トップ «前の日記(2009-10-10) 最新 次の日記(2009-10-12)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2009-10-11 2日目。 [長年日記]

_ [自転車に乗って]津久井湖。

091011_0903~01

津久井湖に来ました。ダム湖です。ダムと言えば漫画家の上野顕太郎によって日本語の中で最も力強い言葉に指定された言葉です(ちなみに、最も弱々しいのは「ふな」)。津久井城登ろうかどうしようか迷ってます。

_ 結局、お城を見てきました。

標高400mちょっとかな?自転車こぎで上がんなくなったモモをさらに酷使してひいひい言いながら登りました。もちろん自転車ではこんなところには登れないわけで。こういう山城はどこも一緒で、天守閣も門もありません。地形を見て「うんうんなるほどなあ」とか納得するだけ。頂上付近でこっそりコーヒー淹れて飲んだらもう旨いのなんの!上から目線で見る津久井湖は緑色。

_ そしてもう一泊。

相模川沿いに海を目指し、いつのまにか相模川から逸れて寒川神社に行ってしまったりして。おだんご1本100円。河口に出てからは海沿いのサイクリングロードを走ってみました。家を目指していたけれど、砂混じりの茅ヶ崎で海を見てるうちに、こんなにいい眺めの場所をスッと去ってしまうのが惜しい気がして、近くのコンビニで水とカレーとお酒を少々購入。禁断の2泊目、と言う訳です。すると、同じコンビニで飲み物を買っていた若い女性が声を掛けてきた。

「砂浜でお泊りですか?」

荷台に積んでいるテントその他を見て、長旅の男かと思って興味をひいたらしく。ちょっと話してるうちに気づいたけれど、この女性は確かに自転車乗りの恰好をしている。

「わたしは三浦半島を一周してきたんですよ。うちは平塚なのでもうすぐです」

と彼女は言う。この間ママチャリで行って来たことなんか話したのだけど、あとでよくよく考えてみると、1日で平塚から三浦半島に行って帰ってきたのだとすると100kmは優に超えている。この人もまた距離感の壊れた人だったのだった。そして私は、三浦の海の色が湘南の海の色と違うとかいう野暮ったい話をするよりも、何よりその距離感の壊れっぷりこそに触れるべきだったのに違いない。

そんなこんなで夜。近くの道を湘南爆走族が流していたり、波の音がしたりして賑やか。今日は月も雲に隠れがち。


トップ «前の日記(2009-10-10) 最新 次の日記(2009-10-12)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |