トップ «前の日(12-05) 最新 次の日(12-07)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2003-12-06 32286歩歩いてきた。

_ [甲州街道] 黒野田〜笹子峠〜勝沼。

天気あんまり良くなさそうという予想の甲州街道、随一の難関笹子峠を越えて勝沼の少し先まで歩いていったのです。

午前中の天気は上々。午後はどよーん。

勝沼は葡萄のシーズンも終わって淋しげでした。

バスで石和温泉まで行って「かんぽの湯」で日帰り500円のお風呂に入って帰ってきたのさ。

今日はおもっきり道に迷って余計な山越えなんかしちゃったり沢越えて足びちゃびちゃにしたりしたけど、歩き旅はダンゼンこうでなくっちゃなw

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Wmcrjext [One of these applications, we make progress toward marijua..]


2005-12-06 みちのく一人旅(二日目)

_ [奥州街道] 越河から白石まで。

宿は白石に取った。朝、JRで越河駅に戻り、昨日到達したあたりへ戻るべくバスを待つ。ちょっと油断していたらマイクロバスが通り過ぎていってしまった。ご多分に漏れずバスは一時間に一本以下しか通らないので、仕方なく歩いて昨日の到着地点まで行く。

斎川という川の上流付近に、未詳の古墳の如きがあるのを見出した。平地の中に忽然と標高200mくらいの小山がある風情はどこで見ても異様な感じがする。こういうところには何故か大抵「愛宕山」という名が付いている。旅先で訪ねるべき古跡にこの名が付いていると、うんざりしてしまう。大抵は急な石段の上に、まあこれと言って見所の無い神社があるに過ぎないからだ。

が、それを古墳と思ってみればわざわざ登る価値はあるような気にもなる。

この愛宕山の500mほど南には頂上に観音堂のあるやはり孤立した小山がある。ここには弁財天の石仏(神も仏もダルマも、総称として石仏と呼ぶ)がある。この二つの小山を対と考えると何かがわかるかもしれないと思ったが、何も思い浮かばないのだった。

斎川の宿に入ると、孫太郎餅を売る茶店があった。ここで山椒餅を頼む。一口食べて香りの良さに「うまい」と口に出すと、店の主人が、「食べているうちにだんだん辛くなる」という。その通りだった。食べる前に言うのが親切というものではなかろうか。でも旨かった。そして、「山椒は小粒でぴりりと辛い」という言葉の意味を実感した。舌が異様にスースーする。その後主人と小一時間話しこむ。ここ斎川は孫太郎虫の名物であって、孫太郎虫はヘビトンボというカゲロウの仲間の虫の幼虫であり3年掛けて10cmほどになる。これを斎川の水で煮ると疳の虫の薬となるのだが、近頃は水質が悪くなり取るのに相当苦労するとのこと。この店を訪ねていろいろな旅人や研究者が訪れるので主人も次第にこの宿の歴史を残す使命感をもつに到ったということだった。

年を取ると歴史への興味を抱き始め、読めぬ書を漁り山野を徘徊するようになる男は多い。そのときには往時の様子を尋ねようと思っても教えてくれる人がいなくなっていることが多い。斎川の宿場の記憶は、今かろうじて残っているが、消える寸前のようにも見えた。

この日日暮れの後、白石市街に到着。ライトアップされた白石城天守閣を見て帰途に着いた。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ 削除Moreen Wieland [削除http://payday.denverubf.org/instant-online-cash-loans.ht..]

_ 削除Phillip Ailstock [削除http://cialis.samesanfrancisco.org/cialis-bestellen-onli..]

_ 削除Jodi Huhn [削除http://payday-loans.map-reading.com/payday-loan-lenders-..]


2006-12-06 朝から受講。

_ 最近「中世日本の物語と絵画」は5:15からのリアルタイムで視聴することが多い。画像を多く使っている授業は楽しい。当然会社では眠たいわけだが、水曜は無残業日なのでなんとか耐えられることだろう。しかし、年取るともう少し朝が早くなると思ってたんだがな。一向に宵っ張りの朝寝坊が治らない。

_ [漫画・アニメ] 『ガラスの艦隊』DVD第4巻やっと見た。

先月末に買った『ガラスの艦隊』DVD第4巻やっと見た。面白かった。登場人物の語る言葉がいかにもアニメと言うか漫画っぽくて「うっく!」「おほっ♪」なんて声が出ちゃう。

映像特典で河森正治さんがいかにガラスと戦艦を両立させるのに苦労したかとか語っている。この人、伝説のスタジオぬえにいた人なのである。いまはもうなつかしい『創聖のアクエリオン』でも、口で言うほど簡単じゃない三機合体して完全変形するメカに苦労したことを熱く語ってた。こういう人が日本のアニメのクォリティを↑↑してるというわけですね。なんとなくオレも頑張ろうと言う気になる。


2007-12-06 風邪ひいた

 風邪を引くと、俺に移したやつが憎い、とか思うのだけど、今回はちょっと心当たりもあってそういう気にもならない。 定期健診の結果、血中の中性脂肪がリバウンドしていたことが判明。あーどーしようかなー。去年は再検査に向けて無理なダイエットをした結果ノロウィルスにやられてしまったんだよね。今年も流行りつつあるみたいだし。♪


2008-12-06 かの悪名高きVARDIA

_ 熊野詣のための準備でザック新調。明日テスト運用の予定。鶴見のIBS石井スポーツにて。

横浜に出て300GBのHDDを2台購入。これは、調子が悪くなって放置状態にしていたRD-XD92Dの換装のため。これは一応うまくいったようだが、デジタル放送を録画してみないと効果があったかどうかはわからない。それよりも、DVDドライブもおかしな動作をしていたことを忘れてた。トレーが閉まったり閉まらなかったりするんだ。これも換装してうまく動作するようになったら、引き取り修理の半額くらいで治ったことになるはずなんだけどな。とりあえずこの悪名高い機種の600Gの容量を何に使うかというと、昔撮ったビデオテープの中身をDVDに入れ替えて、空いたスペースにこれまでのDVDライブラリを収納するという壮大な計画なのだったんだったん。うまくいくかどうかしれん。まあ失敗しても、300Gのハードディスク2つととDVDドライブが1つ増えるだけのことだけど。


2010-12-06 「謹呈」−著者−

_ [読書] 「太郎冠者を生きる」野村万作、白水社、1984.

アマゾンに出品していた古書を購入した。函に万作さんの写真が載っている。帯も付いてる。そして、あろうことか「謹呈 著者」と書かれた付箋紙のようなものが挟んである…。この著者というのは、野村万作さんなのだろうか?ぱらぱらと中をめくってみると、ほとんど手付かずのように真っ新だ。15年以上前に図書館で借りて読んだ本。

_ [特撮] 「秘密戦隊ゴレンジャー」第25話など。

食後に伯剌西爾の珈琲飲みながら膝にお灸を据えながら見てた。お灸を据えながら子供番組を見るような大人になるとは思ってもみなかったよなー。八つ目仮面登場。「ヤツメウナギではない!黒十字軍の八つ目仮面だ」と名乗る。そのモチーフは明らかにヤツメウナギを模しているのというのに何故そんなにも否認するのか。

そして第26話。今回の黒十字軍は絶好調。こんな怪人いていいのか?という感じのトラウマ系怪人「青筋仮面」。今回の黒十字軍の狙いは何とウィスカー(ひげ結晶)だ!普通の鉄よりもかなり強いぞ!こんなものを黒十字軍の手に渡してなるものか、みたいな。青筋仮面の毒吹矢、ハネルタン・オー、およびハシルタン・ブイ。何と言う恐ろしい武器なんだ。この吹矢が刺さると、勝手に体が飛び跳ねてしまったり新幹線より速い速度で死ぬまで走り続けてしまうのだ!未熟な特撮技術を役者の演技力でカバーすると言う東映の伝統芸がここで見られるなんてラッキーだ。吹矢の効果を消すための方法はただ一つ。血液交換だ!危ない番組だ。ウィスカーの威力の虜になってウィスカーの剣を作ってしまう内山博士も相当危ないけど。そんな青筋仮面もゴレンジャーの反撃にあっては冷静ではいられない。「青筋仮面は青筋立てて怒ったぞ!」自分で言うか。


2011-12-06

_ 外出から帰宅。そのままヨガで経絡を刺激してきたら、こないだの献血のときの血液検査の結果が返ってくる。だいぶ健康的だけど酒も飲んでないのにγGTPとコレステロールがぎりぎりだ。でもそのちょっと前に受けた定期健診の時は別の項目がちょっと危険だったので血液の状態も日々変わっているんだろう。まあ酒は今後もできれば飲みたくない。

SAKUSAKUの録画見てたら黒木メイサのPVがエッチ臭くてニヤニヤが止まらん。

_ NASAが、地球から600光年離れたところに地球環境とよく似た星を見つけたらしい。地表の温度20度。おおっ!涼しくていいとこだなwこれで水があったら最高だ。しかし、もしもそんなところにさえ生命がなかったとしたら、地球人はなんて孤独なんだろうか。

_ 今日外出の時、社の最寄駅でかつての上司と出くわす。われわれは年が離れているが一つ、共通の話題があった。もうずいぶん前になるが、ゲルの体積相転移を発見した物理学者の話題である。元上司はその学者と中学のころからの馴染みだったそうだ。私はその先生との面識と言えるものは無く、ただ会社の招待講演で来られた時に数語かわさせていただいただけに過ぎない。57歳で亡くなられた、田中豊一先生のことだ。その発見のころ、私は別のゲルの相転移のことを調べており、自然意識していた。思い出したが、この先生は、あまたアミノ酸が存在しているにもかかわらず、その重合体であるたんぱく質のうち、実際に機能しているモノの数は単なる組み合わせから計算される数の中のごくわずかでしかないということを言っていたらしい。生物関係の著書があったはずだ。アマゾンで探してみよう。


2012-12-06 ダバダ〜

_ 朝のホームにて。

年末が近いのと関係があるのか、電車のダイヤが乱れている。一本前にギリギリ間に合わず(寺田寅彦先生が、電車の遅延をレオロジカルに説明してた小文を読んで以来、なるべく駆け込み乗車は、しないように心掛けてはいる)、自販機で缶コーヒー買う。SAS出身者の書いたサバイバルの本にも、道に迷ったらお茶を煎れろとある。別に迷っちゃいない。ネスカフェゴールドブレンドの缶を見つけて、インスタントコーヒーを溶いて詰めた訳でもあるまいとか思いつつ買うと、飲み口のところに変なキャップが付いてた。結構固くて外すのに苦労したが、キャップの裏に蓋(キャップに蓋って変だな)がついてて、押せと言わんばかりにポッチが付いている。押すと音楽が流れた。ダバダ〜♪

アホか。わらってしまったではないか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [めちゃおもろい!私もかわなきゃ! ]


2013-12-06

_ 俺は大悪を憎む。大悪の特に悪たる所以は、その存在によって目立たなくなる数多くの小悪を容認する雰囲気を生み、結果集団のモラルが下がるからである。つまり、俺が本当に忌み嫌うのは、大悪の陰で目立たないように残りのパイのかけらを食い漁る小悪なのである。子供と一緒にヒーロー番組を見ている大人は、番組を通じてもっと真剣に正義のことを考えた方がいい。ジョジョに夢中の大人はジョジョから何を学んだのかを反芻した方がいい。そして強く成長するんだ。俺も、お前もな。


2014-12-06

_ いつもNAVIつながんねえ。セキュリティソフトがブロックしてるんだろうか?


_ 英会話。今日はいつもの師匠はお休みで、前に1度か2度担当してもらった男の先生。正直言うとちょっと苦手感があった。ただでも聞き取りが苦手なのにこの先生の発声はあまり明瞭とは言い難いので。だが、今日は思ったより良いコミニュケーションができたように感じた。多少リスニングが捗ってきたのかもしれない。それはそれでまたいつもの師匠のおかげなんじゃないのかな、とも思われる。先回書いたeメールの手直しを見てもらう。こちらが言いたいと思っていることをうまくguessして的確な言い直しをしてくれたように思う。雑談の中で、明日はどうするのか、テレビでも見てるのかと聞かれて20:00からのドラマを見るのだと答えたら「Taiga…?」と聞き返される。軍師官兵衛のことをわかっていたようだ。イギリスではそれに相当するのは”period drama”と呼ばれるもので,ふつう時代劇と訳されるようだ。たとえばどんなと尋ねると、”Downtown Abi”という”interwar peroiod”のドラマが有名かな、という。あとで調べると ”Downton Abbei”が正しかった。ちなみに”interwar”とは両大戦の間の時代のことで、ヨーロッパにおいては重要な時期と位置付けられる。日本でも戦間期と呼ばれるが、俺はそういう時代区分をこれまで意識したことはなかった。日本語ウィキペディアにある紙幣を燃やして「暗くてお靴がわからないわ」「どうだ明るくなったろう」という戯画くらいしか知らないのである。で、この紙幣を燃やす人が第1次大戦で設けた成金と言うわけだった。だがこれすらも戦間期に結び付けられるものではなく、その後金融恐慌に至り、身売りの娘や「大学は出たけれど」という言葉が日本の戦間期を象徴している、ということである。


_ そのあと予定通り歯医者に行った。会いたかったSっ気のある(というキャラを勝手に俺が付けている)歯科助手さんはいらっしゃらなかった。とりあえず前歯の裏の欠けはやはり虫歯で、その治療はすぐに済んだ。歯石が酷いのと、前歯の先が薄くなって欠けているので、その治療がしばし続く。


_ いつもNAVIつながった。ブラウザでSSL3.0使うの設定を変更する必要があった。


_ 灯油の配達頼んだ。とりあえず3缶。これで下半身丸出しで部屋にいても寒くないな!………寒い。


2015-12-06

_ 一遍聖絵、2週目。上野のトーハク行ってから金沢文庫へ。あとは来週藤沢に行けば、おっとそれからこないだの神奈川県歴史博物館でスタンプもらえば、コンプ。図録には別冊があるらしいことが今日わかった。金沢文庫では売り切れだった。手に入るんだろうか?それはともかく、トーハクにはまた行きたい。金沢文庫も、中世を調べる必要ができたときに便利なのでは。


_ [新聞を読んで] リーダーの本棚

日経日曜版の「リーダーの本棚」はおもしろい。リーダーの頭が、やっぱり大したことのないもので満たされていることを認識することには意義がある。


_ そんなわけで今日は電車で行ったり来たりなので、お行儀の悪いクソガキに悩まされることにやっぱりなってしまった。親もちゃんと叱らないから図にのる一方だ。俺が代わりに叱ってやろうか?奴らのアホヅラ眺めてると日本の未来は暗いとしか思えない。滅びていいのでは、とさえ思う、そのときばかりは。安心しろ、お前のクソガキのことではないから。


_ そういうわけでヨガと久しぶりの筋トレが捗った。良かった、風邪も大丈夫っぽい。


_ [特撮] 手裏剣戦隊ニンニンジャー

タカハル良い体してるぜうほ。先週霞姉が牙鬼満月に敗れてからすっかり可愛くなっちゃってるの。その霞姉の、ホンネを言ってしまう発明が満月に奪われ、霞姉はやっとホンネで悔しいと言えるようになってスッキリしたのは良いとして、その発明を使って満月は九衛門の正体を自白させようとする。九衛門は幻月の小姓なんかではなく、「牙鬼…」と自白しかけて逃げちゃう。戦隊モノに似つかわしくない凝ったつくりになっていた。俺は九衛門とゴールドさんは実は兄弟だと思ってたんだけどな。違うみたい。


 ところで、一遍上人の話が映画化されてる。主演:ウド鈴木。えーっ?なんかこれって歴史の教科書の肖像画に落書きしてるようなレベルじゃねえの?確かに一遍の肖像を彷彿させるような風貌だよ、ウドちゃんは。でもなあ。。。と違和感を大いに覚えつつも、仮に一遍上人がウドちゃんみたいな人だったらとか、踊念仏なんていうお調子者っぽい一面もある(一遍の奇行をして彼を「天狗長老一遍房」などとこき下ろす『天狗草子』なんていう書物もある、と今日行った金沢文庫で知った)ように思える。まあ機会あったら見てみる。できればウドちゃんがすごく良かった!きっと本物もあんな感じだったんだろう!って驚きたいところだが。

_ [特撮] 仮面ライダーゴースト

しばらく感じていた違和感がどうやら、主人公タケルの言う「命燃やすぜ」とか「俺は俺を信じる」という言葉が空虚に響くためだと気付いた。いるじゃん、こういう極端な言葉をわりと気楽に使う割には地味な努力して実力を磨こうとしない奴。普通それこそ中学卒業したくらいで「そんな甘いもんじゃない」って思い知るもんなんだが、思い知る機会を得ることなくいい年になってしまう奴って結構いる。そいつらの”人間の幼生”のようなつるんとした表情が主人公タケルに重なってしまうのだ。ヒーローなら必殺技の一つも特訓で身につけろと言いたい。マコト兄ちゃんを見習え。こんなに切ないライダーシリーズは全く初めてだ。藤岡弘、さんに見せたくない作品になりそう。まあ俺は面白かろうが面白くなかろうが見続ける。竹中直人の使い方も雑だしなー。次回、ソフィーの選択。みたいな感じ。


_ スペインって、エネルギーの半分くらいを風力・太陽光なんかの再生可能エネルギーでまかなってるんだって。さすがドン・キホーテを風車で撃退した国だけのことはある。


_ [読書] 『枕の千両』山上たつひこ、フリースタイル、2015.

新刊で小説を買ってしまった。ポリシーに反する。でも山上さんのだから仕方ない。カバーイラスト・江口寿史。パラパラめくったら「ハダカデバネズミ」とか書いてあって、ああ山上さんだ、と安心した。たぶんしばらく読まない。でもカテゴリは「読書」。そのうち必ず読むから。なにしろ、「奇怪!何にも捨てない技術」、だからね、俺は。


_ [新聞を読んで] 日経、日曜に考える。

寝ようと思ったがもう一つ書いといたほうが良い(俺にとって)ことを思い出した。それはさっき書いた日経の「リーダーの本棚」の下の欄にある「本の小径」に書かれてたこと。諸君知っての通り、大学の文学部なぞ不要だという説が流布している昨今、それは違うと文学者の方々が反撃しており、頼もしく思われる。で、『文学はなぜ必要か』という本を古代文学で著名な古橋信孝先生が出されている。で日経の記事によると、古橋先生は『すぐれた文学作品は時代の抱えている問題を浮き彫りにしながら、それを超える普遍的なテーマに触れている』がゆえに「文学は自分を考え、ものを考えるきっかけを与えてくれるものだ」とおっしゃる。この言葉は重く、小説の始まりにも関係することだ。偶然今日のカルチャーラジオで高橋源一郎さんが、極端に言えば小説は人生相談、とおっしゃっていたのも十分うなづけたが、普遍的なテーマ、という言葉に、俺が崇敬する文学の大きな魅力をよくぞ言ってくれたと思う。そうそう、「これからの社会に文学部なんか不要」だなんてとんでもない。もしも社会に不要なセクションがあるとするならば、それはむしろ少し特殊な経験があればだれでも専門家になれる(ようにはたからは見える)、現代においてついに磊落してしまった「社会学」以外にはない。遅くなった。プロテイン飲んで寝る。


2016-12-06

_ [テレビ]「ピエール瀧のしょんないTV」

予報通り寒くなったので鳥ももぶつ切りと白菜で水炊きっぽい鍋食べつつしょんないテレビの録画見てる。購入者が5年悩んで解けなかったチェコの知恵の輪を広瀬麻知子が15分くらいであっさり解いてしまう。広瀬は本当にすごい奴だ。


2018-12-06

_ キャリアの回線がしばしダウン。まあたまにはネットに繋がんない電車の中というのも良いか、なんて。このくらいのことで損害を被るほどネットには依存してない。信じられない?そうかもね。

_ こないだの歩き旅の画像、パソコンで確認するとやはりいくつか回転がかかってた。スマホでFFやクロームで確認したつもりだったんだけどなー。まあ気にしないことにした。気になるけど。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [けいさんはソフトバンクだったんですね]

_ けい [SBのショップに人が詰めかけてたのを目撃しました。何かやってくれてたのだろうか?知らんけど。]


2019-12-06

_ 夜ヨガ行く。風邪で休んでたのでまる一週間ぶり。明日は雪になるかも。

_ スピネルで邦キチ映子さんシーズン4が始まった。映子さんはとうとうビデオデッキを購入して「パソコンウォーズISAMI」なんか見始めちゃってる。何だかすげえよ。。。確かにDVD化されてない名作(?)って、あるからな。はい、我が家にも動くビデオデッキはあります。魔窟の底の方にですけど。


2020-12-06

_ 日付変わってにちよおび。タモリ倶楽部の録画見てるとこ。まさかこの番組でスティーブ・ライヒの『クラッピング・ミュージック』を見ることになるとはなあ。


2021-12-06

_ 夜ヨーガして帰宅。今日は新刊漫画が3冊。『パラレルパラダイス 16』『道産子ギャルはなまらめんこい 7』そして『ゴルゴ13 203』。さいとう先生が死のうが生きようがこの作品は永遠に生まれ続けるのだ。


2022-12-06

_ [ドラマ] 『舞いあがれ!』

良いドラマなんだ。それにしても柏木学生よ。昨日の、土日越しの告白(無しよ)もすごかったけど、今日の他人のための大号泣w お前はすっかりおもしろキャラになってしまったなあ。俺も笑いながらもらい泣きしたぜ、この迷子野郎がw

_ [ドラマ] 『作りたい女と食べたい女』

こっちも第一話から見てますけど、尊い(たっとい)ですねえ。春日さんの食べっぷりと、それをじっと見続けてる野本さん(比嘉愛美)を眺めてる百合愛づる俺。今日はおでんかあ。巾着に餅の代わりに生麩入れたら美味いかなあ。今度試してみよう。そう言えば冷凍庫の永久凍土に「いももち」が埋もれてる。これを発掘してやはり巾着に入れてみるのはどうか。


トップ «前の日(12-05) 最新 次の日(12-07)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |