだ。くそ、日本の古本屋で買ってしまったではないか。
2015-02-03
_ あれから少し経って。彼らの指示系統は混乱しており、破綻し始めているという見解がある一方、これをきっかけに日本の政権はいよいよやろうとしていたことを進めようとしているという警戒も見られる。かの犠牲者は、残酷極まりないシーンの中にありながら、瞬きによって自分を見捨てるようにメッセージを送っていたのだと彼を英雄視しようとする人もいる。そして、悲しみに暮れる遺族の立派な態度に、またしても世界が驚いている。なぜ日本人はこれほどの惨劇にありながら怒り狂うことをしないのだろうか、と。
確信できることがある。彼らは必ず、日本人を手に掛けたことを後悔するだろう。誰が誤っているかは、この事件においては、歴史による証明を待つ必要が無いほどに明らかなのである。
2016-02-03
_ 初サラダラップ。
根菜チキン。会社帰りにスタバで。悪くない。パン生地薄いのがいい。でも人気メニューっぽくひとつしか残ってなかった。2つ食べたい。いや、4つかな?「2つで十分ですよ」ダメだ、2と2で4つだ。「2つで十分ですよ、分かってくださいよ」スタバの店員がそんなこと言うわけねーだろ。
夕刻、ジム。いつものウェイトでマシントレーニングしたらプルダウンが重くて全く動かない。自信なくしかけたときふともう一台のマシンを同じウェイトで使ってみると、おお、動く。手入れが悪かったようだ。勘弁してくださいよ。ジムは来週からメンテで休業。仕方無い、代わりに歩くかな。三ツ池公園で寒桜でも眺めるか。
2017-02-03
_ またしても久しぶりになってしまった夜ヨガに行く前に軽く虫抑えとしてケンタッキー。レギュラー2pとナゲット揚げたみたいなやつとコーヒー。虫抑えを超えてる。で、最後の奴はできてから席に持って来てくれると言われたので、着席して新聞読み出した。程なくおねいさんがそれを携えてやって来たのだが私の前を素通りして店内を探す。なぜ私がすぐそばにいるのにスルーしたか。それは、新聞読むためにメガネ外したからだったのだ。コートも脱いでたし、これはもうわかるまいな。かくして人は透明にもなれるんである。世界中の探偵小説で使われる古い手口だが、今もヒトに対しては有効なのである。
_ 帰宅。数日前からタイトルがわからなくて気になってた曲があった。70年代初めの方の曲と記憶していたのだが、なにかポコポコ言う音楽が流行ってた。ポコポコじゃ誰にもわからない。NHK「ステージ101」で私よりちょっと年上の人たちがそれに合わせて踊ってたのも覚えていたが曲名がわからなかった。soundhundに向かって口ずさんだら、奴はハッキリと答えた。それは『ポップコーン』と言う曲である。
あースッキリした。アマゾンで買おうとしたらCDバカ高い。この曲もまたムーグシンセサイザーによる傑作だったのだ。ムーグの音ってちょっとテルミンっぽくない?
2018-02-03
_ スーパーのレジの人、レシートの上に釣り銭置いて差し出すの止めて欲しい。紙が変形してダーッて落ちることあるから。
_ ブレーキシュー交換。
MTBのブレーキが鳴いたり震えたりしてたのでブレーキシューを見るとかなりすり減ってヒビが入ってたので交換。先日チェーンを洗浄したのも久しぶりのこと。買ったばかりの時は結構大事にしてたんだけどな。もう一台の丸石エンペラーも放置状態でひどいありさま。メンテして乗ってあげないと可哀想。
_ [食品物理学] 豆腐の水抜き、続報。
調査結果はレポートにまとめる必要があると思っているのだが、とりあえず圧力なべで10分ほどの加圧・加熱を行うと60cc程度の水が抜けたことがわかった。常温(たぶん10℃くらいに冷えてたと思う)で3日ほど放置してほぼ同等の値となったことを考えるとこの効果は顕著である。ただ、加圧の効果なのか加熱の効果なのかは切り分けられていない。前者であるならば網目構造の変性の疑いがあり、風味への影響が懸念されるため、実験後の豆腐はそのまま放置して明日再度ソイレツ(←この言い方の方が”ソイレット”より良いな)を作成して確認する。とりあえず実験後の豆腐はプルプルして艶があり大変おいしそうに見えた。続く。
2019-02-03
_ ルパパトはついに来週最終回。見終わったころに宅配業者がきた。台所の15型の蛍光灯がチラチラしてきたのでいっそLED化できないかと調べたら、グロースターターを使っているものなら転用できるというアイリスオーヤマの商品を見つけて昨日注文しておいたのだ。例によってデリバリープロバイダが届けてくれた。日時指定だとスムーズに届くようだ。以前再配達でずいぶん手間だった。荷ほどきするとグロースターターの形をしたスターターが入っている。早速交換する。おお。点く。おお。明るい。これはちょっと良いな。
2020-02-03
_ ボーッとしてる間に明日は立春。恵方巻なんか食わない。そもそも日本の伝統でもなんでもなかったらしいこのフードロスの原因はそろそろなくなっていいと思ってる。個人的見解です。異論は認める。週末から暖かいのだが今週半ばからまた寒くなると。最近読んだ本:『艶剣客』-淫語の古めかしさが新鮮だった。吉沢明歩主演で映像化されてるからそのうち観るだろう。『調べるチカラ』-あまり新鮮な情報はなかったが、政府統計などを閲覧できるサイトの紹介なんかは多少役に立ちそう。続いて読み始めたのは『バッハ小伝』。ここ一月くらいこんな感じの乱読ばかり。積読は数冊消化された程度。
2021-02-03
_ [音楽] ”Grace and Gratitude", Olivia Newton-John,2006.
久々にカテゴリつけて書いてる。さて、年齢柄懐古的になってしまうのは仕方の無い事と思っている。そんな訳で、オリビア・ニュートン-ジョンの「秋風のバラード」とか「たそがれの恋」が聞きたいのだけど、CDにはなかなか良い値が付いてしまっているのです。で、少し最近のものを入手。2007年の作品。スピリチュアルな感じの曲が多く、般若心経や法華経のお題目なんかをモチーフにした曲もあってちょっとびっくり。ウォーキング中に聴いてるとオリビアが「南無妙法蓮華経」を唱える、と言うか歌うんだよ。でも奇を衒っている感じでもなく、耳には心地良い。もともとこの人の声は大好きだ。現在オリビアは脊髄の癌を患っているらしく、健在、と言える状態ではおそらく無いのだろう。自伝のAmazonのレビューには彼女の性格が前向きなことを言っているものが多く、いずれは読んでみたい。邦訳出てないと思うが。
2022-02-03
_ せっかくなので軽く豆撒き。豆撒きには殻付き落花生を使って、撒いても綺麗に食べられるというのが北海道すたいるです。TVKで『あせとせっけん』始まった。大原優乃、何てムチムチなんだ!感動した。したけども、このドラマの汗と体臭の可視化の仕方は度を越してるw SFXだよ。大原優乃、声も良いなあ。
_ そう言えば原作ではこの二人第一話でやっちゃってたよなーと思い出したので、続きを見る。おやおやドラマでもやってるやってるw ヒロインの体臭を表現するスモーク(やっぱ焚き過ぎすぎだって)の中でキャッキャウフフする二人よ。。。つうか何だよ、このセックス表現は。