トップ «前の日(02-14) 最新 次の日(02-16)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2004-02-15

_ サスガに3日目にはお持ち帰り仕事も飽きた。

夕刻、4:00頃から6:00少し前まで近所を14000歩ほど歩いてくる。

市民の森の近くの庚申塔や、大きな熊野神社や、ツルミ川の向こうに見える夕暮れの富士など眺めつつ歩く。

歩くのが大事。仕事は2の次。


2005-02-15

_ [コンピュータ] mapをつかわなくちゃ

Union_Findアルゴリズムの実装。カスタマイズしているうちに、STL::mapを使おうということに。おおむねコーディングできてさあビルド、、、するとmapのキーに<演算子が定義されていないと言われてエラー。あれあれ?ちゃんと定義しているつもりなんだけど…。全く基礎が無いから困ってしまう。シルトさんの本の演習を一日一つとかやるようにしますかねえ…

_ [読書] 「シビュラの眼」

電車の待ち合わせ時間などに読むのに、P.K.ディックの『シビュラの眼』という短編集を読み出した。大半は60年代の作で、最後だけはディックが神学にカブレた頃の作とのこと。物語の背景は明るいものではないが、それでもコードウェイナー・スミスよりは救いのある話のように見えてしまう。ディックの描く世界も異様ではあるが、スミスのそれほどではないな、と思う。ショイヨルのような地獄絵図を、ディックは描かなかったと思う。

ところでディックの神学四部作というのがある。『ヴァリス』『アルベマス』『聖なる侵入』までは出てくるのだがもう一つはなんだったろうか…と思ったらどうもそれは『ティモシー・アーチャーの転生』だったようだ。全て一度は読んでいるが、内容かろうじて覚えているのは『ヴァリス』くらい。機会作って、四作まとめて読むか。とりあえず手元に『ヴァリス』(なんとサンリオSF文庫版)と『ティモシー…』がある。他の二冊も探せば出てくるだろう。


2006-02-15

_ [食べ物・飲み物] 森の水たより/Contrex

今日のミネラルウォーター。

コカコーラ「森の水だより」。白州の水。無難な味。飲みやすい。

ネスレ・フランス「Contrex」。500cc中に牛乳1本くらいのCaが入っているバリバリの硬水。味が口に今一合わない気がする。


2009-02-15 こないだ行った辺りの地図。

34/49/36.57,138/55/22.15

2011-02-15 「笑いごとを書くにしかざらん。笑いはこれ人間の本性なれば。」−ラブレー、ガルガンチュア物語−

_ タイトルを何でもいいから何かからの引用に統一しようとしてたのだがなかなか思いつかない。今回のは岩波文庫版で2巻目の途中くらいまで読んでそのままになってるガルガンチュワとパンタグリュエル物語の物語に入る前の文章。格調高いお下劣物語。存在を知ったのは大学時代に習った中野美代子先生の講義でだった。本当に悪い先生だったな。西遊記の講義の最初に、「えー、わたくしの講義の目的は、みなさんの頭の中をぐちゃぐちゃにすることであります」というようなことをおっしゃっていたのが忘れられない。まあ今日の日記の内容とは何の関係もありませんがな。

_ 明日も寒いみたい。そろそろ灯油が無くなる。また自転車で買いに行くか…。配達してくれるところを見つけたんだが、事前予約で、在宅の約束できる日曜には配達してないみたいだし。こういうときに猫が留守番してくれるといいんだがなあ。永遠の三歳児だから無理だ。

_ 「てっぱん」もだいぶ佳境に入ってきてる。

おのーおのーおのーみっちゃーん。←テーマソングに勝手につけた歌詞。母の証言に拠れば、こういうひとり遊びは『おはなはん』の頃からやってたらしいので年季が入ってる。『おーはなはん、おーはなはん、おーはなはなはんなおはなはん〜』…歌詞どころかテーマソング覚えてる人も日本の人口の1/4以下なんじゃないだろうか。つくづく馬齢を重ねた。今日も父親役の"宮迫"が涙ぐんでた。安田成美が可愛いお母ちゃんで人気らしい。ナウシカのイメージソング歌ってたのがついこないだのような気がしているのだが。下手だったなあw

_ なんか今日も日記へのアクセスが60件越えてる。筒井康隆の「俺に関する噂」を思い出して気味が悪い。あ、でもこの小説多分最後まで読んでないよ。サイコロ振って6が出たら旅費が600円もらえる計算になる。1が出たら全額没収だが。

_ アクセス数が増えてるからついでに書いとこう。

一日数十件のHPで呟いても大した効果は無いかもしれないのですが、自転車は車両の一種です。だから車道の左側を走るのが基本です。こういうことは学校で教えるべきだと思ってたが、本当は自転車を販売する立場の人々が啓蒙するべきではないかと思い始めた。本体だけではなく、自転車アクセサリーの包装のどこかに一行書いて欲しいのだ、「人は右。車は左、自転車も。」と。でも、こう書いても「自転車も左」なのか「自転車も気を付けて(右を走ろう?)」という意味なのかわからないかも。一応句読点の付け方を工夫したつもりなんですが。やはりわかりにくいですか。

_ ヨガに行ったら

足が滑らないように裸足になるのだが、足首に引っかき傷がついてた。寝てる間に湯たんぽに引っかかれたのだ。


2012-02-15

_ みうらじゅんのマイブームクッキング2ではサムゲタン作ってる(録画)。丸鶏調理して数珠とりだしてるという…。丸鶏からの料理、してみたい。

_ ヨガの本見てると体の浄化法というのがでてくる。食塩水と細長い布とか紐とか使ってのどから胃までの汚れを取ったり、鼻の奥をきれいにしたりする。さすがに初心者には厳しいものがあるとおもい、とりあえず鼻洗浄機で鼻うがいをすることから始めてみた。何度も飲みそうになってむせるwww心なしかすっきりだ。のどの炎症にはマロウブルーが効くので、煎じて鼻うがいに使ってみようと思ってる。ちなみに夏になると家の猫の額には人の背を越えてマロウが何本も育つのだが、花を乾燥させるとすぐに色が褪せてしまい、長持ちしなかった。今年は、真空パックしてみようかと思うんだ。


2013-02-15

_ [熊野街道][テレビ]「街道てくてく旅」

2010年に森上亜希子さんが歩いていた大辺路の映像を、自分の撮ってきた画像と見比べつつ見始めた。次に行くときはたぶん串本観光を一日はすることになると思う。


2014-02-15

_ 0時過ぎ頃、東横線で追突事故があったらしい。最近は通勤に使ってないが、今日は今使ってる線の運転状況が悪くて横浜から東横線で帰宅した。19時少し前に乗った時にこんな事故が起こるとは当然予測してなかった。東横線でこういう事故が起こるのは珍しい事のように思う。


_ 東横の事故は俺の向学心の消耗を含む社会的損失をまだ生み続けている。英会話クラスが特別施策として振り替え休講を受け付けている。これでもう3週師匠(うら若き英国人女性)に逢ってない。逢いてえよ師匠。でも見ておいてからディスカッションする予定になっているBBCプログラムをまだ10分残して見終わっていないので若干助かった。ストーンヘンジなどのBCのイギリスの歴史に関する映像なので、ノートに落書きしながら見ているのだが、学者の人たちが何言ってるのかよくわからない。日本語プログラムはなさそうだから、ヒアリングを鍛えるより他に方法がない。でも、そこがいいんじゃない!


_ 「また地球磁気の研究に関連して、フーリエ級数展開の高速な計算方法を開発し、データ数が2の冪乗の場合についてを論文に記述しているが、これは後の電子計算機の時代に FFT として定式化(が再発見)された方法と本質的には同じものである。」(Wikipediaより)…チューキーが始祖じゃなかったのか。ガウス…なんて恐ろしい人!
ガウスの恐ろしさを示す話はたくさんあるのだろうが、今日ものすごく感動したのは、コンパスと定規で描く正十七角形のことだ。Wikipediaにはこれを描く手順のアニメーションがある。続けてみてると笑える。


_ 良く思い出せないが、北海道に住んでた頃はきっとこんなのとかこんなのとか履いてたんだと思う。いわゆる防寒靴というのが北海道では普通に売られてて、デザインも豊富だったんだろうと思う。”コザッキー”とかちょっと覚えてるぞ。あとは、ビジネスシューズにも滑らない底をはってるものもあったんではないだろうか。まあでも防寒靴だ。でなければミツウマゴムの特長とかだ。


_ 東横まだ動いてないのかな。3時頃だけどバスが凄い混んでて通常前乗りなのに後ろから乗らされた。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [復旧までたいへんダネ。帰宅困難にならなくて良かった! ]


2015-02-15

_ [特撮] 烈車戦隊トッキュウジャー(最終回)

Zとの戦いはちょっと盛り上がりに欠けた感もあったが全員無事子供に戻って完。このあとのVシネマでは「本当に大人になった」5人が登場とのこと。そうきたか。俺も早く闇の支配から逃れて子供に戻らないと、昴が浜の家族が心配する。子供に戻ったらあれもしたいこれもしたい、あれとこれは二度としたくない。


_ 猫の葬儀車来た。昼頃に帰ってくる模様。駐車スペースに難があるので骨は業者さんに拾ってもらうことに。サービスで分骨ペンダントもらうことに。今日は久しぶりに部屋に香を焚く。花輪和一が書いてたんだろうか、死者は香を食事のように味わうのだと。


   放送大学科目申請した。今回も面接授業のみ。榑沼先生の建築の授業、初歩のドイツ語会話編、プラズマ宇宙。すべてが希望通り履修できるとは限らないが、ドイツ語は修得の必要性を感じていて果たせずにいるのでそのきっかけとしたい。プラズマは宇宙こそ無縁だが仕事がらみで概念のイントロを知っておきたい。榑沼先生の授業はまた何か俺の知らない世界へのいざないがあることを期待して。ただ、この授業に出ると読みたい本のインデクスがつねに20くらい出てくるのが困りごと。結局以前これをきっかけとして購入した「千のプラトー」もベルグソンの「創造的進化」もほとんど読み進んでいない。

_ 水曜どうでしょう、とりあえず8日目まで見た。オーストラリア縦断真っ最中。この辺までは一度は見てるような気もするが、まあ通過儀礼のようなもので。そういうのならこの番組はほとんど通過することしかしていないではないか。


2016-02-15

_ やっと『真田丸』の視聴、本放送の回に追いついた。ネットでは高畑淳子のオーバーな演技が話題になってるが、俺としては内野聖陽の家康がかなり良いと思っている。藤岡弘、の本田忠勝との噛みあわなさがすごく良い。お互いの口元に付いたごはんつぶ取って食べあうおぞましい姿w これぞガチホモの鑑 ┌(┌^o^)┐  ←MathJaxのせいで何かホモォが面白い形にww 書いてから調べたが、このシーンのせいでネット上がざわざわしてるww

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [家康ってあんなんだったのかなって思っちゃった 面白いよね]

_ けい [健康オタクなとことか人物像として伝えられてるとこに三谷さんデフォルメがかかってて面白い。「新選組」思い出す。]


2017-02-15

_ 昨日やたらと鼻水が出て胃がシクシクというかジワジワと言うか痛み、寒気がする。これはうわさに聞く風邪という奴なのではあるまいか。というわけで、昨晩は風邪を引いたらやろうと思ってたことをやったのだ。鳥スープを作る。たぶんNHKラジオの「ちきゅうラジオ」ででも知ったんだろう。アメリカあたりでは風邪を引いたらこれ、という定番料理だという。せっかくだから丸鳥をじっくり煮込んだらうまかろうと思ったのだが、そういうときには手に入らないもんなんだ。やっぱり骨付きが欲しかったので手羽元、それと胸肉にした。鍋に使った残りの白菜、長ネギ、ニンニク、ショウガひとかけら、そういったものを適当に圧力鍋に詰め込んで、水は半分強に抑えて(たくさん入れると蒸気抜きから吹き出してしまうのだ。先日のクリームシチュー作成時に学習した)、コンソメと胡椒でやはり適当に味付けをしたら30分少々煮込む。野菜も肉もトロリホロリと(←なんか小泉武雄先生の文章みたいになってるな)しておなかにやさしい滋養たっぷりのスープができあがった。昨夜も今朝もこれで済ました。今晩もそれでいく。今夜は灯油も届く予定。とりあえず胃の痛みが治まらないとコーヒー飲む気にならないよ。コーヒー飲む気にならないと仕事も勉強も捗らないよ。


_ [映画] 「大病人」伊丹十三、1993.

年末頃からちょっとずつ見てて今日やっと見終わった。大谷直子が思いの外エッチだったり、木内みどり(彼女が『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』でクレオパトラ様の格好をして妙なコーナーに出ていてたのが忘れられないのだが)が存外美しかったり、黛敏郎作・カンタータ般若心経が良い出来だったりして、見どころ多い。現在「平穏死」などと呼ばれていることを、介護保険制度が始まるよりも前の20年以上前に明示していることは当時として画期的だったのではないかと思うし、この問題意識は現在にも続いているものと思う。伊丹さん自ら「『大病人』日記」と言う著作をものしているらしく、そちらもいつか読んでみたい。


2018-02-15

_ 出がけに郵便受けを覗く。「アッ!日経が入ってない!」。午前6時少し前。出勤の時間としてはさほど早いということもないだろう。久しぶりのことだった。配達員の人がインフルエンザに罹患でもしたかな。以前なら厳しいクレームを電話で入れたりしたのだが、最近だと、まあ諦めて電子版で読むか、という具合になっている。戦闘能力が落ちたというより、怒りで自分の感情を乱すことを恐れるようになったのではないかと思う。駅に向かって歩き出したところでスクーターが近づいてきた。配達員の人がようやく来たらしい。声を掛けて、無事入手。電車の中で広げられるのは嬉しい。その日の新聞はその日のうちに読んでしまわないと古新聞で家が埋もれる。


2019-02-15

_ 何故なんだ。欲しいのにアマゾンで高値の付いていた本が、昨日に続いて今日もまたお手頃価格で購入できた。この2冊はどちらも近い分野の本だ。そう言えば、である。マニアックなコレクションがある時大量に店頭に出る時、それはその道のマニアが一人その道からはずれたことを意味する。多くの場合はその道ごと世界からもういなくなったことを意味する。するとこれも…?過去に知り合った人だったら…無常を思う。

_ [ドラマ][漫画] トクサツガガガ

#5 海に来て状況のわからない写真を撮る一行w 残念、吉田さんの新しい生き物が再現できなかったか。でもドーンっていう写真はなかなか。倉科カナの吉田さんの黒いところ凄く良いわ。あーあ、あと2回かぁ。寂しいなあ。。。ファストフードのおまけの話も笑えて泣けた。特撮って良いよなあ。自分も”空白の25年間”(20歳くらいからの特撮&アニメから遠ざかっていた時代。でも漫画とはずっと一緒だった)を急いで埋めなくてはだ!つづく。

_ ガガガの裏でやってたカーリング日本選手権予選の録画見てる。道銀の吉村紗也香さんめちゃ美人だ。しかしロコソラーレは強かった。藤沢さんのカメラアピール可愛いよなあ。なんというかカーリングというのは相手チームに直接対峙しているというより、ハウスの周りに配置される石−意図して置きに行くのだが複雑な相互作用の結果思いもよらない配置パターンになってしまう−に対して人智を尽くして対峙しているようにも見える。そのせいで敵意むき出しの勝負とはならないのだろう。明日は道銀と中部電力の対決。また吉村さんが見れる。楽しみ。あの美貌でバリバリの北海道弁というのが誠に宜しい。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [ガガガ面白さ共感です。後2回か〜どうなるかって感じで楽しみ]

_ けい [原作も是非w]

_ うにゃ [けいさんもラブキュート一緒に踊ってね♪( ´θ`)ノ]

_ けい [そっちは手を出しませんよ。もう収集つかない。今もついてませんけど。]


2020-02-15

_ アニメ「映像研には手を出すな!」1ー6話を通して観た。コミックもこれから読む。実写映画も今年公開らしい。

_ ゴルゴ13をずっと読み進めている。古い巻から順に進んで今61巻を読み終えた。この巻の中にトウゴウが借りているらしいコテージにシェーンベルグ「ワルシャワの生き残り」という"レコード"が置かれているというシーンがある。トウゴウもレコード聞いたりするんだなと。「読み進んでる」と書いたが、最新刊から順に古い巻へと逆にたどってもいて、そちらの方は135巻。この二つの流れは98巻あたりで出会うことになるはずだがまだまだ先のことになる。あと「銀魂」も一巻づつ読み続けていて今17巻。こちらも長くなる。


2021-02-15

_ ジムがメンテに入ったので昨日も今日もろくに運動してない。仕事終えてから土曜に借りてきた参考書をチラチラ。もともとこの本を参考として挙げていた本を読んでた時、そこに出てきた式の導出が分からず、その解法を求めて借りてきたのだった。本の郵送料と、センターに取りに行く時間とお金をかけて。しかあし。この本にも導出結果しか出てなくてどう導いたのかは書かれていなかったのであった。がーん。これはちょっと学生さんに対するラブ違反というものじゃ無いでしょうか。結局、最後の形に繋がるようにネチネチと変数変換してたらいつの間にか計算できた(ような気がする)のでもう寝る。明日見返して間違いじゃ無いことを祈る。夢に見たりして。


2022-02-15

_ お昼休みっ。「ごごカフェ」は陶子店長お休み。午前中におやつとして、梅ヶ枝餅レンチンして食す。うん。つき立てっぽくなった。表面焼いたあん餅、という感じで普通に美味い。明日の休憩時間もこれかな。

_ 今日は夜のウォーキングの後、良く行く近所の銭湯へ。お風呂の帰り道、何となく考えてた。何かやり残した、と思うことはあるだろうか?何かをやり遂げようという気持ちはあっただろうか?既に親は送ってしまった。ボールペン習字はそろそろ応用レベルも終わろうとしてる(あまり上手くはなってないけど)。悩んでいる問題はあるけど、とりあえず取り組んではいる。解けるかどうかは別として、取り組んでいると何がしかの学びはある。ヨーガは、できないアーサナは山ほどあるけど、やっていれば喜びを感じている。熊野・伊勢路は途上。四国巡礼はとりあえず今は行けないものと思っている。そのうち行けたら良いし、行けなかったからといって泣きくれるようなことではない。放送大学ははなから卒業する気はない。とりあえず、何かに取り組むことだけはやっている。それしかやってない。あちこちを旅してるうちに、目的地はいつもとりあえずのそれであって、たどり着いてもまたどこかに向かって歩いてるということが当たり前になったのかも知れない。人生も旅や道行になぞらえることができるのなら、どこかに向かっているうちに「今日はここまで」というのがある日旅の終わりになるのかも知れない。それは旅人にとっては望ましいことなのではないだろうか?そんな風にしているだけのことを自分は多分幸せなことと、今は感じている。このやり方は、敬愛するエピクロスの考えと矛盾はしていないような気がする。まあそのうち考えは変わるかも知れないが、「今日はここまで」。


2023-02-15

_ 日付変わってもうすぐ寝るのだけど、なんと無く『つらいぜ!ボクちゃん』というフレーズが頭に浮かんだのでした。1974-76に少女コミックで連載された漫画で、今日それを思い出したのはきっと何かちょっとした辛いことを思い浮かべたせいだろう。そして一人呟く。つらいぜ、ボクちゃん、と。確かこの主人公は決めポーズを持っていたはずだな、なんて思い出してウィキペディアでしらべる。確かにそうらしい。記事を読んでいると、関連項目として「遅刻する食パン少女」という記事へのリンクが。辿る。。。な、なんだこの考証、調査。これこそ自分がウィキペディアに求めていたもので無くてなんであろう。ちなみに「ネットリサーチ会社のディムスドライブよる調査結果でも、遅刻しそうになってパンを咥えて家を出たことのある人は10.1パーセント、それを「やってみたい」という人は11.4パーセントとの回答が得られている」とのこと(ウィキペディアより)で、少ないとは言え決して無視できない数というのが笑える。さあみなさん、今日は登校・出勤の時は食パンを咥えて「いっけなーい、遅刻遅刻!」とのたまいながら行くのです。曲がり角で将来の彼氏にぶつかることができるかもよ。寝る。

_ と言うわけで夜の筋トレの後で昨日とは別のスーパーに寄ってみたのだが、ここも卵が無い。もうこうなったら自分で産むしか無いと思うんだが、どうしたら良いんだろうか。


トップ «前の日(02-14) 最新 次の日(02-16)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |