RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2014-02-01 [長年日記]
_ 国立博物館筑波実験植物園ではマンドラゴラが花を咲かせている。ちょっとワルナスビに似た花だと思ったら同じナス科だった。俺のガジェットの一つに「茄子柄の手ぬぐい」というのがある。これを使ってると「事を茄子」ことができそうな気がして心理的に捗るのだ。ナス恐るべし。
_ ちょっと複雑な化学式を眺めてて思ったこと。このような記号を使ってヒトはヒトの体を構成している物質に言及することができる。経済という"いきもの"が持つ自己言及性とは異質だが、ヒトもまた言葉通りの意味での"自己言及性"を持つ。自己について述べたあらゆることがヒトにおいて実現するとは限らない点がその違いだと思うが、時には「夢は叶う」(さらにトモフスキーは、だから『悪夢も叶ってしまう』と言ったのだが)こともあり、これなどは経済の自己言及性とよく似ている。経済活動はまことに人間臭い活動なのだ。「人間論」を語れるのは今のとこ人間だけ、というところがユニークな点だ。
_ [音楽] 遠峰あこさん
遠峰あこさんというアコーディオン弾き&唄い手の方からはライブのお誘いなどがときどき来るのだが、一度もいかないうちに酒もやめてしまったので機会はあまりなさそうに思われる。ちょっと気になってホームページを見てたら、「横浜ほーらい節」を覚えたくなってCD買おうと思ったが売り切れ中で残念至極。
_ 秀逸な貼り紙。
気持ちはわかる。
_ [漫画] 「白簿のクロニクル1」ゆうきまさみ
土曜ワイド殺人事件の続編が始まった!…というわけではなかった。キャラの立て方と配置が名人芸。サスペンスドラマたくさん見てるのかなあ?俺はほぼ見ていない。ファミリー劇場で天地茂の「江戸川乱歩シリーズ」録画してる程度。
_ [コンピュータ][読書] sh,shッと参上…「小悪魔女子大生のサーバーエンジニアリング入門」「詳解シェルスクリプト」
この頃WindowsとLinuxを行ったり来たりする仕事が多くなってきている。社外の人と一緒に仕事してたりするので、あまりにもUnixコマンドのことやシェルスクリプトのこと、サーバーの仕組みなんかがわからないので一つ勉強はじめようと思い始めた。前にも書いた気がするが、勉強しようと思ったらまずその手の参考書を買うというのが、俺のやる気の始まりなのだ。そのあと続くかどうかはそうなるともう結構どうでも良くて、積読の中に過去の自分のやる気の証だけが残るのである。でも積読の中身は10年後にやっと役に立つということだってあるのだから厄介だ。そんなわけで自分の使ってるレンタルサーバーでコマンドをぽつぽつ打ってみてる。スクリプトのアトリビュートはなぜか".sh"だ。sh, shッと参上!sh shッと忍者じゃーん。←忍風戦隊ハリケンジャーのテーマソングより。
それにしても、自分で自分を「小悪魔」とか言ってる奴の気は知れない。でも知識のないところから自分なりに理解を深めるためにイラストでノートを作るような姿勢は好ましい。それで「小悪魔女子大生のサーバーエンジニアリング入門」なんか読んだりもしてる。捗るかどうかはわからない。