トップ «前の日記(2005-10-25) 最新 次の日記(2005-10-27)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-10-26 [長年日記]

_ [読書][交通史] 『伊勢物語』『東關紀行・海道記』

昔の道のことを考えていて、そう言えば「伊勢物語」に蔦(つた)の細道が現われる下りはどういう話なのだったろうか、と思い至る。

会社帰りに書店によって岩波文庫版を購入。こんなに薄いのに400円もするんだなあ、なんて思った。昔の岩波文庫は背表紙に星の数で値段を表示していた。☆一つ100円、★一つ50円だったのを覚えている。高校のときに古典で習ったからとて背伸びして買ったときは幾らだったろう。☆★位ではなかったろうか。モーパッサンの「脂肪の塊」が★で一番安かったような記憶がある。マイルドセブンの値段は150円だった。

年のわかる話題はさておき、岩波文庫版『伊勢物語』は高校生のわたしにはかなり背伸びした書物だった。それでも確か読み通したのだ、コタツにもぐりながら、意味が良くわからないままに。あの頃はわたしにとって文庫本は神聖なものだった。ジュニア物から「本当の小説」への旅立ちのように思っていた。やがてサントリーの角のCMで文庫本読みながら旅先の宿で角を飲む顔の見えない男に憧れた。そして文庫本は独り酒の肴になった。だからその頃読んだ本の内容は覚えていないことが多い。

蔦の細道は、東海道で安倍川を越えた先にある丸子(まりこ)の集落の先宇津ノ谷峠を通る道で、近世の東海道の東側にある。舗装などされていない峠道のままの風情で、往時の「むかしをとこ」はここで知り合いに出会って「駿河なる宇津の山べのうつゝにも 夢にも人にあはぬなりけり」と読んだことになっている。4年ほど前に歩いたときは木立にさえぎられてろくに陽も射さない急坂の道であった。今もおそらく。

20数年もたって読み返すと、この段は有名な「八橋」のエピソードと同じ段であった。八橋の古跡は愛知県の知立だが、ここに伊勢物語の風情はもう全く無い。「むかしをとこ」は京-知立-宇津ノ谷の東下りの果てに隅田川で都鳥を見て都からはるばる来てしまったなあ、と都鳥の歌を歌うのだ。

書店の岩波文庫の棚には『東關紀行・海道記』というこれまた薄いくせに500円もする本があった。海道記という名は街道関係の文献に時々現われるので、これも購入。こちらは鎌倉時代のもので収録される2編共に作者は不明。そしてやはり『伊勢物語』と同様、現代文は載っていないのである。

_ [栗山千明] Girl's Lock第三夜

今日も「ちぃ」の声を聞いた。幸せ…。椎名林檎の「本能」が掛かる。懐かしいなあ、という感じがする。

_ [読書][交通史] 『街道の日本史12 会津諸街道と奥州道中』

『街道の日本史12 会津諸街道と奥州道中』の続きを読む。

朝河貫一博士が伝説の「辞書を食べて英語を覚えた人」であることは以前書いたが、その朝河博士の福島尋常中学校(現 安積高校)の後輩に当たる、久米正雄という作家がいる。この人は、朝河博士の真似をして、覚えてもいないのに辞書を食べてそのカバーを桜の木の根元に埋めたのだそうな。


トップ «前の日記(2005-10-25) 最新 次の日記(2005-10-27)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |