トップ «前の日(01-26) 最新 次の日(01-28)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-01-27

_ [コンピュータ] ANOVA/VC++

職場で友人が分散分析の相談を持ちかけてくる。簡単に考えてたが良くわからずに悩む。一番簡単な二次元配置でさえまともに考えられないことが判明。構造モデルを自分で組み立ててそれに合った解析をするということは、エクセルやMxxxxxBなんかのツールを使いこなすこととはレベルが相当違うんだなあ。

自分の仕事の話。VisualC++6.0からVC.netに移行したのが去年の暮れ近くだったが、6.0にあった機能がVC.netのどこにあるのかまだ悩む。コールスタックウィンドウがどこにあるかぜんぜんわからずデバッグに苦労していたが、「呼び出し履歴」という名前に変わっていた。でも英語ではどうやら”stack window”と呼ぶらしい。勝手に呼び方変えるな!って怒る私はぜんぜんわかってない人なのだろな。他に6.0にあったクラスウィザードというのは機能があちこちに分散してしまっている模様。慣れるまでにあと一月くらいかかりそうだな。ただでさえプログラミングの力が無いと言うのに困ったもんだ。


2006-01-27 『上代の日本文学』

_ まずは一科目試験終了。問いに対してはほぼ答えが頭に浮かんでいたよう。しかし、会社を出るのが遅くなって開始3分前に入室となってしまった。

弘明寺の商店街をぶらぶらしながら帰る。400円弱のシャツを売っていたのをかわずに帰ったのはちょっと後悔している。

_ [漫画・アニメ] 古書店・鉄塔書院

自宅に戻る前に白楽駅で電車を下りて鉄塔書院という古書店に寄り道する。しばらく来ていなかったが、いつのまにか文庫主体になりつつあるようだが、漫画の在庫も相変わらずなかなかに泣かせるラインナップだ。今日のお買い上げ:

山上たつひこ『半田溶助女狩り』1975初版、800円

とり・みき『ポリタン』500円

吾妻ひでお『みだれモコ』1000円(パワーコミックなんて知らなかった)

石坂啓『下北なあなあイズム』1・2巻1980初版あわせて600円

井出孫六『歴史紀行峠を歩く』ちくま文庫500円

クレイグ・マクラクラン『ニッポン縦断歩き旅』小学館文庫250円

漫画は積読にならないからいいな。『下北なあなあイズム』はマンガ少年という雑誌で連載していたのを時々読んでた。第1話、主人公ロクはつらいことがあると想像上の女の子に話しかけるという恥ずかしい性癖の持ち主として登場する。女の子はファム・ファタルであると思ったのだが、1話ラストで惜しげもなく捨て去られる。女性のまなざし、と言えるかもしれない。捨てようとして捨て去ることのできないファム・ファタルがのちのち主人公を翻弄するという図式が、私には好ましいようにも思う。

鉄塔書院はいつのまにか私好みの古書店になっていた。ダーティ松本の女教師美蝶シリーズもあったが次回ということにした。


2007-01-27 学習センター行って図書館行って家で勉強。

_ 「中世日本の物語と絵画」第14回、なぜか録画できていなかったので学習センターに行って聴講。すごく混んでるかと思ったが、ちょっと混んでた。

帰り道、弘明寺から中央図書館までウォーキング。「ポアソン分布と二項分布」という本を借りる。この本、絶版。そのあと横浜まで歩いて帰宅。あまり勉強すすまず。もうあまり時間が無いのだが。


2008-01-27 試験終了…はおあづけ。

_ 試験受けてきた。

ひとつの科目の設問に、印刷教材と放送教材と云々(これ以上は書いちゃまずいな)と書いてあって、放送授業を全て聞いていなかったことを恥じ入り、ほぼ白紙で提出。再試験で再起を図る。ほかは、まあなんとか。

学習を続けるのは大変なことだと今さらながら気づく。そしてもうすぐ来期の科目申請。性懲りもなく続ける。面接授業を入れてみようかな。


2009-01-27 外出。

_ いわゆるコンソーシアムってんですか。似たような業種でおカネ出しあってなんかやるというところの一つのテーマに顔を出してきました。

いわゆるStatistical Quality Controlなんかに関係した集まりなんで、いろいろ共鳴する部分はある。大学の先生もコンサルタントとしていらしていたりして。

それにしてもやはり景気の悪いことを嘆く言葉は絶えませんな。


2011-01-27 "Bottomless wonders spring from simple rules...repeated without end. Thank you very much."-Benoit Mandelbrot, 1985.-

マンデルブロのトーク
 会社で調べものしたついでに見つけた。「禁断の市場」の話も12分くらいのところから。こういうのを見聞きできることがインターネットの恩恵の一つだとつくづく思う。学会とかで聴こうと思うと、参加費だけで何万円もかかる。

 そういえば、コンピュータでフラクタルを描くことがされ始めた頃と言うのは8ビットマシンの頃だった。88のキーボードはまだ入手できていない。いまどき秋葉に行っても見つけるのは至難ではないかと思う。

 マンデルブロのトーク、終了直前に、マンデルブロ集合の形をしたミステリーサークルがでてきてびっくり。

2013-01-27

_ 昨日の白熱教室見ながらメモ取ってたクロッキーノートはいつ買ったか忘れたが、なんだか粋な文句が書かれているんである。

__.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

_ __.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

_ 「友よ星の数ほどしあわせを」東京銀座・日光荘。

_ [食事] 乾し物

乾し飯は良い感じでできた。だが、いきなり煮始めると芯が残るようだ。次、水でほとばせてから煮る。そして今日は鳥のジャーキーを乾し始めたのである。旨く出来ろ!塩と胡椒とパセリで味付けた。保存食的なものとして、浜納豆を買おうかと思ったが送料が高くついてしまうので、アンテナショップに行くか?あと、さらに思いついたぞ。糠ニシンを干物にしてみるのだ!どうだ!手間かかるなあ。

_ [自転車に乗って] ←いやメンテしただけだが

鳥むね肉を乾しながら、利きの悪くなった自転車のブレーキパッドを交換してさらにタイヤの外側(これ何て言うんだ?)も交換した。こういうことができるのがスポーツ車の良いところ。廉価な自転車を売る立場の人々はメンテの重要性と簡単な交通ルールの説明を販売時に客に教えるよう義務付けるべきであると思う。せめて車道を左通行することだけは客に教えよう。さて、そういうわけでブレーキシューはだいぶすり減ってたしタイヤも劣化してたので実に快適になってきた。ちょこっと磨いたりなんかしてるうちにピグマリオコンプレックスが強くなってきた。「可愛いよおまえ、俺の手でもっと素敵にしてあげよう。ああファソファソツー、そんなお前が好きだあああ」こんな感じ。この自転車の販売元の名前はファンファンシーで、バイクの商標はMARINEという。しかし説明書には間違いなく「ファソファソツー」と書いてあったのである。おまえはダソヌマソか。ただでさえ無名の会社だったのにさらにパチモンじみてどうするというのだ。
 さて、そのファソファソツーのチェーンがどろどろである。洗う器具は持ってるのだが液体が無い。灯油で洗うのは危険らしいので、そのファソファソツー(←いちいち書きにくい)に載って近くのホームセンターでバイク用のクリーナーとルブ(ルブリカント=潤滑剤)を買ってきてきれいきれいしたら。ブラボー、おお…ブラボー!宙返りしたくなるくらいにルブリカントが利いた。近くを歩いていたいかつい男が言った:「われわれは人間には信じられないものを見てきた。オリオン座のそばで燃えた宇宙船…タンホイザーゲートのオーロラ…」それはレプリカントだ。わかりにくい。そんなわけで晴れた冬の日はこうして暮れてしまった。ほんとはもっとやるべきことがあったんだけどなー。でもまあいい。

_ [食べ物・飲み物] 解説は後!まず食わせろ。

ごちそうさま。では解説。

カシミールカレー。丸大から出てた。上野デリーのに比べるとかなり安いし少々味は落ちる。たぶんターメリックを入れすぎてるんだろうと思う。だがまあ悪くはなかった。具は別に蒸し焼きした人参・玉ねぎ・とり胸・エリンギ。カレーさえうまければ具なんてこんなもんで十分だ。フライパンに蓋して安全機能で自動消火するまでほっとけば勝手にできてしまう←危ないなあ。

_ __.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

_ 問題の餉←こんな漢字あったの。糒というのもあった。どちも携帯食と言う意味だろう。水でふやかして(北海道ではこういう行為のことを"うるかす"という。ふやかすとうるかすはなんか違うような気がするんだけどなー)それからほぼ同量の水で炊いたらちょと芯のあるおかゆになる。おかゆを木の椀で食べるとついもののけ姫でアシタカとジコ坊が飯を食うシーンを想起してしまうんですな。ちょっとしか作らなかったのは、残り三食分くらいしかないから。

_ __.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

_ チャイ。これはみんな、憶えといた方がいいぞ。このユーモラスなパッケージにだまされるとキビシい思いをする。が、これをミルクで淹れると砂糖無しでもほんのりと甘いチャイになるのだ。しかしでは同じ会社から出ているチャイはどんな味がするんだ?試すよりほかあるまい。

__.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

以上。すべて旨かった。当然だな。


2014-01-27

_ 永井一郎さんもとうとうお亡くなりになってしまった。佐渡先生も懐かしいけどファーストガンダムでは山ほど脇役の声をやって冨野氏に「便利屋みたいに使ってしまって…」と言わしめたことや、名探偵ホームズの「青い紅玉」で一人二役の掛け合い怒鳴り合いをやってたこととかいろいろ忘れられない。さようなら…。


_ [音楽] ヤニス・クセナキス。

会社の報告会で「ポリトープ」と言う言葉が出てきたのでウィキペディアで調べたらこの作曲家が出てきた。この人は作曲家と言うだけでなく建築家でもあった。理系の人。だからその知識を生かした作曲をすべきだ、とメシアンに言われて数学のグラフをモチーフにした作品を作ったりしたのだそうだ。この人の作品は聴かなくてはならない、と思った。


_ [統計学][コンピュータ] R AnalyticFlow。

R AnalyticFlowというのが無料で利用できるのは初めて知った。画面右側のウィンドウでノンプログラムGUIを使って積み木でもするみたいに計算フローを作っていく。これは楽しそう!

R AnalyticFlow
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [ガイさん]


2015-01-27

_ しょんないTVの録画みてから宿題の続き。大体アイディアは固まってきたが、結局は宿題に過ぎないな、と思う。実際にマーケティングするには世界は複雑すぎる。

_ 大事なこと。桂木文と杉本彩を混同してた!


2016-01-27

_ わーい、とうとうDevil’s Canyonの新品が届いたよ。もうすでに電源も筐体もメモリもHDDもデスクドライブもMB(もちろん先だってクロスチェックのために買ったものだ)もOS(Win8.1の安い奴だけどどうやら正規品だったらしく安心)もあるから組み立てるだけだ。でも週末だな…。


2018-01-27

_ [新聞を読んで] 節電要請

記録的な寒波の到来した丁度この時期に、東電は節電への協力を要請してきた。なので今週は寒かったり暗かったりした職場だった。よほどの寒さで使用量が急増した故にしかたのないことかと思っていたら、どうやら予備火力発電所の不具合というのが直接的な電力不足の理由だ。コストは利用者に跳ね返り、節電の負担もまた利用者に跳ね返る。勘弁してよ。
しかし一方で、原発を本当に廃止したならこんなものどころではないな、とも思う。その決断はおそらく、日本は生産性を低下させることにしました、という重い決断と同一なのではないか。世界が一斉に貧しくなるのならそれも許容できるかもしれない。しかし皆が同一に貧しくなることなどないだろう。貧しさを許容できない本当の理由はそういうところにあるのかもしれない。

_ [料理] 豆乳味噌ラーメン。

ヒントは北の穴場・茂の名物メニューである牛乳味噌ラーメン。野菜だし、お湯、豆乳、味噌大さじ一杯程度を混ぜ合わせてニンニクと、何となく練りわさびを投入して白ゴマ、胡椒、塩で味を整える。卵を使わない麺を入れてスープを絡ませてからオリーブオイルで炒めたピリ辛野菜、増えるワカメ、ネギ、京松茸麩を添えた。画像撮るよりもガツガツ食ってマンゾク。これは良く出来た。あったまる。練りわさびの効果は全然わからなかったので今度は代わりに(というか本来入れるつもりだった)おろし生姜入れて比べてみたい。今日はヴィーガンオムレツというレシピも見つけたので、できれば明日試したい。結構メニューが増えてきたぞ。

_ 追記:しまった、自作メンマ入れ忘れた!


_ [ドラマ]海月姫

第一回見てるとこ。だーりおのテンションすげえよ。あずき色のジャージがこんなに良いものだとは思わなかった。


2019-01-27

_ [特撮] 仮面ライダージオウ

仮面ライダークイズ退場。次回龍騎登場らしい。つづく。

_ [特撮] 快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャー

「未成年者を含む三名」←顔バレして逃亡中のルパンレンジャーのこと。ラスボス=ドグラニオ・ヤーブン自らの攻撃を受けてルパンイエローとルパンブルーは意識不明で警察に身柄を確保される。主題歌にある通り、一人きりでもやり遂げようとするルパンレッドはザミーゴと対決。つづく。

_ 昼、学習センターへ。返却期限の近い本を返して、ついでに過去問の閲覧を試みたが、ネットで見られる期間のものしか閲覧できないとのことだったので帰宅中。家で少しおさらいしてから夕ヨガに行く予定。家にいるとつい録画の整理(視聴含む)とか変な料理とか始めてしまうので実は余り捗らない。煩悩の申し子です。なんかとりあえずかながわ旬菜ナビなんか見てしまいそう。


2021-01-27

_ 夜のヨーガ、その後の夜のウォーキング、そして夜の買い物。帰宅して夜の入浴、久しぶりの夜の瞑想。久しぶりだから瞑想状態に入るのに少し時間がかかった。ドンキなんかで売ってるHEMというブランドの、六角柱状の筒に入ったお香を焚きながら。気に入ってる香りはchandon(白檀)。


2022-01-27

_ [漫画] 『血の轍』押見修造、小学館、2017-

今枕元にこの作品がある。少し前に『漂流ネットカフェ』を読み、『ぼくは麻理のなか』に似たプロットだなあ、なんて思ってた頃が平和で懐かしい。そう思えるくらい、この『血の轍』はコワイ。第一巻、しばらく事件らしい事件が起きないのがなんかこわいこわいとビクビクしながら読んでたら、160ページくらいになって、うわ、やっぱりこうなるのか、ということが起きて、あとはもう止まらねえ。表紙の聖母子像みたいな母と子の笑顔がサギだと言うことは、この作者だから既に予想してたけど、読んでからその絵を見直すと、母と子ってこういうものだったのかも、なんて納得しようとしてみたり。今夜眠れないかも。漫画って凄いっすよねえ。

_ 西口カウンターに本返してからウォーキングして銭湯へ。近くを通ることは何度もあったが、そこに銭湯が、しかもとても良い露天風呂があるなんて!今度は明るいうちに来て、その後は時々行く蕎麦屋で軽く飲む、とかやりたいな!まだまだ訪ねて無い銭湯が沢山あるから人生楽しくなってる。という間に週末かよ。


2024-01-27

_ [漫画]『銀河鉄道999』読了

今朝がた読み終わった。割と一気に読んでしまった。ああ、こうなってこうなったか。教えませんw 単行本ずっと読んでると、巻末には同じ少年画報社のコミックスの宣伝が載っている。それを見てて『ワイルド7』が読みたくなっちゃった!

_ はあ、今日の筋トレもキツかった。とはいえ筋トレを定期的にやってるからこそ筋力の低下もよくわかろうというものだ。その後サウナ3往復+入浴2往復。先週はテスト勉強であわただしくすましたからな。ちょっと液タブの練習してから寝よう。

_ [ドラマ] 賭ケグルイ

またちょっと見てる。「ギャンブル中毒の負け猫だニャ〜ン」のシーン、ちゃんとあった。俺は猛烈に感動した。浜辺美波やはりただものじゃねえ。すげえ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [銀河鉄道は、アニメ再放送を昨年見たんですが、子供の頃ちゃん見てなかったから到着で終わりかと勝手に思ってました。違うん..]

_ けい [アニメ版見てないので比べてみたいですね。ネタバレは禁止!]


トップ «前の日(01-26) 最新 次の日(01-28)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |