トップ «前の日(12-14) 最新 次の日(12-16)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2003-12-15

_ 風邪気味のようだ。だから滋養を付けるべく、とあるお店で鍋を食してきた。

早寝しよう。


2004-12-15

_ めずらしく気分良い。

朝、20分ほどジョギング。朝食のパンも食べた。

外食が続いていたが、なんだか飽きてしまってクリームシチューを作った。出来を賞味するのはこれから。

忙中閑。

_ [食べ物・飲み物] というわけで1時間弱煮込んだ初期バージョンを賞味。

水分多くてシャバシャバなのはこれからじっくり煮込んでいくから良いとして、鶏肉の臭みがちょっと気になる。あわ地鶏(阿波か安房か忘れた)なんか使ったせいかも知れないが、煮込み前の炒め方が足りなかったか?

それ以上に、炒める前に塩コショウふっといたのだが、コショウにもう一、二品スパイスを追加したほうが良いのではないのだろうか??頭の中ではナツメグを少々加えるのが良いような気がしているが、できたシチューに振りかけてみるとちょっと臭いがきつい。

つまり今日の結論は、「シチューよりカレーのほうが簡単だ、スパイスの調合に関しては」ということ。


2005-12-15

_ [読書] 諸星大二郎『キョウコのキョウは恐怖の恐』講談社刊、2004。(読了)

通勤の電車の中で主に読んだ。通勤の憂さも吹っ飛ぶほど物語にのめり込んだ。キョウコは三度漢字を変えて現われる。このキャラはたしかに諸星(ちなみにこれは”モロボシ”ではなく”モロホシ”と読むのが正しいようだ)さんのものだ。山上龍彦も諸星大二郎も、登場人物同士の会話のテンポが良く、これは漫画の文法かな、と思う。後ろの2編はキョウコのでてこない、あまりクスグリのない怪談(と呼ぶのがふさわしい)。「鶏小屋のある家」が収録作中もっとも不気味に思えた。

本を薦めることは無粋なことではあるけれど、おすすめです。早く買わないとすぐに絶版になると思うぞ。


2006-12-15 中性脂肪対策・続々々

_ 今朝は起きるのが遅くなって、朝のジョギングは無し。食物繊維を含んでいるからということで沢山買ったところ天を、まず食前に食べることにした。これで満腹感を補うと共に、コレステロールの吸収をさげると言う二重の効果を狙ってるつもり。そして牛乳を食後に飲むことにすれば、牛乳に含まれる脂肪分の吸収を阻害することができるのではないか、なんてね。

会社帰り、またしても家まで徒歩で帰る。道順もしっかり頭に入ってるしこの日は荷物も少ないので、3時間弱で帰宅。

its-umo naviで道順確認してみると、19kmくらいある。ということは時速6km強。長々と歩くのはかなり平気だけど走るのは軽いジョギングでもせいぜい15分くらいしか持続しないというのが不思議。


2007-12-15 S-ATAが。。。

_ 夕方から出かけて、DVDディスクとケースとインデクスカードと、S-ATA・UHB変換ケーブルを購入。今ってバルクディスク買うとデフォルトでS-ATAなのですね。IDE-USB変換ケーブルが一個無駄になった。

_ 帰宅してHDつないで見るが、なんか認識してくれない。時間掛かるかなと思ってしばらく付けっぱなしにしてたが無駄に時間が過ぎていくばかり。。。


2008-12-15 休んでねまくり。

_ 蒲団にくるまって寝続ける。なんか作る気もしなかったので、アウトドアの店で買ったフリーズドライの味噌煮込みうどんとか袋ごと煮るだけで炊きあがるお米とか食べて過ごす。どっちもそれなりにイケることがわかったので、非常食として適量常備しておくことにしようかな。


2010-12-15

_ 今朝方も何か夢を見た気がするが思い出せない。夢を記録するためにツバメノート縦書きを買おうと思ったのだが、ハンズにも有隣堂にも置いていない。ネットで入手する他なさそうだな。こうやって実店舗というものがどんどん縮小されていくのが今世紀の商業…。

_ 会社帰りに歯医者に寄ってからトレーニング。クリーニングは上の歯と下の歯と日を分けて実施することに。確かに、同時にやるのには耐えられそうもない。タバコを止めたしワインも飲まないのだが、珈琲を大量に飲むしカレーも大好きなので、やはりステインが付くのはやむを得ないのだと。"お家でホワイトニング"というパンフレットが受付においてあったので手に取ってみたが、「やっている最中は珈琲もワインも一切とれない」ということなので、選択肢からは完全に外れた。トレーニングでは久し振りにトレッドミルで軽く流して、あとは筋トレ。15分掛ける8km/h。多分もう治療よりも鍛える方が膝痛には効果的な状態になっているのだろう。帰宅後ロールケーキをぺろっと平らげてしまったのはちょっと問題であるかもしれない。

_ [新聞を読んで] 12/15、日経。

社会面。藻類から石油(とほぼ同じ成分)が採れる!50円/L。オーランチオキトリウムなる沖縄の海で見つかった藻類だそうで。これは是非上手く行ってもらいたいもんだなあと思う。一方その頃石油メジャー諸国はゴルゴ13に仕事の依頼を。。。

経済教室、一橋大・有吉教授「揺らぐユーロ」。「債務問題が悩ましいのは、悲観的な予想が本当に破綻を引き起こしてしまう、という自己実現的な点である。(引用)」自己実現と言う言葉をこんな嫌なニュアンスで使ってるのを見たのはじめてかも。

やさしい経済学、金融契約の歴史に学ぶ(3)名古屋市立大・横山准教授、江戸期の政策を語る。「首都大学東京の脇田成教授は、こうした政策の枠組みは名目賃金所得が固定的なケインズ的な金融政策であると指摘している(引用)」"名目賃金所得"とは、商品価格の増減の効果によって価値が変動することを考慮しない額面通りの所得ということ。"実質賃金"に対する言葉。筆者のゼミの昨年度の学生の卒業研究に触れている。19C前半の貨幣改鋳政策が武士の実質所得引き上げに寄与したか?結論としてはそういう効果は観察できないとのこと。江戸期の情報を使った統計分析を実施と書いてあるので興味が湧いた。こういう統計は母数もそう大きいとは思われないし、ランダムサンプリングなども破綻していると思われるのが引っかかっている。卒論に戻ると、幕府の政策よりも金貸しに依存する方が当時の侍には現実的であり、その卒論をに取り組んだ学生・服部恵さんはそんな武士を「マネーサムライ」と呼んだのだった。


2011-12-15

_ SAKUSAKUの三原勇希ちゃんはおもしろい。
 「あえて言おう、カスであると!」⇒関西弁翻訳「あえて言うで。カスやで。」すげえなあ、関西弁の破壊力。


2012-12-15

_ [漫画]うのせけんいち

うのせけんいちのことも何度か書いたような気がする。自称漫画界のせんだみつおということで1985−90くらいまで活躍していた。と言ってもあまり顧みられることはないわけだが。単行本が6冊ほど出ている。先日ヤフオクで2冊獲得して、5冊入手したことになる。ところがだ。一番読みたかったネタの「金と女ー! 山口良一デース」というのがどれに載っているのかよくわからない。「腹が底抜けギャハハハ!」に載っていると思ったのに載っていない。残すは「スペースじいさん」1冊のみ。これにかけるよりない。

_ [漫画]「Wonder!」河あきら14−17巻

どうやら14巻からずっと読んでなかったようだったので年末に備えて(?)読破の予定なんである。それにつけても、巻を追うにつれどんどん分厚くなっていき、このままでは京極夏彦の小説並みになりそうな勢いだ。どういうことなんだ?まあ読めばわかるだろう。河あきらは餓鬼の頃から大好きだった。別マのコミックスをそろえていくというのも良いと思う。


2013-12-15

_ ものすごく寝てしまう。起きたら14時。寝床でパトレイバー読んだりぐずぐず。

_ [特撮] 恐竜戦隊(バモラ)キョウリュウジャー

クリスマス回。キングとウッチー二人でキョウリュウチェンジのアクションをするとカッコイイ。「12倍にパワーアップした俺に勝てるわけ無いよー」「そんな根拠のない数字にはまどわされぬ!」そういうこと言うかwwwこれは子供らのゴッコ遊びにも変革のおとづれる兆し。


_ 今日もwktkラジオ学園聞きながら図形の計算とかしてるんだが、福田彩乃今宵も笑かせる。ボビーwww


2014-12-15

_ 調子また一つわろし。MasterキートンReマスターというのが出た途端にもう売り切れになっているらしく、アマゾンで買おうとすると定価の3倍くらいになってる。誰か買い占めてるだろ!


_ [読書] 『ヴァギナ 女性器の文化史』(つづき)キャサリン・ブラックリッジ、藤田訳、河出書房新社、2005。

第一章読み終わる。この章ではアーモンド形や楕円形のデザインがことごとくヴァギナであるかのように書かれている。仏像の舟形光背もヴァギナ、ハート型もヴァギナ、である。まあ言われてみればそのように見えなくは無いのだけれど、いちいち根拠があるのかと疑いたくもなってくる。このままでは目は心の窓ではなく目は顔面のヴァギナになるし、空飛ぶ円盤も集団的無意識が表象した空中を行くヴァギナ、パイプの煙やシロイルカの吐息のドーナッツもヴァギナになってしまうのである。そうなのか?…いや実はそうなのかもしれない。そうであっても悪いことは無い。長い物がすべてファロスの寓意と取って特段悪いことがおこらないのと同様に。ただ、それですべてを説明したことにしてはいけない。そうそう、キャサリンの言うところを信じるなら、楕円形やハート形だけでなく逆三角形もまたヴァギナなのである。たぶん丸は楕円の一種なのでこれもまたヴァギナなのであろう。順三角形もヴァギナではないにせよ、下半身に向かって肉付きの良い豊満な女性のシンボルと言うことになるだろう。すると地面のひび割れも…キリンの斑点も…猫のブチも…ああ、世界がスメグマティックになってくる。


2015-12-15

_ [物理学] ランダウ・リフシッツ理論物理学教程 力学

ついにポテンシャルエネルギーが出てきた。そのことだけで、古典系において絶対時間を仮定する限り相互作用は瞬時に系全体に伝わる、という議論になる。たぶん、ダッシュポットみたいに変形がゆっくり伝わる系においてさえ、そうなのだ。このことは連続体として扱われる系の特異性を示しているんだろうと思うが、思っただけでもう寝る。NASのネットワーク設定やっててあまりたくさんの時間を勉強には割けなかったがやむなし。


_ [音楽]June Tabor At the Wood's Heart,2005.

最終曲は"Lie Near Me"。これを聞いてると切ない。Near me, near me, Lassie lie near me...のリフレイン。覚えやすい旋律。ジューンの深みのある声。完全にやられた。


2016-12-15

_ 寒い夜。灯油の配達を待つ夜。去年は18Lで1800円くらいだったろうか。今年は1500円強。


2017-12-15

_ やっと週末。いつもの夜ヨガ。インストラクタの先生はマットの上で安定の片足立ちを披露。さすがはプロだね。私はマットの上とか斜め上に視線をくれての片足立ちは全然できないのだ。自主トレしよう。


2018-12-15

_ 午前中に床屋行ってジム。思ったよりも身体の動きは良い。そして今、懐かしいラーメンを再び味わうつもりで何度も電車を乗り換えて向かっている。ジューン・テイバーをききながらなので、何だかドラマチック。

_ というわけで行ってきた。下丸子・丸天ラーメン。この店は私の住んでるところの最寄り駅そばに以前店を出していたが、色々事情があって今は下丸子。それを半年以上前にネットで知って、いつか行かなくてはと思っていた。今日それが実現したのだった。店に入ると、今の主人である二代目丸天が顔を出す。私同様に年を経てだいぶ白髪交じりだ。初代から仕事を受け継いでいた頃の緊張感の如きはその経る年と共に、恐らくは生来のものである柔和さに置き換わっていたように思われた。それでも店を一つ維持していくことは並大抵のことではない。それを窺わせる疲れのようなものも感じる。それは人生に真摯に向かう人全てに共通するものだ。今も変わらない味で私を楽しませてくれることに感謝しつつ、幾久しくと思うばかりである。先代の思い出話などもかわしつつ絶品のタンメンに舌鼓を打ち、名残惜しく店を出る。また来るから。


2019-12-15

_ [音楽] 「伝説巨神イデオン 総音楽集」すぎやまこういち。

イデオンのサントラは第1集しか持ってなかったのでこれを購入。おっとレンタル落ちだったか。まあ状態は悪くないので良しとした。第2集の中で特にアニメの音楽として秀逸なのは「弦が飛ぶ」。戦闘シーンでよく使われるヤツ。とってもテンアゲ。すぎやまこういちさんは大作曲家だよ。夕方ヨガ。

_ 第2集聴き終わった。イムホフ・カーシャこと白石冬美さんの声で「スペース・ランナウェイ!」で終わり。ビックリした。懐かしい!泣ける!泣かないけど。


2020-12-15

_ 寒い中夜のウォーキングに出かけた自分を褒めても良いと思う。考え事しながら10キロ弱歩いたら行きたいと思ってたラーメン屋が閉まってしまった。行きつけのスーパーに寄ったら半年ぶりくらいに松尾ジンギスカン(マトン)売ってたので3袋買って帰宅。1つ食べた。中華鍋で調理すると汁だくになるのもたまには良しだ。しかしこの時期だと融点の高い羊の脂がすぐに白く固まるのがなあ。まあそれも併せてジンギスカンの味わいだと思うことに。スーパー、常備してくれると嬉しいぜ。


2021-12-15

_ 八奈見乗児さんが亡くなったということでNHKラジオでも『天才ドロンボー』が掛かったりしてる。小原乃梨子さん色っぽいよなあ。。。


2022-12-15

_ [アニメ] 「ムーラン」、アメリカ、1998。

というわけで日付変わってしまったけど見終わりました。ネタバレあるけど公開済みの映画なので堂々と書く。この話は「花木蘭」という、北魏(386 - 534)の「木蘭詩」まで遡れる漢詩から成立した伝説上の女傑の話。映画ではフン族の襲来に備えて、足の悪い父に代わって男装して戦いに参加、機知によって大きな功績を上げるも怪我を負い女性とバレて追放される。昨日はその少し前まで見て「ああ、つまらない…」と眠くなった。が、その男装がバレるきっかけとなった戦の大雪崩のシーンは多分劇場で見ると大迫力だったことだろうな、と思い始めた辺りから面白さを感じ始めた。何よりムーランが女性の姿に戻ってからの活躍が良く、最初貧弱な新米兵士だった頃の訓練の成果なんかも伏線として回収されたりしていて、結局すみません面白かったです。反省して今後はもう少しディズニーアニメも見ようなんて思った。

_ 妙に足取りの重たかった日。でもスロージョギング。前を通るのがいつも遅くて立ち寄れなかった蕎麦屋が今日は空いていたので入って鍋焼きうどんを食す。到って普通の店、普通の味。実はもう一件目星をつけてたところがあったが、そちらは店を閉めた模様。その後銭湯。買い物して帰宅。ドラッグストアでプルーン買ったらレジに屠蘇散があるのが目についたのでおつりで購入。この正月はちゃんと作り方に則って作ろー。


トップ «前の日(12-14) 最新 次の日(12-16)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |