トップ «前の日記(2013-05-04) 最新 次の日記(2013-05-06)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2013-05-05 [長年日記]

_ [特撮] 獣電戦隊(バモラ)キョウリュウジャー。

今日の見どころは、ウッチーとほかのメンバーが同時に変身ポーズを決めるとこ(ウッチーだけ別の振りなのだが妙に調和してて尺もあっているように見えた)と、番組終わってすぐ「仮面ライダーウィザード、このあとすぐ!」ではなく「獣電戦隊キョウリュウジャー、このあとすぐ!」ってなってたとこ。まさかの二話連続かと思った。

_ だいぶ前に録画したみうらじゅんと安斎肇の「笑う洋楽展」見てるのだが、プロコル・ハルムの「青い影」のビデオで大笑い。あの名曲にこの映像はなんなのだという破壊力の凄さ。ドアーズの映像も何か危険なことがおきそうでハラハラする。こうしてみると、やはり芸術の多くのジャンルの中で、音楽というジャンルは他に比べてダントツに完成度が高いのだと思う。同じレベルで映像作品を作ることは至難である。2次元映像でさえそうなのだ。3Dで観賞に耐えうる芸術作品を作ることはさらに大変ことなのではないか。たぶんイメージが具体的になればなるほど、鑑賞者の自由な想起の妨げになり、鑑賞者が勝手に感じとる共感の仕組みから弾き飛ばされてしまうということなのだ。どんな芸術よりも自然のほうが観賞に耐えうる、というのはよく言われることだし、最終的には余白だらけで具体的内容に乏しいものであればあるほど、そこにかすかに植えつけられた作意との対照も相まって素晴らしいもののように見えたりもする。作品というものがこっちの方向に進み始めてしまったら破滅の兆候だ。創作を行なうものは絶えずこの存在不安にさらされ続けているとも言える。それでも芸術家であり続けること、あるいは自らをそのように自覚し続けることは、本来自分が憧れて目指していた高みに対する冒涜、であるかもしれない。最初から最後まで芸術家の存在は不安にさらされている。

_ wktkラジオ学園はじまってる。何かをやっているときにラジオを聞くというのはよくあることだが、逆にラジオに集中していると、結構何にもできないなあと思う。福田彩乃の物まねがどこで出てくるかわからないという緊張感があったりなんかして。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ うにゃ (2013-05-05 22:59)

福田彩乃おきにいりだね。


トップ «前の日記(2013-05-04) 最新 次の日記(2013-05-06)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |