トップ «前の日(06-18) 最新 次の日(06-20)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2004-06-19

_ PCのCPUとMBをグレードアップしてメモリも1Gに増設。

CドライブにWinXPをインストールしなおした。

なんと、しっかりコピーしたつもりのデータがコピーされていなかった。

データはCドライブに入れちゃ遺憾ね。何度もしくじっていてわかっていたはずなのに…

まあしかし過去のデータにしがみついてちゃいけない。


2005-06-19 白河観光

_ [奥州街道] 白河。

朝早起き。宿の飯が旨くて2杯おかわりした。

午前中は文化財センター「まほろん」で遊ぶ。

昼食、白河ラーメン。もうたまりませんでした。旨すぎ。

午後は白河の関。お土産を買い込んだ。

汗をかいて疲労したせいか、鼻風邪引いたみたい。。。


2006-06-19

_ 神保町。

今日はどういうわけかエチオピアのカレーも伯剌西爾の珈琲も口にしなかった。

明倫館で、ずっと探していたラオ『統計的推測とその応用』を発見。15000円した。ううう。。。

さらに三省堂で『統計解析ハンドブック』22000円と『統計科学辞典』14000円を買ってしまったので、エレックレコードの復刻版まりちゃんズのCDを買うのをあきらめる。

本は買っただけではかしこになれない。

買い物終えて、小川町の「みますや」で晩飯。大好きなヒロキ(福島の美味い酒)があった。


2009-06-19 風邪ひいたっぽい。

_ 今のところ鼻風邪程度。熱無い。匂いがわからない。

_ [読書]「禁断の市場」マンデルブロ。

このフラクタルを見出した数学者(本人は自分を経済学者と称しているようだが)は、ストーリーテラーとしても非凡だった。変動する世界のもう一つの見方を教えてくれる。刺激的な本だ。世界が多様であるがゆえに豊かである、ということは、それがただ複雑であるという状態ゆえでなく、しかもその複雑さが極めてシンプルな原理から導かれたバリエーションである、ということなのではないかと思う。単純なルールが複雑なパターンを作ること、同じルールが初期条件によって全く異なるパターンを作り出すこと、パターン同士がからみあってライヒのフェーズ・パターンのようにさらにきわめて多くのうねりやモアレのようなパターンを作り出すこと。その複雑なありさまから、もとになっているルールを見出す作業こそ「真理の発見」と言える。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃにゃ [お大事に〜!!]


2010-06-19 エアコンが壊れたかもしれない。

_ 恐ろしいことだ。こういうのは立て続けに起こると相場が決まってる。

修理するなりすればいいというんだろうけど、今ちょっと都合が悪い。タイミングが悪い。なぜ今、みたいな。そういえば冷蔵庫が壊れたのは去年の今頃だったかもしれないな。今都合が悪いから後にしてください。そう言えないもんか。思うにつけ汗がにじむ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃにゃ [梅雨時期はエアコン頼りになるんですよね〜^_^;扇風機で乗り切ってください!]

_ うにゃにゃ [あ、最近おしゃれなステテコもあるので、家にいるときはどうですか??涼しいですよー]


2011-06-19

_ 今日は夕方自転車で買い物に行ったくらい。ゴーカイジャーもオーズも今日は無し。つまらん。近頃肉類は鶏胸がほとんどでたまに羊。もっとたまに豚。こんなに鳥肉ばかり食べてると今にチキン・ジョージになってしまうかも。

「人類は14歳で終わる!」

なーんてな。


2012-06-19

_ たいふー。の影響の暴風雨。風の音はものすごいが、思ったほど家が揺れないのは風向きの関係で両隣が風よけになってるせいだろう。TVKで音楽缶みてたらSEKAINOOWARIというグループのPVに死神の扮装をした宮崎あおいちゃんがでてきてドキンとした。CD買ったらPVついてくるんかな。


2013-06-19

_ 俺たちが自分の遺伝子を残すためにある種の愚かな行為をやめられないのではなく、遺伝子が俺たちにそうなすべくし向けているという見方は十分成り立つ。もしも遺伝子に意志があると定義するならば。ならば、遺伝子操作とは、遺伝子を操作することではなく、これより生れ出でんとする異形の遺伝子に操作される行為という見方も成り立つのではないか。はじめの仮定が誤りである以上はこれは単なる悪い冗談以上のものではない。だが、当該の分野には限らず、技術に携わるものに、時に身に余る全能感が起こることは良くあることだし、それが必ずしも良い結果ばかりを生むとは限らないとわかっていても、極限まで行き着かずにはいられないという言わば理性的本能と言うべきであるような一種の獣性が技術に携わるものには備わっている。道徳を考察する訓練やわが身が起こしうるリスクを管理する術を身につけることは想像力と並んで必修だ、と思う。


_ ロケみつ。

稲垣早希ちゃんのサイコロ旅は今オランダ。オランダ名物はパンケーキなのだ。ベーコンが乗ってたりする旨そうなパンケーキ。これ食べてみたいな。すごくうまそう。連続で六の目を出して笑いの止まらない早希ちゃん。今の所持金10万越えてる。日本の旅でもこんなことなかったんじゃなかっただろうか。オランダのマックにはマックロケットというのがある。オランダのもう一つの名物は、自販でも良く売っているというクロケット。オランダのクロケットは日本のコロッケよりも中身がトロっとしてるようだ。


2014-06-19

_ どこかの○首真っ黒ビッチが安易に回文を振ってきたので思い出したのだが、なんかこういうものすごい回文の本を書いてる人がいる。さすがの中野美代子先生も一歩譲っているという感が否めないのである。裏表紙に書いてある奴「決め技の指揮出したは、読みが果断、義経か。『穿つ矢尻を用いよ。白弓などは。あざ笑う敵を脅せ。』馬は止まる、射る的は舞う。瀬戸、扇で裏技。泡と波揺らし、与一も降りし矢、つがう。加熱し呼んだか、神よ。果たした岸のざわめき」こうでなくっちゃなあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [関係ありませんが、私は…そういう色とは無縁です]

_ けい [証拠みせて。]


2015-06-19

_ というわけで、例の「極黒のブリュンヒルデ」なのだが、昨晩すごく遅い帰宅になったにもかかわらず気になっていたのでツタヤにより、第1巻を買ってみた。「そしてヘラ、ナエナロのヘニムヘーロ」。うわ、なにこれものすごくおもしろいwww読み終わって当然のごとく寝不足。続刊買う。ヒロインのクロネコ、九九も漢字もダメw。萌ゆるわ。


2016-06-19

_ [特撮] 仮面ライダーゴースト

ジュウレンジャーはお休み。なんか表情の暗い娘が出てきたなと思ったら、やっぱり”まこっちゃん”だった。この娘のこういう表情、朝から見たくないんだよね。正直な気持ち。この番組のいいところは大沢ひかると御成くらいしかなくて、彼らが頑張ってくれないとこの番組見続けられない。まあ結局見続けると思うけど。


_ 深夜の「笑う洋楽展」、サブタイトル「小刻みな動き」受信状態悪くて6分しか録画されてなかった。小刻みなノイズ。買い物行って帰ってきてからアンテナチェックする。TV確認しながらと言うのはかなり面倒くさい。


_ BS受信の件、やはりムクロジの葉が邪魔してた。直接アンテナの影になっていないと思っていたのだが、ちょっとアンテナから離れた位置でやはり影を作っていたようだ。ついでにアンテナの向きなど調整しようとして愕然とした。固定ネジが完全に錆びついてて緩めることも締めることもできない。また、固定しているベランダの手すりの棒自体がグラグラしてる。なので、やはり抜本的には位置をさらに高いところに移動してかつメンテナンス可能なように新品を入手する必要があるだろう。固定の仕方は何とも頭が痛い。が、このためにBS契約をやめてしまうという選択は私には無いし、現在だって井川遥のスープひとくちの幸せが録画できなくてちょっと悲しい思いをしてるのだ。ナンプラーの作り方とかやってる。放送大学も基本BS放送だし、さらには「美しい日本に出会う旅」だの「ももクロChan」だの「でんぱの神々」だの…とにかく必要なんだよ、俺にはよ!


_ うーん、アンテナは金具とセットで買うと結構高いなあ…


_ [テレビ] 真田丸

ついに北条滅亡。昌幸・家康・景勝がそろって氏政に対して秀吉に下るように説得に訪れる。なかなか良いシーンだった。直江兼続が、殿がまた勝手に何かを約束していなければいいがと不安がっているところに3人の殿が戻り、三様に立ち去る。兼続に「何も約束しておらぬ」と言う景勝だが、実際には、助命を請うために氏政と共に髻(もとどり)を切る、と約束してた。まあ果たさずに済んだわけだったが。末期に汁掛け飯をうまそうに食った後の氏政の微妙な表情が大変良かった。wikipediaで見てて改めて思い出したが、氏政には汁掛け飯の故事がある。飯に一旦汁を掛けたが足りないと見て継ぎ足した。それを父の氏康が見て、飯にかける汁でさえ計れないと嘆息したという故事。それで録画を見直してみると、確かに二度に分けて汁を掛けていて、芸が細かい。仮想的なことに過ぎないが、この時点で氏政の脳裏には父にたしなめられた記憶がよみがえっていたことであろう。とすれば、、この行為は亡き父への反発のあらわれか。あるいはそれでも汁は2度に分けて掛けるが良いとしたのか、まあ機会があったなら、さかのぼって録画を検証してみるのも良いだろう(氏政が汁掛け飯を喰らうシーンは過去にも何度かあったと記憶している)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [フレッツテレビ…(しつこいw) 汁かけ飯の逸話は、Wikipediaによると後世の創作らしいですが、どうなんでしょ..]

_ けい [NHKの真田丸のページで見ました。高嶋さんの脳裏には自らの父のこともあったのでしょうね。歴史にもしもは無い、とはどこ..]


2017-06-19

_ またしてもゴミ捨て問題に関わってしまってつい日曜の就寝が遅くなった。


_ [街道] 歴史の道調査報告書。

先に整理していた母の人の遺品の中に、私が街道行脚に出掛けた先から送りつけた彼の地の名物の包み紙やシールなどをストックした冊子がある。生前帰省した際、母の人がこれを嬉しそうに見せてくれて、我の収集癖はこの人から譲り受けた性質であったと思い知ったものだった。いまそれは私の手元にあり、一つ一つにそれらを選び送った時の記憶が染み込んでいるように見える。正直言うと全て覚えているわけではない。しかしこれらはまた私の旅の記憶装置であり、その記憶を父母へといくらかでもシェアしたいという願いを込めたものでもあったようだ。
そんなものたちを見ていれば、道祖神やそぞろ神の誘いに乗りたくもなるというものだ。そこで、近くの歴史の道を歩き始めてはどうか、という心持ちになったのだが、しばらくそんな活動をしていなかったものだから、道筋をどうやって調べたら良いのかしばらく思い出すことができなかった。だが、思い出した。1977年ごろから始まった歴史の道調査の報告書。これをまずは一次資料のように扱って1/25000地形図に道を書き込んでいく。そこから始まるのだった。かつてそのようにしていた時との大きな違いは、ネットの恩恵で様々な図書館の所蔵を調べることが極めて容易となったことだ。そして、既刊のもののかなり多くが、近所の大学図書館に所蔵されていることがわかった。それまでは国会図書館を何度も行き来したものだったが、いつの間にか道への入り口は近くに来ていた。もちろん複写の際に著作権の問題はある。だが、それも場合によっては著作権者の許諾を得ることでクリアできるのである。あとは道そのものが消失しないうちに訪ねるばかりなのである。


_ [ヨガ] キャメルクラッチ。

月曜の夜はみっちり筋トレみたいなヨガを習っている。先週に引き続いて背筋を鍛えているのだが、今日はラクダのポーズ。肘を背中に向かって閉じて肩甲骨を寄せつつ腰は前、胸を上げて後ろに反る。インストラクタ先生に支持されて…というか締め上げられて、苦しくもスッキリ。他の生徒さんは私の惨状を眺めて同情とも侮蔑ともつかない笑いを上げる。公開処刑とはこういうものだろう。公開羞恥責め。その感覚を反芻しつつの帰り道ふと気づいた。そうだ。あれぞまことのキャメルクラッチ。今日は気づくこと多いな。


_ 追記。昨日書いた日糧パンは、もしかするとイズヤのパンだったかもしれない。


2018-06-19

_ 特にネタも無いからどうでも良いこと書くかな。パトレンジャーの2号の役者さん(横山涼)、なんか既視感があるんだけど、他人と混同してるなあ、という自覚があった。さっきその他人が誰かに気づいた。ウルトラマンメビウスの五十嵐隼士さん。顔立ちもちょっと似てると思ってたけどちゃんと見比べるとそうでもない。もっと良く似てるのは話し方だった。歯切れはいいのだけどやや深みに欠けると言うんだろうか、うまく説明できない。ハイどーでもよかったね。


2019-06-19

_ 病み上がりなのでジム休み。北海道アンテナショップで道産子のソウルフード・松尾ジンギスカンをふた袋買ってきて食す。テーブルの上がなにとなく片付いてきたので家宝のジンギスカン鍋が威力を発揮する。食べ終わったら大きめのタライに水を張って過炭酸ナトリウムを溶かして一晩つけてから亀の子束子でこすれば鍋は綺麗になる。魔窟も次第にその全貌を露わにし始めた。机の上も何年か振りに片付いてきたので、改めてゼットライトを買うことにしたのだった。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [ステキですね!]

_ けい [ゼットライトも昨日届きました。]

_ うにゃ [ゼェーート]

_ けい [なーきむしあーまえんぼー くーいしーんぼー みんなーの妹 デース!]


2020-06-19

_ 日記書き忘れたので書いてるの土曜日でござる。涼しいけど雨で少し湿度は高く感じるなか夜ヨガへ。6/21は国際ヨーガの日とのこと。まあ自分は普通にヨーガはするというだけの予定。そう言えば佐保田鶴二先生のヨーガ・スートラその他がもう何ヶ月も読みかけのままだ。自粛生活が始まって以来、何だか自宅で読書や座学することがほとんど無くなってしまった。それが仕事の続きみたいに感じてしまって抵抗を感じるのだろう、と思う。それに、今は自宅では本を紐解くよりもゴチャゴチャしたものたちをこの機会に片付けていきたいという気持ちの方が強くなっている。地震のたびに崩落していた"ブルーマウンテン"(ブルーレイディスクがうず高く積み重なってできた山)がかなり切り崩されてきている。ちょうど、権現山が幕末にお台場を作るために切り崩されて現在の幸ヶ谷公園になったくらいの切り崩され方である。だいぶわかりにくい例えだが。このまま行くと今月のうちに平地となって、その地殻を構成しているカラーボックスの中の古いノートやカタログなどを整理すれば、魔窟の中に畳の見える領域が広がるはずなのだ。手付かずの大海原、ブルーオーシャンである。オレ、この海が見えたらテレビとブルーレイレコーダーとビデオデッキの引越しするんっすよ。そしたらきっと、ファミコンでゲームとかやり始めるんっすよ。すでに『いっき』とかやりながら「うははレトロゲームサイテー」って笑っている自分が瞼の裏に見えてる。


2023-06-19

_ ジムから帰ってきてくつろいでる。タコぶつが好きで今も食べているのだが、タコと言えば北海道産でなければモーリタニア産と言うくらいで今宵食べてるのもモーリタニア産。アフリカ大陸を右を向いた人間の横顔の頭蓋骨に見立てるならば、モーリタニアはその兀突骨、じゃなくて後頭骨の辺りである。この国の海の中はタコだらけなのである。


トップ «前の日(06-18) 最新 次の日(06-20)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |