RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2004-07-12
_ 日曜に深酒するのはやっぱり良くない。
というわけで今日は1日調子悪かった。
生まれて一週間たち、仔猫たちは眼が開いてきた。
「竜馬がいく」を読破したので、山岡壮八「高杉晋作」の2巻目を読んでいるところ。
2005-07-12 現実の重みになす術もない私/六角橋の幸福
現実の重み。過去の理論的検討をどれほど詳しく真面目に吟味したところで、今の事情の前には空論のように見えてしまう悲しさ。理論が古くなっているわけではない、その正当性は今日ますます確かになっていると言うのに。現実を左右する理屈は絶対的な真実ではなくて、全くもってそのときどきの事情であると言うこと。それが重たい。
2006-07-12
_ [音楽] "マキシム"のCD5つ届く。|フジファブリックのライブDVD
某オークションサイトで1枚1000-1500で落札。マキシムで検索してもこの人が引っかかることはめったに無いが、フランスのMaxime Le Forestierという歌手。日本では30年くらい前だろうか、「感情教育」という曲がTVのテーマソングに使われて名を知られている程度。ジョルジュ・ムスタキとほぼ同時期に日本では知られるようになった人だと思う。残念ながら落札できた5つのCDに「感情教育」は入っていないが、"Dans ces histoires..."というアルバムは大学の頃にフランス語の勉強のつもりでLPを買ったものだった。こんなにたってからCDでよい音質で聞けると言うのは嬉しいことだ。難解な歌詞に口ずさみやすいメロディ、と日本版LPのライナーノートには書かれていたように記憶している。「3人のシレーヌと鏡」と名づけられた曲が気に入っている。
嬉しいな。聞いたことのないマキシムのアルバムがあと4つ、手元にある。
----------------------------
フジファブリックの日比谷野外音楽堂でのライブのDVDが今日発売だったので購入してしまう。志村君の曲はキーの高いところがあってカラオケで歌うのはなかなか大変なんだが、DVD見ると志村君も高いところは頑張って声出してるようなので、なんだか安心。一緒になって「モノノケハカランダ」(モノノケとハカランダの間で切るのが正しいようである)口ずさむ、というか、叫ぶ。
モォーモノーノケーノケーノケー
2009-07-12
_ 自分でやれ!の日、続き。
水周りをいぢらんとして、結局天水桶を乗せる台作っただけ。でも満ち足りている。この家が大好きになっている、どうしよう…。
塩ビのエルボとか強力なタガネとか探してホームセンターをうろついて(この行為は仲見世冷やかしたり福富町で国籍不詳の客引きに声かけられるくらい楽しい)、いまは自宅最寄り駅の隣駅のそばのお好み焼き屋。山芋焼き、旨すぎてギルティ。卵入りだから、要するにお好み焼きのつなぎのとこだけ焼いたもの。日本人なら誰でも好きな卵焼きが、山芋のおかげでふっくら薄焼き。おいしくないはずがないですよね。なぜこれに気づかなかったんだ、半世紀近い人生において。俺もギルティ。醤油ちょっと入れるとまた…。
2011-07-12
_ こんなのも買ってきた。
蚊取り豚。あと南部鉄の風鈴も。暑さをしのぐ工夫。「リップスティック」の前衛っぽい音楽聴いてると時々風鈴が鳴って妙に違和感が無いという。リップスティックはwavファイルにしてからipod nanoに入れた。
2014-07-12
_ 英会話教室でプレゼン。
結局4時間ぐらい準備にかかってしまった。せっかくなのでアップしちゃおっかな。資料中の米饅頭の画像は鶴見・清月さんのところから拝借した。問題あったら即時削除させていただきます。
_ ハロー、淑女のあなた(聴衆はいつもの師匠一人しかいなかったから)。今日は東海道の名物のことを話そうと思います。
_ これが今日のプレゼンのアウトラインです。初めにあなたに川柳を一つ示しましょう。それから東海道の短い説明、次に『記憶の宮殿』を使いこなす達人たち、それから東海道の名物の今昔のまとめ、最後に全体のまとめを話します。
_ 川柳は俳句と似た形式ですが、もう少しおかしなトピックを記述したものです。「名物」は有名な土地の食べ物、「食う」は食べること、「無筆」とは書き物のできない人、「道中記」は旅の記録です。いろいろな地方で土地の名物を食べるということは、旅日記の書けない人にとって旅日記を書くのと同じように記憶のよすがとなる、と言う意味です。
_ 東海道は江戸時代の始まりの直前である1602年に制定されました。500kmほどの道のりで、歩くと2−3週間かかります。侍だけじゃなく一般の人もお伊勢参りのために利用しました。でもその頃の日本の識字率はそう高いわけではなかったので、道中の記録を書けた人は多くなかったでしょう。
_ シャーロック、人食いハンニバル博士、それにマテオ・リッチは記憶術の達人で、いわゆる『記憶の宮殿』の使い手でした。でも、旅の記憶に関して言えば、江戸時代の旅人だって彼らに引けを取ってはいなかったでしょう。彼らは名物を食べた記憶を旅の記憶のカギとして使うことができたのですから。
_ これは東海道の名物をまとめた表です。多くのものが無くなりましたが、いまだに楽しむことのできるものもあります。私のお勧めは、神奈川・鶴見の米饅頭です。
_ 米饅頭は、豆の甘いペーストを柔らかい米粉のペーストでくるんだものです。今も買うことができますよ。
_ そういうわけでまとめです。まず最高の地図を手に入れましょう。1/25000の地形図が最高ですが、東海道に関してはたくさんのガイドブックが入手できます。次にあらかじめおいしい名物をチェックしておきましょう。そしたらさあ、旅に出てそれらを楽しみましょう。もしも歩くのが嫌なら、東海道本線やネットでの仮想旅行も可能ですよ。ありがとうございました。
2016-07-12
_ だいぶ夏っぽくなってきてしまった。頼みにしていた送風服は、音が気になるしそれなりに重たくて暑いので正直使えない。炎天下で作業するような人には良いかもしれない。今年はいろいろと暑さ対策を工夫する。服の上からスプレーする冷却剤、たたくと冷えるヒエロン(30分しか持たないので日常的連続的に使用するのには不便)、でも一番いいのはやはり100均で手に入るような保冷剤を凍らせて手ぬぐいで包んで皮膚に充てることのようだ。これも比熱の違いでもつ物ともたない物とある。この年になって実感するのだが、寒い方が暮らしやすい、と思う。コーヒーもおいしく飲めるしな。さ、ヌルい風呂に入って寝るかな。
2017-07-12
_ iphone修理のために予約までして出かけたのだが、上手くいかず。昔Appleユーザーとなる前にiCloudかiTunesに手を出したということだろうか。もはや無効となったメアドがIDになっていてpwもまるで思い出せないという陰鬱な様。パスワードリセットうまくいくのか?
_ 三条友美の「人妻人形アイ」全3巻、寝苦しい夜に夜中目覚めては読み進む。個性豊かな、というのではとても言葉の足りない多くの入魂の女性キャラが登場してクラクラしている。あとで感想ちゃんと書こうかな。キャラの中では「きりきりぎったん」が好きになった。同名のホラー作品集があるのでこちらも読みたい。少女菜美だけではない三条友美さんの世界。今は「家畜人ヤプーReboot」で大いに気を吐いている模様。思春期ちょっと過ぎた頃にたとえば自動販売機の青年雑誌なんかで知ったこの人が健在どころかますます盛んな創作をしていることを本当にうれしく思っている。作品はサイテーですけどなw
_ そーこーしてるうちにプリンプリン物語が始まってしまた。今週はちゃんと録画されてるようなのでもうすぐ寝る。カセイジンの声・堀絢子さんの声が染みてくる。
2018-07-12
_ 暑さ疲れか、ひっそり蔓延しだした夏風邪のせいか、昨夜のジムのせいか、くたびれた感があり早めの退社。まあ帰りが早いだけで出社も早かったので時間外働いてはいるんだけどね。近頃はやっと、朝会社に行きたくないなと思っても、じゃあ早く行って、嫌になったら早めに帰ってこよう、という感じになっている。そういうのが許される環境でもあるし、以前から比べると出席必須といわれる打ち合わせはだいぶ減ってるから。で、早い帰宅のまえに、JRの切符受け取ってきた。クレジットカードの決済は受け取るときにされるんだな。ちょっと誤解してた。
_ 帰宅してラジオ聞いてて気づいた。今日は暑くてしかも湿度がかなり高かったのだ。それが気分の理由か。家も暑いわ…。荷物受け取ったら早く水風呂に入りたい。
2019-07-12
_ 早く会社行けたので早めに退社、島本和彦さんの「アオイホノオ」の新刊買って電車の中でクスクスしながらジムでヨガ。梅雨時はアナゴが旬だと今朝のNHKラジオ「マイあさ!」で言ってたので必ず買って家で食べようと思っていたのに帰りに寄ったスーパーにはなかったのである。代わりにシシャモとアジの干物買った。全然代わりじゃないけど。三連休だ。
2020-07-12
_ にちよーび。けい氏が気掛かりな夢から目を覚ますと、エアコンが正常に運転していることに気がついた。おかげで涼しくスーパーヒーロータイムが視聴できます。
_ 『仮面ライダーゼロワン』
ここ数週、スピーカー型のAIアイちゃんがいい仕事してます。声の出演はM・A・O(市道真央)だった。ちな衛星ゼアのAIザットの声は日高のり子さま。
_ 『魔進戦隊キラメイジャー』
タカミチの名前は「宝路」と書くのか。クリスタリア宝路。「例のアレを一緒にやらせてくれ」← 名乗りのこと。ピンクの名乗り「てさばきインクレディブル!」ってエッチなシチュエーションの時に使えそうなフレーズ。
2021-07-12
_ 今日も暑かったすな。夜ヨーガ→入浴→マッサージャーのリラックスコンボがもうたまらん。最近「ぶつかりおじさん」という物騒な人が現れてるらしく、必ずしも歩きスマホの人目掛けてぶつかってくるわけでは無いらしい。少し前には「教え魔」なんてのも。世の中にはいろんな形で自分のストレスを発散しようとする輩がいるもんで。私は最近は歩きスマホの人が向かって立ち止まって様子を伺う「立ち止まりおじさん」になってます。止まってる方にぶつかってくるのならそれはいくらなんでもぶつかってくる方が悪いと思うんだが、そういうのもSNSとかで叩かれることになりそう。いっそついでに「なんちゃってー」とか言ってから顎の骨外して顔をクシャッと潰して一人のお部屋にお花を飾って枯れるまで話しかけていればおじさんの中のおじさんになれるんじゃないかと。
2022-07-12
_ 今やってる仕事が余りにもつまらなくて、どうしてもなんか楽しいことを終業後にしたくなる。という訳で銭湯w 時々大雨が降る不安定な天気だからだろうか、ガラガラ。でもやる事はいつもと同じ。雨に打たれながら入る露天風呂はなんだか好きなんだよな。で、入浴後にまたビール一杯。これは仕方無い。売れ残ってたカレイの煮付けが肴。程良い甘口でうめえよ。さ、帰るかな。終わり良ければ良し。でも明日もつまんない仕事続く。
_ [漫画] 『映像研には手を出すな!』第7巻、大童澄瞳、小学館、2022。
今日届いた。貪るが如く読む。最初のエピソードは金森氏とさかきソワンデがなんと読モに。ファッション雑誌見てると(見てるんだよ,たまに)金森氏みたいに長身でスタイル良くてソバカスだらけのモデルさんって良くいるよね。実写版なら梅澤美波がやるんだろうか。ソワンデはナイジェリア人という設定で、こういうモデルさんもよく見かける。大童さん、良い話描いたなあ。小説家志望の映像研の新メンバー桜田セキ(ほとんど犯罪者)が大活躍。描きたいものからわかってもらえる作品作りを志向し始めた浅草氏が熱い。大童さんはこの作品描きながら自身も成長してるのかな、などと思った。あと、チビ水崎氏の天才的演技が原因で日本から追い出されてしまった国際的映画監督さんとこの桜田セキの関係という意表を突いた設定なんかも良い。確信した。この漫画、絶対セカンド・シーズンのアニメが作られる。ドラマはどうかな。乃木坂の三人が年取る前にドラマ化して欲しいかな。書いてるうちに雨が強くなった。