トップ «前の日(06-21) 最新 次の日(06-23)» 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2004-06-22

_ 薬の助けを借りようと思って4ヶ月以上ぶりにメンタルクリニックへ。

先生の言うことはいつも同じだが、聞いていると「この俺が生きていたってよいのだ」と、自信の源になるようなものを抱く。

さて、しばらく寝酒を止そう。


2005-06-22 久々に緊張/『げんしけん』第6巻・『ああっ女神さまっ』3・4・5巻/『長野県歴史の道調査報告書I-V』

_ 部長よりエライ人の前で話をする時間があって、久し振りに緊張。まあなんとか終了。多少の苦手意識を克服できたかもしれない。

_ [漫画・アニメ] 「げんしけん」「ああっ女神さまっ」

帰りに『げんしけん』新刊と『女神さま』3・4・5巻買った。『げんしけん』にはなんと、「同人誌」が付いていた…

_ [交通史] 『長野県歴史の道調査報告書I-V』届く。

歴史の道調査報告書が刊行されているのはうれしいことだが、今のところ長野だけのよう。


2006-06-22

_ [漫画・アニメ] 『ノエイン』vol.5

ノエイン見た。ハルカの泣き顔にぶわっと涙が出そうに。

_ 関係ないが、ガンマ分布のことを調べなくては。


2008-06-22 はじめての面接授業(2)

_ (2)になるともうはじめての、ではないのかもしれないが一応二日で一つなので。

二日目は開港記念館でおこなわれた。映像資料のない前半講義はちょっとつらかったが、記念館ははじめておとづれたので有意義だった。アーネスト・サトウの書いた本を購入。理知的な好青年という感じがいかにもする。


2009-06-22 結局会社休む。

_ それで初めて発熱相談窓口に連絡してみる。

やりとりは数分。周りに咳してた人がいないかとか海外や関西に行ってないかとか。最終的には普通に診察を受ければ良いと思うと言われて、まあ快方に向かっているのだし安静を保つか、ということで寝ております。蒸し暑い中をただ寝てるのもつらいんだぜ、結構。

_ ルーター壊れたかな?

スカパーの番組表がHDレコーダーで取得できなかったの件。ルーターを介さずに直接モデムにつないだらうまく行った。ルーターが壊れたかも知れない。つうかルーター要るのかな?


2011-06-22

_ そういう訳でメモリ増設。暗がりで適当にスロットに差したら起動しなくなって涙目に。確認したらスロットでも何でもない隙間に差してた。起動だけ確認して寝た。横着するもんじゃないな。


2012-06-22

_ 会社行く。仕事してるとまた少し発熱してるような感じ。おなかも緩い。以前大酒を飲むことを日常としていたころにはこういう症状もまた日常だったように思う。それを太田胃酸を大量に飲んだりしてごまかしてはまた大酒を飲んでさらにごまかしていつの間にか治ったともなく治ったような気になっていたように思う。今はそういうことではないから、それなりの対策を取ろうと思ったのだがとりあえず熱が出たり下痢をしたりということは体の不都合に対する正常な反応と心得て、挙句とった食事は湯豆腐。たぶん肉類は体温を下げる方向に働くのではないかとか梅雨の季節は湿気の邪気が体にはいりこむんだろうとか怪しげな理屈を立てた故の行動。豆腐4丁位食べた結果、まあこれは悪くなかったんじゃないかと思っている。できればもう少し上等な豆腐にすべきだったかもしれない。この季節あえて鍋物というのも良いのかもしれない。でも、そうだとしたらなぜそういう料理が季語になっていたりしないのだろう?私の怪しげな理屈は長年の日本の習慣によって否定されているのではないかと思う。

_ 否定されていると思ったらそうでもない。水毒とか湿邪とか言ってどうも伝統的に「なんとなく気分が良くない」時期ではあるようだ。昨年はそれ以上にメンタルが不調だったように思うのであまり感じなかったのではないかと思う。この日記の「長年日記」で過去の同様の季節の記事を見てみると、3つほど風邪ひいたとか発熱してるとかいう記事がある。どれを見ても似たような症状のように思われるから、少なくとも自分の歴史上は同じことを繰り返しているということだ。たぶん風邪じゃなく湿邪なのだ。そして、湿邪を除くのにはどうやら豆類を取るのが良いと言われている。そういえば経絡ヨガの先生も小豆がいいとか言ってたような気がする。というわけなのできっと湯豆腐は正解だったんだと思うぞ。まあ明日の体調が証明になることだろうが…

_ と書いてる最中にちょっとした違和感を感じてとある個室へ。なんというか体の水はけが突然良くなった。さっきまで重く感じていた頭もついでにすっきりしたように思われる。これで湿邪から回復したのだとなるとちょっと出来過ぎな気もする。まあこれでもしかすると、この季節にこれまで風邪と感じていた病的な状態は風の邪気ではなく湿度の邪気だったということになるかもしれない。しかし、会社を休む時の言い訳になるんだろうか?「風邪で休む」とは比較的言いやすいのだが、「湿邪で休む」と言っても人はそう簡単に理解してはくれないだろう。でも、寒さと乾燥により起こる邪気が風邪で、それは比較的多くの風土において起こりえるようなグローバルな症状なのだろう。より複雑な自然環境に暮らすわれわれ日本人にとっては四季それぞれに応じた邪気にもとづく症状というのがあってもいいはずではないか…と思ってちょっと検索したら出るわ出るわ、風邪・湿邪・暑邪・燥邪・寒邪・火邪。これは付け焼刃では手に負えないので専門家に任せよう。


2013-06-22

_ 英会話の話題はコマーシャルについて。汝、童を使うコマーシャルいかに思す、またサブリミナル効果をもたらすもの如何に、はだか用いるものや如何見ゆるなどと今日はほぼ40分間フリーディスカッションをして終わった。この気の良い英国人教師とは今回が最後となる。教師との相性は継続の重要な要素だと思う。クラスの中で先生が教えてくれたハイネケンのCM。前半は金持ちの奥さんがwalk-in closet(歩いて入れるでっかいクローゼット。セレブの象徴なんだそうだ)を友達に見せて自慢してるシーン。一方旦那は…というCM。

_ 帰宅して一週間の疲れを微睡で開放しながらiTunesに入れている音楽を聴き興に任せて口ずさんだり。久し振りにカラオケでたっぷり声帯を使うのも良いかもな。最近バラエティ番組で関根勤が川崎のラウンドワンで遊んでたのを見てちょっと興味がわいた。バッティングセンターのほかにアーチェリーなんかもあるそうな。関根勉は番組中でヒロシですのヒロシがBGMで使ってる"ガラスの部屋"というペッピーノ某の歌を歌ったり凄いキレキレの振り付けで盛り上がってるのを見ててあー楽しそうだなーなんて思ってた。でもiTunesで聞いてるのはビリー・ジョエルのベストアルバムからの曲。大学入試の時に聞いてた旺文社ラジオ講座(21世紀にはなくなってしまったが自宅で浪人してた俺には大変良いペースメーカーになってくれた番組だった)の中に、ポップスの歌詞を教材にしてたのがあって、S&Gやカーペンターズ、ジョン・デンバー、ビートルズ、そしてビリー・ジョエルなんかが教材に使われていた。ビリー・ジョエルの曲は「ストレンジャー」と「素顔のままで」と「マイ・ライフ」だったと記憶している。「マイ・ライフ」でvictim(いけにえ)という言葉を覚えた。I never said I was a victim of circumstance(俺は自分が環境の犠牲者だと言ったことは無い)というフレーズはその後に人生においては折に触れて思い出されていまも有用な言葉となっている。で、今"Movin' Out"というのを聞いてたところ。過労気味のアンソニーが母親から田舎に引っ込めというアドバイスを受けてる。この歌の歌詞に「ハートアタッカカカカカ」とか「キャデラッカカカカカ」とか「クレイジーママママママインド」といった印象的なフレーズに俺のハートもぐっと鷲づかかかかかみにされたところだ。ここちゃんと歌えたらカッコイイ。「ビッグ・ショット」の間奏のとこのWouWouもサックスに合わせてちゃんと歌えたらすごくイイと思う。

_ 富士山が世界のものとなった。

そうこうしてるうちにどうやら富士山が三保の松原を含めて世界遺産に登録された。めでたたたたたたし。なんでも審議時間が10分ほどとみられていたのに50分におよび、その理由が各国からの賞賛の意見が相次いだためなんだそうだ。これだな。どこまで格好いいんだ、富士!(←山田芳裕『考える侍』の中のセリフ)

_ 数日前からまた幻嗅に悩まされている。鼻の中にいつまでも残っている粗悪な消臭剤のような匂い。家に帰っても続いているのでやはり幻嗅なのだと思う。気が散るほどひどいわけでもないが、たぶん自律神経が疲れてる兆候なんだと思う。夏冬関係なく起こるときは起こる。頭痛なんかよりはずっとましだ。この匂いがしたら休みを取ろうというのはわかりやすくていいんじゃないだろうか。


_ 夕食に"ほうとう"食す。ずっと前に買った乾麺が手つかずで残っていたため。ゆで時間10分というのが手軽に作れない最大の要因。今日はゆでながら洗濯機回してた。この暑いのにほうとうと思うかもしれないが、夏は水で冷やして"おざら"という食べ方をするのだ。近頃冷やし麺の類はつゆを薄めにしてぶっかけで食する。載せる具材は以前豆腐にのっけた"ネバネバーネ"(←命名小泉武夫先生。あまりセンスのあるネーミングではないと思っているので誰が命名したのかを明示しているんである)。たっぷりとムチンを摂取して、酸性に偏りがちな体をアルカリ側に戻そうという腹だ。


 ビリー・ジョエルにちょっと疲れてボビー・コールドウェルの"SUKIYAKI(Forever)"を聞きながら口ずさんでた。
 I look up when I'm walking so the tears won't fall
 And I recall all the nights making love together
 Now I can't believe love's gone away
 She left and broke my heart forever

I look up when I'm walking so the tears won't fall But one by one they will come as a sad reminder And with every tear I hear her goodbye She left and broke my heart forever

I can't stop the rain it keeps following me I can't seem to stop tears that fall endlessly

In this my darkest hour empty heart and toll The passers by see me cry they've no way of knowing That I love her still, still even though She left and broke my heart forever, forever

Ue ah muite ooh ooh oooh oooh ooh ooh No I can't believe love's gone away She left and broke my heart forever

I can't stop the rain it keeps following me I can't seem to stop tears that fall endlessly I look up when I'm walking so the tears won't fall But one by one they will come as a sad reminder That I miss her still, still even though

She left and broke my heart forever She left and broke my heart forever Ue ah muite ooh ooh oooh oooh ooh ooh (repeat till fade)
 言わずと知れた「上を向いて歩こう」なのだが、ボビーの歌詞は永六輔の歌詞の内容に沿う内容になっている。この曲がいきなり俺のiPodからボビーの白人にしてはコブシの利いた歌声で流れてきたときはとてもびっくりした。アルバムは"Perfect Island's Night"という2005年のものなのだが、初めて聞いたのは3.11の少し後だったので、何か力づけられる思いがしたのを覚えている。途中コーラスで「ウーエー アー ムーイテー」という日本語と思しき部分があるのだが、オリジナルの坂本九だって「ウーヘーホムーフーヒーテー」と歌って永六輔に怒られたそうだからまあボビーの歌い方だって同じようなものだと言えなくはない。 「上を向いて歩こう」は日本で発表された1961年の翌年くらいには世界的なヒット曲となっていて、アメリカではなぜかスキヤキという名前で歌われている。
The charms of Sukiyaki,
The arms of Sukiyaki.
Are all I long for since I left old Nagasaki.
Why did I roam,
Far away from home.
I hope that she will wait for me.
Her smile cannot decieve me.
sweet almond eyes don't leave me.
My whole life through I'll be true darling,
Please believe me.
That if I say,
I'll be back someday.
Promise that you will wait for me.
When orange blossums are starting to bloom,
we'll be united a bride and a groom.
I'll take my Sukiyaki,
And make my Sukiyaki,
The only queen to be seen in old Nagasaki.
And from our home,
we will never roam,
when i make Sukiyaki mine.
Why did I roam, far away from home
I know that she will wait for me.
When orange blossums are starting to bloom,
We'll be united a bride and a groom.
I'll take my Sukiyaki,
And make my Sukiyaki,
The only queen to be seen in old Nagasaki.
And from our home,
We will never roam,
When i make Sukiyaki mine.
And from our home,
we will never roam,
When i make Sukiyaki mine.
When I make Sukiyaki mine.
All mine 
 ここではスキヤキというのは長崎に住んでいる可愛い女の子の名前なのである。恐るべし。ああ、可愛いスキヤキ、スキヤキの腕、古い街ナガサキで別れてから、ずっと会いたいと…こういう感じなわけ。
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [ほんといい歌ね〜 気持ち落ちてると心みしみるわ]

_ けい [いいだろー、ビリー・ジョエルは。]

_ きだ [カンコンキンの勤さんではなくて? 元歌詞知ってると空耳しづらいですね。ビリー・ジョエルはスゴイのあった気がしますけ..]

_ けい [はい、「勤」ですね。直しちゃおーっと。ビリー・ジョエルのスゴイのって?口笛吹いてるやつ?もっとスゴイ?ガラス割れるや..]

_ けい [↑完全に理解した。「オッサンが血迷ったんかー♪」のことだね?単にビリー・ジョエルのスゴイとこいっぱい探しちゃったじゃ..]


2014-06-22

_ 大通り公園は今日も賑やか。

__.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

_ 七帝戦でも始まるんだっけ?バラも咲き誇る札幌大通り公園。さわやかだ。勉強するには最適な土地と思う。


2015-06-22

_ 「けふこへて」って書いちゃったけど「けふこえて」だよな。間違えた。てへぺろぺろ


2016-06-22

_ 今朝は通勤路の坂を下った横断歩道で消防車が3台ほどサイレンを鳴らしながら走り去っていくのに出会った。我が家の方面なので不安感を抱く。着いた駅では早朝から人身事故の報らせ。この路線では昨日もおとといもトラブルが発生していた。世界がキンダーガーデンであるはずなど無い。心して生きるべきだ。


_ 近ごろは、どこで火事が起きたかを調べる術もある。今朝の消防車は我が家から数キロ先のところで起きたようだ。事の軽重はあろうが、市内だけでも数十件の火災が発生しているように見えた。誤報も含まれるのだろうか?とまれ、火災が全てニュースとなるわけではないのだった。


_ 会社帰りにコミュニティハウスに寄って放送大学をヒトこま受講。ネットのおかげで環境さえあればどこでも講義が受けられるなんて、こんなに良い学校他にあるか?いや無い。コミュニティハウスは良く見てみると資料の宝庫でもある。県史・市史・区市の類、東西和洋の著作の全集、そしてとりわけ今日目を惹いたのは、プランクトンや貝その他さまざまな動植物の図鑑が充実していたことだ。うん、使える。ここは使える。私のブルー・オーシャンだ。日中のキンダーガーデン(今日もまた私はそこに居た。キンダーガーデンで園児たちは相当楽しいことだろうが、それ以外の者にとっては良い迷惑、損害を試算してしかるべき手続きを通じて請求しても良いくらいで、とてもデモクラシーの世の中で起こっていることだとは思えない)に比べると、こんなところにユートピアが、エレホンが、シャングリ・ラがあったのだと感動する。会社になんか行かないでもここで日がな一日暮らしていけたらいいのになあ。そんな風に思う私に罪は絶対に無いはずだ。


2017-06-22

_ というわけでヤマトの諸君の配達を頼んでる日だったので区の中央郵便局に寄ってからあわてて帰宅。以前は20:00−21:00という選択ができたが、昨今話題になっているようにこれが19:00−21:00と変わっている。
 配送の人の苦労は良くわかるので急いで帰ってきたのだ。今日は火曜に待ちぼうけを喰らった荷物を併せて計3件届くことになっているのだが、うち新規の2件は無事に届いた。しかし火曜に届かずに今日に変更している荷が届かぬ。そうこうしてるうちにこんなメールが届いた:
-----
【お詫び】Myカレンダーサービスのシステム不具合について

Myカレンダーサービスのシステム不具合により、6月20日以降お届け予定のお客さまのお荷物に対して、「誤った日付に日時変更」が行われている可能性がございます。ご希望の日時にお届けできなかったお客さまには、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

まだお荷物を受け取られていないお客さまにおかれましては、「Myカレンダーサービスによる配達変更依頼受付のお知らせ」メールをご確認いただき、ご希望日時と異なる場合は、メール本文中のURLより変更依頼をお願いいたします。ご不便をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

-----
 どうやらこのトラブルに紛れてしまったように思われはするのだが、現在希望日時は本日の19:00−21:00であり、配達状況は「配達中」となっているのだ。もう22:00が近い。こんな時間に来られても困るのだ。なぜなら私は入浴して寝なくてはならない故。まあ来ないのではないかと思われるのだが、大いに混乱させられた。何かに都合をあわせて行動することはいつも何かを犠牲にしてなされるということはヤマトの諸君には理解してもらわねばならない。そしてカスタマーから直接文句を言われるのは多くの場合かわいそうな配達員の人だったりするのである。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [荷物は届きましたか?]


2018-06-22

_ 今日は色々書くことがあったはずなんだが、とりあえず夜の古典ヨガが足を踏ん張るポーズが多くて疲弊した。でも気持ちいい。

_ 来週の金カムはついにエッチなインカラマッ登場とのこと。中の人はかの能登麻美子さんだ!たのしみだっ!いっぺん死んでみるかな!

_ 悲しみのおいなりさん。

IMG_9766

アップしておいてから書くのもなんだけど、こんな画像載せちゃって良いのだろうか?青みがかった液体にまみれた私のお稲荷さん。決してこれはあんかけ風のお稲荷さんではないのである。容器の中で保冷剤の袋が破れていたのである。これからの季節、手弁当は食中毒が怖いので、横着して容器にお稲荷さんと同居させてたらこの有様。凍っているときにすでに袋が破れてたのかもしれない。でも保冷剤を外に出してたらカバンの中がローションまみれな感じになってたかも。不幸中の幸いと言うべきだったのだろうか?いずれにしても対策を考えなくてはと。これ、実は食べれるんじゃないのかとか変なこと考えたりして。


2019-06-22

_ どよーび。いつもはジムに行くのだが、風邪の影響がまだ残っていて怠いので家でだらだら過ごす。過去の日記を見ると、やはりこの時期は調子が悪いことが多いようで、風邪じゃなくて湿邪を疑っている記事もある。確かにあまりむくまない体がちょっとむくんでいるようにも感じる。少しだけ魔窟=書斎化計画を実行。先日ネズミの白骨死体が出てきたエリアも綺麗になり、その近くの本棚の下段を使えるようになった。色々なものが出てくる。街道行脚の際に持ち帰ったパンフレットなどを角形2号封筒に整理し始めた。旅の最中に毀損したものも多いが、多くは家の中で放ったらかしにしていたためにダメージを受けている。そんなものでも捨て去ることができない。一方で捨て去られるべき大量の物たちが次のゴミ収集日を待っている。集積所に持って行く手間もそれなりだ。夜、ゼットライトが届いたが、その頃には既に机に向かう気力は無くなっていて、ウトウトしながら「あっぱれ!KANAGAWA大放送」見て就寝。


2020-06-22

_ 仕事終えてウォーキング&夜ヨガ。涼しさを通り越している。でもその方が過ごしやすいからさ。


2021-06-22

_ と言う訳で今日、日ペンの教材一式が届いてしまった。一日2ページのペースで進めよ、と書いてある。最初は楽勝かもしれないが、続くのかなあ。続いたら字、綺麗になるのかなあ。亡き母の人はペン字の師範の免状を持っていた。遊びで落款を作ってあげると言ったのに、結局何も刻んでいない石がそのまま机の中にある。いつか自分のために落款を刻む時が来るだろうか?全てわからないが、一つ確実に役立つと思われるのは、もしも崩し字まで書けるようになったなら、古文書や金文を今よりも読めるようになるだろう、と言うこと。これは街道行脚の自習・座学には有用なことであり、紀伊の街道歩きもその西の旅も全然諦めていない。ほとぼりが覚めたら羽州街道の続き、と言うのもあるし、桧原峠越えは無理かもしれないが米沢から会津へ抜ける道、というのも途中になっている。自分にはオリンピック開催よりもずっと大事なこと、この先の人生の慰みとなるはずのことである。


2022-06-22

_ カセットテープが何本もある。以前買ったUSBでPCに繋げる再生機を使ってデジタル化し続けている。2005年あたり、奥州・白河付近を歩いていた頃はカセットテープを回しながら音声メモを取ってたりして、その後録音機能のあるIC音楽会プレーヤーに移行した。少し遡って2000年ごろはラジオ深夜便を録音していたりもしていた。弟その2が送ってくれたんだろうか、今CDで買うとちょっと高いテリー・ライリーの音楽のテープやNHK FMの「現代の音楽」のエアチェックしたテープなんかもある。さてそんなものの中に、とても懐かしいテープのケースがあった。中身が見あたらないがそのうち出てくるんじゃないかな。何と、中学の頃に友達と深夜放送のディスクジョッキーごっこをしてたときのテープ(のケース)である。わたしはMr. DJ、もう1人の友達はハロー・ディスクジョッキー、さらにもう一人は何と称してたか思い出せないが、友達三人で、あまり沢山持ってないレコードや、手近な本の朗読なんかを交代で吹き込んで聞き合っていた。当時音源としてはエアチェックした音楽テープが沢山あったはずだが、こういうディスクジョッキーのテープを作るときにはこれらはほとんど利用されることがなかった。何故ならそれを行うためにはテープからテープへのコピーが必要になるが、そのためにはカセットレコーダーが2台必要になり、2台もテープレコーダーを持っている家庭はほぼなかった。それで、レコードプレーヤーからテープに録音する訳である。正にディスクジョッキーじゃないか。
さて、たぶん三人目が参加する前のことだと思うが、そのM r.DJとハロー・ディスクジョッキーが中学一年最後の頃にコラボ企画を行なったのである。何と画期的w。そして確か声変わりする前ww 番組構成には難があってゲストに弟がちょっと加わったり手近にあった河あきらの『木枯らし泣いた朝』を2人数役で読み合ってた(まるで『日曜名作座』だな)だけのグダグダな内容だった。最後の一言は覚えてる。2人で声を合わせて「せーの、おそまつ!」何かの番組のパクリだったと思う。テープ本体が見つかったらいいなあ。

_ 夜ヨーガ。インストラクター先生にピンチャーマユーラーサナできる気しない、と相談したら、壁を使って肘の三点倒立から頭を起こしていくやり方を教えてくれた。週末また練習しよう。あとパールシュヴァブジャダンダーサナというのも練習してるのだが、どんなアーサナなのか説明するの面倒だからしない。DJだろうがヨーガだろうがプライベートの過ごし方が中学の頃とあんまり変わってないような気もする。最新のハイレゾ機器とか使ってくだらないラジオ番組状の音源とか作ってみようかな。誰か聞いてくれるだろうか。そして聴いた人も似たようなもの作って吹き込んで次の人に回すのだ。すげえ恥ずかしいものができそう。中学生じゃないとちょっとできないな、これは。


2023-06-22

_ 前払いで自分にご褒美あげたにも関わらず顕著な結果は残せないのであった。でも筋トレやった後なので自己肯定感だけは強い。これって良いことなの?新しいキャストパズル届いた。完成形に至れるとは到底信じられない!でも信じてみるしか。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [そっか、筋トレしたあとスッキリするのは、自己肯定感アップしてるからか。なるへそ、納得です笑]

_ けい [スッキリするのはいろいろ整ったせいもあるんでしょうけどね。ドロドロの血液がサラサラになったとか。まあ他人にはわからな..]

_ うにゃ [変態のプロですね^_^]

_ けい [↑「このど変態!」って脳内で変換させてもらって泣いて喜んでおります。]


トップ «前の日(06-21) 最新 次の日(06-23)» 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |