トップ «前の日記(2012-08-25) 最新 次の日記(2012-08-27)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2012-08-26 [長年日記]

_ [テレビ・ラジオ][街道] 「にっぽん歴史街道」

BS・TBSの「にっぽん歴史街道」という中村勘九郎のやってる番組が去年の春からもう70回を越えている。2001年あたりの江戸街道制400年記念の年からもう10年を越えて、街道ものといえば相変わらず東海道・中山道以外には熊野古道と四国八十八か所くらいしか取り上げられない昨今にあって、この番組の意図はどこにあるのだろう?まだちゃんと見てないのでそれはまだ分からない。意識して集めれば、過去の映像資料とかこういう番組とか、結構手に入るものではある。地方の図書館の人も親切であれば、地方の映像資料をダビングしてくださったりするし。それもインターネットで資料の所蔵を簡単に調べることができるようになってのことだ。だから、この趣味は調べるべきところを抑えてさえいれば、そんなに特殊な趣味ではない。郷土史という領域に踏み込むまではまだそうやって気楽に楽しめることだろう。録画の整理してて、苦労して歩いた千国街道の小谷の映像が出てくる。来馬温泉風吹荘が良かったなあ。

_ 夕べ届いた食材中ジンギスカンと骨付きソーセージ(←ちょっと変な言い方か?)2本食す。うまし。ジンギスカンはやはりソウルフードだなあ。。。ソーセージ思ったより味がついてて焼いて胡椒するだけで十分だった。ありがとう両親の人よ、大地よ、森の息吹よ、お釈迦さまよ…

_ [テレビ・ラジオ] 平清盛。

この後ドラマで表現されるかどうかわからないが、伊東祐親の娘と好い仲になった頼朝は伊豆山神社へと逃げていくのであるが、このとき一杯水で水を飲む。今もこの一杯水というところがあって以前訪ねた時は古道の道しるべを見失って迷いながらなんとかたどり着いた。祐親の孫たちはやがて頼朝の富士の巻狩りの際の仇打ちで有名な曽我兄弟。曽我物語は東洋文庫で読んだが、中世のドラマを見るたびに「早く『平家物語』を読まなくては」と焦りを感じる。ドラマが進むにつれ義経も弁慶も登場することが判明。こないだ書いた「新・平家物語」との比較表を更新せねば。


トップ «前の日記(2012-08-25) 最新 次の日記(2012-08-27)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |