トップ «前の日(05-11) 最新 次の日(05-13)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-05-12 RでOC曲線を描いてみたら

_ [統計学] OC曲線

マニアックなR使いを目指してOC曲線を描いたのを会社のお友達に見せたら、

「この結果って間違ってませんか?」

「いや、でも教科書に描いてある結果と一致してるし」

「でも直感的には…」

「うん…そうだね。確かにおかしいよね」

それでお友達はエクセルでチャッチャッとシミュレーションしてみた。

やっぱり間違ってないということがわかった。

そして僕たちは検査のことを何にもわかってなかったということもわかったのだった。自信なくすなあ。


2006-05-12

_ 岩本さんはいいな

NHKで東海道を毎日一宿ずつ歩く番組をやっている。行く先々で歓迎されて、いいよね。

ザリガニなんか釣ってるよ。

今日で東海道半分。


2007-05-12 庭を掘り返す。

_ 秋に咲いたサフランの葉がすっかり枯れたので球根を掘り返した。結構増えたような気がする。掘った後には何も植えず、使用済みの”おから”の猫砂を肥料として埋めてみた。

越してきてすぐに植えたバラ"レッドデビル"は度々枯死の危機に瀕しているが、今年もつぼみをつけている。実はお隣の花好きの奥さんがひそかに手入れしてくれていたらしい。


2009-05-12 かよーび。

_ 最近のタイトルはおざなりですが。

昨日早帰りした分ちょっと遅めの帰宅。

たっぷり疲れてそれなのにノルマがこなせてない。

自分で立てた目標に縛られている。

わたしはあわれなポーラロンである。

すみません、ポーラロンの世界観を知らないでポーラロンという言葉を使ってしまいました。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃにゃ [おざなり。。。なんかちょっと・・・]


2011-05-12

_ 今日も気分障害に悩まされる。以前は簡単にできてた計算に何日もかかってしまうので自信喪失が甚だしい。自信なんてものはあればあったで力量を大きく見誤るし、無けりゃ無いで小さなリスクでさえそれを取る行動に出られない。厄介なものだし、そんな厄介であるかないかわからないようなものにすがっている人生というのはまたそもそもリスキーなものなのだと思う。リスクは思いつつも今できることに集中する。それが実践できるようにするのが生活の中の修行ということかもしれない。ともかく寝るより他ないと思うので寝る。


2012-05-12

_ ヨガ行って筋トレ少しだけ。天気良し。干物がはかどる。


2013-05-12

_ 風邪真っ盛り。汗かきながら寝たり起きたり睦月影郎の「哀しき性的少年」読んだり。愛猫家でかつ変態、というところは親近感を覚えるがこの人のほうがはるかに達人と感じる。俺はまだまだだ。


2014-05-12

_ 玄米粥がかなり良いので、めざし買ってきて食す。うましだ!こないだの串本のホテルの朝のバイキングでは茶粥に塩昆布入れて食べたらすんげえうまかったので今日はそれもやってみた。すんげえうまかった。この旨さに今日まで気付かなかった俺は愚かだ。そういうわけで1年以上ぶりにニシンの糠漬けも仕込む。ちなみに糠床は完全に黴てて嫌な甘い香りが漂ってた。「ごちそうさん」のおばあちゃんなら許されないところだが全部捨てて新たな糠床を仕込む。めっちゃしょっぱくなあれ!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [回復されたようで良かったです。 風邪ひいたときに食べる玄米雑炊はちっとも美味しくなくて、体調悪いとどれもダメ、と思..]

_ けい [フリーズドライのやつはいまいちよ。シリアルみたいでさ。今朝は卵落としてみた。床にじゃねえよ。]


2015-05-12

_ お弁当用に買った断熱コートしたポーチ。小さくて入らん!

_ ポンタカードはポイントカードと似てるから「お持ちですか?」と聞かれても咄嗟に分からなくて使うチャンスをロスる。なのに今度はdポイントだと、NTTドコモ。Tポイントと似てて間違うじゃないか。

_ 朝からイラつくわ。落ち着こう。

_ 台風が北上してきてちょっと蒸してたが、お昼は昨日買い求めたグッズを活用して近くの公園で摂る。おかずはいつもの卵焼きにひじきを混ぜ込み、いつもの鶏肉の代わりにつくねを炒めた物。意外にいけた。また一つ野望に近づいた。今、夜だが外は風がすごい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [地震かと思うくらい風がすごくてこわいよ]

_ けい [ネパールの人の苦労を思って耐えよ。]


2016-05-12

_ [映画] 「海猫」森田芳光監督、2004.

主演:伊東美咲。なんだか印象に残らないうちに終わる。舞台函館と言うより南茅部町。12年ほど前の映画と言うことになるが、興業的に成功したとは思えない。蒼井優とかミムラとかも出てる。
 先日の訪札のとき札幌市街地に海猫が巣食っていて、一方で母校の卒業生の中に原作者の谷村志穂(農学部にいたらしい。ドンピシャで同世代だった)がいたことなんかがちょっとしたシンクロニシティを思わせて原作とともに買い求めた。結果的には特段この作品との出会いに思い入れはなかった。原作読むかどうかわからない。内容としては、片田舎には似つかわしくない美貌のヒロインが二人の男に愛されて云々ということで、劇中に起こる事件は割と良くあるラブアフェア以外には特段無いといっていい。受けたのかなあ、発表当時?ヒロインがロシア人とのハーフであったという部分にはちょっと興味を惹かれたのだが、ここには映画のストーリーは深入りしない。北海道は近世よりも以前からウラジオストクのある沿海州などといわゆる山丹交易をおこなっており、物の行き来がある以上は人の交流も当然あった土地と思われるのだが、どういうわけかこの交流に関する情報が私たち道産子3世には多く伝わっているわけではない。アイヌの人々のこともそれと同様に、多く伝わってはいない。そこには情報の統制と言うよりも幾分陰湿な回避行動もあったのではないかという気がする。数多くの情報を入手できる現代にあってこそ、このような正史的な歴史から取り残されつつある記録が復権すべきなのではないだろうか。ちょっと面白いと思うので、日本海を囲む領域をひっくり返した地図を貼っておく。この地図を見るとどういうわけか、日本が孤立した島国ではなく日本海と言う大きな湖に接して大陸と一体であるように見えるのだ。

画像の説明
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [私は原作は読みました。ドロドロな感じがいやだったかな。映画見たんですね。]


2017-05-12

カラスよけ対策として「カラス進入禁止」という張り紙。カラスに直接訴えるのではなく、不思議に思ってカラスを見上げるヒトの行動に警戒心を 持つ結果、有効な対策となるのだそうだ。ならば、ゴミ集積所でルールを破っている当人の目には入らなくとも、ルールを守りましょう、と言う貼り紙には一定の効果があるはずだ。モラルのある程度高い人に訴えることで、違反者が警戒するようになる。効果が無いなら、ヒトはカラスに及ばない、と言うことになるだろう。

_ [漫画] アオイホノオ 17、島本和彦、小学館、2017。

駅ビルの本屋で買って電車の中で一気に読んでしまった。ニヤニヤしながら。新谷かおるは本作初登場だっけ?なんかすごく既視感がある。「吠えよペン」にでも出てたんだろうか。


_ [漫画] バリ島物語2、さそうあきら、ヴィキィ・バウム、双葉社、2017。

今日2冊目の漫画。ファミレスで夕食しつつ一気に読んでしまった。隣の席では女子高生が一心不乱に勉強してる。いいねえ、ファミレス。それにしても、原作者がどんな人かも物語のバックグラウンドがどんななのかも全く理解せずに読むこのゆったりとした物語はなんとも不思議で一種の贅沢を感じる。登場人物が皆丁寧語で話している。どんなに意地悪で下品な会話も。それが何か神話でも読んでいるような非日常的な気分を誘起する。この物語を私は愛するのか。そこはまだよくわからないでいる。


2018-05-12

_ 若干の用事を足してまったりと葛饅頭なんか食べながらバトルフィーバーの続きを見る。

_ [特撮] バトルフィーバーJ

第21話…と思ったら私のライブラリからすっぽり21−24話が抜けていたのである。ナンダヨー。レンタルに行くかどうするか…結局なんとアマゾンプライムビデオで視聴を始めてしまうのでした。まさか使うようになるとは思わなかったんだけどなー。まあ良いわ。おっと、見ようと思ったらブラタモリが始まってしまったので中断。


_ 久し振りにブラタモリ見ている。伊豆だ!天城峠のあたりは以前ずいぶんと時間をかけていろんな越え方をしたなあ…。人生初のフォーストビバークなんかもしちゃったり、大滝(おおだる)の温泉場の中をでタオル一枚で歩いてたらハイキング姿で滝を見学に来た人たちがぞろぞろ行進してきてすごくはずかしい思いをしながらすれ違ったりして。猪鍋も食べたりして。古峯のあたりでこっそり野宿なんかしたりして。天城山の土台は海底火山であった。伊豆はフィリピン海プレートの上にあって、海からやってきて日本にぶつかったのだった。太平洋からの湿った風を受けて降雨が多いという。和歌山の熊野地方も雨が多い。雰囲気も似てると思っていたが、その理由はこれだったのだな。浄連の滝へ。なつかしいな、立派な柱状節理。ワサビは江戸時代に握りずしが食べられるようになって需要が増えたのだそうだ。柱状節理を作る溶岩は、川の水を浸み込ませてフィルタのような役割をするため、その水がワサビ作りに都合が良いのだそうだ。次回いよいよタモリ、天城越え。旧天城トンネルを超えるようだ。一度実地を歩いとくと番組見るの楽しいな。


_ 今日何気無く作ったカレーが思いの他旨くてやばたにえん!なんでだろう。いつもとちょっと違うのは…1)こないだ札幌行ったときに入手したトモエの昆布だしをつかった 2)たまり醤油で味付けた 3)リンゴすりおろして入れた 4)大量に残っているのを発見してどうしても捨てられなかったガラスープを大匙一杯入れた 5)庭のローレルとローズマリーに若い葉が出ていたのでそれを入れた 6)シナモンを丸一本入れた などかな。 4)のせいだとするとガラスープを使いきった暁にはこの味は再現できなくなることだろう。動物由来の食品を極力避けようとしてることは続いている。個人的には1)2)3)が決め手になっていて欲しいと思うんだが。 ああ、煮込み始めてから入浴してる間にいつもより野菜が柔らかくなったのと、アスパラ・新玉ねぎなど季節ものを入れたというのもあるかも。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [タモさんは、遭難の心配は大丈夫だね!]

_ けい [江戸の頃は今は二本杉峠と呼ばれてる沢の道で、下から登ったときは迷って凄いとこに出てしまいましたね、私は。振り返れば深..]


2019-05-12

_ [特撮] 仮面ライダージオウ

冒頭いきなり獄中の釈由美子こと北島祐子が登場。アナザー・キバにされてしまった。語り手たるウォズはアヒルのボートに乗って登場。キーワードは初恋。美脚で車を止める北島祐子。一方、喫茶店「亜露麻」(こんなのキバに出て来たっけ?キバの記憶かなり薄れてるな)にてコーヒーを飲むガルルこと松田賢二。すげえ声低い。再びアナザー・キバと対決しようとするジオウには北島祐子とその恋人のデートシーンが突如浮かぶ。さらに突然隕石のような飛行物体が飛来。その正体は仮面ライダーギンガ。圧倒的な強さでジオウ・トリニティを翻弄しつつつづく。今回かなりいろんなもの盛り込んでるな。つづく!

_ [特撮] 騎士竜戦隊リュウソウジャー

気晴らしに宝探しのアトラクションに出かけるリュウソウジャーの皆さん(黒の兄貴除く)はドラクエの「ひとくいばこ」みたいなのに食べられて、欲しいものが具現化するという怪しい世界へ。メルトはそこでマスター・ブルーに出会う。彼のほしいもの、それは「自信」。今回のマイナソーを生み出したのは人間ではなく骨董品屋で眠っていた箱。なんか設定のあちこちに難を感じる回だったが、つづく。


2020-05-12

ぐちゃぐちゃ卵焼き  卵焼きを上手に作る目的で銅の卵焼き器を以前買った。しかし一向に上達しない。今宵はこんな感じ。スクランブルエッグにもなりきれずに微妙に形が残っているところが口惜しい。修行します。昼間暑かった。夜は涼しくて歩くのにはちょうど良かった。

_ [特撮] 「電子戦隊デンジマン」

しばらく見てなかったのをゴールデンウィークあたりからまた見始めた。一日の終わりを特撮の映像見てから寝床で漫画読んで過ごすなんて、なにこのパラダイスワールドは。デンジピンク小泉あきら(現在は弓あきら)って歴代の戦隊ヒロインの中でもほぼ随一の美人だなと思う。そしてチラリズムがハンパ無い。今日見た回にはサーカス団員役でレオタード姿の三原順子なんかも出演してた。だが何といってもヘドラー女王・曽我町子(初代オバケのQ太郎の声の人)の美しさは別格。近年の美人系の戦隊ヒーローは高梨臨とか杉本有美とかかな。もう近年とは言えないかも。


2021-05-12

_ 2週間ぶりかな、水曜夜のヨーガ。いつもこのクラスは良く動くのだが、あまり応えなかった。ちょっと体調が良い。暑くなってくるのでそろそろ使い捨てマスクにしようかと思ってるところ。

_ [漫画] 『新九郎、奔る!』第7巻、ゆうきまさみ、小学館、2021。

今日新刊発売日。応仁の乱も終盤、疱瘡・麻疹・赤痢と次々疫病に襲われる京。山名宗全と細川勝元は乱の終結に腐心し新九郎は京と荏原の往復に大童しつつもさらに大きな存在になっていく。この単行本の装丁、タイトル文字が特殊な印刷になっていて他の本と重ねるとやがてくっついてしまいそう。唐沢なおきの『ヤプーズ』の装丁ですっかり懲りたので、こういう特殊な装丁の本にはハトロン紙でカバーをつけるしか無いかと。

_ 今日も何となくマジーヌのこと考えたりしてた。これは恋だなw 「知らないくせに雑に否定すんなーー!」というセリフは流行って良い。『仮面ライダーセイバー』に出てるアンジェラ芽衣さんがハチャメチャマジーヌ好きで笑える。「てれびくんの組立ふろく、撮影の合間につくった手作りマジーヌたんかわいいね今日から私がママだよ」「マジーヌたんのカード欲しいからウインナー買おうかな」ニチフリのふりかけも是非。俺は買った。#マジーヌたんしか勝たん ← いや、この日記でハッシュタグ付けても何にも起こんないから、自分。


2024-05-12

_ [特撮] 爆上戦隊ブンブンジャー

届け屋、という稼業を営む戦隊。チェンジした格好は「タイヤ人間」と呼ばれている。スーパー戦隊なのでリラックスしていろいろツッコミながら鑑賞するのが正しい。今日ツッコミたいのは、敵のハシリヤンと呼ばれる怪人・アンテナグルマー(←バックグラウンド知らなくても大体どんな怪人なのか名前で分かってしまうところがすげえ)。アンテナから作られたこの怪人は人にアンテナをくっつけて操る。もちろんアンテナをつけられた人を救うにはアンテナグルマーのアンテナを壊せば良い訳で、実際ブンブンジャーはそういう戦い方をする。そしてアンテナを壊されたアンテナグルマーのセリフ:

「壊されちゃって 困るの〜」

お分かりいただけるでしょうか。相当昔のマスプロアンテナのCMに(受信状態が良くなるから)「見えすぎちゃって 困るの〜」というちょっとエッチなのがあったの〜。ウィキペディアのマスプロ電工の記事を見ると、最初のCMは青江三奈が「伊勢佐木町ブルース」の替え歌として歌ってたもので、その後伊藤アイコという人の唄になったらしい。作り手が僕と近しい年代なんだなあ、なんて思ってちょっと恥ずかしくなるよ。なんで戦隊モノ見てて恥ずかしくなるんだ。

それはそうと、味方側の機械生命体・ブンドリオ・ブンデラスの声は知らずに聞いてた時は完全に男性声優だと思ってたのだが、実はポケモンのサトシの松本梨香さんなのでした。エンディングでちょっと演歌っぽい歌を歌唱していたりもするが、女性というか女声とは思えないコブシの利き方。ラジオでヤマザキマリの声をそれと知らずに聞いてた時以来の衝撃だ。ただ、そう認識した後に同じ彼女らの声を聴くと、不思議と少し女声として脳内で補正されたりもするのである。脳にはまだまだバグがあるなあ。最近の「チコちゃんに叱られる」でも、片手の人差し指と中指をフィンガー・クロッシングさせて両指の内側のところをペンのようなとがったもので触ると、2本のペンで触ってるように感じるとかあった(アリストテレスの錯覚、というらしい)。まあだから信念なんてものは持っちゃダメなんだと思う。


トップ «前の日(05-11) 最新 次の日(05-13)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |