RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2010-04-14 しじみテイストのビールテイスト飲料。 [長年日記]
_ 菊名駅のそばの自転車置き場のそばに、中華料理屋がある。口コミでうまいという噂だったので行ってみたら、確かにうまかった。チャーハンのうまい店はすべて旨いというが、今日はチャーハン食べた。
東急ストアで「休む日のAlc.0.00%」というキリンのノンアルコール飲料を買った。電車の広告でフッキーが宣伝してたから。買ってみると、オルニチン配合と書いてある。しじみに含まれるアミノ酸。必須アミノ酸ではないから、体内でも合成されてるのかもしれない。ちなみに人間の必須アミノ酸は頭の文字を集めると「鳥とロバ不明」となる。オルニチンの「お」は含まれてないよね。トレオニン・リジン・トリプトファン・ロイシン・バリン・フェニルアラニン・メチオニン・イソロイシン、だったと思うけど違ったかな。Wikipediaで調べたら、ヒスチジンも含まれてるらしい。こういうのは時とともに変わるからなー。昔はヒスチジンは幼児にだけ必須と言われてたんだけど。
必須と言うのは、体内で作られないから摂取するのが必須と言うことだ。猫の場合タウリンも必須なんだそうで。だからきゃつらは肴が好きなのだな。
で、くだんのビールテイスト飲料は一口含むとほのかにしじみ汁の香りが。気のせいじゃないと思うぞ。しまった、二本買ってしまった。これは二日酔いの時に飲むしかないんじゃないだろうか。だいたいアルコールを飲まないでしかもしじみの薬効を得ようなんて、怠惰すぎるということだ。