トップ «前の日(09-02) 最新 次の日(09-04)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-09-03

_ [奥州街道] 本宮から二本松へ。

昨日は20kmほど歩いたにもかかわらず、そのうち奥州道中と重なる部分は1kmにも満たなかったため、改めて二本松から電車で本宮に戻り、奥州道中を歩く。歩きつつ、「自分は『でんどう息子』なんだなあ」と思い出す。

今日は中世の舘跡を一つと、平安末期ごろの郡衙(ぐんが:役所のようなところ)と推定される郡山台の二箇所がエクスカージョンである。ここを過ぎると舘の跡はあまり無いようだ。平安期や中世の考古資料というのは余り多くないらしいから、もはや単なる小高い丘でしかないような舘の跡というのも、それなりの気持ちで訪ねることができる。歴史を示す何物も見当たらなくとも、その土地の地形を見ていろいろ想像することは楽しいことだし、その想像を確認するために後日いろいろと調べることはまた楽しいだろう。さらに事前知識があればあるほど実地で楽しめることはもちろんのことで、街道を貪欲に楽しむためには実際に歩く前にいろいろなことを調べておくのが良い。東海道を歩いていた頃にはここまでビョーキが進行することは予想していなかったし、歩くことだけで気力を使い果たしていて地形を楽しもうなどという頭は一切働かなかった。歩きに馴れてきて、歩きつつ多少頭を働かせる余裕ができてきたおかげなのだと思った。

それでも、地図に石段の記号が描いてあったりすると、うんざりする。

ともかく無事に二本松までたどり着いたが、その頃には日も暮れていた。またしても「おにぎりの店 みよし」でビールとおでん、おにぎり。歩いていて良くわからなかった地名の読み方などママさんに教わってきた。午後11時過ぎに帰着。


2006-09-03

_ つるべ落としの秋の始まり。

A4の書類を入れられる棚を購入して、足元にあるいろんな書類を収納したら、懐かしいなあ。僕の部屋には畳があったんだ。

いつもの何十倍も片付いた部屋でくつろいでいる。アニソンとかフジファブリック(両者に関連は無い。でもフジファブリックがアニソン歌ってくれたら嬉しいかな)とか聞きつつサッポロビールといいちこ飲み飲み。CDをどんどん取り替えていくうちにシュガーベイブの「Songs」にいきあたる。達郎さんの声が若い。ター坊はずっとター坊のままだった。愛してる、ター坊。


2007-09-03

_ [食べ物・飲み物] 食べたことの無い魚を食べるシリーズ1:わかし

なるべく肉を控えて魚と野菜で食事を取ることに決めた。が、鰯と秋刀魚と鯵と鰊の他になんか無いのか?

そう思って、スーパーで目に付いた今までに食べたことの無い魚を試し続けようというわけですな。飽くなき挑戦者魂。というか、普通に飯が食えないのか俺は。

今日は「わかし」です。わかしというのは鰤のちっちゃいやつで、体長250ミリほどのを250円で売っていた(わざわざ"ミリ"で言うとなんか大物っぽい感じがする…しないか)。ミリ単位1円ということか。そう思うと安くないな。

「刺身用」と書いてあったから馴れない包丁さばきで三枚におろす(こういうときだけ、刺身包丁がほしいなーと思うのですね)。今ひとつ美しくない刺身にして、中骨と頭は軽く炙って味噌汁に入れた。久々に味噌汁作るなー。アサリも入れた。内臓とアラの一部はさらにアルミホイルで包み、醤油をたらして蒸し焼きにする。その醤油は三島のゆかりをふりかけたご飯にたらしてお茶漬けにする。こうして丸ごと一匹をすべて食べる。メインのはずの刺身が一番つまらない食べ方になっちゃう、みたいな。お刺身食べきれない。半身は残しとけば良かったな。

次回に続く。いつになるか不明。


2009-09-03

_ 彼岸花咲いた。

TS3M00270001

先週は影も形も無かったような気がする。ある日、アスパラのできそこないのような白くて細長い芽がひょろっと伸びていて、その数日後にはもうこんな風に真っ赤な花、緑の茎。

彼岸花、一年ごとに葉っぱと花が交代で出る。毎年律儀に。毒のある根はそれでも毒抜きをして飢饉のときには非常食としたそうな。


2011-09-03

_ 風は強いが雨は無い。トレーニング行った。先週のモーチベーションの無さは何だったんだというくらい調子良し。

_ [アニメ] 「カウボーイ・ビバップ」#22「カウボーイ・ファンク」

「君の瞳に 映った僕に乾杯。」うふふふふ。


2012-09-03

_ 久々に業務発明のアイディアをプレゼンすることになってちょっとナーバス。結局ヨガの時間には間に合わず。


2013-09-03

_ 前に書いたような気もするが、犬に噛まれて怒り狂ったとしても、それで噛み返したらもはや人間では無い。俺はけだものの世界とは縁を切りたいのだ。けだものになるのはベッドの中だけ…ってひとりでベッドでけだものになってたらアホだよな。だいたいうちにはベッドがない。

_ パール先生のプレゼン資料。

この技術が自在に使えるようになったらかなり仕事が捗るのではないかと思っている統計的因果モデルなのだが、パール先生の本の最後に載っているプレゼンがここで見られる。本の方には各シートに付随する内容も書かれているので、両方使ってパール先生になったつもりでプレゼンすると、かなりわかったような気になってしまうのかもしれない。最後の方に出ている、モデルの中のとある変数がモデルの基本的な成分であるかないかを機械的に判定する下りがなんだかカッコイイ。原理理解していないが、どの変数がモデルとしてエッセンスなのかをグラフィカルに処理することができるのは面白いと思う。この重みづけ有向グラフによる因果モデルのアプローチと、実験計画法との関係をクリアに理解できたら、かなり捗ることだろうと思う。捗るためには、一見捗ってるように見えない日々の地道な学習が必須なのだ。ことこういう世界にはショートカットは無い。が、(どこまでまわり道しても役に立たないことはないという意味で)ショートカットもないがエクスカージョンもない、と言える。そして、これを楽しむためにはある種の資格が必要なのである。もちろん誰にでも開かれた資格である。

_ 盆も過ぎたというのに何か所も蚊に刺されて痒い。いわゆる残り蚊か…。あれは「残り香」か、ハハハ。←泉昌之の漫画のパクリです。玉砕机下作戦!とうとう俺を怒らせてしまったね。


2014-09-03

_ [漫画] 水木しげる漫画大全集(第一回配本完)

早い帰り。途中本屋で水木しげる漫画全集2冊を買って帰る。これで第一回配本は終了だ。第二回配本は紀伊国屋のネットショップで購入することにしたのである。これでも全巻購入特典は入手できることになっているし、店舗型書店で全巻購入しても入荷の知らせなど特に来ず、むしろ要領を得ない店員が、すでに届いている本を探すのに手間取っているのを見てイライラするのだから店舗型書店で全巻購入するメリットはほぼ無いのである。今後の書店の在り方は大いに改革されるべき問題である。ところで今回の2冊の一方は「縄文少年ヨギ」。もうだいぶ昔になってしまうが、講談社から高室弓生という人の描いた「縄文物語」というなかなかユニークな漫画が出ていたが、それが1990年。「ヨギ」は1976年で、やはりかなり先駆的なのである。解説は唐沢なをき。もう一冊は貸本漫画集で、時代劇集と見える。こちらの解説は佐野史郎。例によって寝る前にちょっとずつ読む。


_ [漫画]「好漢・うぶんつ侍 宇文津之介」桝田道也。

仕事の関係でちょっとUbuntuに関心が出つつあるのだが、Ubuntuと言えば「Ubuntu Magazine」であり、「Ubuntu Magazine」と言えば桝田道也なのである、俺的には。現時点で第10巻までの記事が公開されてる。これは全然知らなかった。たださあ、第10巻のアップルのネタが全然わからないんだよね。フルカラーがモノクロにされるってどういうことなの?あ、わかっちゃった。iMacのボディカラーの変遷のことだ。そうかー。


2015-09-03

_ 料理作る気力とかあまりなかったが、シークカバブを作ってみたいなーと思ってレシピを調べるだけ調べてみる。ラムまたはマトンのひき肉がいる。そんなひき肉は普通売ってないのでスーパーで切り落としをひき肉にできるかと聞いてみたら、やると400gが100g位になってしまうとのこと。大量にさばかないと収率が悪いという訳。フードプロセッサーを使うのが良い。


2016-09-03

_ [漫画] 白暮のクロニクル9、ゆうきまさみ、小学館、2016.

新刊。この間書いた「ドラゴン急流」は、この巻に付属していたもの。というわけで三蔵山龍の作画を担当したのはゆうきまさみさんだった、という訳。さて本編は、長命者(オキナガ)・雪村魁の兄を名乗る少年(風の姿をしているオキナガ、というのがより正確)の登場によってそろそろ終わるのかなという風情を漂わせ始めている。事実、12月8日頃発売の第10巻が最終章、と巻末に書かれている。最終章=最終回(本の場合は巻)と限らないのが連続ドラマなんかの常道なわけだが、これはどうなのだろうか。「美」=”大”きな”羊”という漢字の成り立ちのことは割と最近別の機会に認識したように覚えている。羊とはもちろん生贄の象徴であり、美とは容姿の美しさばかりでなく美徳と言う意もあるのだろう。生贄が大きいほど神はお喜びになる。もちろんこのように捧げものの大小を意識する神が人類に対して慈悲深いものであるとは思えない。あるいはそれが神の本質であるのかもしれない。いがらしみきおさんが「ガンジョリ」で示したように。


_ [漫画] 有害都市(つづき)

先日「有害都市」のことを書いたので枕もとに転がってたそれをぱらぱら読み返した。明らかに、実在するアメリカの雑誌「MAD」の表紙と見える雑誌が作中あらわれ、その創刊は、過去にアメリカで行われたホラーコミックバッシングへの反発、と描かれていた。ここに違和感を覚えたのでとりあえずウィキペディアでMADを調べてみたのだが、特にそのような動機で創刊されたという記事は無く、むしろ別のサイトで「有害都市」で、劇中起こったバッシング以降アメコミはヒロイックファンタジーばかりの画一的なものに成り果てた、と描かれたことに、アメコミファンが反発し、作者・筒井氏が謝罪した、という事実があったらしいことを知った。MAD(と思しき雑誌)の創刊にまつわるモチーフも、ホラーコミックバッシングも、さらにはここに描かれた有害図書指定の機構や焚書など、劇中で起こることは、『華氏451℃』や『時計仕掛けのオレンジ』といった過去の作品などもヒントとしたファンタジーである、ということを読み手は理解する必要があったのだが、作中多用される現実からのコラージュがかくなる錯誤を生んてしまったのだ。フィクションをフィクションと読み取ることができない読者の読解力にも問題があるのだが、本作を批判した側にはその自覚はおそらくないだろう。結局また同じことを書いてしまうが、読み手は単に受け取り手としてパッシブな立場にとどまることができず、それをどのように受け取るかと言うことに対して責任を負っている。アドレナリンに支配された批判的行動・不寛容な発言は表現活動を狭め、結局はかえって読み手の不幸につながるだろう。


_ [テレビ] タモリ倶楽部

オープニングとエンディングは先日のお尻オーディションを反映してリニューアルされた。今回の方が良いとか前の方が良いとかそういうのあまり感じなかった。消費されるお尻。今回の内容は現代音楽。楽譜見るととても弾けないような曲ばかり。現代作品、最近聴いてないな。というわけでだいぶ前に買ったクセナキスのエオンタ聴きはじめたところ。今日も日中は少々暑いが、ホットでコーヒーでも飲みながら聴くかな、と。


_ [漫画] 大江戸艶事大全 一、ケン月影、日本文芸社、2016.

今朝がた寝床の中でWiiの端末でネット見てて見つけたので注文したら夕刻にもう届いてた。この大ベテランが現在も元気に(?)お仕事されていると思うともう嬉しくてたまらない。さすがによく調べられているという印象で、参照されている雄山閣の「図録 性の日本史」も古本で格安だったので注文してしまったのだった。先だって張形に関する田中優子先生の本読んで少し知識が深まったところだったが、江戸の性具を現代によみがえらせるというコンセプトはどうだろうか?なんてこともちょっと考えてみたりして。海鼠の輪とか。


2017-09-03

_ [特撮] 宇宙戦隊キュウレンジャー

ナーガ悪堕ちのまま。ああ、悪堕ちは良い…。

_ [特撮] 仮面ライダービルド

始まった。火星から持ち帰った通称パンドラボックスのために日本はスカイウォールという壁によって3分される、というジョジョリオンと三国志とバイオレンスジャックが混ざったような世界観。楽しみ。
今日は一応の午前中に地元の図書館に行き、さらに市立中央図書館に出かけた。週末続けて図書館に通ってるのは、自分が何のフレンズなのかを調べるためだ。そんなわけで久しぶりに野毛山に行った。代わり映えは特にしていない。いつものようにウインズに向かう射幸心丸出しな人々とすれ違いつつ何故か仏具屋の並ぶ坂を行く。ここで私は、ずっと気になっている童謡(?)を探すのだ。とりあえず昭和6-7年の間に出版された童謡唱歌名曲集には含まれていなかったようだ。もう少し新しい時代なのだろう。曲調はある程度覚えているのだが、歌詞があまりにも朧だ。有名な曲でもないのだろう。そういう記憶を辿ることは可能なのか。AIの時代に、そういう情報探索をすることは何だか高尚な趣味のようにも思える。

2018-09-03

_ [ヨガ] 今日もマリーチ。

マリーチのA。一番簡単な奴なそうな。帰り道バス待ってたら手の指の股のところ蚊に刺された。こことか掌とか痒くて頭くるところだ。なまらあかまったべや!疲れた。気持ち良い。痒い。
そうそう、ジムについて着替えようとしたら何だかタオルもパンツも生臭い。おお、どうやら間違えて昨日使ったのを洗わずに持ってきてしまったらしい!たまたま貸しロッカーにもう1つジャージがあったのでそれを履いた。ショックでかの助!


2019-09-03

_ なかなかすごい雨になってる。今日休暇とってた。午前中から昼過ぎまで外出、久しぶりに山下公園なんかにもいった。横浜に出てきた頃は結構良く行ったところ。船見ながらビールなんか飲んでた。あなたが船を選んだのは私への思いやりだったのでせうか。そんな海岸通。あなたを乗せた船が小さくなっていく。で、夜。すげえ雨。


2021-09-03

_ お昼休み。涼しいのでカレーうどんにしようと昨晩玉うどん買っといたのよ。だが、使ったカレーがカレーマルシェだったので、食べてるうちにマッシュルームが丸ごと出てきて違和感ハンパなし。「男おいどん」のサルマタケラーメン思い出したせい。決しておいどんの好物だったわけじゃなくて何も無くて仕方なく食べてたヤツ。サルマタケって実在するのかな?マセトローションは実在するが。


2022-09-03

_ creepy nuts の事、完全にcrispy nutsって勘違いしてたよ。。。(だってそっちのほうがおいしそうじゃない)。よふかしのうたーああー。


トップ «前の日(09-02) 最新 次の日(09-04)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |