トップ «前の日(10-26) 最新 次の日(10-28)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-10-27

_ [交通史] 近世の交通史

「街道」の初見を探したあとは、どうしても「五街道」の初見、ということになるだろう。幕府の管轄になる五街道は日光・奥州・甲州各道中と、東海道・中山道。この呼称は江戸期の間確定的ではなかったが、享保元年に新井白石の意見を取り入れて、公的にはこのように呼ばれるようになったと言う。このときの御触書は『御触書寛保集成』なる本に入っているらしいが、今日図書館で見たのは『日本交通史料集成 第三巻』に収録される『駅肝録』にある「五街道文字之事」という正徳六年四月と記載された御触書である。

「一、東海道 海端を通り候に付海道と可申候 一、中山道 只今迄ハ仙之字書候得とも向後山之字書可申事 一、奥州道中 是ハ海端を通り不申候間海道とハ申間敷候(残り二つも同様)」とある。享保元年=正徳六年でいいのかどうか、自信が無い。 


2006-10-27

_ [食べ物・飲み物] ぬかにしん漬け始めた

糠床を追加して、ソフト身欠き鰊を糠漬けにする。ぬかにしんは北海道の食卓には良く出るもので、この上なく塩辛いが焼いて酒の肴としたり茶漬けにしたり、なかなか便利な一品。

実家の母に作り方のアドバイスを求めたが、母は作ったことが無いと返事。野菜の方が失敗が少ないでしょ、というのだが、糠床も大量に作るわけではないのでここは挑戦。

冷蔵庫で漬けるので発酵がゆるやかなのが良いと思う


2008-10-27

_ [漫画・アニメ] 20世紀少年

有隣堂イセザキ店で20世紀少年買って帰って来ました。あと、昨日鎌倉の某所においてきてしまった鎌倉と戸塚の地図とマップケースと。

週末はまたどっか行っちゃうんですよ、たぶん。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃにゃ [なんとかわいい、ねこちゃん。。。 うにゃうにゃしちゃいたいJです。 20世紀少年、おもしろかったですか? 鎌倉の某..]

_ けい [某所がどこだかわかれば取りに行くんですけどね。。。]


2010-10-27

_ 近頃の健康志向とは裏腹にちょっと風邪のひきはじめのような症状になっている。今日はとてつもなく寒かったからなあ。とりあえずお鍋にした。キリンフリーで水分をたっぷり取った。あとはカモミールティでも飲んでさっさと寝ようかと思ってるところ。8時間くらい暖かくして寝れば回復するかな。風邪のときアロマセラピー的にはどうすればいいのか、あるいはアーユルヴェーダ的にはどうすればいいのか、まだ昨日借りてきた本をほとんど読んでいないのでわからない。熱は通常よりわずかにあるかもしれない。それよりも膝が痛い。調子が良ければ夜ジムに行ってたのだが。

_ 特命係長・只野仁の動画をちらっと見た。名高い「フン、フン、フン」の場面が見られて満足。原作の漫画もドラマもなんかめちゃくちゃだな。わざとやってるんだろうけど。柳沢きみおの漫画に出てくる欲望に取りつかれた人々、特に女性の描き方は悪意に満ちている。何か恨みがあるのかもしれない。

_ プチグラン(日本ではプチグレインと呼ぶことが多いようだ。つづりだけ見るとフランス語じゃないかと思うんだけど)は呼吸器系に良いらしい。じゃあ今夜もこの香と共に寝るかな。昨日の日記でビターオレンジを「毒ミカン」と呼んだのはちょっと不適切だったかもしれない。適当に書いた。まじめに調べてる人には申し訳ない。

_ 日記のネタを拾ってみると、ダイエットだの料理だのアロマだのハーブだの猫だの。ちょっと見女性の日記に見えちゃうかもしれませんな。古式豊かなおやじです。すみません。


2011-10-27

_ 来年の干支

111027_2123~01

昨日買った手ぬぐい。来年は辰年なのです。年賀状の図案をどうしようかな。

一人鍋。いつもは昆布だしで煮たらポン酢で食べるんだが、今日は鍋のだしに先日買ったいか魚醤を加えて煮た。もうそれだけで十分。悪魔の調味料だ。料理人が堕落する。


2012-10-27

_ 糖分が酸化すると老化物質になる。

その名もAGE。何の略か知らないが上手いこと言ってるな。

_ 文化の日。これは日本国憲法(Japanese Constitution)が発布された日に因んでるということを諸君は知っていたか?私は知らなかった。まあそれを話題にして今日の英会話は始まった。
 師のたまわく「倭国の文化、如何」我応えて曰く「さればてい・せれもにい、俳句、すまい、能などあり」「汝、能くなせるや」「しからず」「さまりなん。汝のたまいけるに『我いまだまうんと富士にものぼらずあり』と」まあしかし国の文化なんてそんなもんだよね、日本食とか言ったって寿司よりマック食べてる人の方が多いもんなとかそんなことを語っていた。
 それで、ところでじゃああんたはイギリスの文化といえば何だと思うとまた質問されて、イングリッシュガーデンで午後のお茶とスコーンでしょ、と答えたら、そんなイギリス人ほとんどいねえよ、ということでした。ただ、ガーデニングは今も盛んなんだそうだ。で、日本の文化といえばいまやオタクでありマンガでありアニメであって、これらは英語にもなってしまっている、オサムなにがしが有名だ(←もちろん手塚先生のこと)という話のついでにところで君は"SUDOKU"という日本語を知っているかと聞かれた。
 そんな言葉は知らない。査読じゃないのか?と聞いたら、こればどうやらナンクロとかいうような数字パズルのことを言うらしい。あちら(たぶんイギリスのことだが)の新聞にはそのSUDOKUというのが毎日のってるんだそうだが、どうしてこんな言葉が有名になってしかも日本生まれのパズルとされているのか。で教えてWIKIPEDIAに訊ねてみるとこれが「数独」という言葉で、某パズル雑誌が起源なんだそうだ。なので本当に日本由来のものだった。そして、たしかに2005年にイギリスで大ブームになったと書いてある。知らなかったよなー。これってもしかして日本でも有名なのか?誰でも知ってることを自分は知らないというケースは結構あるからな。

_ AGEはAdvanced Glycation End-products(終末糖化産物)ということらしい。まだ日本版Wikipediaには載ってない。

_ 余談(←まておい、この日記に余談以外のものが載っているというのか?まあいいや):英会話クラスの最後に、ロンドンオリンピックのオープニングにマイク・オールドフィールドが出てきたけど彼ってポピュラーなのかと先生に尋ねたら、ポピュラーというのはちょっと違うかもしれないが、非常に成功した音楽家であるということだった。彼の音楽として有名なのは我が国と同様、チューブラー・ベルズ(映画『エクソシスト』のテーマ曲として作られたものではないのだが、テーマ曲として使われたことですっかりその作品との関連で受け取られていることだろう。映画で使われているのは冒頭のほんのわずかな部分であり、曲全体は50分ほどになる長大なもので、たしかマイク10代の作品である。彼はあふれるアイディアを思いつくままにこの中に放り込んで、すべての楽器を自分で演奏して多重録音したのだった。私が一番興深いのは、イギリス考古学上のたぶん最大のスキャンダルであるピルトダウン人の声、というのがこの曲に含まれているところである。空耳で聞くと『そぼぶわ!だっほ、のぶわう!らばぶわぁ、だっほろう!』とか言っている。)インカンテーション以降スタジオを出てライブをやったりするようになったマイクさんも、テレビにはあまり現れることが無かったので、オープニングセレモニーに現れたことにはみんな(←たぶんイギリス人のみんな)びっくりしたんだそうだ。しかも演奏するのがエクソシストのテーマだなんて!ということでまたびっくりしたんだそうだ。ふーん。

_ 俺以外にもピルトダウン人の空耳を聞いてるやつがいた。


2013-10-27

_ 実はだいぶ困ったことになった。「あーりんは反抗期」の最初の方が頭の中で無限ループになってるのだ。これはマズイ。

_ [8801] チョビン

__.JPG
Content-Disposition: inline;
	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B  8801用のテープ版ゲーム。このゲームをロードするのにN88-Basicの "load "CAS:""コマンドではできない。MONコマンドで機械語モニタに入り、さらに"R2:"と入力する、ということがカセットのラベルにほのめかされてたのでなんとかロードできた。ボールを蹴って坊主どもを倒しつつ各ステージにあるアイテム(それはお金だったり下駄だったり蓑笠だったりする)を取ってゴールにボールを投げ込むと次のステージに進める。細長い通路で斜めにボールを蹴るとジグザグに進んで行ったり、壁のボールが当たるとそのまままっすぐ戻ってきて蹴った自分(=タヌキのおとうさん)にぶつかって残機が減るんである。むずかしいんである。全20ステージ、昔クリアするのにも結構苦労した。
オープニング。オープニング。子供の閉じ込められた最下層に向かっておとうさんが潜入する。「死亡遊戯」の反対だ。
ステージ14枚の葉っぱを取ればゴールに球を蹴り込んでステージクリア。

_ 釣狐。

Eテレで月一度放送している「古典芸能への招待」、今月は和泉流の狂言「釣狐」をやっている。白蔵主(もともとは宝塔寺なる寺の僧の名であるらしい。正体は古狐)がねずみの天ぷらの罠に食いつきたくてたまらないという演技をしている。もう20年以上前となるだろうか。同じ和泉流・野村万作さんが、最後の釣狐を演じるという番組を、やはりNHKで見たことを思い出している。あのときの万作さんと同じく、シテ・三宅右矩さんは「ワーイ!ワーイ」と叫んでいる。今、「やるまいぞやるまいぞ」で狐が逃げた。次いで宝生流の能「小鍛冶」がはじまる。だがこれを見てるとちょっと夜が遅くなるのでどうしようか…。「小鍛冶」は平安の頃の名高い刀鍛冶・三条宗近が童子に化けた稲荷明神の相槌を受けて名刀・子狐丸を打つという物語。子狐丸の実在は良くわからないようだが、三条宗近の作として名高いものに「三日月宗近」というのがあるそうだ。もと足利家の宝剣であり、そのあと秀吉の手を経て徳川家の宝となったもので、日本の国宝。

結局まだ見てる。童子に化けた稲荷明神が、刀つながりで草薙の剣の由来を歌い舞っている。
 結局全部見た。寝る。次回は11月24日(日)21:00〜23:00、能・狂言〜能「富士山」「羽衣」 ・狂言「富士松」世界遺産記念というところだ。


2014-10-27

_ 赤瀬川さんが亡くなった。藤森照信さんが、90歳くらいまで生き続けて面白がらせてくれるような人だと思っていたので残念、と言ったようなコメントをしていた。俺もそう思った。「父が消えた」、読んでない。赤瀬川さん、トマソンを見つけてくれてありがとう。

_ 女の子が頭につけてるこれ、なんて言うの?

IMG_3076

わからなくてメモした。バンダナというかスカーフというかお弁当包んでるハンカチみたいなの、頭にしてる子っているじゃない。あれ。うっかり間違うと風呂上り見たい感じになっちゃうあれだよ。


_ 今朝、京浜東北線が遅れた。理由は王子駅付近で起きた痴漢騒ぎ。犯人と目される人間が王子駅で停車したときにホームから飛び降りて線路を横断して反対側の山の方に逃げ込んだらしい。捕まってないのか?そして、自分で止めておきながら「いやー京浜東北線止まっちゃって…」とか言いながらそのあと何気ない風情で会社に行ったのだろうか。言っとくが俺ではないぞ。


2015-10-27

_ [読書] 『神経回路と自己組織化』福島邦彦、共立、1979.

福島邦彦さんと言う方は、神経の働きをまねて、(ネオ)コグニトロンと言う認知のモデルを作られた方である。この本にはネオコグニトロンでなくコグニトロンが書かれている。序論としてニューロンの説明のところを読み、さらにニューロンの絵なんか自分で描いてみた。こんなの描いたのすごく久し振りだ。少年の頃、50歳を過ぎた自分がこんな風にその頃の自分と同じように本を読んで勉強しているとはあまり想像していなかったが、では逆に一家の主となって不細工な妻(もしいたとすればきっとそうだったであろう)や小憎らしい糞餓鬼(子供は押しなべて小憎らしい糞餓鬼以外の者ではありえない。天使…?フッ)を養っている姿を想像していたかと言えばそういうこともなかったはずで、やはりどちらかと言えば今の自分は子供の頃に想っていた”成りたい自分”に結構近いんだろうと思う。頭頂部がこれほどまでに薄くなっているという事実から目を逸らせば、ということだが。もちろん。そういうわけで、ミトコンドリアの絵なんて描いたの何年振りだろう?????


_ 大急ぎで付け加えなくては。アマニ油は女性ホルモンと似た働きをするらしく、だからなのだろう、抜け毛対策に役立つらしい。熱してはならない。ドレッシングみたいに使えばいいのだろう。


2016-10-27

_ [テレビ] 「逃げるは恥だが役に立つ」第3話

やっと録画見れたよ。石田ゆり子も可愛い。星野源のデリケートな演技がなかなか見せる。「浸透力、はんぱなーい!」意味が…w そうか。言葉の浸透力ね。ガッキーのバナナのエプロン可愛いなあ。そして驚愕のエンディング!これはなんか歴史的なドラマだ。ドラマそんなにたくさん見てないけど。最近は良く見てるか。ハハ。風呂入って寝ます。


2017-10-27

_ 仕事がらみで久しぶりに東大本郷に外出。三四郎池のあたりが思いの外鬱蒼としてる。要件の方は専門外の分野だったので、マニアの世界を垣間見た感じでそれはそれで興味深かったが、どんな世界にも「奥が深い症候群」の人々はいるんだなあと、と。私の想いはどちらかと言えば彼らと共にあるのだが、それはあくまでも仕事に向かう態度であるべきで、それ自体を仕事にしてしまうのはちょっと違うかなあ、とも思う訳。アプローチの仕方は一意ではないから。ただ、押さえるとこは押さえないと恥をかく世界、とも思った。


2018-10-27

_ 身体が外出をグズってたし未明頃は断続的な雨の音も聞こえていた。どうしようか。。。しかし結局は1単位のために学習センターに出かけたのだった。少し体に熱が残っているようだが大丈夫だろう。今日は実験。久し振りだ。上手くいくことを期待している。

_ かくして1日目終了。実験のペアとなってくださった方が聡明であったこともあり、いくつかの(というよりもいくつもの)ヒヤリハットを掻い潜って無事に今日やるべきことは完了できた。明日、楽しみだな。実験やフィールドワークにはティーチングアシスタントすなわちTAさんが付く。これから研究者になったりならなかったりする若い人達。先生も若い。こういう方々と接する機会というのは普通に暮らしてると中々無いので新鮮だ。彼らの反応も新鮮だし、教えを請うていながらもガンバレよ的にエールを送りたくもなる。いい機会だな。ホント、うちの学校は最高だと思う。開かれた大学、放送大学。


2019-10-27

_ 本日も学習センター。弘明寺の商店街は小さな悪魔崇拝者達で一杯だ。

_ 小さい悪魔崇拝者とはハロウィンの衣装を着てあちこちからお菓子をせしめてる子供さんたちのことである。帰宅して仮面ライダーゼロワン見てる。いよいよシンギュラリティにむかってストーリーは進んでいく・次回、大和田伸也さんが本人役で登場。どういうことなのw つづく。

_ リュソウジャーはナダがガイソーグから解放されて今後リュウソウジャーとしての活躍が期待できる。こういう展開良い。つづく。


2020-10-27

横浜ナポリタン  かよーび。最近好きなお菓子。美濃屋あられというところで作ってる。ケチャップを使っていてホントにちょっとナポリタンっぽい味。杉元くんとコラボさせてみました。キャラの使い方完全に間違ってると思うけど。

2021-10-27

_ さらに引き続き『ヴァギナ』読んでる。コイコイ族の旧称は発音に障害のある人を意味するオランダ語が元になっていたとか、その『ホッテントットの前垂れ』と昔呼ばれていた部位に博物学者キュビエが並々ならぬ関心を寄せていたとか、処女膜は存在するが処女性との関連は極めて薄いとか。私たち現代人は未だヴァギナ神話の強い影響下にあるのだなあ、なんて思う。全く関係ないけど外でお食事してきたら、生野菜盛り合わせに見知らぬ野菜が入っていたのでこれは何、と訊ねると店側でも分からないとの答え。なんだかわからないものを客に出すのはどうなの、と思ったがなかなか美味かったので良しとした。多分水菜とか壬生菜とかなんかそういうやつだろう。その辺の草かもしれないけど。その辺の草が美味かったのなら良いじゃないか。この店の野菜盛り合わせは地元野菜を使ってるらしい。また行こうと思う。

_ ウシハシルという漫画家さんの漫画がなかなか面白くて読み始めてます。久々に巡り合った本格的脚フェチ漫画『ハニートーチカ』という作品に出て来る三人姉妹はアツミ・リナ・チユという名でいずれもストッキングやタイツのメーカーとかブランドに因んでつけた名前なのだとか。アツミはアツギですよね。リナはサブリナじゃないかと思うんだけど、チユって何から来てるの?答えが分かるまであらゆるタイツとストッキングを買い続けるなんて嫌です。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ けい [チュチュアンナ、かなあ。と、自分ツッコミ。]


2024-10-27

_ 投票に行ってちょい買物をしただけで今日は他に外出せず。放送大学の受講は参加にも増して早いペースで、既に10回まで聴講。11回まで聴講したら関連の図書を読み漁ろうと思っている。漁るというほどには読み進められないだろうと思うが。自分の投票した候補は残念ながら接戦の末落選した。米大統領選はどうなるかなあ?


トップ «前の日(10-26) 最新 次の日(10-28)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |