トップ «前の日(01-31) 最新 次の日(02-02)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2004-02-01 まあ休みだからな。

_ 仕事が佳境に入ってきた(というかケツに火がついてきた)のでお持ち帰りで土日がんばるぜ!

と思っていたけど。

土曜…チャット&板で活躍

日曜…HP更新

にかまけて現在に到る。

あー、しょうがないやしょうがないやしょうがないやね

byのいる・こいる


2005-02-01 タブコントロール/正規分布/メール吹っ飛ぶ/奥州道中の予習/バリュースターがとうとうお亡くなりに…?

_ [コンピュータ] タブコントロール

VC.netでアプリケーションを作っている。タブコントロールと言うのを実装していてあまりのめんどくささに嫌気が。

_ 正規分布に従う二つの確率変数の線形結合で表される新たな変数がやはり正規分布に従うことを示せ。示し方を忘れた。命題自体が正しいことにもなんか自信がない。

_ 会社から、自宅で調べておくことをこまごまメールにして送ることがある。今日メーラーを起動したら受信中に意味不明の強制終了が起こって再起動後には受信中のメールがすべて消えていた。くくぅ…

_ たまにはウォーキングの話を。今年の歩き旅のひとつの区切りは、五街道行脚最後の奥州道中歩き。徳川幕府の宿場制では白河が終点。そのあと東に分かれれば仙台松前道、西に分かれれば会津越後道となる。日本橋から宇都宮までは日光道中と共通で、そのあと宇都宮から白河宿までの道筋と見所を1/25000地図に書き込みつつ距離を測ると84.5km。これなら年末の姫街道歩きと同じか少し短いくらい。5日もあれば歩き通せる。名高い白河の関は、奥州道中を白河の南の寄居というところから5.5kmほど東だった。今月三連休があるから、鹿島発ちと行きたいのだが…

_ 1999頃に買って初めてネットにつないだNECのVALUESTAR VE30H/5がうちにはあって、数年前にLASER5LINUXを入れたきり、ずっとCRTの置き台になっていたのをどうなってるのかなあと思って動かしてみた。このHDDにはちょっと大事なデータが入っている。起動時に、「システムRAMエラー…システムを停止しました」と出た。CPU Celeron300というのはなんとなく気に入っていたし、以前ピクリとも動かなくなったときに電源ボックスを交換して復活させたり、ネットワークにつなぐときにいろいろ苦労したもので愛着があるのだが、どうやらとうとうお陀仏か?HDDだけはずしてデータを読むと言う手はあるが、できればCPUを生かして再起させたいもんだ。こういうマシンはダメもとでいろいろ遊べるところがいいといえば良いんだが。


2006-02-01 入学手続き

_ 来年度の入学手続きをインターネットでやった。

ユング心理学と日本列島の地球科学。ユングの著書は幾つか読んだが、講義として受けるのは全く初めてなので、どのように解釈を進めていくのかが楽しみ。日本列島の地球科学は、あちこちを歩きに行ったときに風景を眺める「まなざし」(この”まなざし”という言葉はことに人文系の学問では良く使われるようだが、いささか胡散臭い言葉のように感じる)に新しい視点を与えることができるのではないかと思ったゆえ。

この間の試験で無事に単位取得できたとしても、卒業までには100単位以上必要。卒業を目指すつもりはもともと無いのだが、単位が溜まってくるとだんだん欲が出てくる。来期は3科目とろうかなと思ったが、やはり自信が無いので2科目にとどめておいた。最低、テキストには2度以上は目を通して、講義は全て聴講する。これだけは確実にやりたいものだ。そして、できるだけ参考文献を…とはいつも思っているのだが…。

卒業を目指している人たちから見れば遊び半分に思われてしまうかもしれないが、もともとは歩き旅を誰よりも深く楽しむためにはじめたのだった。つまり放送大学の講義を聴講することも、旅支度の一環なのだ、わたしにとっては。ただ、今回のユング心理学や今期の経済学はその限りではなかった。本来の目的から少し方向はシフトしてきたかもしれない。

_ [読書] 「ニッポン縦断歩き旅」(読了)

クレイグ・マクラクランの同書を読了。英語で書かれていたものを日本人が訳している(マクラクランさんは日本語が堪能な方であるらしい)ので、作中の人物の語り口は実際とは乖離があるかも知れない、作者の語りも含めて。

しかし、最後まで楽しかった。人の旅の話を聞くのは楽しい。しかし、自分が旅に出るのはもっと楽しいことだ。いつか私も、との思いが強くなる。

マクラクランさんはこのような思いに駆られて飛び出してしまった人々のことを「反逆児」と呼ぶ。わたしもその一人になりたい。すでにして、福島県二本松のおにぎりの店みよし付近では、わたしはそれに近い称号を得ている。

マクラクランさんのその後にも興味がある。


2007-02-01 ギリシャのテスト終わる。

_ 早く出社して、午前中で退社。試験までの間にテキストの読みきれなかった部分を読む。。。が、平日の昼間と言うのにどこの喫茶店に行ってもやかましくしゃべっている客が気になる。

弘明寺の喫茶店なら混んでいてもほとんど受験生ばかりで静かだろうと思ったが、言ってみると実にやかましい。昼間での試験が終わって一息ついているのだろうか、と思う。早々に退散してセンターに行くと、図書室も視聴覚室も静か。空席もそれなりにある。最初からこっちに来てれば良かったな。

そんなこんなで試験終了。試験問題自体はテキストを注意深く読んでいれば決して難しいものではない、と言う感じだったが、講義の内容自体をあまり理解できなかったので、ちょっとした敗北感にさいなまれる。さて、絵巻の勉強に移るか。こっちはノートのみ持ち込み可なので、ノートを作らねばならない。試験、土曜日。

_ むかしのカレンダー

早寝したら高校時代の部活に関連した夢を見た。当時の同級生で部長だった男は-夢には出てこなかったが-随分苦労してたんだろうな、などと今さらなんだけど思い当たる。わたしは副部長で適当に過ごしていた。

部活と言うのは「アニメーション部」という全国でもおそらく高校の部活動としては珍しい部類のもの。鑑賞の好きな者が集まっていたのは言うまでも無いのだが、単に鑑賞したり同人誌の如きを発行するのではなくて、アニメーション作品を作るというのがメインの活動だった。卒業生にはプロの漫画家となった人間も(わたしの知る限り)二人ほどいる。考古学者になった者もいる。関係ないか。

目覚めてから思うところあって年末に押入れを整理していたときに見出したダンボールを開いてみた。往時の絵コンテとかシナリオとか設定資料なんか出てきてしばし見入ってしまうのはともかく、壁掛け用のカレンダーが出てきた。1981年3月。3月1日に"3"、2日に"2"、3日に"1"と書いてあり、4日に"死闘!○○大学"と書いてある。これは浪人時代に大学入試を受けたときのものだとわかった。さらに5日のところに、わたしのではない筆跡で「たたかいおわって朝がくる。それが男の人生さ!」と書かれている。これを書いたのが上記の部長くんだ。そこからずっと空白で3/21に同じ筆致で「××のいそうろう」と書かれている。××は上記、考古学者になった男の名だ。続いて3/23、「△△くんくる!」この△△が部長君である。3/24、「△△くんかえる!××おいだされる!云々」考古学者××くんは我が家に4日間滞在していたようだ。記憶ではもっと長かったような気もしていたのだが。間をおいて3/28、かろうじて女文字と読み取れる筆跡で「★★ちゃん来る!イデオン最終回」この★★がプロの漫画家となった某さんで、この人は私の一年下だったからちょうど高校の卒業の頃ということになる。彼らとの交流はその後若干続いた。××くんのことも★★さんのこともネットで若干の情報を得ることができるくらいで、すっかり会うこともなくなった。

かれらの思い出は青春真っ盛りの頃の恥じさらしな記憶と重なり、随分以前にさっぱり捨て去ってしまおうと思っていたのだったが、今もわたしはアニメオタクだ。そう、オタクという呼称が成立するよりはるか以前から。


2008-02-01 昼から飲む日。

_ 昔の上司が、昼間から、働いてる人間をよそ目にして優越感に浸りつつ酒を飲みたい、というので、まあわたしはいつどんな風に飲んだって(体調がいい時は)酒はうまいんだけど、おつきあいすることに。

年末に初めて行った酒とそばがきのおいしい蕎麦屋で昼から。しかしいい酒だとやはり酔い心地も良いし、場も乱れないもんだな。


2009-02-01 日曜日

_ 明日の会議の準備に手をつけるのが億劫。

仮面ライダーディケイドは、どうなのかなあ。

むしろ東映チャネルで始まる「仮面ライダークウガ」がちょっと楽しみかな。

あとは『天地人』。


2011-02-01

_ 夜ヨガに行ってちょっとだけプール。日ごろの鍛錬の成果で体幹が鍛えられてきたような気がする。土曜にちょっとクロールのまねごとをしてみたら今までに無く良い感触を得た。感触を得ただけなのでちゃんと泳げない。本当はちゃんと習いたいが時間帯が合わないのでできるところまで自力で何とかしてみようと思いDVD付きの教本など買って調べ始めた。火曜のヨガは開脚のアーサナが多いので左足の付け根がちょっと痛い。ひと頃よりはだいぶ開くようになった。女性の生徒さんなんかはびたっと床についてるからいいなあと思う。先生もY字開脚から180度開いてI字開脚見たくなってる。私のはバランスが悪いからy字と言う感じで最後には足を着いてしまう。

いろんなネタを思いつくようになったので、学生時代にやっていたカードシステムを復活させてみた。カードシステムを使うときの私ははっきり言っておつむの活動が良い状態。ただ、いろいろな理由から京大式カードとは違う大きさのカードとすることにした。この小さい工夫は未来につながるものになるかもしれないしそうでないかもしれない。まあなんとなく良い感触をこっちでも感じているところ。そういうときが一番幸せなのかもね。


2013-02-01

_ [コンピュータ] LiveCapture2ホントに良いよ。

ウェブカメラの映像を非常に簡単に配信してくれるので、ネコの監視に利用しようと思ってる。幸いウェブカメラはあと2つほどあるんだしな。
フライングゲット ┐( ∵ )┌

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [キンタローか!]


2014-02-01

_ 理研の小保方さんは割烹着を着て研究してる。

_ 国立博物館筑波実験植物園ではマンドラゴラが花を咲かせている。ちょっとワルナスビに似た花だと思ったら同じナス科だった。俺のガジェットの一つに「茄子柄の手ぬぐい」というのがある。これを使ってると「事を茄子」ことができそうな気がして心理的に捗るのだ。ナス恐るべし。


_ ちょっと複雑な化学式を眺めてて思ったこと。このような記号を使ってヒトはヒトの体を構成している物質に言及することができる。経済という"いきもの"が持つ自己言及性とは異質だが、ヒトもまた言葉通りの意味での"自己言及性"を持つ。自己について述べたあらゆることがヒトにおいて実現するとは限らない点がその違いだと思うが、時には「夢は叶う」(さらにトモフスキーは、だから『悪夢も叶ってしまう』と言ったのだが)こともあり、これなどは経済の自己言及性とよく似ている。経済活動はまことに人間臭い活動なのだ。「人間論」を語れるのは今のとこ人間だけ、というところがユニークな点だ。


_ [音楽] 遠峰あこさん

遠峰あこさんというアコーディオン弾き&唄い手の方からはライブのお誘いなどがときどき来るのだが、一度もいかないうちに酒もやめてしまったので機会はあまりなさそうに思われる。ちょっと気になってホームページを見てたら、「横浜ほーらい節」を覚えたくなってCD買おうと思ったが売り切れ中で残念至極。

_ 秀逸な貼り紙。

__.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

気持ちはわかる。


_ [漫画] 「白簿のクロニクル1」ゆうきまさみ

土曜ワイド殺人事件の続編が始まった!…というわけではなかった。キャラの立て方と配置が名人芸。サスペンスドラマたくさん見てるのかなあ?俺はほぼ見ていない。ファミリー劇場で天地茂の「江戸川乱歩シリーズ」録画してる程度。


_ [コンピュータ][読書] sh,shッと参上…「小悪魔女子大生のサーバーエンジニアリング入門」「詳解シェルスクリプト」

この頃WindowsとLinuxを行ったり来たりする仕事が多くなってきている。社外の人と一緒に仕事してたりするので、あまりにもUnixコマンドのことやシェルスクリプトのこと、サーバーの仕組みなんかがわからないので一つ勉強はじめようと思い始めた。前にも書いた気がするが、勉強しようと思ったらまずその手の参考書を買うというのが、俺のやる気の始まりなのだ。そのあと続くかどうかはそうなるともう結構どうでも良くて、積読の中に過去の自分のやる気の証だけが残るのである。でも積読の中身は10年後にやっと役に立つということだってあるのだから厄介だ。そんなわけで自分の使ってるレンタルサーバーでコマンドをぽつぽつ打ってみてる。スクリプトのアトリビュートはなぜか".sh"だ。sh, shッと参上!sh shッと忍者じゃーん。←忍風戦隊ハリケンジャーのテーマソングより。

それにしても、自分で自分を「小悪魔」とか言ってる奴の気は知れない。でも知識のないところから自分なりに理解を深めるためにイラストでノートを作るような姿勢は好ましい。それで「小悪魔女子大生のサーバーエンジニアリング入門」なんか読んだりもしてる。捗るかどうかはわからない。


2015-02-01

_ 彼らは「日本の悪夢が始まった」と言った。日本人はどのようにこの理不尽な世界と戦うことになるのか。そんな風に2月が始まった。


_ USBハブをパワフルな奴に代えたことでいろいろ捗る気配。さしあたりwebカメラによる玄関監視再開。


_ 夜中の「ももクロChan」の録画見てるとこなのだが、お年玉争奪!新春カルタ対決。かなこ曰く「にゅーとんがリンゴで発見!」「ビタミンB!」ネタとしては面白いが、そう言われてみると、どうしてニュートンが万有引力の存在に思い至ったのか、その思考の流れがわからない。おそらく天体の運動を説明する際に発見されたことなのだと思うが、その同じ法則が、分有であること、つまりいかなる大きさであれ質量をもつ物の間に働くと、一体どうして考えられたのか。そこには摂理とか神の存在と言った超越的な概念があったのだろうか。超越的な存在がかくあるべしとしたことで法則が生まれるのならば、それはあまねく森羅万象に行きわたることであり、そのことを見出したニュートンはその超越者の思想を理解した人である、ということになる。そんな風に信じることができるなら、死んでも良いくらいのエクスタシーを感じるのではないか。法則を探す者はそのような快楽を知るジャンキーである可能性がある。

_ ↑「万有」と書くつもりが「分有」だって。タイプミス酷いな。分有引力。これでは法則にならない。


_ 同じようなことは、例えば、量子力学の原理がなぜ我々が目で見て取れる物体の運動を支配しているようには見えないのか、とか、じゃあ顕微鏡レベルで見られるプレパラートの下の花粉のような粒子は、果たして海の中で船底が揺られるときに受けるような力と同じような力を受けながら動くのか、とかいった、スケールが大きく異なる世界を比較した時に感じられる。もちろん、各々の法則が支配的になるスケールと言うものがあるのだ。万有引力があまねくすべての粒子の間に働いていても、体積と表面の比がどんどん大きくなる微粒子の世界になると、表面に働く力の方が質量間に働く力を凌駕する。かくして、牛乳をガラスのコップに注いで放っておいても脂肪球と乳清が分離することは無い。少なくとも変性してカードが凝集するまでは、脂肪球が重力の方向に集まりはしないのである。そういうことが細かく理解されないと技術と言うものは進捗しない。技術を進めるきっかけはファンタジーであるかもしれないが、ファンタジーでは技術は進捗しないのである。それが理解できないで技術に携わり続けようとするのなら、人が苦労して切り開いた知恵に”ただ乗り”する戦略しかない。そして、切り開く者とただ乗りする者との外見は普通見分けがつかない。そこに俺は世界が公平でなく理不尽であるという現実を見る。そしてそういうものだということを受け入れるのに大いに苦労した。さてそれが辛くも受け入れられたとして、ではそんな不平等で不公平な世界でどう生きていくのか。そう考えると世界の様相はがらりと変わる。だが、その世界が相変わらず価値あるものであることに、世界の広さを感じもするのである。風が止んだようだ。外に出かけるとするか。


_ トップページの画像替えた。昨日の日経に、橘樹郡衙のことが書かれてたのを読んだ。日本武尊東征の際海が荒れ、その際人身御供として入水したという伝説で有名な弟橘媛。その陵とされる富士見台古墳に因んだのが橘樹郡の名の由来だということだ。こんな重要なことを昨日知ったのである。早速出かけた。このときの画像は気が向いたら後日アップする。


2016-02-01

_ 日曜のヨガも本日月曜のヨガもいつもと違う講師の人。この人は以前習ったことのある懐かしい先生。久しぶりにガルーダアーサナやって右足がふらついた。いつも感じるのだが、右足の方がほんのわずか外反母趾っぽいためにバランス悪い。だが楽しめた。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [ヨガの用語は一緒なんですね。いつもなんだろう?とまだ名前とポーズとイッチしないです(~_~;) ]

_ けい [ということは、うにゃもやってるのかな。ガルーダは鳥の王様だったかな?日本では鷲のポーズとも。]


2017-02-01

_ 月変わりにけり。昼休み。なんとなくストーンオーシャンの「僕の名前はエンポリオです」を思い出したら感情失禁を抑えるのに必死。目尻に装着できる涙漏れパッドがあれば良いのに。


_ と言うわけでwin7のリカバーを試みている。このページ見たりしてやってるが、diskpartからは何も帰ってこない。起動ディスクからコマンドプロンプトを使って見た限りでは旧cドライブ(ドライブ名は何故か変わってしまっている)のデータは読めた。システムが壊れたと言うことかな。ならばまだ救いがある。だが週末の仕事だ。


2018-02-01

_ [料理] 豆腐オムレツ改め「ソイレット」

ちょっとトイレットみたいだけどな。豆腐使ってるのにオムって言うのはちょっと違うと思ったので。さあ行くぜ、リベンジだ。

IMG_7936 自重で3日ほど水切りした豆腐一丁をぐちゃぐちゃに。410gのうちの70gくらいの水が抜けたが、崩せばまだまだ水っぽい。もっと良い水抜きの方法を開発せねばならない。
IMG_7937 ターメリックとパセリ、そして水抜きしたから小麦粉は遠慮して大さじ2杯、さらに塩少々加えてまぜまぜ。ターメリックは結構入れないと卵っぽくならないけどそのうちなくても良いやと思う日が来そうだ。
IMG_7940 油をたっぷり引いたフライパンをよく温めてほとんど強火で、最初はスクランブルエッグを作る要領で熱して行く。しかし卵と違って固まるまでに結構時間がかかる。焼いて行く要領自体は普通のオムレツと一緒で善いようだ。まあそれも慣れないと結構難しいんだが。
IMG_7941 ここでチャレンジ!中に舞茸刻んだのを入れる。普通のオムレツでも結構失敗することをあえてやろうと言う。真性マゾだからな。
IMG_7942 ややあって完成。味はこれから。とりあえず見かけは十分オムレツっぽい。とりあえずそれで満足。

_ さてそれで食レポなわけですが、食感は普通のオムレツより滑らか。歯ごたえがないと思う人は多いかもしれない。逆に言うとクリーミー。味は、豆腐よりも大豆の味が強くなっていて、普通のオムレツとは完全に別物。焼いたことで香ばしくなっているのでもしかしたらこっちの方が好き、という人もいるかもしれない。そしてチャレンジで入れたマイタケは予想通りにシャキッとした歯ごたえをくれる。もう少し濃い味にしても良かったかな。醤油が普通に合う。私はうまいと思ってモリモリ食べた。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [豆腐の水抜きは、キッチンペーパーにくるんで電子レンジでチン!って方法もあるよ〜]

_ けい [あるよね。でももっと抜きたいんですよ。ああ、抜きたい!]


2019-02-01

_ 風邪の症状と思うがあちこちの筋肉、特に問題のある右太腿の裏がまだ痛い。けれども夜ヨガへ。キツくなったら適当に休もうと思ってたが結構みっちりやった。結果、体が軽くなった気分。今くらいの時間だと南の空には火星が見えるとのこと。バス降りたら探してみても良いな。

_ 20:36、見えた、火星。多分昴も。おそらくカペラも。こんな歳になって僕は星を見る。神様よりお星様(トモフスキー『星ラップ』。多分初めて聴いたトモフスキーの曲だ)。天の光は全て星。これはフレドリック・ブラウンの小説。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ うじゃ [月も三日月で天体観測いい季節だね〜]

_ けい [月はこの時間は見えてます?月はどっちに出ている。明け方見えるようですね。知ってます?火星にお祈りするとそこまでテレポ..]

_ うじゃ [三日月は、毎朝起きたときに南東に見えますテレポートで好きなとこ行きたいです!]

_ けい [緑の火星人にはお気をつけて。。。]


2021-02-01

_ 2月。ヨーガの後、買い物しつつウォーキング。家に向かう坂道を登ってると東の空が真っ赤。近所で火事かと心配になる。万一うちが焼けてたとして、ちょうどこないだ火災保険の契約更新したばかりだから最低限の補償はされるだろうけど猫は焼け死ぬなあとか考えて家に着くと、もっと遠くの空が赤い。赤い空の上に大きな赤い月がどよんと昇ってきていた。春のように暖かい夜が何やら不吉に感じられる。明日の朝は久しぶりにオムレツ作ってマフィンを食べたい。ボイセンベリーのジャムがあれば良いんだけど、クランベリーとマンゴーしかない。ボイセンベリージャム・ファンじゃないから良いや。


2022-02-01

浮世絵の街  うーむ、この湯呑み。欠けたから捨てたと思ってたのだが。仕方が無い、金継ぎしてまた使おう。 ♪ 夜の香りを染み込ませ 誰が私を染め変えた 女心の哀しみに そっと浮かぶの 浮世絵が〽︎(内田あかり『浮世絵の街』)

2023-02-01

_ というわけで調子に乗って今日はチーズ入りはんぺん買ってみたのだ。これから煮込むところ。ちょっと暖かくなってきているので煮物類の足が速くなることを恐れております。テーブルの上がまた散らかり始めたなあ。。。まあ気にしないで良いか。俺ってサバサバしてるからな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [ネチネチネチネチ、、、、、]

_ けい [↑誰のことですか?もしや、く、クリリンのことかあ&#12316;! それはそれとしてワタサバ。霊長類最強の社長の恋..]


トップ «前の日(01-31) 最新 次の日(02-02)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |