トップ «前の日記(2017-04-14) 最新 次の日記(2017-04-16)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2017-04-15 [長年日記]

_ [ドラマ] シブヤフィフティーン

最終話が…。15歳達の選んだ「リアル」は余りにも重たいものだった。ガッキーの劇中の言葉「私だけみんなと違う」が強く胸を打つ。このドラマの世界だけのことではない。「リアル」は重たい。それでも私たちはリアルな存在であり続けなければならない。このドラマのエンディングはバッドエンディングなのではなかったのだと思いたい。過酷な現実の世界にも月への道は開かれており、そこに至るためにはジョン・カーターが火星に行ったのとは異なる方法を用いなくてはならない、ということだ。


_ [音楽] クラシック倶楽部、BSプレミアム20170414.

ライヒの日本公演。ライヒ自ら演奏する「クラッピング・ミュージック」、日本初演となる「カルテット」−これは2台のピアノと2台のビブラフォンのための四重奏曲、そして、「テヒリーム(詩編)」。テヒリームの演奏シーンを見たのは初めてだと思う。ライヒ80歳。トレードマークとなった感のあるキャップをかぶっての演奏と挨拶。やがて私たちはライヒのいない世界に生きることとなる。ライヒの拓いた音楽はその後も残り続けるに違いないが、ライヒの音楽自体を継ぐ音楽家はいないだろう。それは昔からそうなのだ。いかに同様のスタイルで曲を作る流派があったとしても、一人の作曲家のそれと全く同じスタイルがそのままで継承されていくことはありえなく、ただその作品が残るだけだ。作曲家とはまさにその人一代で、その前にも後にもいない。芸術作品を作るというのはそういうことで、いつでもその作家一人が始まりであり終わりである。しかしその始まりと終わりは人類の過去から未来に渡って連綿と続くものの一部なのだ。始まりであり終わりであることこそ、クリエイターとして在るということなのだろう。


_ [映画] シン・ゴジラ

というわけでレンタルしてきた。評判通り、こんなに会議の多い映画はないだろうな。そして市川実日子の尾頭ヒロミ(いまさらなんだけどさ、素で疑問感じるんだよね。こんな苗字の人、存在するの?)の早口とか伊福部先生の音楽とか、いろいろ楽しめた。旧作の存在があってこそのシン・ゴジラであるし、もうなんというか、庵野監督良いよ。エヴァのリメイクなんてもう止めちゃってさ、こういうのたくさん作っていいんじゃないのかなって。


トップ «前の日記(2017-04-14) 最新 次の日記(2017-04-16)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |