トップ «前の日(10-09) 最新 次の日(10-11)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-10-10

_ [読書] 『探訪日本の歴史街道』(読了)

風邪を癒すべく寝ながら『探訪日本の歴史街道』(楠戸義明著、三修社2003)を読了。主要街道のほかに三内丸山の縄文の道や古代の官道などにも触れる。文献から抜書きされた部分が多いように思われた。


2006-10-10

_ 小指が痛い。

誰かに噛まれたわけじゃなくて、昨日のウォーキングのときに爪を剥いだ小指が痛い。大した怪我ではないのだが、小指はキーボードのキャリッジリターンを押したり、箸を使うときにも使ったりしているのでちょっと不便。鼻くそもほじれないというのがまたそれなりに不便に感じる。実は結構鼻ほじってたんだなあ、なんて。


2009-10-10

_ [自転車に乗って]鶴見川のほとり。

午後から鶴見に向かい、河口付近から鶴見川を遡る。源流についたらとっぷりと夜。近くで野営と思ったけど失敗。下ってとあるあずまやにて休んでます。月は10時位に出るそうな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃにゃ [雲がでてきたけど、つきみてるかな?]

_ けい [月みてました。曙も綺麗でした。この秋一番の冷え込みだったとか。今津久井湖。]


2010-10-10 恐れ入谷のクリヤキン。

_ イリヤ・クリヤキンというのはナポレオン・ソロでデビッド・マッカラムがやっていたアンクルのスパイの名前…って、こんな話いまどき8割がた通じないんじゃないの?入谷の台東区中央図書館に行ってきて、10年ほど前にTDK!から出ていた「歴史の道をゆく」なるビデオを借りてきた。東京の区立図書館には、区民とか区に通勤・通学している人じゃなくても利用登録のできるところがある。何て素敵なの、ああ。この図書館の一階には池波正太郎記念文庫というのがあり、展示のほかに池波正太郎グッズなんかも売っている。ビデオとかCDとかが貸出可。とても良い図書館ですね。わたしゃ上記のビデオの他にカーラ・ボノフとZガンダムと続・荒野の用心棒の3組のCDを借りて来ました。借りるジャンルに脈絡ないですか。そうかもね。

鬼子母神にも立ち寄り、境内に生っていたザクロの実を今月のトップページの画像に使わせていただきました。肖像権等の問題があれば直ちに削除いたしますが多分大丈夫だろう。っていうか、入谷の鬼子母神と雑司ケ谷の鬼子母神、完全に混同していた。雑司ケ谷の方はだいぶ以前に訪れたことがある。藤子不二雄の「まんが道」に、名物のススキみみずくを売っているシーンがあったと記憶しており、浅草寺のような賑わいを想像して行ったのだが、広い境内はちょっと寂しげだったのを覚えている。そのあとお岩稲荷とか見に行ったっけ。そうだ思い出したぞ。その日朝「ぶらり途中下車の旅」で都電荒川線が映ったので、番組を見てからすぐに出かけて1日乗車券を使って遊んでたんだ。最後はバスに乗って新宿に出たように思う。コンパクトカメラを持って行った記憶があるので、写真をあさってみようかな。

今日は図書館の帰りがけに合羽橋商店街に初めて立ち寄り何にも買わず、そのあと上野・アメ横を冷やかしてやっぱり何にも買わず、デリーでカシミールカレーを食べて日比谷線で帰宅。

_ [自転車に乗って] やっぱり交通ルールを良く知らなかった。

おととい「許すまじ無謀運転」みたいなことを書いてたら、今日の日経に自転車の事故の記事があった。2008年に交通法が改定されたとき、「自転車を安全に利用するための5原則」というのが作られたということだ。

1.自転車は車道が原則。

 歩道を通行できるのは「自転車歩道通行可」の道路標識がある歩道だけで、しかも運転者は子供と高齢者、あるいは車道や交通の状況上止むない場合に限られる

2.車道では左側を運行。

  以上1.2.を違反すると3カ月以下の懲役または五万円以下の罰金。

3.歩道は歩行者優先で車道寄りを徐行。

  違反すると2万円以下の罰金など(などって?)

4.安全ルールを守る。

  飲酒運転は5年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金。

5.子供はヘルメット着用。

  罰則は???

_ ということで、歩道通行が基本子供と高齢者に限られるということは全然知らなかった。自転車は車道も歩道も通行できる、というのはちょっと解釈が間違っているということなのだね。改定した中身のうち周知されているのは5.くらいじゃないんだろうか?

_ [交通史] ビデオ「歴史の道をゆく」東海道第1−3集を視聴。

さっそく夕食食べながら見ました。1997年に作られたものらしい。第1集は箱根路。湯坂路もちょっと出てくる。第2週は鈴鹿越え。私が1998年に歩いたのはほとんどR1。当時はガイドブックのラフな地図から適当に道を推定して歩いてたので、見落としたポイントや古道は数知れない。それがまた今後の旅のモーティベーションになるのかもしれないじゃない。第3集は小夜の中山という静岡の道で、実はこの巻だけ所有している。さすがにもうお亡くなりになったけど、ビデオには、夜泣き飴を売る100歳を超える扇屋のおばあちゃんが元気に登場している。私は前日金谷のラブホ(としか思えないようなホテル)に止まって、翌日扇屋の前を通った。確か戸が閉まっていたようで、このおばあちゃんにも逢っていない。今思えば惜しいことをしたと思う。確か無間の鐘なんかも見ずにずんずん行ってた。小夜の中山は西行法師が人生で2度通ったことを喜んで歌を詠んだ峠であり、京から齢80を越える老母とともに元正上人が遥か身延を目指した場所でもある。

_ 今丁度NHKスペシャルで日本の海のことを放送している。地形を見るたびに、日本列島は海の底で確かに一続きにつながっているなあと感じる。その形は、ユーラシア大陸の東端に長々と寝そべって左手を大きく挙げて東に飛び出そうとしている巨人のようだ。


2011-10-10

_ そして雨の空港。

TS3M0382TS3M0385

デリーのあとまだ時間があったので地下鉄で北24条駅に。わくわくサロン団地妻は名を変えていたが行灯のキャラが昔のまま。いつか行ってやろうと思ってたら今回も果たせなかった。その足で北の穴場・茂へ。学生時代良く行ったラーメン屋。今回もまたゴロ味噌ラーメンにした。ゴロとはイカの肝であり新鮮なものはアンキモに勝る。これを混ぜ込んだ味噌ラーメンは癖になるしょっぱさである。あの頃と同じ味だがあの頃と違ってイカの切り身が二枚ほどちょこんと乗って小さな進化を遂げていた。何よりも、ちょっと見北島サブちゃんに似た当時のご主人が今も健在なのだ。帰り際、「お元気そうで」と声を掛けたら見覚えあるというような手振りをしてたが誰かと勘違いしていた可能性も大いにある。他にも寄るべき場所は多々あったが飛行機に乗る。最終便。羽田に着くと日付が変わり、公共交通は既にない。歩こうかと思ったが空港エリアからの出方が良くわからずさらに小雨が降っている。ホテルに泊まっても数時間で始発が出る。明日も休みで急ぐ理由も余りないので、24時間営業の国際線ターミナルで電車の始発を待っている。実家から持ってきたバナナ食べてセロトニン分泌させてる。ローソンもやっている。毛布等無くとも寒くない。外国人の人が一杯夜明かししているが静かなものだ。警備員も時々回ってくるから安心でもある。そうこうしてるうちに私も眠くなってきた。そう言うわけで、では。

_ 国際線の朝

TS3M0386

京急キタ〜!

_ まるで関係ないことだが、全知全能の存在が神仏なのではなく、祈りに応える存在こそがそれであると気づいた。誰からも祈られなくなった存在はもう神仏では無いのである。だがその応えの有り様は神仏に委ねられており、それを祈りへの応えと解釈出来るかどうかは人の信仰心に委ねられている。その様なことを踏まえた上で、私にも今、祈ろうと思うことがある。


2012-10-10

_ [超歩行者キュウカイダー] 第一話。超歩行者は必ず転ぶ宿命にある。

俺の名は超歩行者キュウカイダー。実はおとといの身延道・興津筋歩き一日目、R52を車を恐れつつ芝川に向かって歩いてた時、近年まれにみるような派手な転び方をしてひざ小僧を大いにすりむいてきたのだ。もっとも、ちゃんと歩道こそなかったが比較的広い側溝の蓋の上を歩いていたときで、あわや轢かれるところだったというような状況ではなかった。雑草か軽い段差に躓いたのだと思うがたまたま行き交ったドライバー諸君もさぞや度肝を抜かれたことであろう。
 昨日帰宅して、必殺キズパワーパッドの少し大きい奴を貼付けていたのだが、良い子のみんなも良く知っているようにキズパワーパッド装着中は患部が常にリンパ液にさらされている。しかも膝というのは日常の動作の中では頻繁に曲げ伸ばしされるのだから、案の定ズボンの該当部分に恥ずかしいシミができてしまった。しかもそのあとジムに行ってヨガをしてたのだが、ヨガのポーズは猫のポーズに代表されるように膝をつくポーズが多い。それでまた患部が圧迫されてトレパンにもひそかに恥ずかしいシミがついてしまったのだった。それでも、ヨガはやっておくべきことだ。そうでなくては転んでただ膝をすりむくどころではすまなかっただろうから。超歩行者は日夜超歩行のための鍛錬を重ねているんだ。みんなもつまづきには気をつけろよ!かかとを上げろよ!じゃあまた会おう。こいつは奇妙だ!(超歩行者豆知識:『こいつは奇妙だ!』は一応『超人機メタルダー』の『こいつはすごいぜ!』のパロディのつもりなんだ。ここで『奇妙』はひらがなでは『きめう』と書くんだが発音は素直に『きみょう』でいいんだと思う。『東海道中膝栗毛』の中で弥次喜多が驚いたり感心したりしたときに良く使う言葉なんだぜ!)

_ 電車で。向かいに座ったやけにシワのよった顔の子供が鼻くそ食べてた。鼻くそ食べてる人って結構見かける。うまいの?
 その電車でジムの最寄り駅まで行き、久しぶりに筋トレ少しやってきた。かなりサボっていたけど、思ったよりも筋力は減退していなかった。でも去年着てたトレーニングウェアの首のあたりがくたっとしてて、肩周りの筋肉がちょっと落ちてしまったのかななんて思う。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [子供は多いよ〜 食べるこ。美味しいだって。塩味がちょうどいいらしいwww]

_ けい [それがさあ、大人にも結構いるんで嫌んなっちゃうわけですよ。電車で見る。]


2013-10-10

_ 昔なら体育の日なのだが。

_ [漫画] 「水木しげる漫画大全集」027

「鬼太郎夜話 上」ガロ版の鬼太郎である。本編の前1965年のイラストは「人間」という札をつけた鬼太郎が税金や欲望、仕事、ガン、交通事故などの妖怪を背負っている。家族や貧乏も彼の重荷となっている。次のページは吸血木を腕に植えつけられて怪異な姿に変貌した男の印象的なイラスト。女の子がすごくかわいい。本編読みだすと懐かしいフレーズがたくさん出てくる。荒野をひとり歩くねずみ男が「生温い風が吹いていい感じ…」とつぶやき、埋められた母親の死体から生まれた鬼太郎の首にひもをつけて引き連れる目玉の親爺が「お前には生れ落ちるときから苦労をかけるなあ…」とつぶやく。むじな汁を作ってくれた目玉の親爺に鬼太郎が「うわっうれしい」とつぶやきケケケケと笑い、オヤジはそれにこたえて「うれしいか」と言いイヒヒヒヒと笑う。鬼太郎の母の血液を買い取ってしまった血液銀行の頭取禿山氏が、鬼太郎を前にして「思い出せば七年前…」と、鬼太郎誕生の頃の思い出を語る。つまりここにいる鬼太郎は7歳ということになるだろう。吸血木を育てるためにねずみ男は、禿山頭取から百万円を受け取る代わりにドラム缶一本の血を受け取る。そして「グロテスクなものを作るのがわしの趣味でもあり生きがいなのだ」などという。このねずみ男はわれわれの知るねずみ男以前の存在、怪奇趣味旺盛な半人半妖の奇人なのである。地獄めぐりをする禿山頭取が車でがけから落ちる直前に、「パッ」と言って何かが光るような大ゴマがあるのだが何が描かれているのかよくわからない。猫娘登場し、ねずみ男を見つけて「あっ私はこれをガマンできない」と一言言って変貌しねずみ男に襲い掛かる。吸血木を植えつけられた歌手三島由美夫(当然の如く三島由紀夫のパロディ)が歌う歌の歌詞は「俺は涙を知らない男 俺は涙を見せない男」。この歌詞、俺の記憶では楳図かずおの「おろち」に出てくる演歌歌手の歌だと思ってた。というわけで下巻に続く。来月3日だ。待ち遠しい。


2014-10-10

_ 連休なんでまた札幌来た。さすがにだいぶひんやりで気持ち良い。コーヒーと鍋がうまい季節になりにけり。帰りは台風に向かって帰るよ! ホントかな、大丈夫かな、野分かな。(←俳句。季語は野分)


2015-10-10

_ 乾燥の激しい季節になってきて水仕事が辛い。なので昨年同様ハンドクリームを自作。

・ホホバオイル25ml

・ミツロウ5g

・カモミール精油10-20滴←たぶん多い

オイルとミツロウをビーカーに入れ湯煎で溶かして溶けたらクリーム容器に注ぎ、少し冷えてただし固まらないうちに精油をポタポタ落としてマドラーで混ぜて冷やす。これだけ。15分くらいでできる。ビーカーは熱いので軍手で持つ。マドラーは木の使い捨てのが家に山ほどあったのでそれを使用した。材料費は結構かかる。一番高いのはカモミール。だが、確実かつ速攻で肌荒れに効く。


_ [読書] 「教養としての官能小説案内」永田守弘、ちくま新書(2010)。

たぶんこないだのタモリ倶楽部のネタということになると思う。うれしいのは、俺の敬愛するふともも作家・牧村僚が6ページにわたって取り上げられているところである。もちろん鬼才・睦月影郎なども。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [カモミールは肌荒れにいいんだね。以前いただいたワセリン。もう少しでなくなります。お肌に潤いがほしい世代です。 ]

_ けい [ワセリンはBLカップルの必需品。。。]


2016-10-10

_ BD片付いた。めでたし。この状態を何とか保ち保ちいきたいのだが。気候の変化ゆえか鼻かぜ引いたっぽい。ふんふんぐしゅんぐしゅん。ゆうやーけこやけーの赤々とーんーぼー。ちょっと熱も出てきたかな…。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [アレルギー性鼻炎じゃないかな?私も秋の花粉症気味。筋トレで抵抗力アップ目指します!]

_ けい [今筋トレやると疲弊して立ち直れんのよ。]


2017-10-10

_ しょんないTVの録画見た。藤枝駅前に、しょんないTVのデザインマンホールができた!マンホールのカードとかもあちこちの自治体で作られていてもう私の手におえるような趣味じゃなくなっているのが淋しい。


2018-10-10

_ 新番組チェックしているうちに番組表で目を惹いた名前。清水節子。若干オブラートに包んで書くけど、この方は私が今もって声フェチであるその原因の一つとなっている方なのです。詳しくはウィキペディア調べてみな。とってもお元気に活躍されているのを見ると、ほのぼのとうれしい気持ちになる。まあ番組自体はド演歌の番組なのであまりちゃんと見ないと思うんですけども。それにしてもなんだか静謐な風情の番組。ちょっと休日朝の宗教番組を思わせるような。黒木美佳登場。おお、いい女。胸小さい。やばい、なんか新たな窓が開いたような気が。はたして特撮と演歌は両立するのか!?しねえよ。するかも。つづく。つづくのかよ。。。


2019-10-10

_ [漫画] 「ひとりぼっちで恋をしてみた 1、2」田川とまた、講談社、2019。

作者は北見在住とのこと。絵柄を見て、女性はオゼキアキラ、男性は谷川ジローのそれに似てるなあと思った。初めは魅力を感じなかったのだが、この感受性には参った。電車で泣くの堪えつつ読了。次の巻は来年5月だ。不器用で好きになる人をみんな傷つけてしまうと思い込んでしまうヒロイン。世の中にはありがとうという便利な言葉がある。

_ [漫画] 「ハル×キヨ 1-9」オザキアキラ、集英社、2013-2016。

実はコッソリ読み続けてた。この漫画には個人的な嗜好がたっぷり入ってるのでこうやって読後感書くのは結構恥ずかしい。エロ漫画のこと書くより恥ずかしい。けどすごく良かった。読後感。自分には上からメガネ度合いが全然足りなかった。


2020-10-10

_ どよーび。「どよーび」と入力すると変換の第一候補が「だよーば」になるのはiPhoneの嫌いなところ。台風の影響で雨降りの中学習センターへ印刷物を取りに出かける。今は予約しないと建物に入れないのだ。午後はどこかでくだを巻こうかと思ったが帰宅。途中横浜駅の「どさんこ市場」に寄ろうとしたが、おっと、無い。無印良品ご大々的にオープンする準備をしてる。円筒形にカットした冷凍庫ラム肉、これからはどこで買おうか。オープンした無印で売ってくれたら良いのだが、それは無いだろう。明日には雨は上がるようだ。金カムの録画、昨日やっと視た。むさ苦しい回。次回もだろう。The Sixth Lieのエンディングは流れなかった。次回だろう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [どさんこ市場であのラム肉売ってたんですか〜。肉のはなまさにも売ってるけど高いんですよね。。生ラム肉のほうが単価安いか..]

_ けい [肉のハナマサは初めて知りました。チェーン店ですね。ちょっと離れたとこにあるの発見したので今度行ってみます。]


2022-10-10

_ 遅くならないうちにと、日中万年筆を扱ってる店に行き長年使っていた万年筆の修理を申し込んだ。軸も細身で字体も細字のもので、結構気に入っていたもの。対応してくれたお姉さんはお若そうなのにさすが万年筆の知識は豊富そう。もうだいぶ古いタイプになってしまって今はこの形のものは生産していないので部品が手に入るかどうかはわからないと。急いで無いからそれで良いと預けてきた。回答は年明けになるらしい。良い。急いで無い。治れば嬉しいけど、諦めたほうがいいかな。

夕方は休日の特別ヨーガクラスに参加。参加者五人だけど毎週お世話になってるインストラクター先生のクラス。今日はストレッチポール(長さ1メートル断面径15センチほどの合成皮革で覆った円筒形のマットレスみたいなやつ)を使ったプログラム。これ使ったの初めてだったが、これに仰向けに乗っかってストレッチその他やっていると、その後に屍のポーズで寝そべった時に、しっかりと背骨が床についていることを感じるのが不思議でまたなかなか良いもんだと思った。でも買わないよ。ネコが爪研ぐに違いないから(以前ヨーガマットでそういうことされた)。あ、でも枕には爪建てられたことないな。じゃあ抱き枕とかなら。いやそういうことでは無い。

_ てな訳で金カム第四期視始めました。第37話は録画できなかったのでアマプラで。38話は今日放映。朝鮮朝顔で混濁中のチンポ先生。「ありがとう、おべんちょ。君を忘れない」おべんちょって、どっかの方言で○○◯って意味よね。ED、SIXTH LIEじゃなかった。つづく。


2023-10-10

_ フローレンス・ナイチンゲールとB'zの稲葉浩志の顔が似てる、というネットのネタ見てクスクス笑っております。あと、フローレンス・ナイチンゲール・デイビッドというフローレンス・ナイチンゲールとは別人の女性の統計学者がいる、ということも最近知って結構ビビっている。


トップ «前の日(10-09) 最新 次の日(10-11)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |