RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2005-02-22 中野美代子『西遊記の秘密』/GIS
2006-02-22
_ カラオケの日、世界の新しい見方を知る。
所謂ヲタの同僚と共にカラオケに勇んで出かける。
エウレカのオープニング”Flow”のラップは練習の余地がどこまでもある。なんでエウレカの曲はラップが多いんだろ。けど覚悟が若干できたので、次回までに「少年ハート」も練習することに決めた。
でも、ほんとはもう少し普通の歌も歌いたいんだよね、吉川晃司の「モニカ」とか(←この歌歌ったときに『あんた軽薄だな』と言われました)。
それで新しいモノの見方なのだが、つまり全てには「責め」と「受け」があるということなのだ。サイボーグ009でジョーとジェットリンクが絡んでる辺りの映像を見てるうちにそう思った。
明日からの私は誰であれ絡んでいる二人の人間を見るにつけ、(こいつらどっちが責めでどっちが受けだろう)などと思わずにはおれないことだろう。
もののついでのように「やおい穴」という新しい言葉も覚えた。「やおい」と「ボーイズラブ」の違いはまだ良くわからないけど、きっと覚えます。
2007-02-22 いそがしいはずなのだが
気ぜわしいときに思わず読書にふけったり、録画していつ見るかわからない番組をきちんとチャプターに区切ってサムネイルの場面を厳選してDVDに焼いてインデクスを印刷したりって、良くあることだと思う。
読書は一応コンスタントに。「中世の蝦夷地」を読み終えて今、イザベラ・バード「日本奥地紀行」を読み始め、ますます松前への憧れを強め、回帰の旅に出でんと気持ちははやる。
勉強しようと思うと眠くなる。うかうかしているとハードディスクが一杯になる。気づくと猫のトイレが汚れている。
_ 何かに追われながら生きてます。
2008-02-22 エピクロス・続
_
・亡くなった友人にたいしては、悲嘆によってではなく、追想によって、共感を寄せようではないか。・議論のさいには、議論で負けた者の方が、新たに何かを学び知るだけ、得るところが多い。
エピクロスの言葉(として伝わるもの)は、今や私のこれからの生活を支えるかけがえのない宝となったようだ。
日曜、日本発。
2009-02-22 ちょっとずつスタイル変えたりして。
_ 頻繁にやるとちょっとうざいかな?
tDiaryのいいとこはきっとこんな風にカスタマイズできるとこなんだろうと思うんで、今後もちょこちょこ変えると思いますが。こやって、ちょっとしたタグも使えるんですよね。使ってみるのがいわゆる手習い。あー日曜だなあ。あるいは
- こういう
- 風に
- 箇条書きとかも。
_ [読書] 「日本神話と古代国家」(直木孝次郎著:ノート)
以前読んだ時のノート。
- …神代の物語のはじめのほうに出てくるイザナギ・イザナミの話では、二人の間に最初に生まれる子は、水蛭子であったので葦船に入れて流される。イザナミは最後に火の神迦具土神を生んで死に、イザナギは剣を抜いて迦具土神の頸を切る。神武天皇は東征に際し、八十建を忍坂の大室でだまし討ちにし、ヤマトタケルは西征の帰途、出雲建を横刀(たち)のすりかえという謀計によって打ち殺す。…全体として見た場合、『記・紀』の「神話・伝承」は決して無邪気な、心あたたまる物語でもなければ、美しいイメージをかもす話でもない。…これが現在行なわれつつある歪曲の主要なタイプである。
- …日本の神話世界の主役であるアマテラスとスサノオとオオクニヌシの三神は、それぞれ(一)祭司(主権者)・(二)戦士・(三)生産者を表現し、三種の神器も鏡・剣・玉も主権と戦闘と生産を象徴しており、このみごとな一致は偶然とは思われない(…玉が生産を意味するのは、たとえば『古事記』の上巻…天照大神の頸にかけた珠が御倉板挙之神と称され、倉稲魂と同じ性格をもつとされることによっても知られる)。
- 吉田(敦彦)氏によれば、印欧語族の神話では、神話の中の勇士が印欧神話における三種類の社会機能である宗教(王権)と戦闘(軍事)と生産(生殖)の三つに対する罪を犯して没落する物語があるという…第一は…兄殺しと言う宗教的禁忌に抵触する第一機能の犯罪…第二は…刀をすりかえるという…第二機能の犯罪…第三は…美夜受比売(みやずひめ)は…月経中であることを告げたのに、「故ここに御合ます」とヤマトタケルは彼女と媾合した。これは生産に直接関係する性的な罪であって、第三機能の犯罪に相当する。
- 神話といえば、民衆の思想、民族の信仰をあらわすものと思われやすいが、また神話とは本来そうしたものであるが、『記・紀』にまとめられている日本神話はそうではないのである。天皇家による日本統一の確立という政治目的に奉仕するように改作された政治的物語なのである。
- …津田左右吉の指摘のように、八咫鏡や草薙剣などをさして神器とよぶことは『記・紀』その他の古典にはみえないことである。
- (神武天皇陵について本居宣長『玉勝間』の記述)そは畝火山の東北の方の麓につきて、天皇宮といふ祠のある山也、そこに字を加志といふ所あり、古事記にしるされたる、かしの尾上てふ名ののこれるなるべし
一応インストールできました。ただ、このNAMAZUってのは、誰かがインデクスを更新してあげないと新しい検索語を拾ってくれないんですよね。こんなときのためにCRONというのがあるんだそうだけど、使ったことない。そのうちね。とりあえず今のところ統計学からアニメまで検索可能です。でも平文が検索されるだけなので、検索結果を日記形式で読みたい人は日付覚えてまた日記に戻ってくるしかないと言う。。。汗
_ 追記:平文じゃないのね。
ちゃんと画像も閲覧できるじゃん。なんてすごいんだ、squeeze && NAMAZU ! 感動した。
まあ、別窓が開きませんから、日記に戻るにはブラウザの戻るボタンを使うしかないんだけどさ。
2011-02-22 「適当なととの選択により、はどのような望ましい周波数にも恣意的に近くすることができる。」−A.C.ハーベイ−
_ タイトルの意味は後述の式参照。タイトルにもmimeTeXが使えるとは。キャッシュが使えるともっといいんだけど。
_ [経済学][読書] 「時系列モデル入門」ハーベイ著、国友・山本訳、東大出版会、1985.
ずっと昔に買ったこの著書が出てきたので何となく期待を寄せてページを繰ったら…おお、あった!ユール=スルツキー効果。家富洋さんの記事には単に平均操作と書いてあったのだが、どうやらそれだけでは「見かけの周期」は生じないようで、d回の階差操作をほどこした上で和分フィルタ(現在とひとつ前の過去を足す演算のことらしい)をs回かける(ここが平均操作に相当)と、となるの周波数を強調するフィルタを掛けることになってしまう、ということなんだそうだ。面白そうなので、時間を作って久し振りにRを使って確認してみることにする。が大きいほどフィルタのピークは急峻になるとのこと。
2014-02-22
_ そういうわけで朝起きたら、枕元にはこびとさんの書きなぐった絵があった。ちょっと見はイルカの頭のような形にも見える。これが答えなのだろうか。この週末も忙しくなるような気がする。
_ フードクラッシュの実例。いろんな趣味の人がいるのは認め合わなくちゃね。多様性を認め合うことだけが平和へのカギなのだから。それにじっと見てるとなんかちょっとわかるような気もし始めている。というよりも、太巻き寿司別にいらねーな。
_ 洗濯機が不調。何年か前は脱水ホースが壊れて修繕しながら使ってたが、ドラム式に代えてしばらくは調子が良かったのだが、ドアが閉まっているのに「ドアが開いてる」というアラームが出て何もできない。サービスマンに来てもらうだけでも3500円以上の有償対応となるというのが不満だ。さらに、このメーカーでは不具合製品のリコール対応のせいだろうか、サービスマンのリソースが少なく、一週間以上待たされてしまうのである。今購入履歴を見てみると、5年保証には入っていたようだが、ドラム式と猫の毛は相性が悪いというのがもっぱらの評判なので、場合によっては有償修理になるかもしれないのである。またされて、来てもらうだけで決して安くない金を払わねばならない。事情があるだろうが、カスタマーはそれで満足することはできないだろう。そういうわけで、最低一週間はコインランドリーを使わねばならない。時間がもったいない。この損失を金に換算すると幾らになるのだろうか。だが一つ言えることは、おそらくコンピューター制御でありかつ機能を複合的に持っているものが故障することはリダンダントではないということだ。ならば、脱水機能のない洗濯機と、洗濯機能のない脱水機と、乾燥しかできない乾燥機が用意できるなら、この損失はもっと少なくなると言えるだろうか。もちろんそんなものを置くゆとりは俺んちにはない。
_ 三週間ぶりに英会話の師匠(英国人女性)に逢うことができた。ついでに書いておくというのもなんだが、スタッフさんとも逢うことができた。今日もBritain BCの第2回を見て少しディスカス。threatという言葉は【θríːt】と発音すると思っていたら【θrét】だった。「threatとはなんぞや」と俺が尋ねると師匠は「我、汝を弑さん」と言った。脅し、と言う意味なのである。テキストにはModernist という言葉が出てきた。これはモダンアートの芸術家と言う意味かと尋ねたらそうだという。そこでちょっと師匠の芸術講義が始まった。師匠は現代芸術に興味を持っているのである。「ArtにはSurreal、Modern, Minimalなどあり」「"さーれある"とはなんぞ」「夫れ、マグリット、ダリなどなり」今これを家で書いてて思い当った。なんだシュルレアリズムのことじゃないか。「ModernizmにはRothkoなどあり」これはマーク・ロスコと呼ばれる画家のことで、ネットで見たところイタリアの国旗のような絵画を描いている。ウィキペディアによるとカート・ヴォネガットの「青ひげ」のモデルと言われているのだとか。読んだこと無い。青髭のモデルがなぜ青ひげ公でないのかがよくわからない。「さらにMininal artあり。ソル・ルウィット、音にきこゆ」と言って、ティッシュを一枚とりマジックで片隅に×印を書き込んで「これ、ミニマルアートなり」と言った。俺は「ミニマルアートとミニマルミュージックには差異あらんや」と尋ねると「我スティーブ・ライヒ好めども彼の音楽ミニマルならず、ポストモダンと呼ぶべし。某の手になる3分何10秒なるもの、ミニマルなり」と言う。「ジョン・ケージのピアノ作品なる乎」と聞くと「然り」というのだが、これは「4分33秒」という曲のことだ。アンサイクロペディアで調べるとJASRACに登録されているということなので、長い沈黙を含む作品の料金の中にはこれに対する著作権料が含まれているはずだ、ということである。俺もライヒは大好きだ。これなんて良いと思う。ライヒ自身も映像の中に出てくる。ちょっと意外だったのはライヒがライヒ自身の作品を演奏"できる"とは思わなかったということだ。彼の作品の演奏には、通常の音楽とは異質な技巧が必要な場合が多いのだ。だがそういえばクラッピング・ミュージックもラス・ハーテンバーガーと共演していたんだったっけ。
_ 今日はにゃんにゃんにゃんで猫の日なんだそうだ。猫の日おめでとう >猫 。
2015-02-22
_ [特撮] 手裏剣戦隊ニンニンジャー
はじまった。なんかモモニンジャー・霞以外みんな滑舌悪いような気がして、仮面ライダー剣を思い出した。モモニンジャーの名乗りは「揺らめく霞」で、役名は百地霞、芸名は山谷花純。春ですな。シロニンジャーはアカニンジャーの妹・伊賀崎風花。芸名矢野優花。あと、アオニンジャーはイギリスで魔法の勉強してたっていう設定。それから敵ボス・牙鬼幻月の小姓(W)十六夜九衛門の声が潘めぐみ←潘恵子の娘さん。声似てる気がする。おじいちゃん=ラスト・ニンジャが笹野高史。今後も楽しみ。因みに赤忍者と言えば坂上二郎。
_ 一週間ほど休館だったジムに行く。だいぶみっちりとやってきた。ヨガしてる時が一番良い。これだけやって生きていけたらいいのになあ、とつくづく思う。インストラクターと言うのはまたちょっと違うと思うけどね。俺んちももうちょっと片付けばだれに気兼ねすることなく三転倒立(シルシアーサナ)を楽しめるのだが。
_ 帰宅して食事して「花燃ゆ」の録画見てるとこ。若村真由美の妖艶さはこの番組の救いとなろうか。
2016-02-22
_ 早い電車に乗ると、29時の人たちに出くわすことが多い。昨日の続きの酔いや勢いが続いてる人たち。そんな電車に乗るとキリンの氷結の広告に苛立ちを覚える。いい気分で酔っ払ってる最中の真木よう子とか、松坂桃李とか。
_ ついにこのページもアクセス100000超えてしまった。こんなにエロッちくて見苦しい日記であってもそういうことになってしまうところはやはり恐ろしいことだ。まあこれに懲りず、誤変換にめげず、続く。お読みくださってなんか有り難うございます。
_ 今日の一枚。
その100000ヒット記念に描いた。もう完全にノートの落書き状態。大学ノートの裏表紙にラガルドちゃんを描いたの。
_ 昨日からイチゴとポテチが食べたくて仕方なかったので買って帰った。イチゴ高いわ。ポテチはのり塩。
なあ、のり塩←絶対逆から読むなよ。
なあ、のり塩。なあ、のり塩!
せがむ感じで、なあ、のり塩。絶対逆から読むなよ、なあ。
_ 実はラガルドIMF専務理事だけじゃなくてプーチンの怖い顔も描いてみたんだけど、思ったよりもナイスガイになってしまったので載せるのやめた。そのうち日経にアリババのジャック・マーの顔が載ったら似顔絵描こうと思ってるよ。阿部首相とか麻生さんなんかも狙い目だ。でもみんなが良く知ってる顔の似顔絵描くとか良く考えたらハードル高いな。いいや、もともと恥さらしなんだから。でも、似顔の横に「似てねぇ〜」なんて言わずもがなの言い訳書き込むのだけはやめておこうと思う。
_ ところで今日は222でにゃんにゃんにゃんの猫の日なんだそうだ。日本は空前の猫ブームと7時のラジオニュースで話題になってた。猫関連の経済効果はペット商品・キャラクターグッズ・観光(貴志川線の駅長さんみたいやつとか。昔貴志川線のイチゴ電車に乗ったことあるけどめちゃくちゃ恥ずかしかったぞ)などで2兆円くらいになってて尋常じゃないとのこと。あと犬の数減ってて猫の数増えてるって。人と暮らすにせよ野良で生きるにせよ、彼らのコンパクトな体躯と運動神経はうまいこと現代の人間社会での生存に適応してると感じる。人が建てた建物の人の入り込めない隙間や乗りあがることのできない高み(箪笥の上とかのことだけど)にもすっぽり入りこむことができるのだ。油断すると押入れの隅が産室になってしまったり冷蔵庫の裏がトイレになったり(どちらも実話)。何より彼らにはトキソプラズマと言う人間を操る強力な武器がある。人間はそのうち猫にとって牧場の牛馬のような存在になるに違いない。水木しげるさんも漫画の中に描いてた。猫は賢い、働かなくても人間に養わせることができるのだ、と。強いAIには負けるし猫には支配されるし、人間と言う種はまるで総受けのBLキャラじゃないか。まあ負ける方が気持ち良いという人もいる。異論はあっても良い。寝る。
_ もう一言。スミルノフの続き、ちょっとだけさらった。もう少しでデデキントの切断と言う言葉が出てくるところ。任意の2つの実数の間にはいくらでも有理数が存在する。じゃあ実数よりも有理数の方が密度が高いじゃん、って思っちゃうけどそうじゃないんだな。
2017-02-22
_ 少し寝不足だというのに筋トレに出かける。帰り道ですでに筋肉痛が出てきた。明日はゴミ出しの無い朝だ。やでうでしや(やれ嬉しや)。BSの「真麻のドドンパッ!」の日本史侍のコーナーを録画して見てみた。三原勇気がサクサクの頃と変わらず可愛いわ。でも東大阪のギャグセンスをもっと発揮して欲しいところだね。高橋英樹さんの前ではそうも行かぬか。おやすみ。
2018-02-22
_ 月曜深夜の「しょんないTV」の録画見てるとこなんだが、衝撃!広瀬麻知子、1月に清水エスパルスの選手と入籍してたw ←なんで草生えるのww うーむ。これからは人の妻として下劣な目で眺めることにします。まあ人妻にもいろいろいるわけですけど。
2019-02-22
_ 一週間ぶりの夜ヨガ。快適。帰り道、高校くらいの頃の実家の様子を思い出す。勉強も少しはしてたけどほとんど漫画描いたりSF小説読んで過ごしてた帰宅後の時間。ともかく何らかの知的な?活動の後二階の自室からキッチンに降りていくと父母が寛いでいる。サスペンスドラマなんか見ながら。コーヒーを淹れようとすると、マスターこっちにも、とか何とか言いながら自分たちの分も私に淹れさせるのである。寛いだ夜。折々アルコールなどもやっていたが未成年の私はコーヒー。つまみに焼き豚や氷下魚などを用意して。氷下魚の干物は固いので金槌で叩いて身をほぐしてからマヨネーズにトウガラシと醤油を垂らしたディップで食べる。身をほぐすのも良く私の仕事になった。そしてそれらの肴に私もありつくのだった。ちょっと今宵はそんな大人の夜をやってみようかと思っている。氷下魚は無いが焼豚。トクサツガガガ 見ながら寛ごうかと。あ。昨日買ったゴルゴサーディーンもある!わーい。文章で書いてみると、「わーい」って、なんか変な言葉。
_ [ドラマ][特撮][漫画] トクサツガガガ
わーい、始まったー。いきなりときめくシーン?「吠えてもらってもいいですか?」なんでしょうこれは。叶の実家登場。母襲来の予感。場面変わって公園で出会うダミアンと叶。ダミアンは吉田さんに恋してるのだ。また場面変わって任侠さんのお店。ラブキュート・ティアール出た。この子たしか泣き虫の戦士なんだよね。原作でちょっとジーンときたエピソード。あ、声だけで再現した。でもやっぱりいいな。「泣き虫だけど弱虫じゃないわ!再び実家。そこで語られる叶ちんのテレビきっず焼きイモ事件。ああーエマージェイソンが焼けるーTT。一方叶の部屋。帰省を催促する”ディセンバーコール”。これ、学生時代ちょっと感じたなあ。インターミッションのあと春の海をBGMにして劇場版ジュウショウワン上映中。全レッド集結シーンを赤ガニ大量発生にたとえる北代さん。カニの映像がさすがNHKじゃないか。さあ、いよいよお母ちゃん襲来である。仲村兄妹は、叶と母が外で待ち合わせてそのまま実家に帰省してしまう作戦を立案。お兄ちゃんの予約した、高いお店に行く叶とお母ちゃん。なんかこの親子対決見てるとちょっと胃が痛くなってくるよwwwうーん。。。こんなに特撮というかオタクを否定する親って存在するんだろうか。うちの親そうじゃなくて良かったなあ。松居一代の渾身の演技見てると悲しくなって来た。あ!ここでシシレオーの腕取れたのかww 次回最終回!いったいどこで終劇にするんだ!盛り上がってきたw 次回、スキナモノハスキ。つづく!!!
2021-02-22
_ 暖かい日。また寒くなるらしいが。「達人伝」18巻まで届いたのでこれから一気読み。寝落ちすると思うけど。あといがらしみきお氏の『花火の音だけ聞きながら』読み始めた。この人は子供の頃に感じた違和感をずっと持ち続けてる人なんだなあと思う。そういう理解を一応した上で、『ネ暗トピア』読んでみるのもいいかなと思って、古本で数冊購入。今日は読まずに寝ると思う。
2022-02-22
_ ラタトゥイユ作って盛大に鍋を焦がしたので重曹水で煮たがコゲは取れず、ネットで調べると、酢を入れた水でも効果あると。やってみる。少し取れた。コゲがどういう性質なのかによって重曹が効くのかクエン酸が効くのかわからないが、まだまだ盛大にこびりついている。さらに調べると、「天日干しにする」というのがあった。何これオカルト?続く。
2024-02-22
_ ドラマの「つくたべ」は早くも単行本最新刊の内容へと進んでいる。心なしか春日さん役の西野恵未さんは最近の放映では笑顔がいい感じになってきた。この人もともと役者ではないんだよね。で、単行本最新作の内容は、同性カップルの現実が結構シリアスにのしかかってくるものなので、さあ、NHKどこまでやるのかなあ、とたのしみだ。わたしゃ原作の流れを描き切って欲しいと思ってますけど、まあソフィスティケイテッドな表現になるでしょうな。三連休だ。天気悪そうだからお絵描きにはもってこいだな。
_ うにゃ [うにゃのひ(^^)v]
_ けい [んー。よくわからねえ。まあそういうことにしとくのかな。]
_ きだ [けいさんもしょこたんみたいに捕食されたのですか。達観した表情のマミタスかわゆす。]
_ けい [そういえば今日まだ会ってないような気がする。<うちのマミトシ]