トップ «前の日(03-02) 最新 次の日(03-04)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2004-03-03

_ 現在抱えているプロジェクトにはだいぶメドが立ってきた。

と思ったら地方工場から久しぶりに新たな要求が。

まあホンブの技術者である自分としては、開発した技術をつかってもらってなんぼって言うところもあるからな。

無理はせず。自分の有りようを認めて。そして感謝して。

そういえばこの頃クリニックにも行っていないな。

「薬が切れた頃いらっしゃい」と言われてるが、余り減らない昨今。

薬は後味が悪くってねえ…できればハーブティでメンヘルの問題を乗り切って行きたい。

そう思って昨日マテ茶を買ったのだったっけ。


2005-03-03 ゴミ/『西遊記の秘密』(読了)

_ 朝ゴミを出しに行ったらすでに回収が終わっていた。いつもは「わかば」を見てゆっくり出しに行けば間に合っていたのに…。ゴミ袋持って帰ってくるのは惨め過ぎる。

_ [読書] 『西遊記の秘密』(中野美代子著)

読了。全て電車の中で読んだ。中国四大奇書はすべて明代の産。「ミイラとりは、いつでもミイラになりうるが、みずからもその轍をふまぬように...」ちょいとハードだったが、楽しかった。


2009-03-03 雪でした。あなたの後を何となく付いて行きたかった。

_ 三月三日はひだまつり

タイトルは巨匠・ケン月影の漫画のパクリ。

_ ↑会社のトイレからこっそり携帯で投稿しました。うまく行ったけど内容がちょっと下品。

_ 携帯からの更新練習。

090223_0939~0001

画像はうちの最寄り駅近くに咲いてた河津桜。

今日は雪になりました。

_ 会社でVBAいじりながらこっそりNAMAZUを調べてたら、うちの鯰みたいにsqueezeしたhtmlそのものじゃなくてちゃんと日記にリンクするようにできるらしいことが判明。

どこいじったらいいんだろ…。

なんかわかってきたぞ。".namazurc"の中のReplaceのところでキャッシュのURLを日記のURLに変換してやればいいらしい。しかしそれだけではだめで、squeezeするときに絞り出したファイルの名前を"?date="のあとに続けて有効になるようにしなきゃいけない。これはtdiary.confの@optionに書き込む。

@options['squeeze.compat_path'] = true

これでインデクスを作り直してみた。

うまくいった!しめしめ。しかし、いじるたびにアクセスカウンターがリセットされてるな。開設以来1000はとっくに超えてるのに。

少しは膝栗毛の更新しようかと思ったが、寝よう。

と思ったが。。。

_ [統計学] すごく気になるタイトルの本を見つけてしまう。

"Zero acceptance number sampling plans"

何のことかと言うと、ロットの中からとある数のサンプルを取ったとき、その中にダメな要素がたった1個あっただけでもロット全体をダメと判定するという、実にキビシイ抜取検査の方法のことなんである。c=0というやつです。この検査だと、ロットの中にわずかでもダメ要素が含まれるとたちまち合格しにくくなってしまうので、モノづくりの立場からは良い検査では無いと感じられるのですな。実際、わたしの生まれたころに書かれた教科書にはそういう検査特性を「貧弱な検査特性」なんて呼んでたのがあったので、わたしも図に乗って

「c=0?貧弱、貧弱ゥ!」

なんて喜んで言ってたんですけど、この本はどうもそれがイイと言っているらしいの。5000円以上するけど買わないと読む機会ないんだろうな。。。気になる。
気になるけど寝なくちゃ。

2011-03-03 「カールメーーーーン!」−高峰秀子(『カルメン故郷へ帰る』より)−

_ この新聞まだ読んでないや、と思って出がけに持って出たのはなんと1月1日の新聞。読みかけでほっといたのがまだあったのだ。せっかくだから電車の中で読んだ。デコちゃん(高峰秀子)がお亡くなりになったという記事なんて読んでた。電車の中で人の新聞覗き見る奴が時々いるが、多分そいつはこう思ったに違いない:「あれ?デコちゃんまた死んだのか」。いやそれはどうかな。

_ [新聞を読んで] 「やさしい経済学」

投資家行動と経済物理学、というサブタイトルで成城大増川教授が書いてる。ここのところ3週ほど経済物理学の記事が続いているが、今度のシリーズが一番私にはなじみ深い話題。磁性体のモデルとして、隣どおしでしか影響を及ぼしあわないというイジングモデルと言うのがある。二次元の時の厳密な計算をしたのはオンサガーだったっけ。投資家行動にはこれに似たところがあり、協同的な行動が生じるのは相転移のようである、と言うことが書かれていた。、1929年の恐慌や1987年のブラックマンデーの直接的な原因となるようなニュースがあったかどうかは良くわかっていないらしい。外的ショックによる価格変動というシナリオではリアルな市場の劇的な変動のことをほとんど説明できないと言うことらしい。どれという特定できる原因が無くても市場はワイルドな変動を示す、ということ。ここは重要なところだと思うがテストにはあまり出ないかもしれない。

_ ブラタモリ

今夜は「江戸のゴミ」。往時世界一人口の多かった江戸。しかもやたらと独身男性の多かった江戸。考えるだけでうんざりする。それよりもだ、諸君。ついにチンチンが、「ブラタモリ」についにチンチンが出たのである。江戸時代の浮世絵に描かれていた公衆便所の壁に、チンチンの落書きが書かれていたのである。久保田アナもしっかり見てた。今回の話題にはチンチンが出るわオッパイが出るわウンコが出るわでホントにタモリ倶楽部なのかブラタモリなのか区別がつかなくなってきた。これでタモリ倶楽部に久保田アナが出演したらもう両者の区別は放送時間くらいしかなくなってしまうのではないか。でももっとやれ。

ちなみにNHKの番組でチンチンらしきものが放映されたのはこれが初めてではないようだ。以前秦野の辺りを歩いていた時、陽根の形をした6−70センチほどの道祖神が祠に入っているのを見た。祠の扉の辺りには誰が書いたやら、「祝・NHK放映○月○日」といったようなことが書かれていたのだった。


2012-03-03

3月3日はひだまつり  家にいる毛深い女の子たちは特に3月3日だからと言ってあれをしろとかあれが食べたいとかは言わないのだが、季節柄。おお、まさに季節の柄じゃないですか。でもいつまでも飾っとくとお嫁に行けなくなっちゃうらしいからなー。お内裏様とお雛様左右分かんない。

2013-03-03

_ [特撮] 「獣電戦隊キョウリュウジャー」

今日見てて思ったこと。怪人が「お前らは?」と問いかけて「聞いて驚け!」以下名乗り、という下りと、ピンクが名乗りの後に「ウフ♥」とか言って媚びるあたり、ゴレンジャーやジャッカー電撃隊を想起させる。まあそんだけだが。今野鮎莉ちゃんは163cmで女の子としては背の高い方と思うんだが他のキャラと頭半分ほど差がある。この観点で戦隊ものを概観すると何か見えてくるような気もする。戦隊としての統一感とキャラクタの個性のバランスは戦隊シリーズの特徴を語る上での注目点の一つなのだろうと思う。まあ鮎莉ちゃんには本来の意味で伸びしろがあるので、シリーズ中に今のバランスは変わっていくかもしれない。

_ [特撮] 仮面ライダーウィザード

この作品の物足りなさが分かってきたような気がする。仮面ライダーは誕生の時から、ほぼ一人で人類の敵に立ち向かう孤独でかつ異形の存在だった。それは、人間体の時のフレンドリーさや複数のライダーが共闘する場面であってもおおむねシリーズを貫いていると思う。仮面ライダーは他者からはうかがい知ることのできないほど大きなものを背負っているのが普通である。その意味では人を絶望から救いたいというウィザードの自らに課した誓いは重たいものであるし、ファントムを倒し続けないと破滅するビーストもそれなりに大きなものを背負っている。が、ヒーローの命は作品の中では軽んじられるべきものでもあるからビーストの背負っているものはサブストーリー的な興味を引く程度のものだろう。ウィザードの背負う人の絶望はもっと問題にされるべきものだ。作品に述べられている通り、人はそれぞれ異なる理由によって絶望する。もしもその一つ一つに対して視聴者が共感できるのなら良い。だが、そのような共感を誘起するほどにドラマは描きこまれることはない。おおむね2話完結で進行するこの番組は1話目でゲートの説明がなされて2話目では解決されなくてはならない。この1話目で視聴者がゲートに対して感情移入できるか。またそうすることができるほどの気持ちのゆとりを、視聴者は持ち合わせているだろうか。小さな視聴者と大きな視聴者ではまた受け取り方が違うだろう。視聴を通じて他人の痛みを知るという情操を引き出すことができるなら素晴らしいことだと思う。ウィザードの望みは大きい。仏で言えば菩薩級だ。

_ 今日はひな祭りか。おひなさまの皆さん、おめでとうございます。


2014-03-03

_ メルランとサルタヒコの論文、寝床で読みだしたが結構難しい。この手の文献学的な記述にはいつも「どうしてそんなことわかるんだ?」という疑問が沸いてきて仕方ない。どこまでがこの世界の常識であると認識すべきなのだろう。会社行ってちょっとしたきっかけで「伝染るんです」を読み返してみようかな、と思い始めた。そういう漫画はたくさんある。会社ではいまだにインフルエンザが猛威を奮っている。俺もちょっと調子が悪いような気がして少し早めに帰ってきた。今日は3日。毎月3日はゲゲゲの日だ。水木さんの本買って帰ってきた。水木さんがラブクラフト好きであったことは発見だ。

_ 昨年末の検索ちゃんでオリラジのネタ見て以来、LMFAOが好きになって良く聞いたりYOUTUBEで視聴したりしてる。今日、Party Rock Anthemのダンスを指南する動画見つけた。練習次第では俺にも踊れそうに感じた。Everyday shufflin' ぺぺぺぺぺっぺぺ。ぺっぺぺ、ぺっぺぺ。←そう聞こえるの!

_ BAYONETTA Bloody Fate、ブルーレイ&DVDも出てるね。ちょと高いわ。

_ アマゾンで本買ったらダブってた。ダメもとで返品申し込んだら受け取ってくれたので良かった。もうAmazonなしでは生きて行けぬ、かもしれぬ。ぐぬぬ。


2015-03-03 観梅会見てきた。

_ ちなみに見たのは3/1の英会話のあと、ジムに行く前に立ち寄った。毎年寒いけど今年は雨で酷い。

大倉山記念館

_ 大倉邦彦の創建になる大倉山記念館は人体になぞらえて作られているという。でも二本足で大地に立ったりはしないの。

ミツマタ

_ 梅を見に来たのだけどこういうのも気になる。和紙の原料になるやつね。

名前が良い

_ 宝のニワトリ。。。金の卵産むやつか。あれはガチョウか。俺も宝鶏だよ、ちぇっ

しだれ梅は好き

_ しだれ梅は良いよねえ。なんか好き。しだれ桜も好き。しだれ好きなのかも。

龍松寺の青面金剛

_ 青面金剛の庚申塔。仏の中では一番好きだと思う。

うちの庭のも咲き始めた。

_ これは俺んちのやつ。そういう訳で春、春だよ!引きこもりのうめちゃんも最近這い出してきて甘えてくる。おまえはwww


_ しょんないTVの録画見てる。静岡のミステリーを探す回。葵区の諏訪神社に沼のばあさんというのがいて、土地の守り神のように信仰されている。草薙駅から北西に五キロくらい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [自宅の梅綺麗な濃い色ですね。けいさんも金の卵産むのでしょうか? ]

_ けい [そういう花電車の芸があるよな。俺は処女だからできねえけどさ!]


2016-03-03

_ 29時の人たち。

FullSizeRender

_ 乗り込む人は皆一様に一瞬ギクッとする。そのうち誰かが急病人発生のボタン押して、自分は降りてしまう。降りかけの時に別の乗客と口論。車掌の確認で数分遅れる。寝てた当人はキョトンとして椅子にかけてまた、寝始めた。というか、寝たふりをしてないといたたまれないというのが本音ではないか。電車の遅れの起こるその瞬間を見れて俺はラッキーだつたのか?


_ [読書] 「40代からの勉強法」和田秀樹、PHP研究所、2008.

08年の新刊を同年の9/18から読んでは放っておいて結局読了は半年後だったようだ。当時は俺もまさに40代だった。だが今もこの本の内容は有効に見える。勉強法の本と書いていながら、著者は精神科医であるゆえに、まず如何にやる気を保持しつつ行なうかと言うことを語る。できることをできると確認しながらやることは無力感に対抗する手段となり、一方自発的に行なうことに報酬を後付けするとやる気はかえって失せる。成果主義の衰退は、高い目標を「どうせできない」と思って端からチャレンジする気力を失ったため。得意なことに手を挙げることで苦手を逃げる効果がある(役割分担の時に『書記やります』って手を挙げるやつ)。仕事の終え方にはいくつかの選択肢を用意して、ここまでやれば合格と言うラインを決めておく。1週間のスケジュールは5日分。土曜はまとめや計画通りいかなかった分の穴埋め、日曜はオフ。内容全てを覚えていたわけではないが、結構今の自分には影響を与えているような気がする。付箋紙がたくさん貼ってあっただけのことはある。


_ [食べ物・飲み物] トルティーヤと春巻き。

スターバックスで食べた根菜サラダラップを自分でも作れないかと思って少々サーベイした結果、トルティーヤ生地で巻けば良いということが判明したので最近これを前日に巻いておいて翌日の昼食にしてる。ついでに朝も、と思ったわけだがトルティーヤ生地だって糖質なので、多少は加減したい。そこで、朝の分はライスペーパーで太めの生春巻きにしてしまうのである。昨日は作り馴れてなくて二枚重ねにしたが、明日の分は1枚。ライスペーパーは一枚づつぬるま湯で戻して使うのだが、だいぶ固めだな、くらいの戻し方で良い。具材は適当な菜っ葉、自作のスモークチキンの薄切り数枚、シュレッドチーズ、サケのペースト(こんなのあるの初めて知ったよ)、スクランブルドエッグ。少し春が近づいてきたのでこんな食事が良くなってきた。厳冬の間はシチューだの鶏のトマト煮だのを作り置きして温めて食べてた。夏は何食べようかな。今年はもう今のうちから暑さ対策の工夫を考えているところ。とりあえず仕事のノルマを猛暑の時期に持ってこないように工夫したいところだ。


_ [漫画]『ノノノノ』岡本倫。

ちょっと敬遠してたんだよ。スキージャンプの漫画なんて興味持てそうな気がしなかった。でも読んでみて大いに考えが変わった。スキージャンプも面白そうだが、それよりこの漫画、ほぼ女子が男装するTS。子供のころからTS的な幻想には結構魅せられていることを最近特に実感する。最近では、高校時代夢中だったT・E・R・R・Aの工作員を書いたラリー・マドックもそんな作品を書いてたらしいということを知った。The Nymph And The Satyr”というのがそれで、1960s classic sex-switch comedy”と紹介されてる。俺はきっと近い将来TSハンターになってしまうという予感がある。三島由紀夫の豊饒の海も、とりかえばや物語も、ムアコックのイリアンも、全部俺のハンティングの範疇だと思えば楽し。寝る。


2017-03-03

_ 桃の節句。3月3日はひだ祭り!毎年言ってるな。
夜ヨガ。ここのところ調子良く続いている。サボってた頃にすっかり硬くなっていた右肩も動きが良くなってきた。牛面のポーズで左腕を上げて右腕を肩の下から回して背中で繋ぐのがまだキビシイものの何とか繋がるようになってきた。この地味な活動は来るべき貧困老人生活への保険のようなものだ、と感じる。割と深刻な問題なのだが、将来の不安で今が楽しめないとしたらそれもまた不幸なことだ。幸いなことに、ヨガは今有る不安と将来の健康の両方にとって無益ではない。と言う訳で気持ち良く行法終了。


2018-03-03

_ お散歩中。

IMG_8070

ジム帰り。あまりの天気の良さに遠回りして帰ろ。空がとっても青いから。青雲 それは君が見た光〜。まて、青いのは雲じゃなくて空だぞ。あまり通らない道を、こないだ曲名を知った「ウポポ」をハミングしながら歩いてみる。食事屋発見。そうか、いま丼やってるのか。「丼」じゃなくて「井」だよ。

_ その品書き。

IMG_8071

カンパチ刺身、がんばる刺身って読んだの。今日は冴えてるなw

_ 庚申塔も発見。

IMG_8073

年代わからず。青面金剛さま。左手にショケラを掴んでる。

_ 地蔵も発見。

IMG_8074

_ お茶も買った。

IMG_8075

見たことないお茶と思ったらキリンの生茶、こんなになってたのか。

_ 寺へ。

IMG_8076

ジョミー・マーキス・シンも向かってると思うぞ。

_ というわけで、今日の目的地はここ。

IMG_8077

_ とりあえず綺麗。人いっぱい。

IMG_8078

_ 出店の甘酒、初めて飲んでみる。

IMG_8082

予想通りクッソ甘い。少し汗書いたから旨し。田楽は赤味噌だね。

_ 目の前がヤバい。

IMG_8083

_ 花香実という種類。

IMG_8084

「ハナカミ」って読むの?この色良いな。

_ ノコギリ弾いてる人がいます。

IMG_8086

「お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜」ってやってた。嘘。聞いたことあると思ったらNHKラジオのマイあさラジオ・今日は何の日のテーマ。「詩人と私」というシャンソン。この方、ノコギリだけじゃなくてバンジョーも弾いてる。ヨーデルも!すごい。

_ 片手袋も発見!

IMG_8087

今日は増産されるのでは。通りがかりの人が「あっ、片手袋」とか言って介入せずに通る。来年の広辞苑には載るな、この言葉。

_ ミツマタも咲いてる。

IMG_8091

_ 以上、大倉山の梅林からお送りしました。ヤパヤパー。


_ 今日という一日も終わろうとしている。昼間の散歩の途中で思い出した曲に"Quand on n'a que l'amour"(愛しかないとき)があった。ポーランドの歌手アンナ・プリュクナルが歌っていたのを知っていたのだが、歌詞を調べてみると、これはジャック・ブレルの曲だった。そういう人もいたっけ。youtubeで聞いてみると、アンナの激しい歌い方よりも抑え気味に、ギターを爪弾きながら始まり、そして力強くなる。そういう人もいたんだっけ。シャンソンというジャンルがブルー・オーシャンのように見え始めた今宵。


2019-03-03

_ 今朝は雨で寒い。寝床でなんとなく「音楽の泉」を聴いていた。ショパンの練習曲。こんなに芸術性の高い練習曲は確かになかなか無い。どんな楽器にも練習曲はあるのだろう。

_ [特撮] 仮面ライダービルド

過去に倒されたアナザーライダーが復活。加古川飛流と名乗る人物が、過去にアナザーライダーに変身した者たちからその中に残っているアナザーライダーの力を集めて使っているようだ。今回のキーワードは獅子座のレグルス。常盤ソウゴと加古川飛流とは、子供の頃に同じバス事故に遭っており、二人だけがその生存者だった。ところでフルーツトマトはトマトか野菜か?これは永遠に論争の続く問題なのだそうだ。その両者はジオウとアナザージオウにそれぞれ変身して激突。次回へ続く。次回、ゲイツリバイブ登場。

_ [特撮] スーパー戦隊最強バトル!!

潜入捜査中のスティンガーのもとに現れたのはデカレンジャーのドギー。デカレンジャーいつになったら見れるかな。まだデンジマン第4話くらいまでしか見てないんだよなー。いや大丈夫だ。一生かかってもペリー・ローダンを完結まで読むことができないというオタク最大の困難に比べたら何ともないぜ!一方、謎のガイソーグ、その正体はアカニンジャー・タカハル(?)の向かう先には拘束された黄色い服のお姉さん…。どうやらこれが市道真央であるらしい。
 CMあけて、準決勝に進んだ変わり者チーム(笑)。カグラの相手はなんとドギー司令官。カグラは妄想イマジネーションで強くなるという性癖特殊能力によってトッキュウジャーのテーマの流れる中勝利。このテーマめちゃくちゃ元気な曲でやっぱりちょっとカラオケで歌うのは抵抗が…。最強を求めるガイソーグ登場。変わり者チームに撃破されたガイソーグのの中は今度はスティンガー。このことによってスティンガーはついにガイソーグの謎を解く。ガイソーグは意志を持った鎧で、最強の者を求めて次々取りついていくということらしかった。そして、このトーナメントにかかわる「メビウス・コネクト」の守り人ことリタの黒い目的が明らかになる。さらに!またラスト付近にちょこっと現れるリュウソウジャー兄弟w。さらにさらに!!唐突に現れる黄川田将也。なんなんだろう!どうやら黄川田さんは次回作リュウソウジャーで重要な役を演じるらしい。本当に次回で完結するのか!?つづく。


2021-03-03

_ 日曜日以来の夜ヨーガに。おりしも緊急事態はさらに二週間の延長となった。延長料金貰わないと割りに合わないわよ。何のこっちゃ。帰り道歩きつつクラフトワークの「アウトバーン」聴いてたんだが、彼ら何だかファン・オブ・"ザ"・アウトバーンって言ってるように聞こえるんだが。後で歌詞確認するか。アウトバーンという言葉を聞くといつも、松本零士の『潜水艦スーパー99』の中の、ヒトラーは一つだけ良いことをした、というセリフを思い出す。それがアウトバーンの整備。もう、この漫画また買っちゃうぞ。それにつけても、この漫画もそうだがサイボーグ009なんかも今だに秋田書店の新刊コミックスで買えるというのは奇跡のようなものだ。

_ 追記。Wir fahr'n fahr'n fahr'n auf Autobahn、だった。やはりドイツ語だったか。代々木忠の「ザ・オナニー」みたいな間違いというわけではなかった←いや単にオナニーって書きたいわけじゃなくて、ホントに他に例えを知らんのですわ。まあともかく、クラフトワークの「アウトバーン」ではミニモーグというシンセサイザーが使われている。富田さんの『惑星』でも時々出てくる、ラジオの雑音みたいな音が聴けるとなんか懐かしい感じもして、モーグを使った音楽、いっぱい聴きたいなと思う。「ヒロツクの子持ち昆布」の歌とか。というか、ジャン・ジャック・ペリーの曲なんだが(『モーグ・センセーション』はアマゾンミュージックで聴ける)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [おりしも・・「り」と「し」を反対に読んでた。ハハハ]

_ けい [お尻にご興味がおありですか!さすがはビッチの称号を持つお方!日本語だとanusもhipもお尻ですけど、さてどちらにご..]


トップ «前の日(03-02) 最新 次の日(03-04)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |