トップ «前の日(10-21) 最新 次の日(10-23)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-10-22 起きたら雨。

_ 今日は日中晴れると聞いたので、わりと早起きをして天気を確かめずにウォーキング装束に身を包んでからゴミの日のゴミを出しに外に出ると雨だった。たぶんしばらくすると晴れ上がるのかも知れないけれど、出鼻をくじかれて今日は止めようと言うことになった。なったというか自分でそう決めただけなんだけど。

今日はフィールドワークではなくデスクワークの日にする。少しは机の上が片付くであろうか。いや、そうはなるまい。


2006-10-22

_ たこ飯で雑炊。

先週も今週も腰が痛くて寝て過ごす休日。休日で良かったと思うべきか、休日が無為に過ぎていくのを惜しむべきか。

少々固めにできた蛸飯を今日は雑炊にしてみた。う、うまい。玄米も丁度良い固さになって、しかもしゃきしゃき。


2010-10-22

_ [新聞を読んで] 昨日の日経。

経済教室は読むようにしている。朝の電車に乗り込んで会社に行くまでの間にこのページまで読み進めるのは調子の良い時。大抵は帰りの電車の中で読むことが多い。21日の経済教室は、失業はその時だけの損失にとどまらずその世帯の子供に対しても影響を及ぼし、結果未来の労働力としての生産性が低下してしまう、というものだった。米国ではプアであるほどハンバーガーなど生活習慣病につながりやすい食生活に偏ってしまう傾向があるとのこと。以前米国に行った時、脂質の多そうな食事を避けてスーパーマーケットでパックに入った寿司を買ってホテルで食べてたことがあったが、スーパーマーケットで出来合いの食べ物を買って帰るとかなり安くつくという印象があったのを思い出す。日本でもマックで朝食を摂ると安くつくので以前は良く利用していたのだが、ある日を境に止めてしまい、今は自炊が多い。なるべく続けたいと思うんだが。ときどき無性にラーメンが食べたくなったりするんじゃないかと思っていたけど、何だかそうも思わない。自宅の上にインスタントラーメンが1個いつまでも載っていて、これをどうしようかとちょっと悩んでいたりもする。ハイキングに持って行ってお外で食べるのが良いんじゃないかとも思うんだがこのごろ休日の天気は悪くてねえ。。。

_ 夜遅く、何とかジューハンとか名乗る者が電話が掛けてきた。要件を言えと言ってもまずは話をしてから、とか言うので「そんな電話は必要ありません。失礼します」と言って切ったら留守電に「これからお伺いいたします。メッセージをお聞きと思いますのでご返事が無い場合ご了承されたものと。。。」みたいなメッセージが入ってた。本当に来たら通報しようと思ってずっと待ってるんですけどね、来ないですね。明日ちょっと早いんですけどね、もう寝ても良いんですかね。


2011-10-22

_ 踊場

TS3M0387

猫が夜な夜な集まって踊ったという伝承のある踊場に来ている。極めてプラクティカルな用事でここに来ているのだが、この奇妙な符合に、心は慰められている。


2012-10-22

_ 今日のヨガは充実してた。が、頑張りすぎた。手のひらを床について腕を伸ばし、下肢はつま先で支えて体をまっすぐ伸ばす「板のポーズ」というのがあるのだが、その状態から膝を曲げて、そのまま腕を伸ばしたままで足を腕の間から上体の下をくぐらせて足を体の前に伸ばすというのをやったのだが、力が入りすぎて胸筋が攣りそうになった。というかちょっと攣った。その後すぐ死体のポーズに映ったのでリラックスしてるうちに治ったのだが…あぶないなあ。

_ [特撮] 仮面の忍者赤影

第33話。茶店でくつろぐ赤影と青影。普通に旅人が行き交うところに、赤影はこれまた普通にあの赤い仮面をつけている。こんな女王様みたいな奴を見てだれもビビらないのが異常な設定だ。でもこの仮面外すと当時の子供たちが、赤影がいないと思って騒いでたらしいのだった。そして私はは見た!根来のくの一・虫寄せ風葉(カブトムシの怪獣アゴンを操るからこんな名前が付いてるのだろう)が白影と闘うシーンで白いパンツがチラ!パンチラが無くともシームのある網タイツなんか履いててすでに十分そそるというのに。風葉、おぬしも"びっち"じゃのう。対する白影は「女に馬鹿にされるのが一番ムカつく」的なことを言ってる。このおじさんは女嫌いなんだな。どうりで青影と妙に仲がいいと思ってたんだ。ああ、本放送当時には思いもよらなかった薄汚れちまった俺がいる。そしてあの頃とは違う楽しみ方で、それでも特撮を楽しんでいる。


2013-10-22

_ 帰宅したら久しぶりにブルーレイレコーダーが異常終了していた。VARDIAの頃はしょっちゅう起こっていて、デジタル放送はことごとく録画失敗してたのを思い出してちょっと懐かしくなってしまったりして。ACコード抜き差ししたら無事回復してホッとした。

_ [統計学] ちょっと思いついたこと。

俺にとっては大事なことだ。標本平均と標本の二乗和が独立だということがどうしても理解できなかったのだが、今日突然思いついた。空間内に適当に二つの点を打って、その重心位置を計算すると同時に、二点の距離を計算することを考える。1次元でも3次元でもいいと思う。重心位置は座標の平均(このばあい中点)となる。距離の二乗は座標の二乗とクロスタームで表されるが、打たれる点が一様分布だったり特定の平均の周りに対称にあらわれるなら、クロスタームは打ち消しあうだろう。一方、重心位置が一定であっても点間の距離の異なる組み合わせは無数に取れるのだから、距離と重心は無関係ということになる。かくして二乗和と平均値が独立になる。。。たぶんこれでカイ二乗分布が導出できる、と言うことだったと思うが眠たいので深追いしない。

_ 昔よくやってたプログラミングの技法をすっかり忘れてしまったので改めて自分とのコラボをしなくてはと思い始めた。プログラミングwikiを立ち上げた。会社でも家でも思いついたら書き込めるというのが良いと思う。


2014-10-22

_ 雨がしとしとでやんなる。

_ [読書] 『ローマの起源―神話と伝承、そして考古学』アレクサンドル・グランダッジ、北野訳、白水社文庫クセジュ(2006)。

今日届いた本。さっそく50ページほど読んでみた。俺はローマのことを何にも知らない。今紀元前750年あたりの創建者ロムルスからの王政時代のことを読んだ。最近その存在を知ったジョルジュ・デュジメジルの三機能説(上位から主権・戦闘・生産)などにも言及があった。日本のスサノオ神話だと順にアマテラス・スサノオ・クシナダなどとなるようだ。この、直接の文献資料の存在しない初期王政時代においても、ユピテルをはじめとする神に仕える神官とか神祇官とか呼ばれる職がどうやらあったらしい。その教義的なところはここまで読んだ中からはあまり読み解けないが、ユピテルにはいくつかの神格があるようで、その中の一つが落雷に関係するユピテル・エリキウスでありあるいは戦闘に関係するユピテル・スタトル(潰走を防ぎ踏みとどめさせる、とある)であり、あるいは性格不明のユピテル・フェレトリウスだったりするようなことが書いてある。伊勢を回ってみるとすぐにわかるが、日本の神にも和霊・荒霊・幸霊・奇霊(にぎみたま・あらみたま・さきみたま・くすみたま)といった複数の神格があるとされており、一つにしてそれぞれ異なる神であるかのようである。おそらくは、マルクス・アウレリウスの信仰していた神もそのように複数の人格を持つ神であり、その一つは厳しい自然の姿を象徴する畏るべき神であったのではないかと思われた。さっさと読んでレポートまとめないとな。この土日が勝負。本当はそこまでにさらに塩野七海だのギボンだのの関連箇所を読んでおきたいところではある。つづく。


2015-10-22

_ 辛い状況になるとピーピーとわめき始めて、集団のレベルを自分の在るいと低き境地に貶めんとする者。彼は人に非ず人を装ったオークの類である。気をつけよ。うっかりしていると我もオークの仲間入りだ。オークの生活様式は人に感染する。それが大きな問題だ。ヒトがヒトであるためにヒトの社会にあっては孤立していなくてはならないという絶望的な世界。本当の人間はランタンを灯してもおそらくは見つかるまい。


_ そろそろ来年のカレンダーが目につく季節。今日書店で見かけたのは昭和の女優カレンダーで、1月が原節子、12月が美空ひばりちゃん。
 俺は不満だ。なぜ全月原節子で作らないのか。オードリー・ヘップバーンカレンダーは未だに毎年作られている。なぜ原節子のは無いのか。おこだよ!←死語だな…


2016-10-22

_ 田部井淳子さんが亡くなったそうな。グレートトラバースに出てて元気そうなイメージだったが抗がん剤治療を受けていたとのこと。


_ 今週やりたいと思ってたのはテーブルの上の古新聞その他を片づけてスペースを作ること。2時間強ほどかけて完了。スペースができたことによって、庖丁を研ぐこと・粉を練ること・土鍋で鍋食べること・ジンギスカン鍋でジンギスカン食べること・上に載って恋ダンス踊ること・その他もう何でもできる。実に快適だ。庖丁は結構ボロボロ。小さくひびが入ってたり欠けが入ってたりするがこれでも関の孫六。チビるまで使い切りたいと思っている。そうすると庖丁を買うのではなくてもっと良い砥石を買うべきなのかもしれない。とりあえず土鍋を出してきて、悪くなりそうな鳥の胸肉2枚とマイタケ2つ刻んで投入。胸肉は間食したがマイタケが残っている。これで良いんだ。明日の朝はこれに味噌を溶いて味噌汁にするのだ。明日の晩はジンギスカンと行くかな。昼の間にパン焼きもやりたい。今回食パンにして会社のランチにサンドウィッチ持っていく計画。うひひ、楽しくなってきたぞ。逃げるは恥だが役に立つぞ。


_ [テレビ][科学] サイエンスZERO、10/16。

録画の整理してる最中だが、サイエンスZEROでイグ・ノーベル賞を扱っていたので見た。股のぞきには、遠近感を崩して遠景の距離の差を小さく見せるとともに、色調も明るく感じさせる効果があるのだそうだ。ノーベル知覚賞。そういえば私は小さな子供の頃、この股のぞきで風景を見るのが好きだった。単になんでも逆さになるのが面白かったのだと思っていたが、実際はもっと非日常的な光景を見て楽しんでいたのかもしれない。
 興味深いと思ったのは「販売とマーケティングの観点から、岩石から感じられる個性を評価したことに対して」、という今年の経済学賞の研究。内容的にはブランド・パーソナリティというブランドイメージの評価法の批判的検討、ということらしいのだが、私はむしろ生命無き岩のようなものにまでパーソナリティを付与し得る人間の「共感」という習性に興味を持っている。もっともそういう研究なのかどうかは良くわからない。原論文がタダで読めるのでちょっと読んでみようかな、と。


2017-10-22

_ そういうわけで台風の近づいている中、野暮用二日目に出かける。なんでも秋の長雨と台風と、さらには高波も重なっているので今回の台風はだいぶリスクが高いということらしい。ちょっと川の様子見てくるとか絶対やめろよな!来週の土曜も野暮用の続き。


2018-10-22

_ [新聞を読んで] 湯の盤銘。

湯とは殷の皇帝で、『苟(まこと)に日に新たにせば、日々に新たにまた日に新たなり』と洗面器みたいなものに書いて自戒としたとのこと。昨日の日経のクロスワードパズルにのってたのだがこの語は知らなかった。トウノ○ン○イとなっていたのが埋められなかったが、ヒントに関わらず埋める言葉なら他にも知ってるぞ。「トオノバンゲイ」。H.G.ウェルズの自伝的な小説の名前。どっちにせよ使いにくいし、普通は「トーノ・バンゲイ」って書くだろうな。わかってるよ。意味を考えると、ジョブスが毎朝鏡に向かって今やるべきことを自問してたというのは湯王のパクリだったのかも知れないな、と思う。何の解説で読んだんだろう、ウェルズの家の前を夜通ると、彼が成長する「グングン」という音が聞こえたという逸話がある。もちろん嘘だろうけど、絶えず成長していたいという点では信じていいことだと思う。

_ 上に書いたこと何に載ってたかなあとまだ考えてるが、おそらく世界史概観かトーノバンゲイしかないと思う。タイムマシンもモロー博士の島も宇宙戦争も読んだ記憶がないから。


2019-10-22

_ 寒々とした休日。沼正三「ある夢想家の手帖 下」の続き読んだり「放課後の拷問少女」「ふたば君チェンジ」「ネコじゃないモン」などの漫画を読んだり、共分散分析やマンデルの回帰分析なんか調べ、最後にNHK BSダークミステリーファンタジーの録画なんか見て終了。統計学の話は最近会社の先輩と月一くらいでやってるフリーディスカッションのネタ。近頃こういう議論が少なくなってきてちょっと面白く感じている。放送大で参考文献の複写依頼したら、ネットで見られるということで拒絶。でもやっぱり見られない。この手のやり取りは何度かある。ネット環境の違いなんだと思う。


2020-10-22

_ もくよーび。ちょっと湿度が高かったような気がした夜のウォーキングでした。

タレの付いてない納豆。 今日のウォーキングで見つけたタレもカラシも付いてない納豆。二種類もある!うれすいー。

_ 夜のニュースではいろいろ面白いことを言っているが、なんと最近北海道の海でカツオが採れるのだとか。北海名物カツオのたたき!時代は変わる。変化に対応できないものは生き残れない。


2021-10-22

_ すっかり寒いので終業後お風呂にお湯溜めてる間に最寄りコンビニへ。おでんが目に入った。種類選ぶのが面倒だったので全種類一個ずつ頼む。贅沢な気分の割には安上がり。玄関が暗くてお札を燃やして明るくする金持ちもかくや、というほど贅沢な気分だよ、ええ。

帰宅。風呂の後ビールやりつつ『マショウのあほすたさん』第3巻を面白く読んでるところです。日付変わりましたね。

浅草氏 この週末からだっけ、アニメ『映像研には手を出すな!』が再放送されるので、原作者のツィートに載ってた、エノコログサでトリップしてる浅草氏の絵の模写を置いとこう。こういうのもファンアートって言っていいと思うよ。

2022-10-22

_ 先週4回目のワクチン打ってきた。ファイザー・オミクロン対応のやつ。今までモデルナばかりだったのでどんな副反応が出るかちょっと楽しみにしてたが、熱はあまり上がらず、打った周りとあちこちの関節に少し痛みが出たくらい。

ねぎっこ  副反応で2日くらい外には出られないだろうと思って、打った後即座にそのそばの銭湯に行って、その後買物。この頃はチキンライスとか炒飯とか作り置きしておいて平日の昼休みはそればっか食べてる。具沢山にして米は玄米だからきっとヘルシーなご飯になってるだろうと思うことにした。買ったネギになんか変なタグが付いてた。

トップ «前の日(10-21) 最新 次の日(10-23)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |