Processing math: 100%
トップ «前の日記20100403 最新 次の日記20100407» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2010-04-06 こんとんじょのいこ。 [長年日記]

_ 休暇。

朝ゴミを出してから自宅⇒三ッ池公園⇒自宅とウォーキング。三ッ池公園の桜は散り始めているが、一眼レフを持ってきてる人がたくさん。絵を描いてる人も一人。

桜見る人 絵を描く人 そしてカメラで写す人。

ボクも一眼レフが欲しくなってきたなー。

あったかい。公園でおにぎり買って、芝生でヨガの逆立ちしてたら、何と思ったか近づいてくる人がいた。そばに来て私と目が合ってぎょっとして立ち去った。何かのオブジェかと思ったんだろうか。。。おにぎり食べたのは11時過ぎだったが、帰り道でそば屋を見つけたとき丁度お昼だったので大もりの冷やしそばを食べる。

帰宅してから少し語学を勉強。ドイツ語と英語。英語の番組に、懐かしいマーシャ・クラッカワーさんが出てる。中学の時にラジオ「基礎英語」に出ていたのを覚えている。この人の英語は標準だという感じが頭の中にはある。

夕方、また近所をちょこっと走り、ひさしぶりにまともなご飯を作って食べた。飲み物はホッピー焼酎抜き×2本。でも0.8%のアルコールが入っているのでちょっと酔い心地のような気もする。単に久し振りの運動でほてってるだけかも。

_ えなりかずきのものまね。

普通に「こんとんじょのいこ」と言うと、なぜかえなりが「簡単じゃないか」と言っているように聞こえてしまうというトリビア。何度も言ってるうちに、「混沌」という言葉がえなりの「簡単」にしか聞こえなくなってきて困った。えなりの真似なんてこんとんじょのいこ。一人遊び、得意なんです。。。


トップ «前の日記20100403 最新 次の日記20100407» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 戯れ歌 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 秩父往還 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |