トップ «前の日(10-27) 最新 次の日(10-29)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-10-28

_ [交通史] 五街道とは何だ?という問い。

『御伝馬方旧記』という書物に、宝暦8(1758)年の11月に依田和泉守さまに「五街道とは一体どこをさすのじゃ」と尋ねられて答えられずに調べてみました、という"馬込勘解由"さんの記述がある。五街道の公式の呼称はすでに享保元(1716)年に御触書で公示されていたが、その後30年ほど経ってもその知識が定着していたというわけでもない、ということを示すのだろうか。「たしか東海道・中山道・日光街道…それから、北陸道だったかな?もう一つはなんだったっけ。すみません、わかりません」というような答えであったようだ。その後、勘解由さんは道中方御勘定谷金十郎という人に答えを教えてもらった、と書いてある。

伝馬役というのは大伝馬が街道、小伝馬はその地域内の交通を指図する(人馬の手配をする)役人である。が、「馬込勘解由」というのが人名なのか役名なのかわからない。

夜、図書館に出かける。吉岡書店の『日本交通史辞典』で引くと、そのものズバリが載っていた。これは代々の伝馬役で名主の名前であるそうだ。家康の関東入りに従って遠州馬込からやってきたのだそうな。どうやらこれに関する文献が見つかった。また図書館行きだね。


2006-10-28

_ なんか忙しい週だったかな

BSで「芋たこなんきん」見ながらまったりまったりしてるんですが。今週なんだか見逃した回が多かった。が、いつ見ても町子さんはだんなと与太話し続けてた。

町子の父は城嶋リーダーだが、ずっと見てたのにホンジャマカ恵だとばかり思っていたので今日キャストの名前見てびっくり。

_ [食べ物・飲み物] ぬかにしん、漬けて二日目。

画像の説明ぬかにしん、漬けてまだ二日目だと言うのに待ちきれずに一切れ焼いてみた。 浅く漬かった状態でまだ背中の身など少々油っぽいが、塩味はしっかり滲みていて確かにぬかにしんの味がしている。肴に一杯やった。 これは熟成の度合いに応じて色々な味が楽しめそうだ。いいな、糠漬け、サイッコー。

2007-10-28 なんかまたボウケンジャーに。。。

_ 今日は昨日とは打って変わった大快晴だったので、伊豆は河津七滝をまたしてもすべて訪れてさらに猿田渕の急流を見てきた。紅葉はまだまだですな。

とまあここまでは良い。猿田渕から再び大滝に向かう道は、観光客の沢山歩く川沿いの道を避けてずっと国道414号を歩いてるうちに、直径40mの螺旋状のループ橋に出てしまい、どうしようもなく二回転ほどして降りた。こんなとこ歩くヤツは馬鹿だ、はっきり言って。

なんか自分の書いた言葉にグサっと来てしまいましたが、気を取り直して天城峠を目指しましょう。今日は先回歩いて歩ききれなかった二本松峠をほぼまっすぐ南下する道のさらに西の道、二本松林道を通る道なわけです。最初はずい分快調だったのですよ。きれいにお化粧された青面金剛見たり、せせらぎのそばでおにぎり食べて「今日も世界は美しいな」なんて梢を通る風とさざめく木の葉が短い周期で陽を反射してまた陰るきらきらを眺めてちょっと感情失禁してしまったりして。

その後、(こっちだな…)と思った道は営林署によってとおせんぼされていて、ちょうどその脇に、なんとか歩道という地元の方の設置した看板があったのでこれを行けばいいやと思ったわけですね。地図に書いておいた旧道は林道よりも少し沢の底側を通っているようで、沢を目印にどんどん登るんだろうと思ったわけで。

それで沢の水を左手に見て北に向かって登っていくわけですが、どうも道らしい道が途中で消えてしまってる。沢を右に左に渡っては登っていくのですが、昔の人はこんなに苦労して歩いたの?

その後はなんかいろんなことして、それでも沢に沿って北に進めば絶対に良いんだと思って、岩登りしたり木の細い枝につかまって「おれの体重と命はお前に預けた」とばかりに登り続けたら、砂防ダムが行く手をさえぎっている。これはねえだろうとか思いながらも、ダムを乗り越えてさらに行くと急勾配の細い谷に沿って、建設作業のための簡易な階段が続いているので、じゃあこれを、と進めばその階段も途切れ、その先は「モノカー」のためのレールしかなくなってしまったわけですわ。うっひゃ!

それでもうどうしようもなくなって、そのレールを手すりのようにしてひいこら登っていくわけですね。営林署の看板から先、ほとんど三点支持で登ってきたことになってしまった。で、越し方を振り返ると、ものすごい沢でわれながらゾッとしてしまう。これを戻れと言われても絶対できません。

まあしかしレールの先は予想通り工事の詰め所だったわけで。地図に書かれてる林道に出たのでいざ峠、カマーン!(違う、むしろこっちがゴー)

と、しばし歩いているとなんか勝手が違う。しばらくして、散々の苦労をして登りきったところは予定地点より遥かに東。時刻は3時半をとうに過ぎ、峠を越えて湯ヶ島に向かうにしても途中で暗くなる。さすがに今日は野宿はできません。

已む無く林道を河津方面に戻っていきました。営林署看板にたどり着いたらずい分暗くなってましたけど、ちゃんとした道なのでバス停まで無事にたどり着けました。で、よく見てみるとその営林署看板のところで、目印にしてた沢の水は北からの二本の流れが合流してるではないですか。その西側を目印にすべきだったところを東側の流れに沿って登ってたわけですな。

やれやれだぜ by JOJO。

とっぷり暮れた頃バス停にたどり着き、河津駅について駅のそばで海鮮丼食べて帰ってきました。

だんだんアブナイ方向に進んでる自分はなんとかしなきゃいけない。それでも世界は美しかった。生き続けるに値するほどに。


2008-10-28 21世紀少年。

_ [漫画・アニメ] 「21世紀少年」読んだ。

「20世紀少年」は「21世紀少年」をもって完結となる。漫画の感想は特に書かないけど、浦沢直樹はやはりひととおり読んどこうかななんて思いました。「Monster」、何巻まで読んだかわかりません。

_ [夜へ急ぐ人] 電車→ウォーク→電車→ウォーク→バス。

会社帰り、桜木町で降りて「カモシカスポーツ」にエスビットの燃料を買いに行く。問屋の在庫が切れてるとのこと。そのまま横浜へ歩いて行き、閉店間際の東急ハンズで購入。先日なくしてしまったマップメジャーも。よく行く白楽の飲み屋で「21世紀少年」読みながら日本酒飲もうかと思ったら、どういうわけか早い時間から準備中の札が。つい最近寄ろうとした時もこうなってた。中には客がいて空席もあるんだが、まあなんか事情があるのだろう。河岸を変えようかと思ったがこれといったところにも行き当たらないまま、旧綱島街道を菊名駅のひとつ前のバス停「富士塚」までだらだらと歩く。以前通しで歩いてからこの道を歩くのが好きになっているのだが、夜のバスもなんだかいい。どこに連れて行かれるのかわからない不安が結構クセになる。

_ 明日、休み。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃにゃ [モンスター、すごく面白かったですよ! 浦沢作品、私もきになります]

_ けい [ほー。気が合いますな。 こないだ実家に帰って、マスターキートンの1−4巻見つけて拉致してきました。]


2009-10-28 加藤和彦さんが亡くなったの件。

_ 去る10月16日にお亡くなりになったのでした。

私には語るべき多くのことは無いのですが、この方の誕生日は3月21日だったのですね。わたしも同じ日に生まれました。春の彼岸の日。誕生日はケーキじゃなくて、おはぎ(ぼたもち?)だったような。子供の頃は若干怨んでいたかもしれませんが。でも今思い出すと、あんこにきなこにゴマのおはぎが山ほど並んだ、甘党にはこたえられない誕生日だった気もします。

そんなことはいいや。近頃つまらないことを述懐してしまいますね。「あの素晴らしい愛をもう一度」だの「タイムマシンにおねがい」だのにはとても影響を受けてきたと思っています。だから、この人が鬱で死んでしまったのだとしたら、とてつもなく悲しいのです。鬱なんかで死ぬことはないんです。鬱で悩む人は、発想の転換ができないだけなのです。世界にあって価値あることは、閉塞的な思考のその外にあるはずなのに、鬱という病はそんな可能性をぶち切ってしまうものなのです。なんんかキーボードの調子がおかしいから今日はこれで止めてしまう。書きたいことはもっとあるけどね。


2010-10-28 「スーパー堤防はスーパー無駄遣いということで…」

_ なんで上手いこと言おうとするのか。>仕分けの人

もっとまじめにやれ、と言いたくなるのも仕方ないだろう。

_ [新聞を読んで] 今日の日経から。

その一。「やさしい経済学」。ここしばらくノーベル経済学賞に輝いた「サーチ理論」が取り上げられている。

・サーチには単方向と両方向があり、最安値で買うことと最安値を探すコストを比べたり、比べる前にたまたまコストを掛けずに安いものを見つけるとそこで買ったり(これらは買い手だけがサーチしている単方向サーチ)、売り手も買い手の求める価格を探って利益が出るように価格を変えたりする(両方向サーチ)。

・上記最後のケースだと買い手は売り手の付けた値段で買わざるを得なくなって市場が存在しえないというのが「ダイヤモンドの逆説」。

・一方、上のようにどちらかが利益を独占することは無く、ある配分で利益を(したがってコストも)分け合うと考えたのがモンテルセンらのモデル。

・モンテルセンらのモデルを職探しに当てはめると(なぜか具体例が職探し問題にとられることが多いように見受けられる。従来の合理的市場の仮定が成り立たない典型例なのだろうか)、職業の生産性は労使の相性で決まる、ということになるそうな。論理の過程はわからないが結論だけ納得できる。以上、ベースになる知識全く無しで書いたので間違いに気付いたらその時書き直す。その気になればだけど。

その二。静岡大学工学部がEXA顕微鏡なるものを試作。窒化ケイ素薄膜に資料を置いて薄膜の裏から電子線をあてると蛍光が出て、その蛍光で試料を観察する方法。電子線は小さく絞れるからナノメートルの大きさを観察できるが、真空中でないと細いビームにできない。でも真空中だと水モノは干からびたり凍結したりする。この方法だと膜の下を真空ビキできるから生体物質を高分解能で観察できる、ということらしい。EXAって何の略なんだ?

その三。「100円ライター回収困った」ライターに安全基準が導入されることになり、使えなくなるライターの回収をどうするか、という話題。ちょっと趣は異なるが、禁煙二年目を迎えた私の家には、大量のもはや必要のない100円ライターが1月半前まであった。これをゴミに出そうとしたのだが、中身の入っているものは回収できない。仕方なくネットでいろいろサーチして、とある自治体で推奨していた方法でガス抜きをおこない、分解可能なものは金属部⇒小さな金属 それ以外⇒不燃ごみとして捨てた。正直自信を持って勧められる方法じゃないのだが個人では他にやりようが無いと思われた。ここでは詳しく述べないのでお困りの方は頑張って調べてみてください。


2011-10-28

_ [栗山千明] 成長の視点。

「秘密諜報員エリカ」は第1話を録画し忘れたためにその後録画だけして見ていなかったのだが、ネットにアップされている画像を見て驚いた。
「む、胸に谷間が!」
おかしい。俺の目は節穴だったのか?もしや増量疑惑?ともかく見る他無い。しかしおかしいなあ。しかしこのところ男性関係も取りざたされるようになったのだから、しかるべき経験を経て増強されたという可能性もある。全体的に肉厚になったということもあるのかもしれない。すべては見てからだ。見てからだ、見て体。

_ [栗山千明]「カーネーション」

「てっぱん」「おひさま」と熱心に見てた朝ドラがここんとこ適当になっている。まあそれはいいけど、今日最初の数話見てたんだが、ヒロインが初めてドレスを知る第3話と初めてミシンにであう第7話がどういうわけか録画されていなかった。キーとなる話数に限って録画に失敗しているとは。見直すためには有料のオンデマンドを見ねばならないという、そんなNHKになぜ高い受診料を払っているのか。どうも携帯のワンセグ持ってるだけでも受診料とられることになるらしい。いいかげんにしな←ざんこくベビー

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃにゃ [エリカちゃんみた?私はみたよー]

_ けい [放送前の特集番組だけ見たw]


2012-10-28

_ [特撮] 特捜戦隊ゴーバスターズ

エスケイプちゃん、ブルーバスターに敗れる。次回予告見ると装備が強化されているようで、もしや次回からは麗しき眉目が見られないということなのか?というか、水崎綾女さんが登場しなくなってしまうということなのではないのか。これは遺憾、遺憾ぞ。
 追記:ヨーコちゃんのエネルギーが切れるとお腹の鳴るSEが出る。脱力した!

_ [特撮]  仮面ライダーウィザード

このライダーがなぜ暗いかというと、敵の目的が人間を絶望させることというまったく絶望的な設定のせいだと思う。人の絶望を真面目に描こうとすればするほど狙われる人間を取り巻く状況の描写は暗くならざるを得ないし、それを救おうとするライダー側の人間たちの演技も深刻にならざるを得ない。なのに幕間の息抜きになる部分が、日曜の朝にふさわしいとは言えない"カバちゃん"の見苦しい姿しかないというのでは全く救いがないじゃないか。
 そんな風にちょっぴり(でもないか…)批判的に見てたのだが、ドラゴンが現れてちょっと期待しはじめた。ドラゴンはウィザードのシャドウというべき存在であり、シャドウとの対話は危険なことではあるが、また自分の持つ未知の可能性を探る試みでもある。まだ確立していない未分化の人格には凶悪な面がある一方で、自分の意識に上っていない混沌としたところには自分でも思いもよらない心のエネルギーを予感させるものもある。ドラゴンの挑発に対して「お前も俺の希望だ」と応えた仮面ライダーウィザードはそういうところを良く分かっていたのだろう。人は自分のシャドウに取り込まれてはならないが、それでもシャドウとは対峙せねばならない時があるようだ。

_ [アニメ] ジョジョの奇妙な冒険

「このツェペリ、ウィル・A・ツェペリは若かった…」

録画した奴見てるとこ。ディオ役の子安武人が素晴らしいのは言うまでもないが、奇人ツェペリの声が塩谷翼さん。イデオンのコスモ。今は声優としてよりも音響監督という仕事が多いようだ。それにつけても、と思うのだが、ゾンビとなりディオの配下となった切り裂きジャックと対峙するツェペリの、なんというか漫画制作当時の興奮の赴くままに書かれたようなセリフ回し(格言を引用したりノミのたとえ話をしたり関西弁風の"あんさん"などという人称を使ってみたりと、キャラがぶれまくっている)を、忠実にたどりつつもその違和感を穏やかに解消するように熱演している。声優って素晴らしい、ああ。。。

_ なんというか最近萌えを感じた瞬間にクンダリーニがびくんと感じてしまうような気がしてちょっとやばい。うそかまことかクンダリーニ症候群という一種の魔境も存在するらしいしな。修行するということがすでにして魔境に足を踏み入れることと同一であるとはつくづく思い知るべきことだ。

_ 図書館行ってきて仕事関係の本と川越街道関係の本を借りてきた。テレビ埼玉の「風のスケッチ」という番組のDVDを視聴しようとしたが4分ほど受付の時間に遅れてしまって叶わず。

_ [テレビ] 平清盛。

ケンイチくんの清盛はさらに非情さと苛烈さ・ものぐるおしさを加えていく。清盛は明日を見失いかけており、伊豆の蛭が小島では杏がスケ殿の逸物を握りしめて盛んに奮い立たせようとしている(逸物とはこの場合源氏の棟梁の証である髭切の太刀のことだが)。杏っていい女だよなー写真集欲しいなーと思ってアマゾンチェックしたが、ほほう、一冊しか出てないとは意外だな。しかも撮影は蜷川実花だからまあたぶんエロくはないんだろうと思う。

_ 上に書いた「風のスケッチ」、都内の図書館で借りることができそうだ。すごく久しぶりに行ってこようかな。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [リディオが正式名なんだ。波紋。。。すごいよねwww 面白くなってきたね ]

_ けい [リディオなんて知りませんが…もしかして↑の記事、”ぎなた読み”しちゃってないですか。]

_ うにゃ [あ、ほんとだーまちがってる^^; でも、実は、リオって聞こえてただけど、ディオなんだね ]

_ けい [まあ確かに「ディオ」って言いにくい。]


2013-10-28

_ とうとうツタヤの会員になってしまった。というかTポイントカードを取得するついでに会員になってしまった。yahooでポイントが付くのがどうしても勿体無く思えてしまったため。せっかくなのでCDレンタルしてきた。ももクロと富田勲とスーパー戦隊とあとmiwaのアルバム2つ。Tポイントカードはポイントと引き換えに利用者の購買傾向をデータでつかむ仕組み。こういうビジネスモデルはこれからどんどん増えていく。好むと好まざるとにかかわらず、俺たちの行動はつねに監視されている。そう、ちょうど「女神転生」でプレイヤーの行動がプレイヤーの属性を混沌か秩序かに振り分けていくように。アクマでもあいしてくれる?みちたりた…。


2014-10-28

_ [読書] 「自省録」マルクス・アウレリウス(つづき)

寝床で読んでるうちに当然のごとく寝落ち。ここ数日レポートのネタを仕込むのに悩んでるところ。書きはじめる前にともかく(授業ではすべて読まなかったので)一通り読んでしまわないと取り掛かることができないという因業な性格だ。だが、単位取得に汲々としていた"最初の"大学時代と違って、駄目なら駄目であまり高額ではない授業料が少々無駄になるばかりだと思えば、やはり納得いくように学習したいと思う訳で、そういうわけだから俺の学生生活は活発ではないが充実している。11巻の最初まで読み通したのでだいたい論旨とすべきものが見えてきたように思う。
 実は、たかだか1単位の授業のために、参考書を4冊ほど買っている。塩野七海「ローマ人の物語」、岩波新書「一神教と多神教」、ちくま文庫・ギボン「ローマ帝国衰亡史」、中公新書「ローマ帝国の神々」である。興味は、若い頃は神職にあったというマルクス・アウレリウスが、どんな神にどのように仕えていたのかに対する興味。「自省録」のあちこちで神、あるいは神々、そしてほぼ同格と思われる自然に対する言及があるのだが、この神がどのような神なのかを理解するのはマルクス・アウレリウスの思想を理解するのに有用と思われたからである。だが、もちろん、このことを付け焼刃で深耕するわけにはいかない。いまだローマにとっては異教であるキリスト教に関する言及すら「自省録」には現われるし、神だったり神々だったり唯一神なのか八百万の神なのかも良くわからず、ギリシャの神々もオリエントの神々も信仰されていたらしい。一方で神祇官のような職もちゃんとあって、確固たる祭祀も行われていたようである。古代ギリシャの信仰の影響という点でいえば、プラトンが唱えたデルウミゴスデミウルゴス(←FF6に出てきた奴適当に覚えてしまっていた。ハズカシー)のような創造主という存在ももしかするとマルクス・アウレリウスの思想には多少の影響を与えていたかもしれない。という訳で手に余るから、レポートとは切り離して楽しもうと思う。楽しめないとしたら、これらに費やした数千円の投資に対してレポートを提出して得られる1単位の獲得というのはおそらく割に合わないのだ。だから、これは授業をきっかけにして自らの興味が招いた自主的な消費行動なのだ。そう考える以外に救いがあるというのか?投資対効果の計算にはこの消費行動による俺の幸福度向上という項が含まれねばならないのである。つづく。


2015-10-28

_ アマニ油ひと匙啜ってみた。にがい。苦いけど彼が飲んで欲しいって言うから、あたし飲んじゃったんです。(宇能鴻一郎風)


_ そんなことより、先々週あたりに熊倉一雄さんがお亡くなりになっていた。トラヒゲよ、さらば。。。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [良薬は口ににがしだからかな〜]

_ けい [あんたにも俺の超苦い奴振舞ってやるから口開けて待機してろ。]


2016-10-28

_ 火曜日辺りに背中が痛んでいたのが、今日は右胸のあたりに移動(?)。使い捨てカイロで温めるとちょっと軽減した。これがうわさに聞く肋間神経痛であろうか。手を伸ばしたりすると痛みを感じる。定時まで仕事をしてヨガには行かず、出来合いのもので食事摂ってひたすら寝る。土曜はどこにも出かけないつもり。


2017-10-28

_ という訳で、またしても台風が近づいてて天気はあまり良くはないし、まだ風邪が治ってはいないが、ギリギリ野暮用がこなせる見込み。何というか、楽しい。今までの世界がまた少し違って見える。この感覚は久し振り。今いる場所を訪ねたのも久し振り。まあイベントが無事終了したら書くと思う。


て、午後も野暮用満喫(満喫とかなるともう『野暮用』とは言えないかな?)と思ってたのだが、細やかなアクシデントによりてこれにて終了。帰宅して明日の肉の日の下ごしらえして休日を満喫する事にする。天候がどうにか持ちこたえそうだったのに残念也、ではある。
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [殿、それがしも肉買ってきました!]

_ けい [うむ、励め。励んで食え。]

_ きだ [お、アシガールご覧になりましたか。肉食系Tシャツが欲しいところです。w]

_ けい [あれ見て『聖☆おにいさん』かよ、とか思いましたが。 いまいち刺さらないネタですみません。]


2018-10-28

_ ジオウもルパパトも見ずに学習センターへ。行く途中思い出した、とある料理店での女の子同士の会話から拾った言葉:

「このペンの書き心地の良さにひれ伏すが良い〜」

もう一人の子は普通に受け流す。聞いてるこっちは思わず「はは〜」とか「コポォ」とかなりそうになったからそういうの止めて欲しい。

_ と言う訳で実験終了。思ったより早く終わったが、実は途中私は痛恨のミスをしてしまった。しかし先生はじめスタッフの皆さんおよび実験のパートナーの方の助けにより最終的には実験で得られるべき全ての情報を得ることができた。良かった!詳細は後日書くかもしれないけどあまり期待しないで。まあ何と言うか、良い体験だった。さあ残りの時間、日曜を楽しもう。

_ [特撮] 仮面ライダージオウ

というわけで録画見てる。ダンクロトがオーズの力を手に入れて魔王と称してる。なんかわからないけどダンさん、アナザーライダーにされたってことらしい。けどなんかエグゼイドとの関連が希薄な感じがするな。あれ、ひなちゃんってオーズに出てた怪力少女かな?おー、ラストに本家オーズ出たわ。つづく。

_ [特撮] 快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャー

宿敵ザミーゴ登場。うさんくさいノエルを救うパトレンジャー…あーだめだ、めちゃ感涙する。ひょっとしてこれって時代劇とか韓流ドラマとか見て涙ぐむ心理と一緒だな。仕方ない、抗うまい!俺は今猛烈に感動している!CM。フルタのわなげチョコのキャラどうなってるの。こわいしダサい。CMおわり。ノエル強化されてつづく。


2019-10-28

_ そういう訳で夜ヨガ帰り。世の中はもしや肉の無い食生活を指向しているかもしれないというのに、やげん軟骨が食いてえんだよやげん軟骨が。という訳で串ではなかったがスーパーで見つけ、携えて帰宅途中。

_ 統計学に関連した古書を米国から取り寄せてみた。ところが着いたものは全く違う物だったので、英語でやり取りの挙句無事返金と相成った。間違って届いた本は送り返す必要は無いので近所のチャリティか寄贈センター(そんなのどこにあるか知らないが、彼の国にはあるのだろう)に寄贈するが宜しかろう、などと呑気なことを言っている。邪推かもしれないのだがこういう事態があった場合に返金を求める手間を避けてそのままにしてしまうケースは多いのでは無いだろうか、などと思った次第。ともかく欲しい本だったから別の業者に注文を出してみた。要らぬ本が増えたから、本当に近隣の図書館に寄贈してしまうことにはなりそうだ。


2020-10-28

_ すいよーび。「ペンフィールドの地図」というのが気になり始めたので、また放送大学に論文の取り寄せを依頼。涼しくなってからというもの図書館の利用が大学のも市のもめっちゃ増えてきた。問題なのは、借りるものが増えるとなぜか購入するものも増えてしまうことなのだった。。。夜ヨーガ。気持ち良しだったが、まだ左側股関節外側が痛む。あろうことか右側背中もまた痛み出した。もういい!痛みなんか気にしてたらやりたいこと全然できない。これはもう「俺は痛いのが好きなんだ!」ということにしてしまうしかない。痛いなあ。痛くて嬉しいなあ。でも痛いなあ。。。

_ 「ペンフィールドの地図」とセットで言及される「ペンフィールドのホムンクルス」ってのもある。調べてたら、自分の顔をこのホムンクルス化するソフトを開発してる人がいたぞw


2021-10-28

_ さっきコンビニ行ってきて明日朝のおかずの魚とジャッキーカルパス買ってきたんだが、今のカルパスは柔らかくてなんかクソお上品ですよね。昔食べた固くって臭くて黒っぽいカルパスが食いたいです。


2022-10-28

_ トレーニングによる自己肯定感で自分を騙しつつ何の進捗もなかった一週間が過ぎました。ダメ押しで銭湯行ってプロテイン飲んで『ひねもすのたり日記』の最新刊読みながら寝落ちします。明日も良いトレーニング日和になると良いなあ!金カムとサイハラさんとうる星やつらとストーンオーシャンと舞い上がれ!の録画は週末で。因みに折に触れ行く銭湯の福美湯の脱衣所には『舞いあがれ!』に登場してさだまさしさんがその役をやっている五島名物バラモンダコが飾ってありますので露天風呂と炭酸泉と薬湯と電気風呂を楽しむついでにどうぞご覧ください。


トップ «前の日(10-27) 最新 次の日(10-29)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |