トップ «前の日記(2008-08-24) 最新 次の日記(2008-09-07)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2008-09-06 三浦半島最高峰を目指す(1) [長年日記]

_ タイトルに「目指す(1)」と書いたからには日帰りハイキングじゃないのです。

そう、今回もまた48Lのザックを背負って、今日はJR逗子駅からスタート。行く夏を惜しむ行脚はおそらく人気の少なくなったであろう浜辺のどこかで、と考えて。しかしたいていの海水浴場はキャンプ禁止なのである。公式にはそういうわけなので、わずかな隙をついてテントを広げてしまう他はない。
途中の酒屋で逗子の酒「逗子」を購入して、かなり自分をその気に駆り立てる。浪子不動と海中の不如帰の碑を眺めてから海岸沿いを歩く。 すでに17時を回ったころ、森戸の海岸についた。人は多い。が、暗くなるにつれてそれも減っていく。近くではターフを開いて飲み食いする人もいる。花火をする人も。そんな行為に比べれば私のキャンプなど使う火の熱量も環境への影響も専有面積も発する騒音もわずかなものに過ぎない。というわけで、ここがこの日の宿となる。砂地であるからテントの中は砂だらけ。食事の中にも砂が紛れ込む。どんなに注意深く取り除いたつもりでいてもそれはいつの間にか忍び込んでくる。これはもう仕方のないことだった。
海岸にほど近いところにコンビニがある。ここで2Lの水とビールを購入。ビールが飲める野宿というのはかなり贅沢な部類だろう。海岸にシャワーはないがトイレはあった。

今回は無洗米を1.8倍くらいの水に30分ほど漬け、炊飯しつつビールを飲む。今日は晴れている。漁港の明かりなんかが見える。が、星空が見えるほどの晴天というわけでもなかった。

声の感じでは高校生くらいの女の子たちだろうか。3人で花火をしている。一人が両手に一本づつ持って軽く振りまわしながら「崖の上のポニョ」なんか歌ってる。

「ポーニョポーニョポニョ魚の子 まんまるおなかの男の子♪」
「女の子だし!」

なんてつっこまれて楽しそう。そして打ち上げ花火を二発あげて、「もう夏も終わりだー」と少しさびしげに叫んでいた。 その子たちもやがて去って行った。

今回は夜を過ごすためにいろいろ持ってきてる。LEDランタン、しかしこれは読書にはちょっと照度が足りない。懐中電灯と組み合わせてちょうど良かった。直接照明と間接照明の組み合わせが眼にはいい。前回の反省を踏まえてあたりめと酒とふんだんな燃料。ラジオ。直木孝次郎「日本神話と古代国家」。

今回は比較的開放的でありながらも人家のほど近い場所というのが良い。波の音も問題にならないほど小さい。飼い慣らされた太平洋岸。

風通しが悪いようだったのでフライシートをまくりあげる。それでも寝袋に入る必要がないほどの気温。酒の力を借りていつのまにか寝ていた。テント泊もずいぶん板についてきたようだった。

トップ «前の日記(2008-08-24) 最新 次の日記(2008-09-07)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |