トップ «前の日(06-30) 最新 次の日(07-02)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2004-07-01

_ [奥州街道][日光街道] 古河〜小山。

今日は出勤するとなれば8:30に出勤せねば自動的に休みになるという、会社の創立記念日であった。

だから休暇をとって、古河〜小山へと日光道中を歩んだ。

天気とっても良かったが赤城山など見えず。

日焼けしました。大体25キロぐらいの歩き旅。

小山ゆうえんちはもう少し先。


2005-07-01 南湖に遊ぶ日

_ [奥州街道] 白河観光の続き。

年休を取って白河に。今日は雨。南湖の南に宿を取り、白河観光の続き。

小峰城跡の集古館、歴史民俗資料館、白河城跡など。

宿の飯は大層良かったが、風邪を押して行ったせいでしょうか、ちょっとおなかの具合が…


2006-07-01

_ タバコ値上げした。

タバコが値上げ。マジで止めるか…。そのためには他の気晴らしが必要だな。

DVD『グレネーダー』vol.2と3みながらひねもすのたり。


2008-07-01 開港記念日でお休みのカラオケの日。

というか、休暇取った。まあなんでかしらんけど会社は午前のみの営業なのです。 それで午後は恒例のカラオケ大会withアニメ&&特撮シバリ(というか自発的に縛られているのですが)に参加。 で。新シリーズの「妖怪人間ベム」のEDなんかを甘く切なく歌ったりしたのでした。

時の中で変わらないものを思うとき 寂しくなるのは何故? 寄り添い 笑い 集う人々の歓びが ずうっと続いたら 永遠が見えるかな? きっと…

これをちゃんと歌うために吉田美奈子のアルバムを買ったりしてたのです。アニソンカラオケにかこつけて、歌いたい歌を歌っているという方が正しいと思ってるんだけどね。 ↑の歌詞は二番ということになるのでしょうけど、なぜかこの部分がグッと来て心臓をガッと鷲掴みにしてドッドッと目の幅涙が流れてしまうのです。

時の中で変わらないものを、これまでの街道歩きの中でずいぶん見てきたせいかもしれません。そのほとんどは石に刻まれたものでしたっけ。

そして、イワナガヒメとコノハナサクヤヒメのことにまたしても思い至るのです。人は何故無生物の最たるもの、石、に心を奪われたりするのでしょうか。という具合に。

いいね、吉田美奈子。夢で逢えたらもいいけど、8月の永遠はとても吉田美奈子さんっぽいです。歌詞も何度も聞いてみると、とても無邪気な問いかけで書かれていたことに気付きました。「人々の歓びが続いたら…」なんて、なんかベム・ベラ・ベロの無償の人間愛を思わせたりもしませんかね?考えすぎですかね。

2009-07-01

_ お目が高い。

090701_1927~0001

かっぱ橋から売りに来てるらしい瀬戸物屋で買ったお皿。800円。「本当は何千円もするんです。お目が高い」みたいなこと言われた。オレも自分は目が高いんじゃないかなと思ってた。しかしこの皿には問題が。レンジの中で回らない。皿の上の魚は必殺自家製ぬかにしん&ぬかさんま。だいぶ北海道の味に近づいてきた。単に塩辛さが増してきただけ、とも言う。

_ 問題の解決。

お皿が回らないのはどうしようもないのだが、今日3つの問題が解決された。

1)雨どいが機能していなかった件:はしごを使って検査してみると、といから下の管につながる出口のところに泥が詰まっていた。屋根の脇でどうして泥が詰まるのか知らないが、長い歴史の間には地層が積み重なるがごとく土が堆積していくということなのだろう。これを取り除いたら、祝・貫通。管を通すために買った太い針金は別の用途に使えるんだろうか…?

2)洗濯機のホースの件:ホースごと交換することは可能のように見えたので、東急ハンズでホース買った。洗濯機本体とのジョイント部は接着剤を使っているので、ハンズのお父さんには「メーカーさんにお取り寄せですね」とアドバイスされたのだが、自力でやってみると宣言して、塩ビ用接着剤とホースを買って帰る。古いホースをジョイントからはがして、新しいのをくっつけた。接着剤が乾くのを待とうかとも思ったのだが、昨日の洪水のために洗濯途中の洗濯物があったため、自己癒着するブチルゴムのテープでぐるぐるまきにして洗濯することを選択。何の問題もない。

3)菜っ葉につく虫の件:最終的には捕殺するわけだが、これを減らすべくやろうとしてた対策は今日やってしまった。これでついでにローズマリーのかぐわしい香りが私の庭には漂うこととなった。あと、木酢液の焦げくさい匂いも、だけど。


2011-07-01

_ 110701_1713~01

風邪はともかく今日は休みで、久し振りに神保町に出た。地図買ってコーヒー飲んで帰ってきた。帰宅してからカレー食べた。近頃のカレーはフレークのカレーをちょっと煮て、戻したレンズ豆を入れて、それとは別に蒸し焼きした鳥胸+野菜。カレーにはいろいろスパイスを追加する。そんだけ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Galxhsjo [When I toured Negishi japan I noticed a strange fury rise ..]


2012-07-01

_ 出かけてきてTシャツだのレポートパッドだの買ってきた。古本屋を2−3軒冷やかしたら冷やかすだけのつもりがやはり数冊の本を買ってしまうんだよな、これが。博物館学の古い本200円、番場一雄のヨガの本1000円。サイエンスのバックナンバー500円。帰宅したらマルクス・エンゲルス全集の第40巻初期論文集とビッグデータ関連の本が届いてた。マルクスは学位論文が載ってて、デモクリトスとエピクロスの学説の比較である。ビッグデータはこないだのブレードランナーの写真のデータサイズのことなんかから気になり始めた。最近クラウドに保存した大量データがまさに雲のように焼失したとかいう事件が新聞に載ってたけど、笑ってる場合じゃないぞ、お前。

_ ウナギが高いのでスーパーで買って帰る気がしない癖に昔よく行ってたそばやで食べてきた。この店はいまも鍋焼きうどんや雑炊をいつでも出してくれるらしい。こんど雑炊食べに行こうっと。


2013-07-01

_ コポォ。。。今日は午前中だけの出勤日。水木しげる漫画大全集の特典の件は解決。お店の印を押したはがきを出版社(講談社)に送ればよいのであり、その押印済みのはがきは渡されていた模様。聞き流してたのかなあ、こんなに大事なことを。自分に自信なくなるぜ、えいえい。ともかくこれでビビビの名刺入れがゲットできる運びである。第二回配本は明後日だ。まだ第一回配本分の三冊読み終えてないというのに。まだ読んでなくて、しかも読めば必ずオモチロイ(←水木さん語)漫画が手元にたくさんあるなんてし・あ・わ・せ。子供時代の泣き虫だった自分に知らせてやりたくなるほど捗ってる気分。


_ くまもん見てて思うのだが、これはもはや洗練されすぎていて"ゆるキャラ"ではない。ゆるくない。金のにおいがしすぎる。真っ黒にほっぺだけ赤くするというかなり切りつめられたデザインには緊張感すら感じてしまい、みうらじゅんの精神(?)からは大きく逸脱しているように思われる。踊りの振り付けも大家がやってるしなあ。ネット上では大家が顔出しすぎるという批判も見受けられる。それもあるよなあ、と思う。


_ 非常に珍しいことに、今月の末にEテレでショーソンの番組がある。番組名は「古典芸能への招待」、演者は金剛永謹。よく見ると「正尊(しょうぞん)」って書いてあった!てへ、ぺろぺろっ。でも久しぶりの能・狂言だ。地道すぎるがこの分野に関してはこうやってちょっとずつ映像資料を増やしていくしかないのだと思うよ、今のところは。「正尊」は頼朝・義経の対立に関わる曲である。これは現在能であって、亡者のあらわれる夢幻能に対して主人公が現実の人間である。平家物語に取材しているようである。ほらほら、平家はいつ読むのかなーっと。


_ [新聞を読んで] 紙の文明の終焉

電車に乗ってるとき、席に座れたときは大抵新聞を読んでる。周りを見回すと、新聞を広げてる人間は同じ車両で1人か2人くらいしか見当たらないことが多い。1/3は寝ていて1/3は携帯かスマホを使っていて残り1/3は音楽を聴いている。早朝はそんな感じだ。日経電子版を一度契約したことがあるが、結局辞めてしまった。新聞ならめくっていくうちにあらゆる方面の情報が目に入ってくるが、スマホだと見るところをはじめから選んでしまうので網羅的に情報を得ることが難しい。なによりも、気づいたことを余白に書き込んでビリッと破ってそのページだけスクラップしておく、という気軽さがないので紙面ほど使えないと感じたのである。まあ新聞に書き込みするような奴はあまりいないと思うので、全く個人的な事情によって、俺は紙の文明から抜け出すことができないのだ。最近の日経にはテンプスタッフの初代代表の女性が記事を書いていたが、顧客情報の漏えい事件があってのち情報セキュリティには格別の配慮をするようになったというが、外出時は会社支給のカバンに入るだけの資料だけを入れて持ち出すことにして紙に印刷して裁断までを管理するようにしたというようなことが書かれていた。それで思いついたことがある。情報をデジタル化した瞬間に、その情報は永遠に残ってしまうというリスクが生まれる。紙面の情報は紙が朽ちたり裁断されたりすると実質的に消え失せる。長期にわたって情報を保持するためにはそれなりに大きなコストをかけなくてはならない。そういう脆弱な部分が、かえって機密保持には有効であるということもあるのではないだろうか。サンスタースパイ手帳にだって水に溶けてなくなるメモ用紙というのがついていたではないか。情報管理の必須条件にはその情報は実質的に抹消することができるかどうかというものがある。まあしかしデジタル情報の世界にだってそういう仕組みは作りうるものなんだろう。だが、デジタルの画面に付箋紙が貼れて、鉛筆で書き込みができて、ページを気軽にスクラップできるようにならない限りは、俺は紙の文明を捨て去ることはないだろう、と思う。


2014-07-01

_ 早帰り。何気なくテレビ点けるとダイヤモンド✡ユカイの「ムクロジの木」という歌が流れる。ダイヤモンド✡ユカイはNHKラジオ第1のすっぴん!水曜パーソナリティとしてのみ知っていたが、俺の庭で今を盛りとしげっているムクロジに目を付けるとは大した男だ、と思ってウィキペディアでこやつを調べると、俺と同じ年、同じ月に生まれた男であった。そして、ハリウッドで活躍する前のユマ・サーマンと付き合っていたとある。この時点で俺はこやつに負けている。画像検索もしてみた。話しぶりや声とキャラが一致するような風貌。


_ [映画] 「青い体験」1973、イタリア。

この作品が公開された年、俺は11歳だったようだ。その後も何度か映画館で上映されたりしてたのだと思うが、あまり興味無かった。なのだが、俺の敬愛する「ふともも作家」牧村僚がとある本のインタビューでおすすめの映画と言うことだった(もう一つ『タブー』というのも進めていたが、これを海外から買うおうとすると捕まってしまう)ので欲しかった。DVDで手に入れようとするとイタリア語のものしかなさそうだ。せめて英語字幕は無いかと探したが、結局古いVTRで入手した。ちょっと見てみると映像は劣化してないので良かったなーと思う。


_ 「ハードナッツ!」の再放送やってるな。やっぱり愛ちゃんのしゃべり方はクレヨンしんちゃんみたいで気持ち悪し。今激太りしてると聞いた。せめてあーりんよりは細くなってほしいぞ。


_ 鴎外全集 第2刷が欲しい。第2刷は1986年刊。第1冊は古書店でも良く扱ってるが、わずかに補遺が追加された第2刷がどうせなら欲しいと思うのが人情。


2015-07-01

空中に直接絵が描ける3dペン。一瞬笑ったけど、動画見てるうちにこれは凄いんじゃないかと思えてきた。買うかな。フィラメントが高くつきそうだけど。そうだ、プロッター作ると便利だ!

_ てなわけで、炭の火おこしと言うのを買った。これでガスレンジで簡単に炭火を興すことができる。これを使って、あゆとししゃも(当然北海道産。高いが味がまるで違う)、そしてサンマなんか焼いて食す。サンマは煙で真っ黒になったように一瞬見えたがそうではない。黒く焦げた部分がサクサクでたまらなく旨い。ガスで焼くのとはまるで違う。サンマは七輪で焼くに限る。旨かったよ、とてつもなく。


2017-07-01

_ 今年半分終わったと人は言う。会社人的には上期前半が終わったと言う実感。

_ [音楽][特撮] EXCITE,三浦大知。

仮面ライダーエグゼイドの主題歌。歌ってみると結構盛り上がる。CDにはQuarta330 pixelated Remixが併録されている。調べるとこれはアーティストの名で、ゲームボーイを使って音楽を作ってるそうな。ファミコンの音源だと思った自分。ゲームボーイはやったことない。でも、つまりあの頃のコンピュータゲームの音源ということで、懐かしくも新鮮で、気に入っている。もう一つのCarpainter Remixも聞き直してみるとこれはまたこれでいい。ジャジーな電子音楽は80年代のAORを彷彿とさせて、それこそは自分の青春であり初期の挫折(なぜなら挫折ばかりを繰り返しているのだから)の時代に重なるもので、懐かしいと言い捨てるには余りある複雑な想起に繋がるのだ。良いライダーソングだ、これらは。


_ 想い出につながる物を食べれば、その想い出はいやがおうにもおのずから甦る。食べ物は記憶装置でもある。私にとってその一つは、黄色い卵に刻みネギやグリーンピースの緑が美しく散りばめられた、甘くない卵焼きだったりする。作る度に出来がばらつくのは悩みだが、うまく出来れば母の人がかつてどんな想いで私の保育園の弁当を作っていたのかなど偲ばれる。口においしいものを含みつつ涙ぐむ、美味しくてしかもたまらなく哀しいというペーソス。
 客観的な具体例を挙げよう。ジョージ秋山の「ザ・ムーン」の最終部。子供たちは絶望的な闘いに向かい、己らを鼓舞するためにチョコレートを分け合ってもんぐ、もんぐ、と味わい、そして涙ぐむ。この涙の一つ一つに彼らがなぜ泣いているのかという説明は作中無い。だが彼らはもちろん、チョコレートの甘さからそれぞれの体験を復元して泣いたのだ、と、今の私にはわかる。食べ物に特別な思い入れをして自らを鼓舞するということでは、楳図かずお「漂流教室」の翔が、時空を隔てたお母さんに宣言してインスタントラーメンのかけらを口にしてから大地の亀裂を飛び越えようとする印象的なシーンと双璧をなす。もちろん、私にとって、ということだが。
 おいしいと思うものを食べながら涙する、というこのペーソスは良いものなのだ。そう感じることのできるヒトに育てられたことには感謝したい。そういうことに今更思い至った、幸福な夜だ。


2018-07-01

_ 今日も暑い。それでも朝は野菜スープ、昼は先日作ったミードソースならぬソイソースでスパゲッティ。ソイソースと言うと普通お醤油のことなんだけど、これはひき肉の代わりに挽き割った大豆を使ったブラウンソース。いける。ミートソースの代替と思って食べたらきっとさびしく感じるのだろうけど、これは別物。大豆の食感はカリカリというよりもシャキシャキで私は好きだ。タバスコをたっぷりかけてパセリも振りかけていただいた。自然食を看板にしているお店で食べるより安心して食べられるのも良い。結局手作りだ。

_ 俺、悩みがあるんだ。
最近、「損なう」って書いてあるのを、つい「そん、なう」って読んじゃうんだ。。。

_ もう寝るんだけど、今日はものすごく汗かいた。夕ヨガでもねじりのポーズたくさんやってすごく汗かいた。この後寝汗かくはず。朝少しシャワー浴びたいかも。


2019-07-01

_ 長年日記を見るとよくわかるが、この時期は何かと調子が悪い。湿邪にはとことんやられている。先週はやたらと疲れを感じて、土曜の日課であるジム行きは中止。今日は久しぶりのヨガクラスに参加。湿度の高い中何時もより汗をかいたがその後は足が軽い。浮腫んでたんだなあ、と思う。スーパーヒーロータイムまだ見て無いんだよ。


2020-07-01

_ 7月になった。今年も後半だ。昨日と同じようなことしか書いてないけど。湿度高い。雨。重曹には除菌効果がないからカビにはクエン酸の方がいいんだってさ。でも洗浄効果は重曹のほうが高い。二刀流が良いのかな。二刀流は任せろ。


2021-07-01

漢字ノート  小学校以来だよ、こんなノート使うの。全部十字の入ってる奴。

_ 仕事早く切り上げて反町の銭湯へ。男湯は2階。雨の露天風呂も良いなあ、と。


2022-07-01

すててこしゃんしゃん  雑用がいくつかあって午後半休。スーパーの衣類売り場で今時にちょうど良さそうなアンダーを探してたら目についた七分丈のやつ。こんなもん誰が買うんだ。俺だな。そう思って買いました。おてぃんてぃんの辺りに「やめられないとまらない」って書かれてるのが煩悩を想起せしめる。あ、今日は兀突骨って書くの忘れるところだった。これ履いてもう寝ます。

2023-07-01

_ 雨の土曜日。昨夜デリバリーでインドカレー食べたらその分体重が増えてる。私という閉曲面においても物質の保存則は成立している。ここにガウスの発散定理を適用して全ての項を体積積分の中に括ることで連続の方程式を導くことができるのである。なんか違う気もする。というわけで新たなキャストパズルを解いている。

これがこれが
こうじゃこうじゃ。

_ いつものことだが、必ず解けることは保証されている。キャストパズルはアダマールの言うwell-posed problemなのである。このパズルには「コイル」という名前がついている。この名前自体が解くためのヒントとなっており、基本的には同じ方向に1巻きしたコイルを2本重ねたものなので、互いに逆方向に回すと抜ける、というカラクリ。なのはわかったんだけど、あちこちに引っ掛かりがあってスルリと回るわけではないので途中で回す方向を逆に戻したりすることになってしまって、やっぱりよく分からないうちに解ける、という感じ。原理がわかっていても実際の問題に当てはめてちゃんと解くのにはそれなりの注意がいるのだ。解き方を知っていることと解けることは違う。昇進試験とかに使ったら良いと思う。もうちょっと遊んだらそろそろ少しレベルの高いやつに挑戦してみようかな。。。

_ アダマールの良設定問題である、というのは言い過ぎのような気がしてきた。解が存在することと解が一意であることは多分当てはまるが、パラメータを連続的に変えると解もそれに連動する、というのは成り立ちそうもない。

_ 夜、借り物を返してスーパーへ。いつも使ってる風呂敷にわりと大量の品を包んで出ようとすると、結び目が一つ解けて盛大に床に撒き散らす。缶ビールに穴が空かなくて良かった。スイカみたいなのも入ってなくて良かった。近くの大人はちょっと呆れ顔で見ている。一方、これは一大事と集まってきたのは数人の子供だった。頼みもしないのに散らかった品物を集めてくれる。恥ずかしかったけどなんか嬉しい。皆さんありがとう、とお礼を言ったときの自分はライブで一曲終わった後のアイドルみたいだな、とふと思った。彼らも親切をする機会を与えられたのが嬉しそうだった。。。と思っておこう。きっとこの先こんな風に人の世話になることは増えていくに違いない。それはもしかすると楽しみなことなのかもしれないのだった。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [誰かの役に立てた事が嬉しい、というのは良いですなぁ。Today you, tomorrow me.]

_ けい [そうそう。で結局、たくさんの人を「役に立てて嬉しい」と思わせることのできた俺が一番良いことをしたのです。]


2024-07-01

_ 今日は布団の洗濯のための休暇。まあ年休消化ということではある。正午過ぎにコインランドリーに出かけたのだが、平日というのに結構人が来る。主婦の方が多いのかと思う。例によってまた読みかけのブラックリッジ著『ヴァギナ』を携えて行った(何故か自宅では読もうという気になれず、結構な厚みなので移動時や外出先に持って行く気もしなくて全然読み進まないのだった)。手元が狂って床に落とした弾みに学術上の理由でぼかしも墨塗りも無い本書のテーマの具象された画像がその場に陳列されてしまう危険もあったし、何よりそれの所有の主体に該当する方が入れ替わり立ち替わり現れるのだ。落ち着いて読んでおられない。そういう訳でまたしても読了ならず、ドラムの中をでんぐり返りしている布団を眺めて過ごした。
夕刻は物置化して惨状を呈している部屋に踏み込む。この日のために新調した吸引力の強いキャニスター型掃除機(スティックタイプが主流になってしまったので昔ながらの掃除機をわざわざこんな風に言わねばならぬ)で、厚みを帯びた埃を吸い取る、と言うか掻き取り(これだけでどんな惨状かは想像できることだろう)つつ吸い取る。片付けは完了しなかったが、良い手応えを感じたので程々で止めて夜ヨガへ。その後放送授業を最終講まで受講し終えた。今期の受講は何と計画的なのだ。過去問解きながら参考書を読み漁りたい。エンゲルスの著者が意外に面白そうなのでこれは買い求めようかとも思っているが一方で『ピープルズ・チョイス』というのを大統領選を控えた現在読むのは面白そうだなどとも。まあ要するにどんなに家を片付けても書籍によって魔窟が拡大するだけなのだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [某社の創立記念日をお祝いしてくれたのかと思いました(笑)]

_ けい [お昼休みのカキコどもw 布団の洗濯は毎年のスケジュールとしてスマホのカレンダーに登録されてるんです。他にも5月の末に..]


トップ «前の日(06-30) 最新 次の日(07-02)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |