トップ «前の日(02-06) 最新 次の日(02-08)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2004-02-07 今日はお休み。

_ HPのアップをしてしばし寝る。

おきたら何だか体が冷えている。

ああ、ちゃんこ鍋。


2005-02-07

_ 昨日は久しぶりに夜更かししてしまった。ワインも一本開けてたし、ちょっと気分悪かった。仕事はまたしてもグラフ理論で行き詰まる。思考の泥沼状態?

_ [音楽][栗山千明] メセニー、栗山千明。

帰りにタワーレコードに寄る。P.メセニーのニューアルバムを視聴。これはいい。「買いー!」とか思ってふとDVDコーナーを見ると角川ホラーの『MAIL』がある。ヒロインは栗山千明。しかし夕べもアマゾンでお買い物しちゃってるからなあ、うーん買おうかなあどうしようかなあとしばし迷った末、とりあえず1日2日考えるという結論に。ついでにメセニーも買わないで帰った。

_ [コンピュータ] グラフ。

グラフのアルゴリズムをつらつら眺める。わたしの解くべき問題はどうやら超難問である”巡回セールスマン問題”ではなくて、最小木と呼ばれるものを求める、もう少し簡単な問題である模様。どうも物事を難しく考える癖が付いていてシャープな答えを出せないのが困る。

最小木のアルゴリズムは割合実装が簡単なようだ。クラスカルのアルゴリズムというのが、行けそう。

_ [漫画][アニメ] 「ファンタジック・チルドレン」

というわけで『ファンタジック・チルドレン』見た。懐かしい感じがするのは、王宮付近の背景がけぶった感じで未来少年コナンとかホルスの大冒険のそれと感じが良く似ているせいもあるようだ。コミックスも探してみようかな。

しかしこれ見るとそのあとの”ネコミミモードで〜す”もつい見てしまって寝不足になる…良くないなあ。


2006-02-07

_ [読書] 『名僧列伝1』続き。

道元・夢窓の項に読み到る。

ここに描かれる坊主の生き方にはひかれ、共感できる。

坊主の生き方だから共感できるのか、共感できる人柄の人が坊主になりがちということなのか。

日常の中で坊主を見かけると何となく得した気分になる。リアル坊主めくり。坊主の友達が欲しい。


2009-02-07 ベンガルスパイス、あった。

_ [食べ物・飲み物] 横浜そごうのロフトで発見。

とりあえず1箱だけ購入。賞味期限は来年の5月…あ、来年だったか。もう一箱買っといても良かったなw

床屋に行った。

とりあえず3夜しらふ。『浪花の華』見てから『警官の血』ちょっと見てる。千明ちゃんが出るのは明日かな?


2011-02-07

_ 「極める!千住明の聖地学」

しまったよー。始まっちゃってるよ。第一回完全に見逃した。今日は熊野を歩いてる。発心門から水呑王子、伏拝王子と通い本宮へ。伏拝でめはりずしを食べてる。ううう。。。良いのう。良いのう。おしゃべりしながら歩くと言語脳が働いてしまってセロトニンが出にくくなるらしい。しかし真言を唱えつつ歩く修業は、逆に言語脳を働かせないのだそうだ。呪文とか真言とかお経とかを唱えるというのはそういう効果だったのか、と思う。ハミングとかダンスとかもそうなのだろう。もしもそうやって脳幹を鍛えることができるのだとするとどうだろう?ドローイングや筋トレで体幹を鍛え、真言で脳幹を鍛え、体の幹はやがて天にも届くことであろう。「ほんまもん」も見たくなった。まずいなあ。

_ タイマー。

家電製品が普及した頃間もなく、汎用タイマーも普及したように思う。私の家にも一つ、丁度昔の目覚まし時計のような大きいものがあって、電気がまに使っていたのを覚えている。今日、思うことがあって東急ハンズを探すと、さすがだな。タイマーはデジタルになっており、毎週予約のように使える。まあそんな使い方は今のところ思いつかないが。昔のタイマー、というか目覚まし時計もそうだが、12時間を超える予約ができなかった。アナログだったからだ。昔、深夜放送で、目覚まし時計を使って12時間を超える時間を寝て指定時刻に目覚めることはできるか?という議論が盛り上がっていたのも覚えている。今はそんな苦労を思いわずらわなくても良いと言う訳だ。大抵の家電がタイマーを備えていると言うのになぜわざわざタイマーを購入したかは詳しくは言えないが、まあなんというかQOLを向上させたい欲と言うか効率化のためなら回り道も辞さない覚悟というかなんというか、知恵熱のようなもんだろう。

_ 最近は「てっぱん」も録画で見てる。

オープニングのダンスは色んな人が踊っているのだが、いつも感心するのは、スポーツやってると思しき奴らは大変動きが良いことだ。やはり体幹が鍛えられているのだろう。最近、体幹教の教徒なのだな、自分。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃにゃ [トップ画面のコメント、「北の宿から」の歌詞みたいですね^^  ♪あなた変わりはないですか〜って歌いたくなっちゃいま..]

_ けい [はい、そう言うネタです。マジレスされると恥ずかしいじゃないですか。]

_ うにゃにゃ [まさかあたってるとは思わなかった〜ごめんなさい]


2012-02-07

_ ちょっと寝不足の日だったがエッセンシャルオイルその他で何とか乗り切る。良いこと思いついたと思ったり思い通りにいかなかったり。卵焼きと赤いウィンナーのお弁当作って会社に持ってったり。今夜もヨガ。いつもの倍くらいの濃度に感じた。副交感神経がかなり良い感じに刺激されたようで、空腹感を感じない夜。そうか、これだw 視覚の刺激とか香りの刺激とかも含めて、交感神経をなだめて食欲を抑える。性欲はどっちの神経に支配されてるんだろうか。したいとき=交感神経という気はするんだが、してる真っ最中とか必ずしもそうじゃないんではないだろうか?「集中力」「ヨガと食事」など自由研究の課題がたまってきている。


2013-02-07

_ [コンピュータ] LiveCapture2で。

webカメラ二台接続したが、メールコマンドでの切り替え方がわからず。帰宅して調べたところ、動作のさせかたを間違えてた。カメラの分だけ「カメラの追加」によってウィンドウを複数開いておくんだな。うまく行った。USBの延長コード買ってエサ場のあたりにでも設置する。それにしても、webカメラで定点観察する我が家は汚い。。。


2014-02-07

_ 日付変わった。風呂入って寝て明日も寝不足気味だな…と思ってどんよりしてたのだが、PCをOnしたら、素晴らしいニュースが舞い込んできた:「走れメロス」は走っていなかった!? 中学生が「メロスの全力を検証」した結果が見事に徒歩。ちなみにこれがレポート全体のpdfである。プリンターを持ってる人はリンクが切れないうちに打ち出して読んだ方がいい。俺が最も感銘を受けた部分を抜書きする:
「『走れメロス』の文章の最後のほうには、『沈んでゆく太陽の十倍も速く走った』や『メロスは疾風のごとく』など今回調べたこととあまり合っていないことが書かれていて、こういうところもおもしろいなと思いました。」ブラボー、おお…ブラボー!レポートを書いた村田君はリアルな中学二年生なのだが、どう考えても太宰先生の方がよっぽど中二だwww 俺の目指している研究の理想の姿がここにあった。


_ Regclean Proが勝手にインストールされやがった。ムカつくぜバーロー。


_ リアル中二の素晴らしい研究が好評を持って迎えられている。彼のアプローチは交通史研究のスタンダードな方法論と位置付けられるものであるゆえに価値がある。
 一方で、村田君の考証に関しては批判的な見方も多い。10時間走り続けるのと短距離を全力で走るのは違うとか、スタート時刻と到着時刻があいまいだから駄目だとかいうのが目についた批判だが、前者は、10時間39kmを連続で「歩けるか」どうかということについて考証していない。時速4キロを保ち続けて39kmを進むことは、歩き旅に慣れている近世以前の成年男子にとっては必ずしも驚異的な健脚とは言えない。また、往路においては発着時刻に1時間ずつの誤差があったとしても、全体のスピードには最大2割程度の違いしか生じない。3.9km/hが4.7km/hになったとて、これを走っているとは言えないし、速くは無いという村田君の結論は揺らがないだろう。復路は確かにトライアスロンに似た疲労をメロスに与えたであろうが、倒れたのちの16km程度の距離を5.3km/h以上の速さで進んだのだから、この間だけが「走る」というにふさわしい移動速度で進んだ可能性がある。村田君の見積もりが渡河と格闘と倒れた時間を少なく見積もっていたとするなら、逆に真面目に走ったのは高々3時間以下に過ぎないということになる。計算の前提には不確かさがあるので詳細にはいくつかシナリオにもとづいて最速の場合と最低速の場合について見積もりを比較するべきなのだろう。だが、暗い道を進むのが大変であろうが、疲労困憊していようが、「ほとんど走っていない」という結論を揺らがせるに足る批判は見当たらない。いずれにせよ批判している人たちの多くは村田君と同じ土俵で検証するということを行なっていないという点で村田君の説の論駁としては弱いと言わざるを得ない。ただ、俺が問題にしていることが一つある。時速がどうであろうと、歩くと走るには質的な違いがある。競歩のルールに従うなら、片足のどちらかが地についていないとロスト・オブ・コンタクトという反則となる。これを厳密な歩行と走行の区別だとするなら、いかに遅い移動であってもメロスは走っていたのだということはできる。その場合、「もっとまじめに走れメロス」という題がより適当と言うことになるだろう。


_ 明日は雪になりそうなので英会話教室は休講なのだと。Britain BC見よう。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [『走れよメロス』www]

_ うにゃ [すごいな村田君 発想力と優秀な頭脳。うらやましいな。 でも、メロスは気持ち頑張ったのだ]

_ けい [いや、でもたかが早足くらいで死にそうなゴールを決めて挙句は「セリヌンティウス、私を殴れ!」なんか言っても説得力ねえし..]


2015-02-07

_ けふは英会話休みにして久し振りの帰省。札幌雪祭りとかぶってて地下鉄札幌駅は混雑。大通りで空く。札幌駅から大通り駅までは近いことを観光客の人達は知らないのかも。

_ 晩飯に、円山公園駅近くのタンタン麺「利休」に行く。先に来た餃子から食べてると、2人組が入店。声の大きさから酔客らしいこと、話の内容から医学関係者なことが伺われた。仕事の愚痴に始まって、やがて彼らは食事の場で大声で外科手術の事を話題にし始め、挙句は何やらの施術は結構大量に出血するとか何とか。医大の学食のつもりなのか?いや、医大の学食でだって学外の方の利用もあり得るのだし、彼らには耐性があるかも知れないがこちらはすこぶる神経質だ。北海道の俺の親類はそれを『神経タカリ』などと称して馬鹿にするが、神経タカリに生まれついたのだから仕方が無い。あと10秒もその話題が続いたならもう我慢がならない、怒鳴りつけてやる。何向こうが2人だろうが構うものか。揉めたら店員が仲裁に入るだろうからそこで捨て台詞の一つも吐いて「釣りは要らぬ」と金をカウンターに叩きつけて店を出てやろう、と決心した。その時丁度彼らの注文が出来てきて、彼等は話を止めて食うことに専念し始めたのである。運のいい奴らだ。俺もだが。いずれ食い直しに行きたい。味は悪くなかったし、バリエーションに縮れ麺とか新味の味噌風味のタンタン麺なんて、西山の麺とベルのラーメンスープでラーメンを覚えた道産子三代目には泣き所満載だ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [西山にベルにかなり魅力的です。雪まつりもいいな]

_ けい [念のために書いとくが、利休さんが西山の麺とベルのたれを使っているという意味ではない。ちゃんと見てはいなかったけど。そ..]


2016-02-07

_ 日曜討論をラジオで聞きながら家の片づけしてたら、北朝鮮の長距離弾道ミサイルが放たれた。その後、洗濯機の修理人が来訪。今回3回目のドアロックセンサーのエラー。最近エラーが再現してないが、センサーの交換をしていただいた。良かった、今回はコインランドリーを使用しないで済んだ。洗濯中にロックしてしまった時のドアの開け方と水の抜き方も教えてもらった。俺んちにある機種はドアセンサの近くに洗剤を入れるユニットが付いているためにそのユニットが洗剤で汚れると内側通じてセンサーも汚れて誤動作するらしい。これも今回聞いたこと。そういえば最近気になってちょっとそのユニットの掃除した記憶がある。そうか、誤動作だったのかもしれないな。As a result, it's all right. じゃあ今後はアドバイスに従って5年保証期間を越えて大事に使いたいものだ。でも保証期間過ぎて壊れたら次は洗濯機と乾燥機は別々に買おうと思ってる。その方がリスク分散になると思うんだが、何か間違ってるかな。


_ [特撮] 手裏剣戦隊ニンニンジャー(最終回)

ついに最終回。もちろんハッピーエンドなのだが、それにしても。九衛門とニンニンジャー達が和解して笹野さんが手を差し伸べるのは卑怯だろ。ついグッと来ちゃったじゃないか。そういうこと描くんならもっと九衛門の葛藤とか描いといて欲しかった…って、これ子供番組だからな。そういうの要求しちゃいけないんだろうな。いかんいかん、つい本気になってしまったよ。今回はスタートからここまで、キャストの成長のようなものも見えたような気がする。風花ちゃんはすっかり悪い子になっちゃったしな。良いな。


_ そうこうするうちにもう一つ壊れた電化製品がある。キッチンの天井灯。仕方なくて物置と化している部屋の古い天井灯をつけてるんだが、これを機会にLEDにしようと思ってる。リング型のLED電球ってあまり選択肢無いんだな。


_ [特撮] 仮面ライダーゴースト

御成活躍しすぎ。何あのマトリクスみたいなアクション。もう『仮面ライダーオナリ』にタイトル代えちゃって。卑弥呼さまの眼魂登場。ゴーストがオカマになっちゃってるわ。いや〜ん。


_  お風呂に入りながらNHKカルチャーラジオ聞いてた。立川談慶。それなりに興味深い内容ではあったものの、プレゼンはなぜだろう、非常に聞きにくいと感じた。咄家になって25年とのことだから話のプロである。にも関わらず、だ。何か例えが的を得ていないし、挟まれる雑談もテーマをぶれさせるものでしかない。事実をのべているのか自分の考えをのべているのかわからない。聞きにくいと思われたのはそれらのためだったのだろう。25年間フィクションを語り続けていると、そのテーマには不馴れな聴衆に事実を理解してもらう話はむしろ不得手になってしまうのだろうか?
 難しい話題に関して「良いプレゼンだった」と称賛されるプレゼンには二通りある。1つは解ったように感じさせるプレゼンで、本当に難しい部分を避けてその周辺の興味を惹くところだけを伝えるもの、他方はジャーゴンやトリビアルな事柄をなるべく廃して本質を伝えることに成功したプレゼンだ。後者のほうが望ましいと思うのだが、両者を区別できる聴衆であることもなかなか難しい。大抵の聴衆は前者を好み、問題の核心に迫ることは望まないのかも知れない。
あるいは談慶さん自身語っていたように、落語の場合にはそのテーマを聴衆側も理解しようとして想像力を駆使する共同作業を前提としているため、逆に門外漢を共通の理解へと引き込む努力が不要ゆえ、なのだろうか。談慶さんのカルチャーラジオはまだ数回続く。せっかくだから、門外漢になにかを伝えるプレゼンとはどういうものなのか、考えつつ聞きたいと思う。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [別々オススメデス。]

_ けい [やはりそうでしょうね。保証切れるまであと10か月ほど。]


2017-02-07

_ もう何年も抜取検査のことなど考えていなかった。そのときの資料が出てきてちょっと見入ってた。社外の人たちともずいぶんディスカッションして楽しかったなあ、なんて。今はまた、新たな気分で直交表のようなツールに向かい合ってみようか、などと思う。RではDoEのパッケージはまだ開発途上だが、打ち込めば必ず間違う直交表をとりあえず実験規模と水準を与えれば選んでくれるのは良いと思う。考えてみれば、抜取検査の計算もRというツールを使えなかったらあり得なかったように思う。足を向けて寝られないが、逆にどうすれば足を向けて寝たことになるのかもよくわからない。


_ 久し振りにスミルノフを開いてみた。ノートによるとこの間開いたのは11月ということだ。3か月経ったのか。で、苦痛だった。何故かというと、今指数関数の連続性を議論しているところで、これが実数全体に対して連続であることをどう示すか、という話なのである。これはすごく簡単、という訳じゃなかった。証明のためにはデデキントの切断のことを考えなくてはならない。面倒くさくて今一つちゃんと理解できた気がしないので、自分を偽ることにしたのだった…。


2018-02-07

_ 田中豊一先生の論文集、届いた。

IMG_7963image1

_ こんなのが出てたなんて知らなかった。なぜ今頃になってこう言うものを入手したかと言うと、勿論豆腐の水切りに関するヒントを得るためなのである。ちょっと鶏をさばくのに牛刀を使うようなきらいもなくはないが。しまった、先日放送大学の図書館に依頼したNATUREの論文、この本に載ってるかもしれない。コピー代は微々たるものだったけど、取りに行くのが面倒だな。


2019-02-07

_ ミシェル・ポルナレフの新譜が出てたり、映画音楽を含むアルバム集が出てたりして思わぬ出費。ああ、その名はポルナレフ!


2020-02-07

_ 会社の要請で1日教育受ける。最後に簡単な確認テストがあった。引っ掛け問題には全て引っ掛かった。あすから飛び石連休だが朝から喉に違和感があり、受講中に本格的に風邪の症状が出始めた。こんなこともあろうかと中日の平日も休みにしといたのだよ。読みたい漫画の新刊が2冊ほど出てる。帰りにゲットできたらいうことない。休日にウォーキングやろうと思うと風邪、というのは先月もあった。デブになったら生きてる資格は無いと思ってる(あくまで自分の価値観)ので生命の危険を感じている。まあどこからデブかという線引きという問題もある訳だがなけなしの美意識を無くして生きて行くのは自分には辛いこと故。


2021-02-07

_ 日中暖かかった。図書館にCD返しに行ってまた借りて、ジムでヨーガ。


2022-02-07

_ なんかパッとしない月曜。ヨーガとその後のお風呂は最高だったが。まあ、それで良いや。


2023-02-07

_ わりと暖かい夜。予約の本を図書館に取りに行く。GMO関連の本とアレクサンダー・ケイ『残された人びと』。後者はかの『未来少年コナン』の原作とされているものだが、評判通り色々似ても似つかなくてニヤニヤしながら読んでる。そのうち、原作とアニメの違いを列挙してみようかな。ここが違うよコナンとコナン。とりあえずコナンとラナとダイスは出てきた。つまらなくはなさそう。そのあと電車を使って銭湯。遠征というほど遠くはない。気温のせいか湯上がりは汗がなかなか引かない。電気風呂に入って太ももの裏をマッサージ。当然結構変な格好になるが、楽になってきた。

_ そうそう。アジサシのティキィも冒頭から出てきてた。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [おお、ねこさんがたくさん。かわいいですな。 猫じゃなかったりして。]

_ けい [テーマの名前はmomonga、となっておりました。]

_ きだ [おっと、モモンガでしたか。 こりゃまた失礼いたしました!]

_ けい [わかんないっすよねw]


トップ «前の日(02-06) 最新 次の日(02-08)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |