トップ «前の日(12-08) 最新 次の日(12-10)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2003-12-09

_ ずっと悩んでいた問題がやっと解決して、安堵と同時に詰めはこれからという心機一転の今日。

追い詰める。たぶんまた悩む。だがきっとやり遂げることができるだろう。

まずは休むこと。誰よりも早く休む。そして誰よりもゆっくりと始めることにしようか。


2005-12-09 12/09の行脚

_ [奥州街道] 小原温泉・材木岩・白石城

12月9日は小原温泉から白石川ぞいの遊歩道を通って新湯よりバスで材木岩を見学。木曽の寝覚めの床といい勝負。午後白石城。三次元シアターの番組は渡辺謙や宍戸鍵などでており結構お金かかってる。


2006-12-09 まだちょっとへこみ中だが、HDDプレーヤー入手。体重計も。

_ HDDプレーヤーの参入によって、録画し忘れとかテープ切れ等のトラブルが少なくなるのはありがたいが、覚えることが多すぎる。

展示品現品で安くなってた体脂肪計つき体重計を買った。説明書がついてないので使い方今一自信なし。

風呂釜からお湯が出なくなったのでガス屋にきていただく。部品交換では無理ですとのこと。うーむ。安いのを見積もってもらっているところ。

ガスやさんが来るのに併せて家をちょっと掃除。これはこの日の一番の収穫だ。


2007-12-09 Another day comes、ヤバイ。

_ 楽天から"Pay Money to My Pain"の”Another day comes”届く。言わずと知れたUltra Seven XのED。お代は楽天ポイントで払った。

_ さっそく聞いたけど。うーーーーん! こ、これはいい。

_ 聞くにつけ、歌うにつけ、シャウトするにつけ、イイ!

_ 即はまりました。今日は咽喉をいたわろうと思ってたけどダメです。絶叫です。

I will sing!(←シャウトするところ)

_ 歌詞がまたUltra Seven Xのストーリーをすごく意識しているのですよね。

_ My past fades into my memoryとかRemember where you came fromとか。

_ ぼくらのヒーローは今、新しい朝が来ることを願っているんだった。

いつか新しい日が来る。Brand new daysが。

_ こういう悩みは平成のヒーローの特徴と言えるのではないかと思う。閉塞した日常の中で彼らはカタルシスになりきることができずにいる。だれもが今や、ヒーローとはどういう存在だったのかを熟知している。そしてその存在自体につきまとう矛盾をも。

_ だからヒーローである彼ら自身も悩んでしまうのだ。なのに彼らは自分がヒーローであることを、認めざるを得ない。たぶんその力をどう使っていいのかも彼らには良くわからないのだろう。

 仮面ライダー響鬼はそういう意味じゃあまり迷いが無かったような気がするな。おっちゃんだったからかもしれないな。♪


2008-12-09 だるい日。

_ だるいのは仕方ないよね。昨日一昨日、伊豆の天城峠近辺で遊びまくってたわけだし。

-----

暮れのウォーキングは熊野古道・中辺路を本宮まで。暮れも近づいてきたし、大体熊野大社は神社なわけだから、伊勢神宮や明治神宮並みに参詣者でごった返してしまうんじゃないかな。宿を取れるんだろうか…。

なんて心配しながらあちこち電話したら、割と問題なく宿が取れた。ちょっと強硬軍になりそうではあるけど。

近露の宿に電話したとき、宿の方が、雨具と杖と塩の携行を勧めてくれた。冬といえど汗をかくので塩分を失って動けなくなる人がいるということだった。これは有名な熊野の「ダル」であろうか。

というわけで会社帰りにカモシカスポーツでストックとかいろんなものを買った。ついでに参考図書。

「山でクマに出会う法」「全図解クライミングテクニック」「誰も知らない丹沢」の3冊。2冊目のやつは、今回沢にかかる旧道があちこち崩壊していて通れなかったので、なんとかそこをクリアする方法がないかという模索のつもり。ただ、岩登りのことは書いてあっても、柔らかい土の道が崩落しているところをどう通過するかなんてことは書いてない。これは別のアプローチが必要なんじゃないのか?なんて。


2010-12-09 「紙パルプの台座によりもぐさが直接肌に触れないやさしいお灸です」−せんねん灸・パッケージ裏説明書き−

_ だいぶ寒くなってまいりまして、冷える膝にお灸を据えるのは温熱療法として良いように思われます。製品の中には台座ともぐさの中心がずれてるヤツとか混ざってて、うう、これは外れだったなあ、みたいな。

_ [新聞を読んで] 12/9。

商品面。DRAMの大口取引価格が下落。一因にはノートPCからiPadなどメモリ搭載量の少ないタブレット型端末などに人気が移っているIT機器市場の構造変化がある。記憶媒体であるフラッシュメモリの価格が堅調であることにもその影響があると。

_ 同、経済教室。安保・外交を考える(下)、神戸大・木村教授。北朝鮮問題への対応の鈍さの背景には日本人の関心の変化があると考えられる。北への関心が高まったのは2002年9月の小泉元首相の訪朝が契機。金正日自身の日本人拉致告白があった。当時北朝鮮は崩壊寸前であり圧力を加えることで事態が打開できるという期待があったが、発動された経済制裁も大きな影響を与えず、六者協議などの場で日本はたびたび孤立。その間に北朝鮮は核・ミサイル開発を進める。「崩壊したのは北朝鮮ではなく、『北朝鮮が崩壊する』というシナリオだ」(ある北朝鮮研究者)。現在、北朝鮮の目には、事態を動かす有力なプレーヤーとして日本は映っていない。日本国内には日本への無力感と、無力であることのいら立ちに近い感情が広がりつつある。…しかし、このような見方は奇妙である。振り返れば第2次世界大戦後、様々な国際的問題に関して、日本が「単独で」対処して大きな成果を上げたことなど一度もない。…我が国は決して無力ではない。しかしながら、そのことは我が国が国際社会で何かしらを独力で成し遂げられることを意味しない。

_ 同、「やさしい経済学」空間経済学への招待。第8回(終)

空間経済学の枠組みでは集積を抱える地域が企業誘致政策を通じて構成を高めることができる。難しい。ボロノイ領域などを使った空間分布の問題を幾何学的に扱うスキームはこれに比べるともっと単純で、経済学以前という感がある。


2011-12-09

_ iPhoneに移行中。操作が直感的で良い。


2012-12-09

_ [読書][漫画] 古事記・ぼおるぺん古事記。

ほうとう作って食べながら「平清盛」見てた。もうちょっと根菜が入るとさらに体が温まることと思いつつ。今すこし鼻がぐすぐすしてるとこ。その後しばし、久しぶりにじっくりと録画の整理なんかしてて、SAKUSAKUにゲストでピロカルピンが出てる回を今見てるとこ。そうしてるとAMAZONで購入した「古事記・祝詞」(岩波古典文学大系)とか「桑実寺縁起・道成寺縁起」など届く。今年は古事記が編纂されてから1300年の記念の年なんである。最近、こうの史代さんが「ぼおるぺん古事記」というのを出していて、この記念の年にふさわしい作品と評価が高い。絵にしてみることでイメージが固定化する危険はあるものの、一方「ああ、こういうことだったのかも」という新しい解釈が生まれる可能性もある。ボールペンという通常画業に用いられないものを使っていることにはどのような思いが託されているのか。冒頭に曰く玉のついた矛が国生みを助けたように玉のついたペンがこの作品を導いてくれるはずだ』。原文を書きうつしているうちにポールペンで描こうと直感で思ったのだということだ。この漫画家さんを省みたことはほとんどなかったが、この人も含めて、古典文学を自然に漫画にするということに対して、女性漫画家の業績の大きいことには考えるべきものがあると思う。男性にも花輪和一さんとかいるにはいるけど。

_ [音楽] eufonius

ノエインのOp以来ずっと好きだったんだが、菊地創くんが桃井はるこさんをtwitterでディスったのが話題になって菊地くんが活動休止中なのだそうで…性格に問題のある類の天才だったんだろうか。ことミュージシャンに関してはこういう人がすごく目に付いてしまう。美しい歌を奏でる人には注意かもな。


2013-12-09

_ ナスで捗る。

俺の好きな手ぬぐいの柄は茄子。「事を成す」に通じるので、これを取り出して汗を拭く度にちょっとはやってやろうかと言う気になるのだ。紫柄が多いのもツッパリっぽくて良いと思うし、何よりユーモラスなので、気まずい沈黙の中で冷や汗を拭くと、たまに空気が和らぐこともある、と思う。そんな折り、ちょっと高価なナスを買った。Network Attached Storage。ネット経由で使うハードディスクだが、Raidが標準装備だったり設定によってはスマホなんかからも外からアクセスできるので最近賑わっている。俺は今のところ単にバックアップのために使っているが、USBの外付けにバックアップしようとするといろんな原因で(良く知らんが)接続が切れたりかなり時間がかかったりして全く捗らなかったのだが、NASだとそういうことが少ないようなのだ。繰り返すが何故かはわからん。ただ、録画機やプリンターが複数台あって有線だからまことに鬱陶しい。でもまあ良い。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [一瞬、棒茄子の話かと思いました。家庭内NASとはうらやましいです。 以前の部署でNASから煙が出て、「焼茄子になっ..]

_ けい [それはなんともやるせなす。]

_ うにゃ [おたんこなす! これは方言ですか?]

_ けい [日本国語大辞典で調べるよ。]

_ きだ [今更ですが「おたんこなす」下ネタっぽいです。 zokugo-dict.com/05o/otankonasu.htm..]


2014-12-09

_ スカパーとつないでるレコーダーは、LANでチューナーとつないでるため、LAN経由で別のレコーダーにダビングすることができないことが判明。ACの抜き差ししても不具合直らぬのでこれはレコーダーを替えることを真面目に検討せねばならないということである。うぐう…


_ アマゾンで無料のクラウドサービスが使えるっぽいのだが、設定が面倒で軽く挫折中。


2015-12-09

_ [新聞を読んで] 新聞を読もうとして。

朝刊鞄に突っ込んで資源ごみ(段ボール含む)抱えて出勤。電車に乗ってさあ新聞読むぞ…と思いきやいつものと紙面が違う。配達の人が間違えたのだ。思い切り偏見だが、日経以外の各紙はそれぞれ見識が偏っているような気がしているし、それ以上に科学技術だの世界の動きだの経済教室だの文化欄だのが気になってスポーツ欄は一切目を通さないし社説もほとんど読まない。もう読み方のスタイルが決まっているから他の新聞では代わりにならない。そこで駅中の売店で今日の日経を買って乗り換えの後読みつつ出社。途中販売店に電話。詫びの言葉のあと早速お届けしますと言いかけたので、いやもう会社に出ているから受け取れぬというと、では集金の際に値引させていただきますとのこと。電子版とのセットでクレジット決済なんだが大丈夫か?とは聞かなかった。月末確認しよう。


_ 今宵は歯医者。何とか年末までに終わらせたいもんだ。そういうわけでジム行くのは止めた。家に着くと二束三文で買った「眞鍋かをりのここだけの話」が届いてた。楽しみ。今更過ぎるけど。で夕飯食べつつやっと「花燃ゆ」の録画見てるとこ。三田佳子って10数年前位にすごい売れてたっけね。


_ [新聞を読んで] 新聞がうるさい。

この季節は乾燥しているので新聞を広げたり畳んだりするととりわけガサガサという音が五月蠅い。3年くらい前の古新聞を読んだりするとさらに五月蠅い。一度は面と向かって電車の中で注意されたこともある。気になる記事はその後何かの役に立つとも思えないが切り取って保管したりするので、その破る音がまた五月蠅い。できるだけ音をたてないように細身のペンをペーパーナイフのように使って切り取るのだが、やはり五月蠅い。糞餓鬼(←漢字で書くとすごく雰囲気でるなあw)の鳴き声(←間違えたけど'誰か'が突っ込むまでそのままにしておこう)より新聞の音の方が気になる御仁もきっと多いことだろう。だがこれは俺のせいではないのだ。電子版がもっとかゆいところに手が届くように使えるようにならない限り、この振る舞いを俺は続けざるを得ないのだ。世間よ、すまぬ。


_ [文具]消せるボールペンと消せる色鉛筆。

花燃ゆは来週でおしまい。早かったなあ。で、消しゴムで楽に消せる色鉛筆があるというので入手。三菱。そういえば三菱だっけ?硬筆色鉛筆と言うのがあるのだが赤以外製造中止になるのでアニメーターが困ってるらしい。それはともかく。消せるボールペンで描いた線の上に消せる色鉛筆で色を引き、普通の消しゴムで消してみた。やっぱり消せるボールペンの色も少し褪せるが、まあ満足すべきレベルかなと思う。こうなってくると、「消せるけど普通の消しゴムでは消せないボールペン」と言うのが欲しい。どう作ればいいんだろう??

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [雰囲気出てますし、突っ込むことも無いような。w 泣くのは子供の特権ですが、周りに迷惑かけないようしつけるのもまた、..]

_ けい [ウソかホントか中国の諺に「泣く子は一つ余計にもらえる」というのがあるそうで。そういう奴、いるいる。実力を鍛えるよりも..]

_ きだ [あ、それ私は、韓国の諺と聞きました。 「泣く子は餅を一つ余計もらえる、喚き散らす子は全部もらえる」 ホントかウソ..]

_ けい [韓国のようですね。誤りを心から謝罪しますが特に賠償とかはありません。]

_ きだ [謝罪と賠償は要求しませんにだ。w]


2016-12-09

_ ウシジマくん読んでるうちにちょっと気分が落ち始めているような気がする。登場する底辺な人たちに感情移入してしまっているのかもしれない。自分と違う世界のファンタジーのように思いなすことができれば単なるエンターテイメントなのだが。描いてる人にはそういうことないんだろうか。


2017-12-09

_ ガスの点検の立会い。そのために1階の掃除。実はそのために日程を先延ばししていた。片付けはテーブルの上が未済。ガスは異常なし。コンロの火が黄色く燃えてるのは不完全燃焼で、鍋の底が煤で真っ黒になるのでもわかる、と。(うちのはそうなってないので合格)その後外出。と言う訳でトレーニングはお休みです。


2018-12-09

_ ではちょっとしたアクシデントの件。実はiPhoneを紛失したのでした。朝方見当たらず、自宅の固定電話から掛けてみるも家のどこからも反応がない。まさかと思って、iPadで「iPhoneを探す」を試してみた。おお、表示されてる…な、何!川の中じゃないか。誰かが拾ってポイと川に捨ててしまったのだろうか…いや、しかし掛けてみると一応発信音らしきものが鳴っているようだ。川の中で健気に私の捜索を待っているというのだろうか。そういえば最近のiPhoneは水濡れに強くなったという噂も…。いやいやいや。これは探索された位置がずれてるだけなんだろう。紛失モードというのがある。オンにして、固定電話の番号を表示させることができる。やってみた。すると間もなく固定電話に連絡が。結局は某交通機関の事務所で預かってもらっていたという訳だった。良かった。ちゃんとした人に預かってもらってて。良かった、「iPhoneを探す」をオンにしておいて。午後、取りに行く。なるほど、確かに川のそばだ。夕刻、いつものヨガ。大腿の裏が固かった。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [おー、さすがiPhone。良い人に届けられて、SBがトラブっている時でなくて、良かったですね。]

_ けい [川の中にある表示見てボーゼンとしましたが。海まで流れていくのを見守ってるしかないのかなあ、なんて。]


2019-12-09

_ [音楽] ベルガマスク組曲。

夜ヨガの後、ジムで入浴しながら何故かドビュッシーの「ベルガマスク組曲」のことを考えていたのだった。第一曲はプレリュード。第三曲はかの有名な「月の光」。はて?「パスピエ」は第二曲だったろうか、第四曲だったろうか。たぶん第四曲がパスピエで第二曲はどうせメヌエットとかだろう。という訳で帰途の上、iPhoneで聴いてるところ。演奏はハンガリーのコチシュ・ゾルターン(コチシュの方が名字に相当するらしい。ちなみに昨晩、少しだけコーディングに関する本を読んでて、変数の命名に関するハンガリー記法というのを読んだ)。上記の推量は当たっていた。パスピエとは17世紀にパリで大流行した舞曲とのこと。ドビュッシーの時代の200年くらい前のことだろうか。それはともかく、このコチシュ・ゾルターンの演奏はある種「タメ」のようなゆったりした、というかほとんど途中立ち止まるような中々ユニークなものと感じる。それはそれでいいのだが、やはりギーゼキングの(青柳いずみこさん曰く『ポコポコした』)演奏が懐かしい。モノラルのせいだろうか、全曲集を安く売ってるので入手しようと思う。サンソン・フランソワはどんな演奏だったかな。これも聴きたい。ちなみにすぎやまこういちのドラゴンクエストの第1作で主人公がフィールドを歩いてるときの音楽はこのパスピエをゆっくりにしたような曲だと感じる。


2020-12-09

_ すいやうび。いつもの様に夜ヨーガ。きょうのできごと。無理して買ったブルーマウンテンNo.1を挽いた途端に床にまかした(←北海道弁で『撒いた』とか『こぼした』という意味)。拾い集めても良かったのだろうが、なんかそうやって飲むのがいじましい(←関西圏の方言ということだが、北海道でも言ってた気がする。『せこい』とか『意地汚い』とかいう意味)という気になって掃いて棄てる。改めて淹れ直す。思った通りだ。浅い焙煎で比較的酸味のあるものとしては飲みやすい。でも、有難がる程に旨くもないのだった。香りもさほど高くなかった。うむ、高い珈琲をわざわざ買ってみたのは、このことを確認したかった為だったのだ。後はもう機械的に消費していくだけ。そのうちの一杯分だけが無駄になったに過ぎないのだった。この後トアルコトラジャを試飲することになる予定なのだが、結局いつもの可否茶館の炭焼珈琲が一番、と言う決論になるに決まっている。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [ブルーマウンテン高級ですよね、一度だけお店で飲んだことありますが、でてくるまで20分くらい待ったかも。香りもよく美味..]

_ けい [可否茶館のブルーマウンテンN O.1はジャマイカ産のホンモノらしいんですけど、まあ好みの問題でしょうかね。高級品が口..]


2021-12-09

月と木星  晴れた。月とジュピターが並んでる。天体望遠鏡欲しくなってきたな!

_ 散歩がてらコンビニでリサイクルのシールを買ったのだが、若い店員さんは何か要領を得ず何度も聞き返されてイライラ。お前さてはこのシール買ったこと無いな?イライラが続きそうだったので、続きの散歩をしながら兀突骨のことを考えていたら気が紛れた。兀突骨はオキシトシンを分泌するようだ。それで今私のAmazonカートにはデスメタルバンド兀突骨の『魍魎』というアルバムが入っているのだが、買うのは明日まで待ってそれでも欲しかったら買おうと思う。デスメタルなんてほぼ聞いたこと無いのに。そう言えば広瀬すずが歌ってたかもしれないな。映画でだけど。こないだの映画の日に何も見てないから週末見るかな?


2022-12-09

_ ウォーキングしてジムに寄って入浴だけして帰宅。ラジオをつける。うっ、この低い声は...やはりヤマザキマリ。最近山下達郎さんのジャケットの肖像画を描いたのだそうだ。「GO AHEAD!」のジャケットみたいなの想像したが、もっと写実的なやつだった。もう週末かあ。


トップ «前の日(12-08) 最新 次の日(12-10)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |