トップ «前の日(01-03) 最新 次の日(01-05)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2004-01-04

_ 昨日からNHKで「独眼竜正宗」の総集編をやってるのでついつい見てしまう。

渡辺謙は良いねえ。

明日もお休みなんだけどそろそろ頭を日常モードに変えないと休み明けがつらいな。


2005-01-04

_ ネットでDLした「レディ・パール」というRPGゲームにここ3日ほどハマる。歩き旅とまったりすごす日々で年末年始の休みはたいてい終わる。

で、明日から仕事。


2006-01-04

_ [京街道] 大津追分から伏見。

今日は大津の追分からスタート。醍醐帝・朱雀帝の陵や小野小町の旧蹟など見る。結局今日も伏見で日が暮れた。宿は守口、明日はどこまで行けるの?明後日は『みんぱく』見学予定だったが変更かも。


2007-01-04 新春行脚三日目・鳳から和泉砂川まで。

_ 始発電車で井原里から鳳に向かう。午前6時ちょっと過ぎ、スタート。昨夜寄って珈琲を飲んだ鳳駅前の喫茶店がもう開いてい た。というか夜通し開けていたのかも。まだ暗いうちに等乃木神社を訪ねる。拝殿で二礼二拍手一礼をしようとすると雅楽のテープが鳴り出してびびる。雅楽を聴くと最近どうしてもホワイトストーンズを思い出してしまう。この神社は古事記に出てくる枯野という大きな船を作った巨木にちなむ。朝日の影は淡路島に届いたんだとか。

明るくなって、7時過ぎに信太山駅前に着く。ここでもうあいていた珈琲店で一服してから近所の信太稲荷・葛葉神社をたずねる。もちろん阿倍晴明にちなむ葛の葉を祀る社。ちなみにここの名物は、なるほど、葛餅だそうです。

お昼、岸和田東駅のそばでうどんを食べる。となりにドラッグストアがあったので胃薬と目薬とバンテリン入りの塗り薬を買う。昨日から目がかすんでいた。これからの歩き旅には目薬が必須になりそう。

泉佐野を過ぎた辺りから辺りは寂しくなる。塙団衛門(ばんだんえもん)の墓や海会寺あとなど見物して和泉砂川駅から電車で和歌山市駅へ。これが今宵の宿。駅前寂しい。ほかほか弁当食べて早寝。


2008-01-04 熊野街道4日目:道成寺から切目まで。

_ [熊野街道] 熊野街道4日目:道成寺から切目まで。

この日は6:30に宿を出てタクシーで道成寺そばの蛇塚に行く。そこから田中八幡神社に登り、8:30ころ岩内一号古墳に到着。ここは有馬皇子の墓ではないかと言われるところ。ここで例によってコーヒータイムとした。すっかり旅の空の下で飲むコーヒーが板についてきてしまった。今回は風除けを持参してきているので燃焼効率が良い。

その後、塩屋の美人王子神社を訪ねる。神社には雌雄のナギの木が生えていた。ちょっと思うところがあって、落ちていた葉を拾う。 11時頃、塩屋の浜に出る。砂浜で海を眺めながら昼食。炊事する手が冷たくないので昨日よりは暖かいと知れる。小さな貝殻なども少し拾う。昨日もらったみかんとおととい買ったキウイも食べた。

この辺りは山道を歩いていると、ふっと見晴らしの良いところに出て、紀伊水道がきらきらと光る。こういう眺めを楽しめると言うのは紀州ならではなのではないだろうか。それに出会うために来たのだなあと思う。

切目に着くと午後4時。1時間ほどでこの先の峠を越えることはできそうだったが、その先の駅まではもう少し時間が掛かるようだったので、今日はここまでとした。電車を待つ間、駅前の雑貨屋を覗いてみると、そこの女性がコーヒーを勧めてくれたのでお邪魔した。店の中にはウツボを開いたのが干してある。戻して鍋にしたりから揚げにしたりするのだという。切目と言うのは夕日が綺麗なところだと言うので、帰りの電車で車窓からたっぷり眺めた。この日の宿は紀伊田辺。本当はそこまで歩く予定だったのだが、どうしたわけか切目まで20kmほどあるのを5km程度だと勘違いしていた。
というわけで最終日もそんだけ歩くことになる。これは今年も「みんぱく」訪問は無理かなあ、なんて思いつつ。

田辺で、宿の主人が勧める店に行ってクエ鍋を食べてみた。2500円。普通に食べると6000円以上するようだ。身は淡白な味だが、エラのそばの肉はコラーゲンを多く含んでいるようにぷりっとしている。

しかし明日もまた早起きせざるを得ないとは。。。

2009-01-04

_ 初神保町、初伯剌西爾。

神保町に行って行きつけの喫茶店「伯剌西爾」へ。結構客が多かった。

書泉グランデの漫画コーナーをのぞいたら、諸星大二郎の栞と紙魚子シリーズの「百物語」というのを見つけた。去年の6月頃出てたらしい。なぜ気付かなかったんだろ。


2011-01-04

_ [熊野街道]ここはどこ?パート2

TS3M0227

大辺路2日目。世界遺産・富田坂頂上辺りの安居辻松峠。近くにもっと眺めの良い場所があったにも関わらず携帯で撮影してなかったので、こんな画像。明日は渡し舟に乗れそう。


2012-01-04

_ 葉書買って年賀状印刷したけどインクぼた漏れしてしくじる。もう会社はじまっちゃうぜ。


2013-01-04

_ 駅。

__.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

_ 札幌へ、と思ったら、特急運休。岩見沢から先の再開は17:00以降になるらしい。北海道畏るべし。乗客もあきらめが早いようだ。

_ 天狗まんじゅうなう。

__.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

岩見沢にて除雪作業待ちで足止め。有名番組パック2でも紹介された「天狗まんじゅう」でラッセル車の到着を待ってるとこ。「またクソ甘いものを食ってしまった」と石川五右衛門みたいにつぶやいてみる。結構繁盛してるなー。一個90円。赤と白食べた。

_ 仮面ライダーガール龍騎役、廣川由里香お嬢が活動再開してるようだ。が、仮面ライダーガールとしてではない模様。

_ 喫茶店かとれあ、なう。

老夫婦と思しきあべっくがやってる老舗と言った風情の店に腰を落ち着けた。だいぶフレンドリーな感じが若干苦手な居心地を醸し出してる。学生のころ、少しの間実家からキシャで札幌の学校に通っていた時期があり、たまに岩見沢で途中下車して、ゲームセンターに寄ったり喫茶店に寄ったりした。あの時、駅のすぐそばに看板の出ていない喫茶店があった。店のマッチには「オモチャンコ」と読めば読めそうな文字が書かれていたが、ついに確かめることはなかったのを思い出した。岩見沢のホームの立ち食いそば屋では一緒におでんが売られていて、私はそばにでかいがんもどきを載せてもらうのが好きだった。駅員が一種哀調を帯びた声で「いわみざわ、いわみざわです」と唸っていたのも遠い昔のことと成り果てた。

_ [映画] 日本以外全部沈没

午前中に実家で本編見た。日本人に媚びるガイジンさんが沢山出て来て気持ち悪いなーおもしろいなーと思いつつ見た。筒井康隆が卑屈なガイジンをいたぶる嫌な日本人役ででてくる。映画で見た嫌な日本人としては、「ドラゴン怒りの鉄拳」に次ぐ嫌さ加減。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [しばれるねぇ〜]

_ けい [吹雪いて吹雪いて、わやさ。]


2014-01-04

_ [映画] 「プロデューサーズ」

まだ喉痛い。夜中はだいぶ咳が出た。あったかくして「プロデューサーズ」見た。メル・ブルックス製作・脚本・歌詞。1968年のメル・ブルックス監督の映画版と2001年のブロードウェイ版とを下敷きとしている。メル・ブルックス自身は最後の最後に一言歌ってるだけなのだが、全編通じて「ああ、メル・ブルックスだなー」と思えてとても良かった。ナチス批判も、ゲイを小ばかにするのも。正月に相応しいものを見た。身長181cmのユマ・サーマンがグレタ・ガルボを思わせるような飛び切りの良い女で、劇中でもガルボ同様のスウェーデン女性を演じている。ユマ自身もまた母方の祖母がスウェーデン人(祖父はドイツ人)。こんなにいい女だったか。「キル・ビル」だけ見ててもわからないよなあ、これは。でもそう思ってキル・ビル見直すといろいろ捗るかもしれない。そういえばキル・ビル2まだ見てない。
 特典映像のNGシーン集もすごかった。ネイサン・レイン(プロデューサー・マックス役)がマシュー・プロデリックと顔を見合すとすぐ笑う。メル・ブルックスの脚本がおかしすぎていけないんだと思う。きっと他のメル・ブルックス作品でも同じようなNGシーンが山ほどあるに違いない。


2015-01-04

_ 中華まんじゅう

IMG_3423

北海道ではわりに良く知られたおやつだと思うが。知立の大あんまきと勝負させたい。


_ 昨日の夜からNHKスペシャルでNEXT WORLD(全5回)がはじまっている。昨日は未来予測。今日は寿命革命。人は健康を保ちつつ寿命を100歳まで伸ばしうる、と言うことだそうだ。これは俺のように、いつまでも勉強していたいと願う人間にとっては朗報である。もうすぐそのへんがリサリサ先生のような「ばっ、ばばあ!」で満ち溢れてしまうのである。


_ 「花燃ゆ」第1回見た。


2016-01-04

_ めっさ暖かい中を外出。神保町で神田伯剌西爾の珈琲、三省堂で鉛筆の補助軸、ペン型消しゴム、パッドホルダー(レポートパッドに使うやつ)など買ってエチオピアでカレー。これからヨガ行くつもり。


2017-01-04

_ 晴れてたので帰りの飛行機も問題なく飛んだ。JR北海道で移動中に甥の一人が遊びに来いと言う趣旨の電話をよこす(かけてきたのは弟の人ではあったが)も、移動中だからまたねと返すとえらく悲しがってたとのこと。実際にあってる時の反応は薄いように感じるので、彼の脳内には”とっても面白い理想のおじちゃん”という私とは別人が棲んでいるのだろうと思う。自分の子供時代もそんなもんだったかな。楽しい時間が終わるときの寂しさなんてのもちょっと良く覚えていない感情だ。次は春分の頃だ。私はその頃にまた一つ年齢を重ねるはずだ。そしておはぎとラーメンでまた体重を増やす予定だ。


2018-01-04

_ 札幌最終日。今朝もことにテレビではまったりとボサノバのライブ録画を流したりしていて、朝の忙しい感じが消えてしまう。時刻表示もないからまるで時が停滞しているようだ。やさし目の声のママさんボーカルがボサノバのカエルの歌を歌う。それでも空港に向かう。時間があったら空港で演算子の時間微分のことを調べておきたい。この微分は力学の原理に基づいてなされなくてはならない。そのことを理解していなかったような気がする。


2019-01-04

_ 夕刻、初ヨガに出掛けた。平成最後の初ヨガ。途中、がまんさまで少し有名な地元の神社に初詣。平成最後の初詣。あと初なんとかは…ああ、あった。明日平成最後の初ゴミの日。


2021-01-04

_ まだ正月休みなので、出先からRが使えるようにしようとしている。自分のパソコン、自分のiPad、自分の借りてるレンタルサーバーを使うので完全に私用な訳だけど、プライベートでも確率点の計算くらいしたくなることって結構あるよね?あんま無いか。だが俺にはある。そんなわけでレンタルサーバーに接続できるまでに2−3時間くらいかかってしまった。たまにしかつながないからそうなるんだよなあ。過去にとってたメモも僅かだししかもパスワードとか完全に間違えて書いてたりして。これだから自分は自分が信用できないんだ。言わんや他人をや。そんなことは良い。途中年明け最初のヨーガクラスに参加したりして中断してまたやってるところ。寝るの遅くなるかも。いやすでに遅かったりする。
 こういう作業には飲み物が欠かせない。すでに中学生くらいの頃から、夜更かしのお供にインスタントコーヒーやら紅茶やらを良く飲んでいて母の人に飲み過ぎだと叱られたもんだ。そうだ、母の人に言われたことあったかどうか記憶に無いけど、北海道の人は人を叱る時に「お前、良い加減にせえよ」っていう人多いです。あと、「良い加減にすれ」っていう言い方もあります。「すれ」は「する」の命令形なんですよ。分かり易いですよね。「する」→「しろ」より素直な変化形だと思うんですけど、どうして標準語に取り入れられないんでしょう?「やる」→「やれ」なんだから「する」→「すれ」にすべきじゃないですか。それはそれとして、最近コーヒーを4杯も飲むと胃に負担がかかるのが良くわかるのでお茶やら紅茶やらも併用してる。お茶は何と言っても色が綺麗な緑になるのが良くて、「茶の大胡」というとこから出てる「静岡深むし銘茶 金印 掛川茶」というのがちょうどそんな感じなので喜んで飲んでる。昔東海道行脚したとき、掛川には夏に辿り着き、掛川城で無料で冷茶をサービスしてくれてたので何杯も何杯も飲んだのが忘れられない。忘れられないのだが、いつの事でどういうお茶を飲んだかが思い出せない。そこでお茶を買ったのかどうかも思い出せない。しかし諸君。その記録はわが”今様膝栗毛”にしっかりと記録されていたのである。時は1998年8月1日、飲んだお茶は茎まで粉状に加工してあるため溶かして飲むだけの、その名も「らくだっ茶」であった。そして私も買い求めて会社にお土産として持っていったのに、人気が無くて賞味期限が切れそうになっていたということまで書いてあった。だからこういうページを作ることは有益なんだよ。まあ自分一人にとって有益なんだけど。 
 さて、今飲んでるのはセイロン・ティーという奴。缶入りの高めの茶葉なんだが、飲み易い。いや、なんか飲み易すぎる。癖がないから何にでも合うようにも思うが、コーヒーに替えて飲むという意味ではもう少しお茶らしい風情があっても良い。ペットボトルのジャワティーの方がまだ癖がある。だが、ふふ。ふははは。ぶわっはっはっは!今日はこんなこともあろうかと日常ほとんど使う試しの無いジャムというものを買ってきているのだ。これを多めに紅茶に入れればロシアン・ティーになる。セイロン・テイーのロシアン・ティーだ。なんか難しいな。買ってきたジャムはクランベリー。いちごジャムにしようかとも思ったんだがクランベリーも多分酸っぱくて合うのじゃ無いかと。小さじに4杯くらい取って投入してかまかす。「かまかす」というのは「かき混ぜる」を意味する北海道弁である。おお。甘酸っぱくて旨し。ダージリンにも合うだろうな。サーバーへのRのインストール進まず。まあ良いや、楽しんでるから。


2022-01-04

_ オフィスデポのネットショップが閉店してしまっていた。この先文具・事務用品はAmazon一択になってしまう。買い支えることのできなかった自分が悪いっすか。ぬぬぬ。。。


トップ «前の日(01-03) 最新 次の日(01-05)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |