トップ «前の日(08-13) 最新 次の日(08-15)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-08-14 『神仏習合』(読了)/『日本縦断徒歩の旅』/いがらしみきお『ペケペケペケル』1,2/近藤ようこ『絹の紐』

_ [読書] 『神仏習合』(読了)/『日本縦断徒歩の旅』

『神仏習合』を読了。いろいろと知らなかったことを知らされて勉強になる。

知らなかったこと:(1)八世紀後半から九世紀前半にかけて、日本の神々が自らの罪を悔いて仏道に帰依する動きがあった。神であることが罪であるというのである。神宮寺を建立する動きがこれに続く。(2)律令制の支配は各地土着の神話信仰を全国的にまとめあげることでなされた。中央から班給される幣帛(みてぐら)を介して行われた。(3)最終的には天照大神さえ仏道に帰依し、その本地は大日如来とされた。(4)御霊信仰は奈良末から平安初頭に始まり、政変を企てたとして誅された橘逸勢や早良親王(後、祟道天皇と追称される)などに対する共鳴と当時の災厄の原因をその祟りと考えることから始まる。天神信仰や祇園祭がその頂点。(5)宇多法王は菅原道真の祟りを避けるために息子二人を密教僧とし、その目的は成功した。

_ 『神仏習合』は岩波新書の赤で、もっと歴史や民俗に関わるものが読みたくて物色しているうちにふと『日本縦断徒歩の旅』(石井文洋著)というのを見つけ、居酒屋で一杯やりながら1/4ほど読む。2003年著者65歳の時に宗谷岬をスタートし半年ほどで沖縄喜屋武岬に到着。ごく最近の歩き旅の記録であり、トンネルの中の歩きがイヤだとかコンビニは歩き旅のオアシス的存在であるとか、共感できること、非常に多い。歩き始めたきっかけはいろいろあっても結局歩くことが好きだから、とのこと。日本海側を歩くルートの総計は3300kmほど。私は98年頃からおちこちの街道行脚を始めて今総計2000kmを越えている模様。「2センキロ」を「2メガメートル」なんて言ってみたりすると膨大な距離を歩いたような気になる。

_ [漫画・アニメ] いがらしみきお『ペケペケペケル』1,2/近藤ようこ『絹の紐』

いがらしみきおは『忍ペンまん丸』以来かな。キャラがまん丸そっくり。ストーリー展開や笑いも似ている。

読むものが無くて困ったときには近藤ようこ。大人のSEX云々と言う帯のアオリほどにエロスな話ではない。近藤ようこが力を入れて描いた女性とは、ちょっと長く付き合うのは無理だろうなと思わざるを得ない。それがリアルってものかもしれない。女性と言うものに抱く私の幻想は消えることが無い。


2006-08-14

_ [奥州街道] 沢辺から一関。

今日は沢辺からの行脚を再開。姉葉の松は遠く芭蕉と同様スルーしたが、臥牛館・旧金成小学校の資料館・金売吉次ゆかりの墓所などたずねた。食事処なく有壁手前の十万坂でカロリーメイト。まずい。が持っててよかった。坂を越え有壁本陣。公開してないのは恨みだがそれよりこの先は山道で通れる保証がない。山道の入口にもここは廃道なんて書かれてる。蛇・熊・山蛭の恐怖におののきつつなんとか一関に到着。高舘も一関城跡も次回に持ち越し。これより北は芭蕉も行かなかったみちのくのさらに奥。帰り、福島で途中下車しておなじみ箸屋惣介で飲む♪


2011-08-14

_ 今日も暑いがパソコンを止めてじっとしてると耐えられなくもない。

夕方買い物。氷かきが不調となったので新調しようとしたがどこも完売。そうだよなー。一方アイスクリームメーカーなどはまだ売れ行き今一つという感じ。家に帰り、古い氷かきを調整してまたある程度使えるようになった。かき氷の店にあるレトロな奴がほしいなー。

夜、カレー。ジャワカレーにスパイスを追加して食べる。相当辛いはずなんだがなんか良く分からないうちに完食した。

_ [漫画] 「酒は辛口肴は下ネタ」みさき速

居酒屋が舞台。もうこういうの読んでもお酒がほしいなとか思わなくなっている。酒というのはそういうもんなのかもしれないな。うまい酒だって結局のところ体にとっては毒物なわけで、子供がお酒を不味いと思うように本当は人に酒は不要なのかもしれない。もちろんうまい酒を味わった時の喜びのごとき記憶はあるが、それも酒単独ということはなく、よき人との語らいのときであるとか絶品の料理であるとかそのようなものとの組み合わせが喜びであったのだと思う。そういうものを一切のぞいてただ酒だけを味わうのもただ最初の一口だけで、そのあとが続くと最後には飲んでも飲んでも酔わず塩水を飲み続けることとあまり違いがなくなる。最後には気分が悪くなってやっと床に就けるという有様で。

そいで肴は下ネタ。これは良いめぞん一刻、という感じ。かな。

_ [栗山千明] カーネーション

NHK朝ドラ、秋は「カーネーション」。大正のころが舞台で、栗山千明様がおでましになるらしく。いいとこのお嬢さん役らしいからはいからさん的な衣裳とか着るんだろうなー。

_ 「優木まおみの犬学」

エロかしこいと誉れ高い優木まおみが出てたEテレの「極める!」。録画したのを見てる。白状すると、「優木まおみ」より先に「優木まみ」の方を知ってた。ちなみに後者はAV女優なんだが。

犬はしつけると「待て」「よし」を覚える。人間と同じで目に白目・黒目の区別がはっきりしているので視線を認知しやすい。これが協同行動をとる動物としての共通点であり、群れを作る動物でもチンパンジーなどだましあいをする動物に白目は無い。犬は人間の視線を良く見ている。こういうところは猫にはない魅力につながっているのだろうな。

オキシトシンというホルモンが、信頼関係とか愛情、性衝動などに関連しているらしい。良いこと知った。優木まおみの小学生の時の写真とか出てる。今すでに31歳なんだそうで。

_ めがねの調整してきた。キリッて言う感じになってます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃにゃ [うちもカレー スパイシーなの。]

_ けい [夏はカレーだよねー。まあ一年中だけど。 ]


2012-08-14

_ 久しぶりに国会図書館来た。

__

_ 顔のワイシャツも見た!

__


2013-08-14

_ 家でゆっくりチャイコフスキー聴きながら古新聞読み漁る。スクラップを収納しているバインダに統一感がほしいなとか思いつつ。

_ 日付変わったがここに書いとく。世界のドキュメンタリーでオリバー・ストーンが語るアメリカ史をやっている。俺たちのひと世代前の世代が怒り狂っていたアメリカの振る舞いが容赦なく描かれている。日本がかつて軍事国家であった以上に、アメリカと言う国も武威に物言わす国であり、その国の政権を担う者たちが理性的であるとは限らないこと。そういうことをやはり忘れるわけにはいかない。自らの国に対してもそう思うとともに、良き隣人達に対してもまたその目を光らせておかざるを得ないのだ。


2014-08-14

_ あかねや でお茶。

散歩の途中で見つけた喫茶店に何気なく立ち寄って飲んだコーヒーが美味かったなら、それは人生には生きるに値する意義があるということの証拠であると思って良いだろう。今日はそんな日。あかねや、好し。

_ 清華亭出窓から。

__.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

あかねやの後に立ち寄った。学生時代にも一度来たことあった。途中通った、植物園と個人の豪邸の間のほの暗い道は、浪人中に予備校の夏季講習で何日か通った道だったのを思い出した。清華亭は、開拓の昔、サクシュコトニ川が流れており、鮭の孵化場など試みられた場所に、接客の場として置かれた建屋である。明治大帝の行幸などもあった和洋折衷様式の建築である。和洋折衷は良い。ああ、良い…。


2015-08-14

_ 例によって2時間ほど夜のウォーキングして帰ってきてお風呂入ってまたしても自作ニュータンタン(こんにゃく麺)食す。作るたびにどんどんヘテ唐辛子の量が増えてきて明らかに中毒性がある。それで思ったのだが、キムチもこの唐辛子を使うからこそ真っ赤でもそれなりに食える辛さなわけだし、ヘテ唐辛子には独特な旨み成分が含まれているように感じる。日本で昔「朝鮮漬け」と呼んでたものは、おそらくヘテ唐辛子より辛い日本の唐辛子を使っていたために、大量に唐辛子を入れることができず、キムチほど真っ赤にならなかったのだろう。
 ところでウォーキングの前にジム行って筋トレとヨガやってきたのだが、今日はお盆の特別メニューとていつもは無いパワーヨガを体験。インストラクターの先生が基礎をみっちりやるタイプで、また物言いがちょっとSっぽかったのでニヤケながらやってたら、板のポーズで腹筋をもっと使うようにと注意された。それで気づいたのは、腹筋は腹筋を鍛えるときくらいしか意識して使うことが無かった、ということ。ヨガの中でもっと腹筋を使うことを意識したいと思う。良い体験だった。
 ところで先生の言うことには、ウェイトは落ちても皮のたるみは残る。これは何を意味しているか。今しか無いということなのだ。今はぷんぷくりんであってもいつか時間ができたとき、ストレスが少なくなったときにダイエットすれば体型は元に戻る。その通りかもしれない。だが、その時に筋肉の周りには過去の不養生の名残であるところのたるんだ皮があるということである。今しか無い。かく言う先生もかつて70キロ台までウェイトがあったということで、だから腹筋われて無いのとか言いながら腹部見せてた。ちなみに今日のクラスにいた男性は俺だけだった。困ったよ。


 「小暮写真館」ちょっとだけ見てる。神木隆之助と成海璃子って、「妖怪大戦争」で姉弟の役やってたよね。でも同い年なんだな。女の子って子供の時は男より大人びてるからなあ。成海璃子は「瑠璃の島」のとき8才だったことになるが、すごく大人びてた印象がある。神木君とも息合ってる感じだ。 このドラマの原作は宮部みゆき。この人も先生役で「妖怪大戦争」に出てたっけ。

_ スタイル変えてみた。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [いいね! ]


2016-08-14

_ さすがのタイムトラベラー・キムタクにもSMAPの解散を阻止することはできなかったようだ。きっとT・E・R・R・Aのハンニバル・フォーチュンとウェブリーが暗躍したのだろう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [ニュース速報まで出るくらいだもんね。すごいよね。ファンとしては寂しいけど、しょうがないね]


2017-08-14

_ という訳で、羽田。

IMG_7134

_ 曇天。札幌はさらに涼しいとやら。出発前、第2空港ターミナル・保安検査場を通った先のパワーラウンジ。広々してて待合にはかなり良い。が、もうすぐ時間だ。けものフレンズちゃんと録画できたかな。


_ 夜。北海道ならではの子供盆踊りなど聞こえる夜。気温は低いが少し蒸すようだ。コードブルーなんか見てる。比嘉愛未が悲しい顔をすると本当に悲しそうで見てて辛くなるよ。いいドラマだな。


_ そうだ、首都圏は震度3ほどの地震だったのだな。自宅、DVDの山が倒れたりくらいはしてるかもしれん。帰りの気がやや重い。


2018-08-14

_ 帰省最終日。新千歳空港にて。つい「夜廻り猫」読んでしまって感情失禁をもよおしかけた。いかんいかん。そろそろ保安検査場通るか。横浜暑い?

_ 雨の空港。

IMG_1590

_ デッキに佇み 手を振る貴方 見えなくなるの(テレサ・テン)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [この飛行機で移動?横浜は、暑いけど今日は風が強くて気持ち昨日より涼しいかな?]

_ けい [いやこれはどこに行くか知らない飛行機です。今日の横浜は札幌より湿度は低いのですごしやすい気がしますよ。]


2019-08-14

方言

_ 今日はこんなのを見かけた。食べらさる、を、何と訳せばいいのだろう。食べてしまう。食べさせられてしまう。食べることができる。体が勝手に食べ続けてしまう。方言でしか表わせないニュアンスがある。


2020-08-14

_ もうそろそろ今日は暑かったとか日記に書きたくないよ。でも暑かった。何かずっとYouTubeで「銀魂放送局」聴いて過ごしてたような気がする。アニメ版全く見てないのに、かなり視ちゃったような気分。まあこれから視てけばいいんだが。銀さんの声の人の杉田智和さんの声がすごく良くて、アニメ系の幅広い知識に裏付けられた話の面白さなんかも相まって往年の広川太一郎さんを思い出したりしてた。この作品は一部からは声優の無駄遣いなどと言われたりしてるようで、キャラも多いから声だけでも十分楽しめるのかもしれない。お登勢さん役の人「くじら」って言うのか。良い声だなw 女性かw 何か今頃銀魂にハマってこんなとこに驚いてる自分ってどうなのだろう。そう言えばドラゴンボールにも今更ハマってるんだよな。アニメ版視ればアイデンティティ田島のモノマネをもっと楽しめるのだろうなあ。

_ 夜ヨガ。たっぷり汗かいた。帰り道でコオロギが鳴いてた。お盆だもんな。


2022-08-14

_ 日々暑いのう。何もする気起こらぬ。ハウスみかん買って食べてるんだけど皮が薄くて剥きにくいを剥いてるうちに口の中が酸っぱくなってきて、みかん食べなくても良いくらい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [ビタミンCたっぷりケイさん出来上がりですねw]

_ けい [食べたい?うふふいいよー。]


トップ «前の日(08-13) 最新 次の日(08-15)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |