トップ «前の日(01-23) 最新 次の日(01-25)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-01-24

_ 放送大学科目申請。

今期は締め切り忘れてて申し込まなかった放送大学の科目申請を送る。『国文学入門』と『博物館情報・経営』の2科目。どっちもラジオなので旅先でも受講できるだろうけど、ちゃんと復学できるんだろうか?

_ [漫画][アニメ] グレネーダー。

土曜の深夜にやっている『グレネーダー』が面白そうなので原作本の1・2巻を買った。アニメよりも漫画チックで(そりゃそうか)どちらもそれぞれ楽しめそうな気がする。ガンアクションも。というわけで明日残りの巻を買うことに決めた。


2006-01-24

_ [読書][食べ物・飲み物][栗山千明] 図書館、古本屋、「ハマ野毛」、かつ半ロースかつ定食、曾我物語、そして栗山千明。

会社帰りに図書館で大山道関係の本を探す。渡辺崋山の紀行文『游相日記』にこのくだりが書かれているということなので、検索で見つけてカウンタに書庫から出してもらおうとする。県立図書館に美しい係りの方がいることは前に書いたが、実は横浜市立中央図書館にも負けず劣らずの美しい係りの方がいらっしゃる。わたしはヘンな注文をしてときどきこの人(に限らず)ご迷惑をかけてしまうのだが、今日もこの崋山の紀行を書庫から出してもらおうとすると、「この本でなくてはいけませんか?」と問われた。どうもこれは貴重本として特殊な扱いになっているらしく、整理の仕方も普通と違うらしく、また別の閲覧室で見なくてはならない、ということらしい。けど、「検索結果には『ご利用になれます』って書いてあるので、じゃあ見てみようかなと思ったのですが」とわたしが言うと、困ったように「そうなんですよね…」と顔を赤らめたのだった。どうも美人を困らせて喜ぶという悪い癖がついてしまったようだ。まあ今日は閉館まで余り時間が無かったので、今度時間のあるときにこの本を見てみようかと思う。

参考になりそうな本が横浜の「かもめ文庫」とか「かなしんブックス」から出ているので、図書館そばの天保堂という古書店によってみたが、それは無かった。しかし、1992年創刊されて6号にして廃刊となった幻の横浜野毛町B級タウン誌『ハマ野毛』が全部そろっているのを見てしまったのだった。私は2,3,5,6号と持っていたはずなので、創刊号と4号をおのおの500円・400円で買った。この雑誌、作家平岡正明(山口百恵を菩薩であると言った人)をはじめ、江戸学の田中優子、石川英輔、四方田犬彦の他、ホームレスの人やら大道芸の人などの寄稿や聞き書きと思しき文章が載っていて、これを読めば必ず野毛で朝まで飲んでみたい気になるのである。横浜に来て間もない頃にこの雑誌で野毛入りしたようなものだ。どうやら全号そろった。うれしい。

その幸福な気持ちで、坂の下にある野毛・かつ半で今日はロースかつ定食(いつもはひれカツ)を食べ、無料のごはんおかわりをする。前にここに来たときは知里幸恵のアイヌ神謡集を手に入れて幸福な気分でごはんおかわりしたのだった。

自宅に着くと、蕨の古書店から岩波日本古典文学大系新装版・曾我物語が届いていた。

アイスクリーム食べながら栗ちぃのラジオを聴く。今日はなかなかに幸せな日だが、ちょっと眠い。風邪気味。

_ [食べ物・飲み物] 玄米スープの朝食

朝起きると鼻の奥の粘膜が痛くて少し吐き気がする。

「おっ、どうやら風邪引いたぞ。しめしめ」

会社を休む口実が見つかって喜んでいるのではなくて(仕事自体はちょっと押してきている)、昨日作った玄米スープを試すことができるのがうれしいのだ。少々塩を加えて、梅干を一個入れて飲む。ちょっと食事としては物足りない気がしたのだが、午前中お腹がすいて困るということは全く無かった。これは悪くない。

玄米スープをより美味しくいただく工夫をしたいと思う。クルトンの代わりに、取っておいた出がらしの玄米を少々加えるのもいいか?しかしそれなら玄米でおかゆ作った方がいいかもな…など、あれこれに思いなし、ついに「ふえるわかめちゃん」を入れてみようというわりと普通な結論に達した。近日テスト予定。まあ本当はあれこれ加えない方がいいのかもしれないが。


2007-01-24 講習会最終日。

_ 今日は法律関係の講義。先生がちょっと高い声でいい味出してる、というかご年配なので丁度良く漬かっているという感じ。ちょっと寝てしまった。

昼ごはんは豚の味噌漬け定食。豚も良く漬かっていた。

帰りはやはりウォーキング。何となく以前良く作っていた「鶏肉とキャベツのトマト煮」が食べたくなって食材を買って帰る。安くて沢山買いすぎ。大鍋にあふれるほど作ったは良いが、トマトピューレーが無かったので野菜ジュースで間に合わせるが、ちょっと色が薄い。只今お腹いっぱいであります。


2009-01-24 三浦はいいな。続。その1。

_ [かながわのハイキングコースベスト50から] 三崎から城ヶ島へ、そしてまた三崎へ、そんで城ヶ島へ、の日(なんなんだ一体)

三崎-城ケ島渡航船・白秋 先週三崎港に着いたから、今回は三崎口駅からバスで三崎港へ。今日と明日は城ケ島をまわってから宮川湾の海岸をそぞろ歩いて剱(つるぎ)崎へ、なんぞ思ってるわけですが、そうすると長い城ケ島大橋を二回渡ることになるのがちょっとうざいなあ、なんて思ってたわけです。渡航船もあるけど高いんだろな、と思ったらなんと200円。2-3分でついてしまうらしく、船長さんに声をかければいつでも乗れるというんで乗ってみました。船長さんが遠くを指して教えてくれます。 「あの辺が富士、だけど雲に隠れて見えないね。あれは雪雲だな。あの前の方が天城。もっと左側は大島。」 思い出深い天城の山を隣の半島から眺めている自分がなんか変な感じ。

_ お昼ごはん。

まぐろのカツ定食 実はお昼過ぎてます。三崎と言えばマグロなわけでして、先週は一応漬け丼の如きをいただきましたので、ちょっと趣向の違うものを頼みました。 マグロのカツ。血合いの多めのところをカツにするとなかなかいけるもんなんですね。わたしゃいつもカツは半分ソースで半分醤油で食べます。 ごちそうさまでした。

_ 天城に雪が!

天城峠に雪雲が。。。 まずは城ケ島灯台に向かって歩き出しました。 ふと海の向こうを見ると、船の中で見た雪雲はどんどん南下して行ったと見えて今は天城のお山にかかっています。降らせてるんでしょうな、峠に、雪を。 ああ、あっちに行かなくて良かった。

_ 灯台。

城ケ島灯台 この灯台に来たのは3度目。ちょっと趣味を疑うような西洋風の庭があって、海に向かう輪形のモニュメントを逆にのぞいて灯台をパシャ。 過去の二回の訪問ではこのあと灯台のふもとの海岸をちょこっと逍遥したらそのあとはもう手頃な料理屋に入ってサザエの壺焼きで一杯やって帰ってきてしまっていたのですが。。。

_ 今日は島を端から端まで堪能するぞ!

馬の背の洞門 今日は島の南側の磯づたいに東の方に歩いて行きます。 写真は馬の背洞門。岩がもろくなっているので入らないで下さいと言う看板がありましたので、くぐるのはあきらめてしかたなく上に登ってみました。いや、それだってやっちゃいけないんじゃないか?もっとも岩が薄くなってるところには上がりませんでしたけどね。 なんか大人げないね。

_ アーァッ、鵜ッ!

画像の説明 そうです。マンボです。違いました。 ウミウの生息地の見られるところに出たのでした。ちょっと遠望ですが、岩の白地に点々とくっついてるのがウミウです。 発音ちょっと似てるけどエミューじゃありませんよ。ウミウとエミュー…そんなに似てませんかね。 私は双眼鏡持ってたのでじっくり観察してきました。 さて、時間になりました。県立公園の東端の海岸に出た私はきょろきょろしています。地面はほとんど岩場。そこに枯れ草の広場がありました。ここならペグが利きそう。しかし大事なものがありません。それは独居の友、すなわち寝酒です。もう城ケ島灯台の方のお店は閉まってしまったでしょう。ひそかに地物の蛤なんか買って、つげ義春の漫画にあったみたいに一杯やりたかったんですよ。「こうして飲めない酒を飲んで見るのも…」なんて言いながら。飲めなくないですけど。この作品なんだっけな。 ともかく、酒の調達に三崎へと出かけました。結局城ケ島大橋を往復して帰ってきたのですな。三崎の酒屋で選んだ酒は飲んだことのない「長者盛」900ml。今日は何となく沢山は飲めないような気がするので明日は重い思いをするのだろう。 暗くなって、公園の管理人も釣り人も全く姿を消した。公園の芝生とかにテント張るんじゃないから許されるだろうと思って設営してたらちらちらと雪。なんか得したような気分だけど寒い。ラジオでは暴風注意報が出てるなんて言ってるし、飛ばされたら温暖の地と言えど命の保証はあるまい。草の生えた広場であっても地面はやはり岩で設営に苦労した。 夕食はアルファ米の五目ごはん。熱湯20分でほかほかご飯だから、缶ビール飲みながら待ってればすぐ。こうして三浦半島最南端、つうかそのさらにちょっと南の夜は更けていく。宮川湾をはさんで向こう側の丘に大きな風車が2基見えてる。ときどき灯台の光が私の貧しい住まいを照らす。夜半、雲が去ってたくさんの星が見えた。そうだ、こんど星座板を持ってこよう。 おやすみなさい。

2011-01-24

_ 昨夜は寝付きが悪かった。病院のベッドでしばらく暮らしてる、という夢を見た。入院と言うものをしたことが無い。ちょっと憧れがあるかもしれない。そのくせ、退院して海辺の町を家まで何かに乗って帰ろうと言う旅の雰囲気にも満ちた夢。

実家から送ってきたしょうが湯飲んでみた。片栗粉が入っててやたら甘い。つまり、かなり糖分が多い。毎日飲んで運動しないでいると確実に太るぞ、実家のお母ちゃん。


2013-01-24

_ うつうつな気分の中で「ゲゲゲの女房」見てる。赤貧洗うがごとき新婚・第一子誕生時代。ついに電気が止められた村井家。電気の無い生活をしたことはありますか。野宿以外でも自分はある。なんとも言えない不思議な気分になる。そして、朝の来ることの喜びを知るのである。


2014-01-24

_ 外れた通知。

__.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

_ そういうわけで残念ながら第1回バオーンの夕べには参加することができない。ニコニコ生放送で今週土曜16:30から放送するらしいのでまあそれを見るか。まずい、用事と重なってるかもしれない。

一方、もう一つこちらはうれしい通知が届いていた。国際学生証を無事取得することができた。これでマイクロソフトのDreamSparcのサービスが受けられるばかりでなく、通常の学生証よりもさらに割引が利く範囲が広がったようだ。写真撮って手続きの料金にさらに1700円ほどかかったのでしっかり本を取らせていただき、学生生活を捗らせようと思う。
 そういうわけで割引の利くお店を見てみたのだが、ハードロックカフェで1割引き、AIR DOで通常料金の5割程度、ホテルは東急イン松江とホテルエクレール博多だけで2-3割引き、フェリーが1-2割引き(多くは2等のみ)、あとは通常の学生証とあまり変わりないように見える。本当に威力を発揮するのは海外に出る機会のある場合、ということのようだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [AIR DO半額近くはおとくだわね。]

_ けい [そうか?早割とかとはたぶん組合わせられないんだと思うぞ。]


2015-01-24

_ 英会話。架空の飲料会社の海外マーケティングを行なう、という課題に取り組む。この会社はfitness-consciousな人々をターゲットとする製品を売る会社で、そのcash cow(儲け頭の製品)はZUMOというレッドブルみたいなヤツなのである。師匠が「fitness-consiousとは何ぞ」と問うので「そはlivewireとなりたき者たちなり」と答えた。このlivewireというのは、送電線と言う意味でつかわれることが多いようだが、だいぶ以前にこの英会話教室にいた豪州出身の先生がcouch-potatoの反対語として俺に教えてくれた語なのである。weblioにはほかに口語で「活動家」という意味があると書いてあった。こないだつくったカモマイルのハンドクリームを見せたら喜んでたのでおすそ分けした。「おすそ分け」って何を分けるんだ?ああ、そうなのか。


2016-01-24

 今朝はアイロン掛けして洗濯物乾して(アイロンかけるものは乾燥機使わない)遅い朝食には目玉焼きと、鶏とキャベツのトマト煮(*学生時代に実家から持ってきた婦人雑誌の付録に載ってたレシピ。ミネストローネみたいな感じ)にヨーグルトという10年ほど前に良く食べてたメニュー。ニンニンジャーの録画見てたら父の人から電話。surface3にBluetoothキーボードを接続したいのだと。そういえばタブレット用にbluetoothのキーボードとマウスを持っていたんだっけ。だがwin10使ったことないので俺も良くわからぬ。ネットで調べると、思った通りコントロールパネルがどこにあるかよくわからないことになってるらしい。以下のように3つのやりかたがあるそうだ。
  • 方法1:Windows10画面の左下隅の“田”の字マーク(windowsマーク)を長押しして離す⇒マウス右クリックと同じようにメニューが出て、そこにコントロールパネルがある。
  • 方法2:Windowsマークを普通にタッチして「すべてのアプリケーション」を開く⇒サブメニューの「Windowsシステムツール」の中にコントロールパネルがある(今回採用した方法)
  • 方法3:Windowsメニューまたは検索を開いて「コントロールパネル」と入力すると検索結果から開ける(今回試してないので良くわからず)
    コンパネを開いたらデバイスをペアリングできる状態にしといてから「ハードウェアとサウンド」⇒「デバイスとプリンター」と選んでいって追加する。
     父の人がいち早くwin10に移行してしまったので、CPUの新品届いたら俺も追いつこうと思ってる。

  • _ [特撮] 手裏剣戦隊ニンニンジャー

    来週最終回。おとうちゃん(矢柴俊博)も忍タリティ取り戻して、何とこの戦隊にはじいちゃん(笹野高史)も含めて赤が3人だ。豪華だね。熱いな、これ。燃えてきたー!今気づいたが、EDの花火って、戦隊カラーに無い緑があるのな。リモコンのボタンには白もピンクもないもんなー。女の子二人の「チッ」という舌打ちが今更聞こえてきたような気がする。


    _ [特撮] 仮面ライダーゴースト

    御成は回を追うごとにやかましくなってくな。いいぞもっとやれと。それにしてもこの仮面ライダーはニュートンやエジソンをなんだと思ってるのかと。マクドナルドのCMで子供たちが「テテッテッテテッテー」ってマリオのBGM歌うのむかつく。ハリー・フーディーニーのことは中学か高校の頃に英語の教科書で読んだ記憶がある。たしかおなか殴らせたのがもとで死んだんじゃなかったっけ。と思ってウィキペディアを調べたらいろいろ面白い人だと分かった。著書は無いのかとアマゾン調べるとこんなのが出てきた。なんだかわからない。御成の「それはピョンピョンですぞ」はもっと良くわからない!なんだそれw


    2017-01-24

    _ 夕刻、放送大学の試験。早めに退社して受験。データの解析と知識発見。Rの使い方に関するマニアックな問題が出たと思えば真面目に考えないと正解の選べない骨のある解析手法の原理を問うような問題が出たり。記述式も手強かった。できれば良い点で通りたい。


    2018-01-24

    _ 寒いのできつね、白菜、人参、棒麩、すき焼き麩で鍋焼き風うどん作る。すき焼き麩の使い方間違えたみたいで汁吸わず硬くなる。

    _ [読書] 「幻象機械」山田正紀、中央公論社、1986.

    発行の年からすると、新刊で読んだなら大学卒業したあたりということになる。「神狩り」「弥勒戦争」などの頃はまだ高校生だったはず。その後もしばらくは山田正紀は新刊の出る度に読み続けたように思う。本書にあらわれる石川啄木の暗い歌の戦慄が忘れられなくて古書で買った。「大いなるいと大いなる黒きもの 家を潰して転がりてゆく」。日本人の脳に仕掛けられた秘密。鳴く虫の声を日本人は美しいと感じるが西洋人には雑音にしか聞こえない、というネタはこの本から拾ったのだったかもしれない。さて、積ん読を3冊片付けたから谷崎潤一郎の本買って読むかな!


    2019-01-24

    _ おっと日記書いてなかった。試験勉強少しやっただけ。来期の科目申請の書類が届いてる。面接授業、受けたいものたくさんある。放送授業は非ユークリッド幾何学か線形代数か力学受けたい。非ユークリッド幾何学、平均点低い。過去問見ると3問しか出てないので部分点が取れないと厳しいものがありそう。でもこの分野、今まで習ったことないから興味ある。応用できると役立ちそうだし。


    2020-01-24

    _ 「裸のサル」読み終わり、今「インターネット」という、1995年に書かれた岩波新書を読んでる。その頃の自分は16ビットパソコンからしばらく自宅でパソコンを使うことがなかったが、その後まさにこの辺りから再びパソコンを手に入れて自分のホームページを作り始めたり、「さえの不倫白書」という名のサイトのチャットに入り浸ったりしてインターネット黎明期を堪能していたのだった。そんな時も随分と遠いこととなってしまった。だというのに、インターネット空間ではやはり裸のサルが裸のサルのままで生きているのだ。


    2021-01-24

    _ 今日も雨。湿度が高いと体感温度も高いのは悪くない。家の中も適度に湿るから火事の心配が無くて良い。指や踵のひび割れにも。夕方ヨーガ。早く終わるのでゆっくりジムのお風呂に入れる貴重な日。昨日も筋トレでジム行って入浴した。広い風呂は良いよ。そのうち久しぶりに銭湯行くかな。


    2022-01-24

    _ 「映像研には手を出すな!」の浅草氏。

    その1
    その2

    _ ちょっとの違いで似なくなるというのが味わい深し。まさに自画自賛だにゃ。


    2023-01-24

    _ [料理] ポトフ?

    ポトフ?  会社で近況を教えてくれた後輩さんが、最近ポトフを作るのがマイブームだというので作りたくなった。もっともちゃんとしたやつ食べたことないからネットでレシピ見つつ自己流。結局でっかい具が沢山入ったコンソメスープになってるのだけど、これって正解?正解ってどこで食べられるの?答え合わせに行きたい。まあ旨いからいいんだけど。

    トップ «前の日(01-23) 最新 次の日(01-25)» 追記

    Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |