トップ «前の日(10-31) 最新 次の日(11-02)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-11-01 『街道の日本史12 会津諸街道と奥州道中』(読了)/『東関紀行・海道記』読み始める

_ [読書] 『街道の日本史12 会津諸街道と奥州道中』読了。

シリーズ全56巻のうちこれで5冊読んだことになる。日本全国、先は長い。『小公子』を訳した若松賤子(何という名だ!これは神に仕える敬虔な心を表すペンネームだそうな)さんも会津の生まれ。この人の訳と思われる同作の朗読を、かなり昔NHK・FM「朗読の時間」で聞いた記憶がある。名訳の誉れ高いものと知る。

_ [読書] さて、次は

『東関紀行・海道記』を読み始める。街道への想いの変遷を知るための読書、と心得て。古事記のヤマトタケル、更級日記の菅原孝標女を知って、今度は名の残らない作者との、鎌倉時代の東下りの旅を行く。まずは「東関紀行」。短いのでまずは辞書無しで読み通して見ようと思う。元ネタのわからない部分が結構あるようなので調べ読みを丁寧にやるとなれば相応の時間がかかりそう。この作者は8月(この頃の8月っていつ頃?)に京を発ち、逢坂の関から琵琶湖東岸を通り、武佐・醒ヶ井・柏原・関ケ原(不破の関)・垂水と進み、そこから熱田に出ている。中山道-美濃路-東海道、と言うルート。木曽路を通らない、ということだろうか。この頃の一般的なルートなのだろうか?もしかして帰り道で通るかも、とか思いつつ明日に続く。

_ [読書] 『東関紀行・海道記』(岩波文庫)続き。

「東関紀行」は深夜に一応読み終える。帰り道のことは何も書かれていなかった。

続いて「海道記」。どちらも所謂「和漢混交文」という文体だが、「海道記」の方は漢文の比重が高く、少々読みがたい。両者ともに当時の和・漢の古典の名文を多く引いており、共に相当の知識人であったのだろう。この元ネタを全て明らかにする作業は大変そうだな、と思っていたのだが、あるところにはあるのだった。

横浜中央図書館の書庫に『東関紀行全釈』『海道記全釈』というおのおの300ページ以上という書物があった。発行は平成になってからで、武田孝という人の著作。この方は「群書類従」に納められている本を原本としている。「群書類従」と言えば、塙保己一が江戸末期に編纂して現在も温故会館で版木を保管し、かつ必要に応じて印刷もしている、という、以前矢倉沢往還の”旅”で知った、アレだ。

『東関紀行全釈』の方を借りてきた。注釈はまず冒頭「齢(よわい)は百年の半ばに近づきて…」の「齢」とは何か、というところから始まる。本文に含まれる語のほとんど全てに注釈がある!本文をまず語に分解して、ひとつひとつをカードに書き込んで分類して、という作業を行い、二年掛けて著したということだ。人の営みの偉大さを感じざるを得ない。


2006-11-01

_ 放送大学に加えて、別の試験が

部長命令で、とある管理者資格の受験をすることとなった。覚えることが沢山あるようだ。

放送大学で試験は半年ごとに受けているわけで、受験勉強には慣れていると言えなくも無い。

が、ちょっと今回のそれは落ちるとマズイような風情で。講習会も4日間ほどある。こちらは1月。

放送大学、ラジオ授業の一部がネット配信されている。テレビもそのうちやるようになるんだろうな。中世日本の物語と絵画、2回ほど留守録に失敗してしまっている。明日休みだし、久々に学習センターに行くかな。


2007-11-01 久しぶりに非線形回帰。しかし…

_ とあるデータの挙動をモデル化するのに、2000年頃に編み出した非線形関数に回帰計算しようとして、なんかうまくいかない。非線形だからか。そうか。

なんか疲れてる。学会準備できず。あせり始める。週末はぐずぐず過ごしそうだなあ。


2008-11-01 松川から庭坂付近まで歩く

_ [米沢街道] 松川から庭坂付近まで

朝六時に福島に着いて、バスで松川へ。以前の奥州街道行脚で訪れた八丁目の天神さまにお参りして、松川城址を西に進む。金谷川駅の近くの薬師堂辺りで「クマ出没注意」の標示にビビる。そのあとすぐ地元の方々に会い、会話すると「出ません」と言う。この方達も米沢街道の会津側を歩いたとのことで、やはり檜原峠の米沢側は歩けなさそう。続く。

画像の説明

2009-11-01 そうかそうか、やはり面白い話だったのか。

_ [漫画・アニメ] 茄子 アンダルシアの夏

近頃はHDレコーダーの番組予約に「自転車」というキーワードを登録しているために、自転車に関わる(というか番組情報に”自転車”という言葉が使われている)番組が勝手に録画されている。「茄子 アンダルシアの夏」はそのようにして録画されていた。見てるうちにどんどん魅了されていった。自転車に乗る前に、原作の漫画を読んでいたと思う。ふーん、というくらいで記憶に残っていない。今日見たアニメでは、ペペが表彰されるシーンで嗚咽を禁じ得なかった。自転車で走ることの実感が思い起こされたせいかもしれない。エンディングテーマは故・忌野清志郎うたう「自転車ショー歌」。ちょっと自転車乗らない人には分りようもない。


2010-11-01 11月になった。

_ タイトルページの画像をどうしようかな…。

今朝がた大変に印象的な夢を見た。淫夢ではないが内容を公表することには抵抗があるのであまり触れないが、夢を見ながらその中で「早く寝なくては寝不足になってしまう」と寝る努力をしていたことは特筆に値する。ゆうべNAMAZUの設定に時間がかかってちょっと寝るのが遅くなったからな。夢の中で夢を見る話は比較的良く聞くが、寝ている時にさらに寝ようとする夢というのは聞いたことが無いし、自身初めての経験だった。すでに眠っているのに一体それ以上どう眠れば良かったのだろう?

目覚めたとき、睡眠の質が悪かったのではないかと危惧したが、日中眠気が来なかったので、その夢の時間は主観ほどには長くはなく思いの他良く眠れていたとわかった。久し振りに"シャドウ"の現われる夢だった。ユングに夢中になった頃も夢に"シャドウ"を良く見たのだが、最も古い記憶は保育園に通っていた頃の夢だ。保育園の建物の前を通っている土の道を行く途中、乞食のような風情の"シャドウ"が黙って道端に座っているのだ。大人びているくせに頭でっかちで不格好なその姿は、漱石の「夢十夜」に出てくる青坊主そのものだ(と後年思い当たった)。その"シャドウ"の前をびくびくしながら通り過ぎようとする。別の道を通ることも引き返すことも幼い私には許されていなかった。そして丁度その"シャドウ"の前を通り過ぎようとする瞬間、"シャドウ"が口を開いて何かを言うのだ。その言葉には意味があるようにも聞こえるし、意味の無い発音のようにも思えた。そんな同じ夢を何度も繰り返し見た。こんなに恐ろしい存在が夢の中で待ち構えているというのに、若い両親は幼い私に早く寝るよう叱るのだった。

妖怪は「うわん」とか「がぶ」とか「ももんがあ」とか言う声を発するらしいが、それはおそらく"シャドウ"の言葉なのだ。ユングによってそれもまた私の大切な一部であると知って以来、やはり怖ろしい存在には違いが無いのだが、そのくせ抱きしめたいような親近感を感じることとなった。彼、時として彼女、は、私がこんな年になっても死に絶えてなどいなかったのだった。だから今朝方の夢は私には懐かしい思いに満ちたものだった。

_ NHKの「てっぱん」は朝食摂りつつ見ることが多い。BS−hiだと7時半に見る(そして食べる)ことになる。オープニングのダンスが始まると一人で「ヘンな踊りキター」みたいな感じになるのだが、気になることが二つある。一つ目。路地の間にひしめく人々がダンスするカットで右端の方で踊っている赤い服の女性である。ぱっと見「あ、林家パー子。出てるんだ」と思ったのだがどうも違うようだ。この人、かなり真剣に踊っている。二つ目。中村玉緒のナレーションがシリアスな場面を台無しにすることがしばしばある。あの声で「こりゃえらいこっちゃぁ」とか言われると感情失禁直前の涙腺が間違った方向に緩んでしまう。確信的な演出とは思うのだけど。玉緒の声のトーンって改めてめちゃめちゃ低いよな。

_ 地中で生活する両生類「アシナシイモリ」は産んだ子供に栄養豊富な自分の皮膚を食べさせて子育てするそうな!これは今夜のBS−hiプレミアムエイトワイルドライフでやっていた。皮膚は3日で再生するらしい。そう言えば、落語の与太郎がむずかる赤ん坊をあやすのに角質化したかかとの皮をしゃぶらせる、というのがあったっけ。

_ 最近の日記はそれほど重要でない内容を字数だけたっぷり書いていることが多い。男であってもおじさんになると長話を好むようになるのには昔から気付いていたが、何故だかわからなかった。今その立場になって抱いている仮説。男のおしゃべりやおやじギャグは、死の恐怖の顕われなのである。自分がいかに感じいかなることを知っていたのかを、誰かれ構わずに告げることで、自分が滅びてもおやじギャグはひょっとしたら永遠に生き続けるかもしれない。私の日記もそんなものと大差無い。膨大な量のおやじギャグを垂れ流しているに過ぎないのだ。おやじの小言だってそんなもんだろう。でも、ありがたがって聞いていれば何かのヒントになるという確率も皆無ではない。

_ [コンピュータ]鯰。

藤子不二雄のウメ星デンカに、子供がオタマジャクシにそっくりな「ズナマ」という怪物が出てきたのを唐突に思い出した。namazuのインデクスは何とかリンクが正しく貼られるようになったみたいだ。このページの「鯰検索」の窓で最近の話題を検索すれば試すことができます。"ゴセイイエロー"とかね。結局良く分からなくてsqueeze.rb自体をちょっとだけ書き直しちゃうという強引なやり方をしてしまう。。。全然わかって無いな。あとはCRONにして毎日インデクスを更新する作業が残ってる。この作業、本当はローカル版の日記でこそやりたい。

CRON仕掛けてみた。多分パス指定が間違ってるとかあるんだろうな。一回で成功するとはとても思えない。まあ明日の朝を楽しみにしようかと。


2012-11-01

_ 限界均等化原理ということがある。経済学では何故か微分のことを「限界」と呼ぶ。原語でもmarginalなので一概に訳語が悪いというわけではない。むしろ、解析学の概念を隠して平易さを偽装しているような悪意を感じるのだが、案外この概念は微積分の発明に先立って生まれたかもしれない。ともかくこの原理は、労働による負荷の増加率がそれによる収入の増加率を上回るなら仕事を増やすのはいまよりも損になるということで、まことに当を得た原理だ。ただ、これら二つの増加率はいつでも一定ではない。それが問題だ。続く。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [おかえりなさーい!]


2013-11-01

_ 朝から報告会、夕方打ち合わせ。終わってちょちょっとスクリプト書く。全部意味のあることだとは思っている。そうこうするうちに3連休に突入してしまう訳。同僚の男前な女性と話してて何気なく出てきた超離散化の話題や星形多角形の話題でちょっと興奮気味。一方この頃内向き。チョビンでもやり続けるかな。


2014-11-01 充実の連休、始まる。

_ 始まったな。昨夜来の疲れで朝は早く起きられず。一応英会話の宿題をチェックしてからレポートを書き始める。実は致命的な問題があった。プリンターのトナー(黒)が切れてる。スペアなし。一通り書き通したら良い時間になったので入浴(昨夜はいってなかった)。英会話スクール行くと師匠は休みで、別のイングランド人先生。やるページ間違えたので指摘すると、「我、数学教師にあらざれば」などと言う。そう言えばいつもの師匠(ロンドンっ子、女性)も良く計算を間違えて同じことを言うので、「そは共通なる物言いなりや?」と、尋ねたら、イギリスの学校では生徒が先生の間違いを指摘したときに言い返すのによく使う表現らしい。だから、英語教師は英語を間違えたら指摘に言い返すことは出来ないが、それ以外の間違えには同様の言い返し方ができるということになる。さてその帰り、急いで最寄りの電気量販店に行きトナー購入。電車、バスとほとんとここまで待ち時間はミニマムで、帰宅。レポート手直しして印刷して封筒に入れて旅支度してまた外出。切手貼り投函して一路空港へ。全て順調だ。そして、ターミナルビルを間違えた。

一便遅れて仕方なくゆっくりコーヒー飲んでる俺が今ここにいる。だが案ずるな。一便後の便には空席があり、予定では定時運行だ。何も問題は無い。ただ、こうなるのなら今日の日はもう少し余裕があったはずではある。だが逆に考えるんだ、ジョジョ。もし最終便で同じことをしていたなら、今日は旅立てなかったではないか。お前は最高にツイてるってヤツだ。この記事、母の人にあげるdynabook tabから打ってる。こっちの設定も、メール含めてほぼ完了。何も問題は無い!先は思いやられる。つづく。


2015-11-01

_ また父母の人々を訪ねるので、新たな和菓子作りにオトコチャレンジだ。

_ うぐいす餅。

IMG_4902

例によって皮を捨てないこし餡?から作ったが結構焦がして香りがついてしまった。小豆の焦げは米と違って刺激臭がある。うう、許してくれ。。。
今回初めて求肥も作った。餅粉水に溶き熱して固めるのだが、水飴混ぜることで柔らかさが保たれるのか、なるほど。レシピ通りに作ったら少なくなった。青きな粉に抹茶混ぜて手粉にして延ばして餡くるみ、先をつまんで形を整える。。。ってそんなにかんたんにできねえわ!最後にきな粉振るいかけてアラを隠してできあがり。

_ 処女作。

IMG_4903

ほら、難しいんだよ。。。


2016-11-01

_ [漫画] 「水木しげる漫画大全集 別巻4 デビュー前作品大成」、講談社、2016.

来年1月から同全集は第三期の配本を開始する。今日届いた別巻は、少年時代からのスケッチや絵本などが含まれていて、水木さんの画力に舌を巻く貴重な一冊。寝床で読む。猫のゲロには十分気をつけなくては。


2017-11-01

_ 11月になってしまいましたな。今日は特に書くことは…そうだ。最近読んだ漫画。
 『少女ファイト』最新刊まで。ヒロインの死んだ姉・真理と同じチームにいて現在全日本女子バレー合宿招集メンバーのが田上繭が、練習前に瞑想してたりして、ストイックで孤高な感じが結構好き。こういう人は尊敬してしまう。漫画の中の人であっても。
 『BOX 箱の中に何かいる』諸星大二郎。第3巻。終劇である。世は全てことも無し。
 『トクサツガガガ』丹羽庭。第6巻まで。私も特撮は好きだけど、ここまでじゃないな。
 『アシガール』森本梢子。第3巻まで。漫画家さんは、『ごくせん』の人だそうで。ヒロインのキャラクターの実写化としては、黒島結菜はだいぶ再現性が高い、と思った。 特にあの、ぼんぼりみたいな髪型。セリフ回しとかもだいぶ忠実だと思う。忠実さを必ずしもとおといと思う訳じゃないけど、このケースではなかなか成功してると思う。


2018-11-01

_ 11月になった。冷凍うどんを買ってきた。室温も低いので汁を作りおいて朝は温めれば食べられるように、と。明日そばも買っておこう。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ きだ [あってましたか、よかった。よくできてますね。なんか英語の意味も通るし。 ベジタリアンはそば愛好家が少ないのですかね..]

_ けい [浪人してた時に旺文社の大学受験ラジオ講座の講義で知りました。卵入ってないと冷凍すると]

_ けい […食感変わるのかな?]

_ けい [卵入ってない冷凍そば見つけました。明日の朝食かな?]

_ きだ [おお! コンプしましたか。 あれ、いつのまに 5個以上コメント書けるように。]


2019-11-01

_ 今日は出社時も退社時もルパパトの音楽聴いてた。やはりジャジーでカッコいい。高木洋さんという人が音楽を担当している。調べると、羽田健太郎さんの弟子だったとか。高木さんはもちろん羽田さんのことも意識はしただろうけど、むしろ、ルパン3世の大野雄二さんをより意識していたのでは無いか、なんて思う。役者さんたちの声もたくさん聞ける。

オムレツ  まだ怪しい形だけど少し勘を取り戻してきた。明日はもっと上手くできる…かな?

2020-11-01

_ にちよーび。散歩中に神奈川ブランド米「はるみ」の新米を見つけて、玄米と精米1キロずつ購入。「かながわ旬菜ナビ」ではるるんがおにぎり頬張ってたのを見てどうしても食べたくなっていたのだ。明日の朝が楽しみだよ。まあ新米を楽しみにするなんて俺も堕落しましたけどね。


2022-11-01

_ けふも何とか朝活と夜の筋トレをやれた。筋トレはスロトレにしてみたら、いつものウエイトがきついのなんのって。明日の筋肉痛が楽しみだぜ。でもこんなキツいの来週もできるのだろうか?雨降ってきた。

はこびら歯磨き  とり・みきさんの漫画に酒場みたいなところで客が全員思い思いの歯磨き粉で歯磨きしているというやつがあった。磨きすぎてハイになってる若者を、歯の磨き方のわからない奴と批判してる、というネタと共に、この漫画で美の友ナス・デンティフライス・ジェットブラックとパックスせっけんはみがきの存在を知った。以来できるだけこれらを使うようにしている(タバコを吸ってた頃はザクトライオン、ラークサンスターや、スモカという缶入りの粉末歯磨きを使ったこともあった。全部東急ハンズで買ったのだ)。これらは歯を磨いた後も飲食物の味が変わらないのが良い。で、今パックスせっけんはみがきが切れたので美の友はこびら歯磨き粉を使い始めたのである。爽やかな味。合成界面活性剤も合成甘味料も使っていない。これが切れたら次は紫根配合の美の友シコニックスを使うつもりでストックとして注文した。

2023-11-01

_ ついカッとなって大変なことをしてしまった。『銀河鉄道999』を全巻購入してしまったのだ。さらには『エスパー魔美』にも手を出してしまった。なんで漫画って面白いの。許してください。今後も元気な限り漫画読み続けます。エスパー魔美はアニメも視たいな。

_ 追記。いま第二巻読んでるんだが、お父さんの絵のモデルのバイトをしてる魔美のヌードシーンが延々続いてる。この作品、なんとか実写版できないものか!ただ魔美が未成年であるがゆえにたとえAVとして製作するにしてもハードルが高すぎる。いや、待てよ。世の中には合法ロリという稀有な存在もあった。渚みつきがもう少し若い頃とかならいいのでは…とかいろいろくだらんことを考えてたら、この作品すでにドラマ化されてたではないか。NHK愛の詩。ああ、「六番目の小夜子」とおんなじ枠だったか。DVD入手困難そうだな…。まあ長生きしてればきっとリメイクされるだろうて。こんなことばかり考えて老後が送れたなら最高だな。


トップ «前の日(10-31) 最新 次の日(11-02)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |