RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2005-10-26
_ [読書][交通史] 『伊勢物語』『東關紀行・海道記』
昔の道のことを考えていて、そう言えば「伊勢物語」に蔦(つた)の細道が現われる下りはどういう話なのだったろうか、と思い至る。
会社帰りに書店によって岩波文庫版を購入。こんなに薄いのに400円もするんだなあ、なんて思った。昔の岩波文庫は背表紙に星の数で値段を表示していた。☆一つ100円、★一つ50円だったのを覚えている。高校のときに古典で習ったからとて背伸びして買ったときは幾らだったろう。☆★位ではなかったろうか。モーパッサンの「脂肪の塊」が★で一番安かったような記憶がある。マイルドセブンの値段は150円だった。
年のわかる話題はさておき、岩波文庫版『伊勢物語』は高校生のわたしにはかなり背伸びした書物だった。それでも確か読み通したのだ、コタツにもぐりながら、意味が良くわからないままに。あの頃はわたしにとって文庫本は神聖なものだった。ジュニア物から「本当の小説」への旅立ちのように思っていた。やがてサントリーの角のCMで文庫本読みながら旅先の宿で角を飲む顔の見えない男に憧れた。そして文庫本は独り酒の肴になった。だからその頃読んだ本の内容は覚えていないことが多い。
蔦の細道は、東海道で安倍川を越えた先にある丸子(まりこ)の集落の先宇津ノ谷峠を通る道で、近世の東海道の東側にある。舗装などされていない峠道のままの風情で、往時の「むかしをとこ」はここで知り合いに出会って「駿河なる宇津の山べのうつゝにも 夢にも人にあはぬなりけり」と読んだことになっている。4年ほど前に歩いたときは木立にさえぎられてろくに陽も射さない急坂の道であった。今もおそらく。
20数年もたって読み返すと、この段は有名な「八橋」のエピソードと同じ段であった。八橋の古跡は愛知県の知立だが、ここに伊勢物語の風情はもう全く無い。「むかしをとこ」は京-知立-宇津ノ谷の東下りの果てに隅田川で都鳥を見て都からはるばる来てしまったなあ、と都鳥の歌を歌うのだ。
書店の岩波文庫の棚には『東關紀行・海道記』というこれまた薄いくせに500円もする本があった。海道記という名は街道関係の文献に時々現われるので、これも購入。こちらは鎌倉時代のもので収録される2編共に作者は不明。そしてやはり『伊勢物語』と同様、現代文は載っていないのである。
2007-10-26 歓迎会の夜。
_ 今宵、10月に同僚となった人たちへの歓迎会。4つほどあったテーブルの中で私のいたテーブルが一番やかましかったのは、なぜ。
若い人たちが今年はずい分と入社して、うちの課もなかなか活気付いたなあ、と思う。彼らは頭も柔らかくて能力も存分にある。いとおしく思う反面、彼らはわたしのライバルなんでもある。
そんなちょっと複雑な気持ちがありながら、世代や立場を超えて語り継がれる物語がある。
_ それが「ジョジョの奇妙な冒険」だったりするわけで。なんか、オタクで良かったなあなんて思うんである。
_ 寒くなってきて、体調はすこぶるいい。
2008-10-26 三日目の日記。
_ 1日ずれてる。
1日ずれてるよね。とまれ今、七里ヶ浜。うだうだ江ノ島ビールとか飲んで遊んでますが、高波にさらわれたりしないだろうな。思いの外、波が荒いです。_ [かながわのハイキングコースベスト50から] 帰って来ました。
七里ヶ浜⇒稲村ケ崎⇒権五郎神社⇒長谷寺⇒大仏⇒仮粧坂切通⇒ちょっと戻って源氏山⇒銭洗弁天⇒佐助稲荷⇒結構戻って源氏山⇒寿福寺⇒鶴岡八幡宮⇒鎌倉駅周辺…
_ かもめ文庫という神奈川新聞社の出している本があります。その中に『かながわのハイキングコースベスト50』というのがありまして、その13「大仏から源氏山へ」というのがあります。つまり、野宿の経験値を上げることに加えて、上記ベスト50を最終的にはすべて踏破してしまう、という新たなるチャレンジを始めたということだったのでした。これが現在の私の目論見です。
_ つうわけで、もう少し晴れてたらなあとかあちこちで思いましたが、やはり鎌倉はいいい。紅葉の季節には少し早かったけど、いい。
_ 最後に〆と思って、人力車の10分コースに乗ってみましたが、なんかその前に買い求めた酒「鎌倉五山」++地図++マップケース、どこかに置いてきてしまいました。
2009-10-26
_ 男の修業。
「苦しいこともあるだろう 言いたいこともあるだろう 不満なこともあるだろう 腹の立つこともあるだろう 泣きたいこともあるだろう これらをじっと我慢することが 男の修業である」
山本五十六。
今日はこの言葉が身にしみております。ひょっこりひょうたん島のテーマソングはこれのパロディだな。
2010-10-26
_ アロマセラピーとかアーユル・ヴェーダとか調べ始めた。夜の図書館には経絡の本なんかもあったけどとても読み切れない。
_ たぶん昨日の日経の経済教室だと思ったが、日本の就労者の平均睡眠時間は7時間ちょっとで、年々減少傾向にあるとか書いてあった。平均でこんなに寝てるのだとしたら、私の睡眠時間は同等かちょっと少なめだな、と思って記事を読み続けてたら、フランスやアメリカより1時間くらい少ないとあった。
8時間も寝るのか?小中学生並みじゃないか。私は子供の頃、「子供は10時間寝なきゃだめ」とか親に言われて、土曜の夜のデビルマンとかドリフとかしばらく見せてもらえなかったんだ。また親の言うことが「8時だヨ!全員寝なさい」とか上手いこと言ってたつもりだったんだろうけど悔しくて今も忘れることができない。しかしそれでは休み明け友達の話題に入れないからということでしぶしぶ許可してもらったんだ。中学に入ってラジオを聞く習慣ができてしまってからは一気に寝不足が慢性の人生に突入したけどね。今だって睡眠導入剤を使ったってだいたい6−7時間だし。もっともそのせいとアルコールを断ったせいもあり睡眠の質はひところより格段に良くはなっている。そうそう、昨日の夜、枕元にプチグランを2滴ほど垂らしたティッシュを置いておいたら、目覚めがなかなか快適だった。プチグランはビターオレンジと言ういわば毒ミカンのような植物からとれるらしいが、そういえば和歌で橘の匂いと言えばどういうシンボルだったっけかな。
ほら、話題がまた最初のアロマテラピーに戻った。
2012-10-26
_ なんか疲れてしまって夕食は近所のインド料理屋。ビールもナンも頼まずひたすら食べるこの怪しげな客もすっかり顔なじみとなった。ノンアルコールビールが置いてあるとさらに良い店と思うが。
_ [アニメ]タイガーマスク。
TOKYO MXでちょうど今タイガーマスクを放映してる。どうやらまだ悪役として活躍してる頃のようだ。このころのアニメの描線だなあ!感動する。ひねくれたケンタくんはしかしなぜこの悪役レスラーの熱狂的ファンなのだろうか。なんて思ってるとジャイアント馬場登場。このころのタイガーには必殺技が無い。これを編み出そうと苦しんでいるタイガーに馬場が声をかけて誘い出したのは嵐という剣の達人。馬場先輩(タイガーは馬場をそう呼んでいる)は剣の先生の家の鴨居よりうんと背が高い。今宵放映の回は「力道山物語」なのである。余談だが、冬になるとときどき私はタイツを履いてたりするのだが、それがたまたま黒いものであって、かつ風呂に入る前に上半身から脱ぐと、つい空手チョップの真似をしてしまう私。昭和の男だ。
2013-10-26
_ 台風は本土にはあまり大きな被害を与えなかったようだった。
_ [カムバック!マイ中二時代] マイク・レメディオス
アマゾンから"Song of Dragon Mike Remedios The Final"が届く。ブルース・リーソングズだ。聞いてて泣けてくる。気持ちがものすごく高揚する。"闇の中に光がある 穏やかさの中に強さがある たたかえば新しい生が始まる それが龍の道 命の道だ"なんてシンプルで力強いメッセージなのだろうか。
_ 今日の英会話:
師曰く「なれcanndidatesのなんたるか知れるや」
吾答えて曰く「知らず」
師曰く「それapplicantsと同義なり」
吾曰く「惑星開発の使役より逃げたる者や」
師曰く「なれ何語るや」
吾答えて曰く「嗚呼。吾過てり。そはapplicantに非ず。それreplicantなり」
師「なんじ空想科学映画を語りぬ。君子怪力乱神を語らず」
我々は今、スリムジムのジェネラルマネージャーを募集する面接を行っているのである。それで何人かの候補者から相応しいものを選んでいるうちに上のような会話になってしまったのである。ほんとに聞き間違えてて何のことだかしばらくわからなかったのだ。まあレプリカントがアプリカントとして人間の中にもぐりこむ可能性もあるのではないかと思う。
_ 久しぶりに、「吼えよラゴン」byカール・ダグラスも聞きたくなった。→Youtubeで聞いた。「吼えろ!ドラゴン」だった。カンフーブームとディスコブームって重なってたみたいだな。1973:「燃えよドラゴン」1974:「吼えろ!ドラゴン」日本の第1次ディスコブームは1975あたり。
2014-10-26
_ 日中はなんか居眠り三昧。夕刻ジム行ってヨガ。それからマシンで筋トレしてから15分くらい走る。15分くらい走らないと足りないみたいだな。先日の腰痛対策のために、バックエクステンションをメニューに加えた。腹筋と背筋を鍛えて自前のコルセットを作るのさ。なかなか体重減らねえよ。
2016-10-26
_ 久し振りに水曜の筋トレ。こないだも書いたけど筋力落ちてることをまたも実感した。が、先回のトレーニングよりは多少楽に感じたからきっと徐々に回復するであろうと信じて励むかと。気になっていた肩の痛みも多少は気にならなくなってきている。
2017-10-26
_ というわけでついにまたしても風邪ひいた。いま透明な鼻水が出て出て止まらない。明日あたりは鼻づまりとのどの痛みなどへと進行するのではないか。外出があるのできびしー。
iTunesは相変わらずAdminにしか使えなくなっている。でも今までのライブラリをインポートできたからまあこれでもいいか。windowsのAdmin、Adminという割にはあんまり権限ないような気がするのだけど。
2018-10-26
_ 今日も風邪。医学的な根拠はないけど、身体というものは季節に合わせた変化を行なっているような気がする。酷暑に対応しようとして発汗量を上げたり、極寒に合わせて体脂肪を増やしたり基礎代謝を上げたり、というようなことがあるのではないだろうか。その準備が急速だと風邪や湿邪となってその負荷が顕われる。何となく説明は合っていそうな気もするが、そんなことより休養だ。せっかくだからおじやでも工夫して作って楽しもうかと。
2020-10-26
_ 今日は有給を取っており、クリーニング・床屋などの野暮用を済ませてから久しぶりの神保町へ。そして久しぶりに1/25000地形図を7枚ほど購入。さらに久しぶりにエチオピアでカレー(辛さ15倍)。夜はヨーガ。週末から左の外側股関節が痛い。いつもは右が痛くなるので、最近歩き方を変えたせいだろう。平日に行きたい所はまだある。国会図書館とか江東区の教科書図書館とか。とりあえず神保町に行けば全国の地形図が手に入るとか、絶版になったものも国会図書館に行けば閲覧できるというのは自分が首都圏から離れられない大きな理由なんだよ。
2021-10-26
_ 富野さんが文化功労者という一方で白土三平さんがお亡くなりに。『サスケ』より『カムイ伝』より『バッコス』が思い出深い。
_ そろそろ朝ドラが代わる。上白石萌音って、ほとんど宮崎美子だな。話し方もちょっと似てる気がする。後ろ姿でジーンズ履いて欲しい。あれ、脱ぐんだっけか?今の君はピカピカに光って。何のCMだっけ。カメラかな。←ミノルタカメラだった。脱いで水着姿になるんだった。
2022-10-26
_ 夜ヨーガがなんかとても捗った。クラス終わりにピンチャ・マユラーサナ練習したりなんかして調子に乗ってる。今宵は何だか星がたくさん見える。筑前煮作ろう。関係無いけど。
_ 愛飲しているピープロテインのストックが無くなったので注文。ほほう、オーガニックとそうでないのがあったか。今飲んでるのは後者だよな。お高くなるけど前者を注文。どちらにしても、non-GMOと書いてあるのも安心材料だし、甘味料も何も使っていないのが気に入っている。えんどう豆から作ったと言われれば、なるほど豆の味かもしれない。香ばしくてうまいなあ。。。と思っていたのだがカスタマーレビューを見るとクソまずいとかゲロまずいとか、いやそう書いてはいないがそう書きたそうな記事ばかり。うーむ、クソ舌だったか、俺の舌。でもバニラだのココアだので味つけてるプロテインはカロリーがとても気になるし、甘ったるくて俺は嫌い。そうだ、昨日図書館で『カロリーゼロにだまされるな』というサンドの伊達さんに喧嘩を売ってるような本を借りてきた。同時に借りた本の中に野田クリスタルのゲームづくりの本があり、これが一番大きかったので目立って恥ずかしかったのだった。でも、これで俺にも野田ゲーが作れる。
2024-10-26
_ 横浜に住んでいる。そして1人で飲み屋に行くことも度々ある。さらに決してベイスターズファンではない。このような人間には、とあるリスクが存在する。それは、「俺以外店にいる奴が全員ベイスターズ・ファン」という事態である。あまりの居辛さに俺もぎこちないし、何となくそれを察して俺以外の客もぎこちない。そういう稀有な体験を今日できた。『孤独のグルメ』のネタみたいな話だが真実だ。ベイスターズなんて関係無く焼鳥も納豆オムレツも酒も美味い店だからまた行くことと思う。頼むから主義主張にこだわらないで仲良くして。というかせめて石とか投げないで欲しい。投げられたことないけど。
_ うにゃ [TOKYO MX開局?でいろいろみてるね〜^^タイガーマスクもやってるのか ちょっとみてみよっと。 カレーとい..]
_ けい [さだと食いに行きな。ケケケ。]
_ うにゃ [ちっくしょーー!!]