トップ «前の日(10-12) 最新 次の日(10-14)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-10-13 持ち帰り仕事

_ 久々に持ち帰り仕事。手をつけるまでできるかなできるかな、と不安だったが、着手してみると結構あっさりと解決。

これで少し気力が戻るかな、と。


2006-10-13

_ 幅は広がる。深みは。。。

この下期に入って、やってみたいことがいくつかでてきた。

時間が無いんだ、青春は。

寝る時間を削る気も深夜アニメ見る時間を削る気もない。

煩悩に突き動かされている。それもいつまでも続くものではないだろうが。


2007-10-13 光開通、多分。

_ 光BBの工事が完了した模様。ネットが快適になったかどうかわからないが、ケーブルの引き回しがまたごちゃごちゃしてる。あっへー。


2010-10-13 リベンジ。

_ [読書] 「にごりえ・たけくらべ」樋口一葉。

入手しやすい岩波文庫で購入。先日書いたけど中学の時図書室で借りて読まずに返した。あれから35年ばかり経った今、文語で書かれた文体はやはり読み取りにくいけれど、今の自分はどんなことが書いてあるのかは大体分かるようになっている。電車の中、子供が騒いでたりすると読めない。読点がごく少なく、主語も極端に少なく、会話がカギカッコでくくられていないから、動作の主体が誰なのか混乱する。タバコを吸っているのはお力なのか源さんなのか、なんていう具合に。流れるような描写は、これが20代そこそこの女性の文章なのだとはとても信じられない。五千円札のデザインになるほどのことはあったのだ。積読書はあいも変わらず山をなしているが、これを読んだら森鷗外を読み返すのも良いかな、なんて思う。文庫本を読み始めた最初が中学の頃で、確か一番初めは友達に借りたSFで、フレドリック・ブラウンが編者である「SFカーニバル」と、ペリー・ローダン・シリーズの中の一冊だったように思う。鷗外だの漱石だの、無理して読んだのが高校の頃で、炬燵に潜って単に字面を追うだけの形だけ読書に近かったように思う。読んだという実感だけを味わう偽物の読書だが、そんなところから読書の習慣がまずは作られたことは、自分の人格形成に大きな影響があったと思う。

_ 今夜のNHK・BSの映画は「アンドロメダ…」。HDレコーダーでタイトルがこう書いてあるのを見て、長いタイトルを省略表示されているのかと思ったらもともとこういうタイトルだ。映画のタイトルに「…」(←三点リーダー,ポアン・ド・シュスパンシオン)が使われているのはあまり多くは無いかも。昔は原作の日本語タイトル「アンドロメダ病原体」と呼ばれていたような記憶があるのだが、あてになる記憶ではない。

_ やはり今日も蒸し暑かった。


2011-10-13

_ カーネーションが見られない。トップページの画像更新できない。うううん、いけずう


2012-10-13

_ 今日もヨガの後わりとみっちりと筋トレ。実は今通ってるジムは今年度いっぱいで閉めてしまう。ヨガクラスはお気に入りで、できれば同じ先生に今後も習いたいと思うクラスもある。まあこんなのにも一期一会というのはあるんでしょうけど。

_ 英会話の先生が北海道に旅行に行ってきたので、今日のクラスはほぼその話がほとんど。私のクラスは1回40分で独習なんで、普段から意識してないと会話が持たないというのはあるかもしれない。まあそういうことかどうか知らないが今日は私の故郷の話。私が北海道出身であることはすでに話している。
 師曰く「札幌、善き哉。広き路、大都会、されど大いなる公園ありて(←大通公園のこと)おちこちにこみゅにてぃなせり。」けいりう答えて曰く「こーん食す者らありなん」師曰く「然り然り。人々玉蜀黍食めり。しかれども汝言いけるがごと熊の出没なかりせば甚だ失望せり。」(←実は行く前に『熊に気をつけろ』と脅してしまったのだった。でもあながち非現実的な話でもない)。
 師また曰く「われら札幌―小樽―函館とバス列車のつああでいけり。我、羊・牛どもあまた見ゆるものと思いしに、あたわず。小樽・函館楽しめず。時あまたなかりければ」けいりう訊ねて曰く「"すくいっど"食したるか」師曰く「食せず」けいりうまた訊ねて曰く「そはかれ海の悪魔なりけるがゆえか」師曰く「はや彼悪魔なりや!?」どうやら西洋人がこぞってイカタコの類をデビルフィッシュと呼んで避けるというのはウソみたいだぞ。


2013-10-13

_ [コンピュータ] N88 Basic、データレコーダー、そしてニュートロン。続々。

最後までエラー無く読み込んだように見えるのだがゲームが起動しないんである。これは…


_ [特撮] 獣電戦隊(バモラ)キョウリュウジャー

「世界が秋である限り俺は無敵だ!」〜デーボモンスター・アキダモンネ〜 今年の秋は短そうだぞ、と突っ込んでたら「そろそろ立冬だもんねー」とか言いながらやられた。

_ [特撮] 仮面ライダー鎧武

この番組の中に、どうもスティッキー・フィンガーズが紛れ込んでいるよう、画面のあちこちにジッパーが出現して空間が開くんである。主人公・紘汰は自分の部屋で一生懸命変身ポーズを考える。ほかのシリーズには出てこないが、どう考えてもほかのライダーたちだって陰でこっそり変身ポーズをどうしようか考えたに決まっている。変身ベルトは「戦極ドライバー」とこの世界では呼ばれている。錠前ディーラーはiPadをカタログにしてロックシードを売りさばくのだが、5年くらいたつとこの映像も古いものになるのだろうか。ドラマの中では、ダンスの得意なやつがたまたまライダーに変身できる資格を得て変身できるようになったわけだが、現実問題としては、ライダーとなれるための資質としてダンスが得意でなくてはならない、という条件が加わっている。それが今回のライダーである。 


_ うう、風邪引いたかも。暑い時に風邪引くとどうしていいかわからんよ。症状はどうと言うことは無いんだが鼻がぐすぐすするのがまったく捗らん。無駄なんだ。無駄だから嫌いなんだ。無駄無駄無駄無駄(以下7ページにわたるラッシュ)

_ [コンピュータ][8801] ニュートロン起動した!

__.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

やったー!そういうわけなので三連休の最終日に何やるかはもう決まったようなもんだ。不健康だなー。何が良くなかったかと言うと、ディップスイッチ(これも死語だなー)の設定をフロッピー起動モード(それもまたほとんど死語だなあ)のままにしておくとテープから読み込んだソフトはいつまでも起動しないのだった。このゲームもう25年くらいやってないからさすがに勘が鈍ってる。マシンが古くてキーボードの反応も鈍いような気がするが、これはテクニックで補うべきものだ。画像はデモ画面だが第3面に登場する毛虫との闘いのシーン。こいつらはときどき糸でびろーんと垂れ下がってきてタイミングを外すので結構手ごわい。中村光一天才過ぎる。あ、でもゲームにのめりこむ前にちょっとやっとかねばならないことがある。ゲームのプログラムがカセットテープに記録されているのを、ダビングしといた方がいい。余裕あればwavファイルにしてデジタイズしとくとなおいいと思う。ボーレートを合わせるように変換すればICプレーヤーから読み込んだりとかできるかもしれない。ボーレートとか書いてるけど、これってレコーダーの回転数を調整するってことなんだと思う。なんせデータは「音」だからな。ちょっと信じがたい世界でなんか学びを感じる。←ICプレーヤーよりもICレコーダーと考えた方がいいかな。データレコーダーの出力をラインでICレコーダーにつなげばいいのでは。


_ [テレビ] 「八重の桜」

#41「覚馬の娘」オープニングはもしかしたら毎回変わってるかもしれない。今回見ると、博物館のCG展示のような表現が使われている。オープニング見るだけでドラマの中の時代の変遷がわかるというのは良いかもしれない。黄川田将也演じる伊勢時雄の妹・伊勢みや子役に見覚えがあるなー良い女だなーと思って調べたら、仮面ライダーフォーゼでウップスウップス言ってた坂田梨香子だった。黄川田君も映画でライダー1号やってた。

_ [8801]ニュートロン

なんとか12面までクリアできた。やっぱり時間の無駄だな、ゲームは。でも一回りできるくらいまで練習したいな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [第三部アニメ化決定イィィ!]


2014-10-13

_ 空港じんぎ。

IMG_3063

お控えなすって。出発まで時間があるので夕食。呼び込みの女の子が、肉が三種類あってリブロースが柔らかくて美味しいんですよね、なんか言う。マツジン本店のそばで育った俺にジンギスカンを語るとはいい度胸だ。気に入った。店内、配膳してくれた女の子は桐谷美玲に似たいい子で、満面の笑みで生ダレがどうしたとか私も食べてとか言うのには参った。嘘だが。

_ 実は初め予約してた便はもっと遅い時間なのだが、夕刻天候調査となり危険を感じてもっと早い便に変えた。両親宅を出た直後に欠航に変わったのである。今待っている便も、羽田が荒れていたら千歳に舞い戻る。さあ、どうなるか?答えはこの後すぐ。ごめん、すぐにはわからないと思う。

_ 空港コーヒー。

IMG_3064

_ たった今羽田にダッチダウンした。良かった。ジンジギザンザザンオーイェイ!

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [東海地方はすでに嵐で、電車がどんどん止まってます。 お気をつけてお帰りください。 いっそ台風が通り過ぎるまで北の..]

_ けい [早いな、きだ。]

_ きだ [お帰りなさいませ。家に着くまでが遠足ですよ。 ダッチその他はツッコミにくいのでパス。(^^;]

_ けい [ダッチコーヒーっていうのもあるから。おうち着いたよ。遠い遠足だった。]


2015-10-13

_ ショック!二葉百合子と二葉あき子を混同してた。「フランチェスカの鐘」のダミアのシャンソンを思わせるような深刻さから一転、浪曲風の「岸壁の母」をヒットさせるという華麗な転身を遂げた人と思っていた…。川崎図書館でCD借りてジャケット見ると全然違う。まあそうだよなあ。

ああ あの人と別れた夜は
ただ何となく 面倒くさくて
左様ならバイバイ 言っただけなのに
フランチェスカの 鐘の音が
チンカラカンと 鳴り渡りゃ
胸は切ない 涙がこぼれる
なぜか知れない この悲しみよ
[フン…何でもないわあんな人、好きじゃなかったんだもの、修道院へ入るなんてバカねえ、あの人、だけどなんだって、この胸がこんなに、やっぱりあの人を、そんな事ないわ、そんな事、ハハ、ハ、、」

作詞:菊田一夫。「イヨマンテの夜」もこの人だ。劇的な歌詞。実際曲がヒットして映画化された。フランチェスカは修道院の名前らしいが、実は語感の良さでわりと適当に採用されたようだ。たぶんイヨマンテもそうだと思うよ。


2016-10-13

_ 相変わらず鼻ぐすぐすで頭がどんより熱っぽいのだが、鼻炎カプセルとかちょっと飲む気にならず小青竜湯買ってきて飲んだ。効いたかどうかよくわからず。わからないうちに寝てしまおう。ザ・プロファイラーに彩姉さん登場。たまりませんわね。あまりちゃんと見てないが、岡田准一、全然プロファイリングしてないような気がする。土曜のガッキーのドラマの再放送は短縮版だそうだ。ちょっと悲しい。


2017-10-13

_ [読書] 「ユリイカ 総特集みうらじゅん」(つづき、読了)

というわけでユリイカ一冊読了。「ユリイカ」は昨今すっかりサブカル系の雑誌になってしまった様相だが、それ以前から時々購入はしてた。ドビュッシーや笑いの特集など想い出深い。けれど、1冊を全て読み切ったことはなかったような気がする。完読したのはこの一冊だけ、ということになる。


2018-10-13

_ [料理] 中華鍋でカレー作った。

IMG_2277 涼しくなったので火の前に立って料理。カレー粉を炒って黒みの元として取り出し、みじん切り玉ねぎを炒めてから野菜も炒め、いつも入れない味噌少々、にんにくペーストとショウガペーストを混ぜ、カルダモン・クローブ・クミン・シナモン・ブラックペッパー・鷹の爪、八角などを専用のコーヒーミルで挽いて投入、水と、水に浸しておいた打ち豆、トモエの昆布だし、たまり醤油、オリーブオイルと先ほどの黒みの元を加えてさらにローレルの葉を加えて煮込む。超高速でできた。
IMG_2278 いただきます。お。打ち豆の食感が良い。見てくれはともかく上手くできた。むせるほど辛い。

_ [放送大学] 量子と統計の物理

とにかく放送授業を手を動かしながらさっさと視聴してしまって、時間を作って教科書にある式の導出をしっかりやりたいという作戦。今日は第3、4回を受講。なんか素晴らしい。45分間という、取り組んでいる時間としては長すぎない時間の中で、もうすでに生成消滅演算子やパウリ行列やディラックのブラ−ケット表示や、揚句はファインマンの経路積分まで説明してしまう。もちろん大幅に端折っているからこれだけでは理解できたことにはならないのだが、さまざまな量子力学特有の概念をそれが何を意味するのかを明瞭に説明して進んでいく。こんなに良い量子力学へのイントロダクションがあるなんて奇跡のように感じる。でもたぶん、学生時代に同じ講義を受けても今のようには考えることができないだろうとは思う。続く。

_ 猫が亡くなると雨になるようだ。立派なお母さんだった”うめちゃん”が昼頃身罷る。


2019-10-13

_ この台風は我が家に何の被害も残して行かなかったわけではなかった。はい。お馴染みの衛星アンテナズレですね。というわけで屋根に登って部屋の中とスカイプで連絡取り合いながら調整。どうせなら少し高い位置にずらそうと思ったらスカパー用の線がちょっと短くてBSと両立できるような調整ができない。夕ヨガの時間が来た。満ち足りた時間の後、アンテナケーブルを買いに出かける。20mのがあった。たぶん長さは足りるだろう。ついでに餃子の友に酒でも買ったるかと売店に寄ると、見つけてしまったのだ。ケースの中に、冷えた田酒を。これは仕方が無かった。明日は二日酔いで屋根に登るようなことにならないよう気をつけねばならない。


2020-10-13

_ かよーび。夜の散歩。今朝方、長年使ってた枕元のラジオがついに事切れた。ので、これをリュックに入れて出かける。家電リサイクルボックスのあるショッピングモールに行く。ああ、15分ばかり遅かった。そのまま壊れたてのレィディオを背負ってウォーキングは続行。歌を口ずさみつつ:

ヒットラーの○○○○たったひとっつー
ゲーリックの○○○○豆粒大
ヒムラーも豆粒くらい
あわれゲッペルスは玉が無い
(訳:けいりう堂主人。著作権無いので自由に口ずさんでください。もちろん『ボギー大佐』=『クワイ河マーチ』にあわせて。)

家が近づく。とあるスーパーで一個62円の羊羹を10個入り一箱購入。レジに行くとPOSデータが一箱62円と表示する。恐らく、これは通常バラ売りしており、箱のバーコードは1個の値段に紐付けられてたんだろう。流石に気がひけるので自己申告するが、レジのおあにいさんはピンと来ない様子。お前みたいな若造は羊羹なんぞ食わぬだろうから値打ちが分からんのも無理はない。と、脳内で呟いてゲッペルスの歌(何でこの人がオチになってるのかよく知らんが)を再び口ずさみつつ帰宅。


2022-10-13

お風呂手拭い  終業後に最寄りの銭湯へ。露天風呂に入ってると雨が頭に当たる。だから露天風呂が好きなんだよ。雨に放射能が含まれてるから禿げるかな?いや、その心配はもはや不要だ。手拭いは何本も持ってるのだが、たまたまこの手拭い持って銭湯に行くと物凄く銭湯好きをアピールしてる気がして恥ずかしい。

_ 涼しくなった途端に指先のあかぎれが気になる季節になってしまった。液体絆創膏は去年まで使ってたやつがすっかり固まってしまった。ああそうだった。あかぎれバンの方が使い勝手が良いんだった。アカギレはもう怖くない。台所にはもっと怖いものがある。←この話はいずれ。。。


2023-10-13

_ [漫画] 『君は放課後インソムニア 14』『仏恥義理ステッチ 3』『新九郎奔る! 14』

それぞれ新刊。前2冊は完結。『君は放課後インソムニア』は帯に完結、バイバイなんて書いてあったので、曲が一体どうなっちゃうのかとページを開くのが怖かった。『仏恥義理ステッチ』は増ページで怒涛の完結。手芸甲子園(本当にあるのかどうかとネットで検索したら、出てきたのは甲子園にある手芸店だった。漫画見てても感じるが、手芸対決ということ自体成立させるのは難しそうだ)で出会った実力派ライバル・冬崎エリカの活躍がもっと見たかった。令和の時代に昭和テイストで手芸の漫画が描けるなんて奇跡、とは作者の巻頭言。新九郎は否応無しに北条早雲となっていくのだなあと感じた。史実をベースにしてゆうきまさみさんが漫画を描いているのだ、どんなにか頭を捻ってることだろう。足利茶々丸登場。以前下田街道の旅で茶々丸の墓とされる所を訪ねたことを思い出す。小田原銘菓『早雲』食べたくなったよ。以上備忘録。


トップ «前の日(10-12) 最新 次の日(10-14)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |