トップ «前の日(11-18) 最新 次の日(11-20)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2005-11-19

_ [矢倉沢往還][博物館] 三軒茶屋から…用賀。

最近どんどん進み方が遅くなっている街道行脚。今日は三軒茶屋に行って、先回訪れなかった目青不動にまず行く。ついで、先回場所のわからなかった常盤塚を探す。駒繋八幡で神社の方に尋ねて、見つかった。その後、再びの世田谷郷土資料館に行って、教育委員会の調査報告書「世田谷の古道」をコピーさせてもらう。丁度「漢詩人岡本黄石の生涯」という企画展を開催していたのでこれを見るともうお昼。岡本黄石は幕末の彦根藩家老で、井伊直弼の家臣と言うことになる。勝海舟や山岡鉄舟などと親交があり、大塩平八郎に兄を殺された。

昼食の後やっと先に進んだが、NHK朝ドラの「ファイト!」のロケをやっていた馬事公苑をぐるっと廻るつもりでちょっと寄ってみた。馬事公苑では10月に一度村上厩舎のセットを公開してたらしいが今はやっていない。12月初旬にまた公開するらしい。場内では馬術の競技をやっていた。シルクハットにタキシードに乗馬ズボン…馬術ってコスプレしてやるのね。ドレス着てやったりするみたいだし。半分ほど廻ったら、お隣で東京農大の温室をと学内の博物館を公開していたのでついでにこれも見てしまう。こちらでは醸造の資料やひょうたんのコレクションなんか展示している。ひょうたんで作ったペニスケースの説明に、「大きさは各自が調整する」とか書いてあった。馬事公苑の中のギャラリーの展示を併せると一日で4つの博物館・博物館類似施設を訪問したこととなった。

かくして用賀にて日暮れを迎える。晩飯食べたお店の串焼きが今ひとつで、さらにそこで軽く飲みながら読んだ「世田谷の古道」のコピーの文章がひどい悪文で、今日の歩きは終わりが良くない。本日の歩数26304歩、まだ東京都。世田谷の大山道は新道と旧道があって、三軒茶屋で分岐している。今日は旧道を歩いた。次回は暗くて見えなかったお寺参りのために再度用賀を訪ねた後、新道を歩くためにまたしても三軒茶屋に戻ってそこから再スタートとなることであろう。


2006-11-19

_ 久し振りの学習センター。

後期になって初めてセンター行った。いつのまにかセンターの向いの空き地に建物ができている。

腰痛を押して2コマ受講。通信課題に関係した回だけチェックした。聴講してないのがあと3コマほど。カラー図版を参考として手元においておきたい気もする。一遍上人絵巻とか。

帰宅して辛いラムカレー。入れようと思っていたデミグラスソースは何年前に買った缶づめだったのだろう、すっかり変質していてびっくりした。已む無くターメリックで色づけ。ナンプラーも切らしていたのでコンソメで味付け。ちょっと苦くなった。


2007-11-19 ありがた迷惑。

 多分ここ数年のことだが、冬になるとパソコンのスピーカーからラジオ放送が聞こえてくる。 チューナーと接続しているわけではないのだが、勝手にラジオ日本が聞こえてくるのだ。 極まれに、ストーブが勝手にラジオ受信機になってしまう現象があると聞いた。そんな類の現象なんだろうけど、ラジオって受信料ただだから得した気分にはならない。そうか。ラジオ受信機の価値って、聴きたくない放送を聞こえないようにするスイッチがついてるというところにあったんだな。 今も。古いシャンソン歌手ダミアの「人の気も知らないで」が聞こえている。真夜中にこの人の声を聞くと泣きたくなっちゃうよ。聞こえないようにするためにはどうしたらいいんでしょう。スピーカーの電源切ると当然PCの音声が聞こえなくなるわけだし。 ♪


2008-11-19 AT&Tの贈り物、さらに。

_ [統計学] 情報エントロピー。

これはシャノンが考案したものだが、フォン・ノイマンが、熱力学のエントロピーと似ているということを指摘して、このような名前がついたという。ある事象がとある確率で起こる場合、それが起こったと知らされた時に得られる情報の大きさを示す量とされており、それがおこる確率が小さいほど大きくなるように定義されている。

Wikipediaには、犬が人を噛んだということを知らされても情報はあまり増えないが(当たり前だから)、人が犬を噛んだと知らされた場合には(それは珍しい事象なので)得られる情報量は大きい、と考えるのだという。

このシャノンがやはりベル研にいたわけで、この量をヒントにして何かを考えようと思っている今の私は、ベル研の成果で飯を食おうとしているに他ならない。


2010-11-19 肥満防止薬というのが開発されたらしい。

_ 非常に危険な薬。肥満をもたらすホルモン「グレリン」というのがあって、これが働く際に必要とする酵素を邪魔する薬だそうだ。米ホプキンソン大で開発。この薬がステロイドかどうか知らないが、さすがステロイドの国。肥満に悩む国でもある。

_ [新聞を読んで] 11/19

企業1面。電機の選択。「近未来のテレビは高度な認識技術がカギになります」(東芝・佐々木社長)。動画の顔認識などのことを指す。iPhoneのように「認識技術を使ったアプリが次々生まれる」。たとえば自分の画像をドラマの主人公と入れ替えるとか。2013年には世界の10%くらいの薄型テレビは3D対応となる見通し。必要を感じないのだがなあ。一つのメディアから今以上に多くの情報を引き出さねばならないのは大変そうだ…。

同、企業2面。栄光ゼミナールの栄光がシェーン英会話を買収。シェーンと言えばイギリス英語系の先生を集めた英会話教室で、何を隠そう私が通ってたのはここだった。機会があればまた行きたいと思ってる。この動きは今後の運営にどう影響するんだろう?

同、神奈川・首都圏経済面。自治体が中小と大手の協業を仲介支援。川崎市は富士通と末吉ネームプレートのライセンス契約を仲介。抗菌塗料開発でキーボードの塗装サービスを富士通に提供。横浜市はNHKにヘルツの防振技術を仲介。映像のブレ防止装置を開発。自治体、良い仕事してると思う。

同、総合・ビジネス面。プロペラの形状を板状で無く筒状にすると風切り音が出ずに駆動力が高くなるんだそうだ。へえー。

_ 同、経済教室。社会中枢システム論を専門とする慶応の保科教授。システムとは何だろう。システムズエンジニアリング国際評議会の定義では「ある目的の達成のために組織された、相互作用する要素のつながり」とある。相互作用と言うのが大事っぽいですね。米中関係は経済版の「相互確証破壊」の状態にあり、どちらかが全面的な貿易戦争や資本流出入制限などで攻撃してもお互いにとって破滅的な結果を生むばかり。米国の消費は中国製品なしにありえず中国の経済成長は米国市場なしにありえない。他方経済規模や国際通貨体制などの「グローバルなプレゼンス」という視点で見ると米中関係はまるで非対称。国際金融におけるドル取引の規模は人民元をはじめ他通貨を圧倒している。ドルの凋落と人民元の台頭、と言うときにおいてもこの「プレゼンスの非対称性」を忘れるべきでない。かかる複雑な関係に日本はどう関わるべきか。正三角形外交でなく米中の相互作用と日本の関与度合いを踏まえ「木の大きさと森の疎密を見る」政策が必要。また日本が先駆者として経験した分野(公害を克服した環境技術やサプライチェーンマネジメント、ゲーム機ソフトなどコンテンツ)に貢献を進めシステムの安定度を高めるべき。さらに、単に組み合わせでなくシステムにより創発する特質を引き出す手法の開拓が必要。

同、やさしい経済学「多国間協調のゲーム理論」一橋、岡田教授。3人協力ゲームから話題をスタート。A,B,Cは経済力も人口も同等な3国。3国全てが協力すると集団として利益3を得る。2国だけで協力するとどのペアでも利益はa(0<a<3)で残り1国の利益は0。さてどの国が協力して集団利益をどう分配するか。1つの解は全国協力して最大集団利益3を得る。これが「パレート最適性」。国は人口・経済力ともに等しいので均等に分配する。しかし、aが3に近いなら、1国を締め出す協力関係を作ろうとするかもしれない。するとあぶれた1国は均分よりも相手にとって得な分配案を提示してどちらか一方を自分側に引き込もうとするかもしれない。このような事情にさらに大国と小国の差異やただ乗り行動などが絡み、問題が複雑になる。続く。

_ 同日夕刊。らいふ面。味覚障害が若い世代に広がっている。ファーストフードやインスタント食品に含まれる亜鉛結合性の強い添加物(ポリリン酸ナトリウム、フィチン酸など)のせい。舌の味細胞を保つのに亜鉛が必須。抗うつ剤の副作用とか歯にかぶせた金属も原因となりえる。酒で舌が焼けるのとかも原因じゃないかな?タバコは当然。味覚の大半は実は嗅覚と言う説もあるが、記事では触れていない。

同面、抗加齢を学ぶ。年と共に「疲れやすい」「疲れが取れない」という愁訴が増える。高齢者にうつ状態があらわれやすい。自覚が出たら自分にとって楽しいことを試みよ、と。わたしの先生は「楽しみ>苦痛という条件付きで、チャレンジすることは止めない。今やれることに集中」、という処方をくれている。

_ [特撮] ムカつく奴の肖像。

毒牙仮面なあ、どう思う?このふざけた造作。しかしこういうのにいちいちツッコミ入れてるとゴレンジャーを全話見ることなどかなわないのです。

2011-11-19

_ すんごい雨。その中をジムに行った。今日はすごく眠かったのでシャワアーサナのときに少々いびきが出たりして。筋トレも順調に負荷を増やしている。なのになぜか先週より体重は1キロ増えている。これは今週昼食にお米やうどんなんかを食べたためではないかと思われる。

夕刻少し前に歯医者の続き。ここでもステインを落とすのにぎゅんぎゅん磨いていただいてる間に居眠りをこいてしまう。部分入れ歯がまたゆるんだ。部分入れ歯を支持している歯が虫歯を発症しているとのこと。やれやれだぜ。

_ NHKのドラマ「蝶々さん」はじまってる。あおいちゃんはダンナ問題やらオリンパス問題やらで最近不幸続きだが、役にはまってるときはそんなことを微塵も感じさせないのが健気だ。他のキャストにともさかりえとか戸田恵子とか。


2012-11-19

_ 羽の折れた扇風機とさすがにガタの来たガスファンヒーター22年ものを粗大ごみに出すことにした。なんか普通の日記になってるな。別に良いじゃん。そう毎日ハゲやエロのことばかり書いてるわけにもいかない。ちなみに↓に投稿日時が書かれてると思うが、これは昨日試し書きした時の名残で、これを更新するすべが今一つ分からない。

さすがに寒さが増してきたのでどてらを着て電気膝かけを使ってる。別に膝かけが電気仕掛けで動くようになっているとかそういう大人のおもちゃ的なものではないです。あったかいだけ。あ、それはそれでエッチな使い道が…やめろ生々しすぎる。


_ ちょっとスタイルいじったら戻せなくなっちった。しばらくこれでいくか。。。とほほほっ


2013-11-19

_ なんかまたちょっとした気分障害が出てたけど仕事してるうちにある程度解消。まあなんとかなるかな。だいぶこの患いとも折り合いがついてきたのかもしれない。


_ 仕事中電子光学系に関する英文を読んでて"speculum"の意味が分からずYahoo!Japanの検索窓で調べたらえらいもんが出て来て困った。背中側に女子が座ってなくて良かったわ。でももっと普通に鏡の画像とか出てくるべきだと思うのだが。。。ちなみになんでこれにペルーの地名がついてるのかと思ったら、それはそのタイプを発明した人の名前にちなむようだ。さらにちなみに、その種の用途のものとして最古の発掘はポンペイの遺跡からの紀元79年ごろのもので、決してインカ時代の遺跡からではない。


2014-11-19

_ 日付変わりんりん。風呂入りつつラジオ深夜便聞いてると、多田多恵子さんという人の植物の面白い話が始まった。赤い鳥小鳥が赤い実を食べるのは色にひきつけられてのことだが、実はそんなに旨くは無いらしい。多田さん曰く、おいしすぎると鳥がそこでずっと食べ続けて糞をそこにしてしまうから、そこそこおいしい方が遠くにタネを運んでくれるということらしい。獣は色鮮やかではなくとも匂いにひきつけられてコクワ(サルナシ)なんかを食べるのだが、同じように食べ続けていると、タンパク質分解酵素が味らいを壊して味がしなくなっていくということらしい。ほかに、海にぷかぷか浮かんでタネを運ぶ箱のような大きな形の実(途中聞きそびれた)や、ゴバンノアシという碁盤の足のような実のできる植物など。生物ってどこまでも多様だなあ。勝てねえよ。勝つ必要ないけど。

_ 初めてティラミス、じゃなくてピラテスのクラスに参加。先生が何気におしゃべりで面白い。「背中柔らかいですね」と褒めてくれた。はい。もう少しで自分で●●が(←自粛)。サウナで暖まってきたので果糖ぶどう糖液糖の入ったアイス食べる。これにも入ってたのか。もう安心して食える甘いものが無いなあ。。。


2015-11-19

_ そういうわけで、今日は脳の勉強でもしようかと思う。気が滅入ってるとやられる、それで落ち込んだらもっとやられる恐ろしい仕組みでも真実らしい。脳!脳!脳!脳!


2016-11-19

_ [放送大学] 面接授業。

今回はヒトについて理解するための講義。ほぼ一方通行で抗議講義されるのは久しぶりだった。現生人とネアンデルタール人が荒廃交配していたという話は初めて聞いたわけではなかったが、その光景を思い浮かべるとやはりヴェルコールの「人獣裁判」を思い出す。「人獣裁判」におけるトロピと人間の交配はどちらかと言えばヒューマニズムに基づく実験的な行為だったと思うが、現生人とネアンデルタールの交配はそのような実験ではなかっただろう。そこには何か異形の恋愛のようなものがあったのではないか、と思うのだ。そういう考え方は腐ってると思われるかもしれないが、じゃあお前、ネアンデルタール人抱けるのか?そういう話。決して講師の先生がそういうことを言ったわけじゃない。


_ 追記。男性目線に偏ってた。ネアンデルタール人男性と現生人女性というカップリングもあった。それが受け入れられるかどうかは自分にはまるでわからない。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [ほぼ一方通行で抗議されて弁明もできなかったら、私なら泣いてます… ええ、私はイヤな奴ですよ、わかってます。(^^;]

_ けい [直しといたつもりだったんだけど…くやしいのうくやしいのう]


2017-11-19

_ 買い物。横浜臨港バスは今日一日無料だ。創業80周年記念のイベント。太っ腹ですね。


 筋トレしてヨガ。おへそをまっすぐ前にしておいて胸だけをねじるというのがピンと来ないので、少し自習しようと思った。ハヌマーンアーサナの準備は、左足を前に出す方はほぼぺたっと床につくようになったが、右を前に出す時はとっても臀部が痛い。考えてみれば、ウォーキングも含めて運動を始めたのは40代なのだ。40年の歪んだ姿勢を10年そこそこで何とかできると考える方が間違ってる。ゆっくりやるしかあるまい。帰り道、何だかしょっぱい物が食べたいと思った。ラーメンスープのように濃厚な何か。そこで気まぐれに安かった冬瓜を買っていたのを思い出した。初めて料理するが、きっと醤油で濃いめに煮つけると良いだろう。帰宅して皮剥く。皮もワタも勿体無いな、と思った。思ったよりも皮は剥きにくかった。ネットで調べたら、皮は糠漬けにすると食べられるようなので糠床に忍ばせた。ワタは種を除けば一緒に煮つけて食べられるようだった。一口大に切ってちょっと辛めに煮つけたら、とても美味しい。また安く売ってたら買っておこう。皮の糠漬、楽しみだなあウフフ。

2018-11-19

_ こんばんは、兀突骨です。…いや、なんか三国志のキャラ思い出しただけなんすけど。。。


2020-11-19

_ もくよおび。ウォーキング遅くなった。気温高く湿度もあるのか、帰宅したら汗だく。久しぶりにしょっぱい汗。つぶつぶのしょっぱい汗だ。←NSPの歌。 

ウォーキング中はサザン・オールスターズの「海のYeah!!」聴いてた。流行ってた時はあまり気に留めたなかったが、独特の言葉遣いの歌詞にじん、としたり。原由子、エッチな歌詞に一生懸命コーラスしててなんか健気な感じ。


2021-11-19

_ まふまふ氏紅白出場だ。何歌うのかなあ。まさかあのアニメのED...あれは「どこのだれか」だったか。少し月食見た。

月食なのだが。  夕方撮ったヤツ。だいぶ明るく写って星みたい。左側が欠けてます。
行書  字の練習してまする。左列がお手本のトレースしたヤツで右列が真似して書いたヤツ。行書の"しんにゅう"が意表付きすぎてて「舐めてんの?」って聞きたくなる。何だよ、その左下のヘアピンカーブは。その上も何だかワラビみたいじゃない。あ!そうか!「ワラビーヘアピン!」って唱えながら書いたら上手く書けるんじゃないのか? ← 全然そんなことありませんでした。あーあ。福島瑞穂みたいに上手な字が書きたいなー。

2022-11-19

_ もう何年も庭にほったらかしにしていたMTBを点検。ビスのところとかはさびてるし当然空気は抜けてるし、ブレーキケーブルも錆びている。しかしフレームは大丈夫だし、錆びたなりにもブレーキは動作するしスパークも全部無事のようだ。よし、復活させて改めて轟天号と命名しよう。まずはテッテ的に錆を落とすのだ!

_ 夕方出かけて図書館・ジム。ゆったり入浴して帰りがけに買い物したら、すっかり夜9時を回った。そして、もう轟天号のブレーキワイヤーとチューブが届いていた。もしや、明日は乗れるかな?ネジ全取っ替えしてからの方が良いかなあ。ワイヤーとチューブ交換して日立製作所のように最後に落下試験してパスしたら走ってみよう。


2023-11-19

_ 昨日の筋トレがよほど効いたらしく、寝床から這い出したら11:00近かった。スーパーヒーロータイムも全然視ないで、けど『どうする家康』は気になって視て、もう日付け変わろうとしている。郵便を出さねばならないのだがいつも使っているポストよりも近いところはないのかとGoogleマップで探したら、何とあった。公園のそば。公園があるのは記憶してたがポストがあったとは。23:00過ぎてから行ってみる。あった。そして公園もそれなりに広い。芝生があればもっと良かったが、そのうち敷物でも持って行ってヨーガでもしてみようかな。そこまで良い環境というわけではないけど。春先にひっそりお花見でもしてひっそり帰ってくるのは良さそうだ。あれ、桜の木はあったっけ?


2024-11-19

_ 谷川俊太郎さんが亡くなった。今頃はネリリしキルルしハララしているだろうか。この人の作品に僕は余り触れたことがないのだ。少なくとも先日亡くなった楳図かずおさんの作品よりも触れたものは少ない。まだ体験したことが無く、しかもそれが必ず価値ある体験となる事が保障されている作品が、世の中には沢山あるのだ。退屈なんて出来ないな、と思うのだ。


トップ «前の日(11-18) 最新 次の日(11-20)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |