トップ «前の日記(2009-02-11) 最新 次の日記(2009-02-13)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2009-02-12 質素な旅:第1夜 [長年日記]

_ [下田街道] 天城。

鍋失停留所平滑の滝JR・伊豆箱根鉄道と乗り継いで修善寺。そこからバスで「鍋失」という停留所に。1/25000地図を見ると「鍋矢」と書いてあるが、たぶん間違いだろう。ここから今日は、「天城山往来雑記」にある「中けん業峠」というのを探しに行こうと言うのです。加えて、昨年来たときには崩落していて通れなかった古道を、もう一度たどってみようかと。写真バス停の辺りは踊り子歩道と交差していて、河津七滝に向かう歩道をまずは進む。歩道に入ってすぐ、「平滑の滝」があった。
登り口の林道分岐点鹿のフン! 歩道は林道に出る。この林道をしばらく北に向かって歩くと、東西に延びるもう一本の林道と出会うところがあり、ここを峠に向かって登って行こうと言う腹なのです。そんなルート、地形図には描かれていません。「歴史の道下田街道」に点線で描かれた古い道筋です。行って戻れる保証もないし、無事に抜けられる保証もない。ただ、地形図に書かれた等高線を読んで、崩落の無さそうなルートを工夫しながら登って行くよりありません。入口付近に水を取る管が引かれていたので、ある程度までは人が入っているようです。意を決して入り込むと、すぐに鹿のフンが現れました。いわゆる「禽鹿の道」ですね。
一応踏み跡がある北に富士山 山に入り込んでしばらくは踏み跡と思しき細道がありましたが、やがてそれも無くなります。地形図に描き込んだルートと周りの地形、そして方角と高度を頼りに進みます。とにかく尾根に出てしまえば何とでもなるわけで、そこから尾根伝いに御料地の標示石のあるピークと中けん業峠の位置はわかりやすいはず。そして古峰と進んでしまえばそこは一度訪れたことのある場所です。
しかしながら日暮れが近付いているため、中けん業峠の立札(これは、HP「下田街道」http://kodou.lolipop.jp/index.html にその場所を探索した様子が詳しく描かれており、大変参考になりました。あと、古峠の位置も。)を確認して古峰に急ぐことにしました。御料地の石柱のあるピークはまた明日訪れることに。
夕暮れ間近

トップ «前の日記(2009-02-11) 最新 次の日記(2009-02-13)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |