Processing math: 100%
トップ «前の日記20171118 最新 次の日記20171120» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2017-11-19 [長年日記]

_ 買い物。横浜臨港バスは今日一日無料だ。創業80周年記念のイベント。太っ腹ですね。


 筋トレしてヨガ。おへそをまっすぐ前にしておいて胸だけをねじるというのがピンと来ないので、少し自習しようと思った。ハヌマーンアーサナの準備は、左足を前に出す方はほぼぺたっと床につくようになったが、右を前に出す時はとっても臀部が痛い。考えてみれば、ウォーキングも含めて運動を始めたのは40代なのだ。40年の歪んだ姿勢を10年そこそこで何とかできると考える方が間違ってる。ゆっくりやるしかあるまい。帰り道、何だかしょっぱい物が食べたいと思った。ラーメンスープのように濃厚な何か。そこで気まぐれに安かった冬瓜を買っていたのを思い出した。初めて料理するが、きっと醤油で濃いめに煮つけると良いだろう。帰宅して皮剥く。皮もワタも勿体無いな、と思った。思ったよりも皮は剥きにくかった。ネットで調べたら、皮は糠漬けにすると食べられるようなので糠床に忍ばせた。ワタは種を除けば一緒に煮つけて食べられるようだった。一口大に切ってちょっと辛めに煮つけたら、とても美味しい。また安く売ってたら買っておこう。皮の糠漬、楽しみだなあウフフ。

トップ «前の日記20171118 最新 次の日記20171120» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 戯れ歌 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 秩父往還 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |