トップ «前の日記(2013-12-07) 最新 次の日記(2013-12-09)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2013-12-08 [長年日記]

_ 近頃不快に思うことを不快だと言ってしまっている傾向が強い。そのことが大抵は問題をシンプルにしているのだろうと思うのだが、この日記の中でもずいぶんそういうことを書いてしまっている。日記の効用は書き手である俺にとっては備忘録としての意義だったり自分の心理状態を整理する効果だったりとたくさんあるのだが、読み取る側にはどのような効果を生んでいるのだろうか。オフラインの俺を知っている者と、そうでない者とでまず効果が異なるだろう。たとえば今使った「者」という言葉だが、もしも読んでいる人間が俺を良く知っている者(また使ってるが)であると知っていて俺が使っているとすると、俺はずいぶんと他人行儀な物言いをしていることになる。たとえば良く書き込みしてる"うにゃ"なんかを指して「この"うにゃ"という者は…」という呼び方をしたならば、俺はまるで御白砂にひれ伏す罪人を前にして沙汰を下す遠山の金さんのように振る舞っているように見えないだろうか。誰が読んでいるかを知っていてわざとそんな一線を画した呼び方をしているのだとしたら、俺という人間はずいぶん意地の悪い男に映ることだろう(ただ、相手が"うにゃ"である場合は意図的にそういう書き方をしていることもあると思う。"うにゃ"は"クソビッチ"と呼ばれて喜ぶドMなのである)。残念なことに、こちらから一方的に発するコンテンツにおいて、受け手一人一人の目を見ながら語るように文章をつづるわけにはいかない。そこに問題が生じる可能性はかなりあると思う。
 こんなことを日記に書くのは野暮なことだと俺は感じるのだが、これは俺というネットユーザーの一人が何か自分にとって良いことが起こることを期待して書いているウェブ上のログの一つに過ぎない。その内容をネットで公開していることの意義を深耕してここにつづることは難しい。コミュニケーションツールとしての意義は俺にとっては希薄だし、俺をリアルで知る人への近況報告であるにしてはなんだかトゲトゲしい。じゃあ「この日記の読み方」みたいな断り書きでも書いておくか?そりゃあ野暮と言うものだろう。
 何を書きたいかだいぶぶれたが、この日記から、たとえばオフラインの俺がどのように考えて近しい者たちと言葉を交わしているか、俺が何を気に入って何を気に入らずに日々行動しているか、そんなことをこの日記から読み取ろうとすることは構わないけれどそれに汲々としてもらってはちょっと困るのである。これはウェブ・ログ。公開している理由はそれが俺にとってちょっと便利で、このやり方以外にそれ以上に便利なセルフコラボレーションの仕方を知らないから。広大なウェブの上にころがっている雑多なコンテンツの一つとしてたまたまあなたの目に触れただけだ。そこからあなたが何か有益なものを読み取るのは構わないし、気に入らない情報は上手いことフィルタリングしてくれればいい。他のコンテンツと同じように。このコンテンツを通じてあなたやおまえと積極的にコミュニケーションを取ろうとする意図は希薄だ。だからトゲトゲしい調子にもしも傷ついているのだったら、お気に入りから削除してしまうことをお勧めする。ページを開かない限り、ここにある情報があなたを傷つけることは無いだろうし、開いたとしても、特定の個人を中傷するような書き方はしていないつもりだ。「特定の個人にむかついた」ということは良く書くが、その個人が誰であるかを書くことはしていないつもりだ。ただ、たまたまそこに書かれた「特定の個人」に該当する人間がこのコンテンツに何か心当たりのあることを書かれているのを発見することはあるかもしれない。そのときに、その「特定の個人」に該当する人間は少なからず驚きを感じるだろうと思う。それはウェブ・ログを読む者に常に生じるリスクであると思ってほしい。俺は読み手に対しては特別な何かを求めていない。仕事の合い間の憂さ晴らしのような読み方に相応しいものが書かれているとは限らない。特に有用なニュースと言うこともない。新聞で読んだ記事のことを書いていたとしてもその記事は1年も前の記事で、たまたま電車の中でそんな古い新聞を読んで感銘を受けたから書いたということだってある(リアルにある。俺は電車の中で古新聞を読んでることがときどきある。高峰秀子が死んだ記事を電車で読んだのはそのひと月くらい後だった。電車の中で俺が読んでた新聞をたまたま覗き込んだ人はきっと『エッ!高峰秀子がまた死んだのか!』なんて思ったんじゃないかと思う)。特定の読者を想定していないから特定の誰かを益したり損させたりすることを望んではいない。だから期待しないでほしい。ここにはそんなあなたの期待する何かは何もないのだ。何かの典拠とできるような参考文献としての要件は満たしていない。書き手である俺がどのくらい誠実に記事を書いているかと言うことは推し測っていただくよりない。公開してるのはそれが必要な時にいつでも読み書きできる俺にとっての利便性に付随した二次的なことに過ぎない。これ以上言い訳がましいことを書く気もない。ログとしてはすでに十分書いた。次のこと書くぞ。


_ 今年一番の快挙であるチャンミワことmiwaの紅白初出場なのだが、miwaのドキュメント番組が今日NHK−BSで放映される。再放送じゃん。いつ放送したんだ。実はちょっと懸念してることがある。その1.ミワつながりで三輪明宏が絡んでくるんじゃないかと言うこと。絵的に許容しがたいものがあるがひょっとすると面白いかもしれない。その2。紅白御用達歌手のようなパブリックイメージがまとわりついてしまうのではないかと言うこと。紅白以外ではあまり見かけないアーティストには独特の香ばしさが漂っていしまい、それが国民の紅白離れ(いや別に国の問題にする必要はないんだが)の原因となったりする。当の御用達さんにはいいことがあるのかもしれないが。しかしmiwaがmiwaでありつづけるならば杞憂であると思う。まあ臭いがきつくなっても俺はmiwa好きであり続けるんじゃないかなあ。。。根拠ないが。


_ [特撮] 獣電戦隊(バモラ)キョウリュウジャー

戸松遥は表情の演技がでかくってお顔がまん丸いなあ。ふと思ったけど、彼女はもしかして、特撮番組における曽我町子的存在になる可能性があるんじゃないの?「強い、絶対に強い!これぞキョウリュウジャー!」←この元ネタはたぶん「強い、絶対に強い!我らが黄金バット」これだと思うんだが。オヤジギャグにうけまくる戸松さんを見てると「かんなぎ」のナギ思い出しちゃう。


_ 近頃の日曜はなんかいつも仕事がらみの計算なんかやったりしてて、お風呂入ってwktkラジオ学園を聴いてるのがだいたい23時過ぎ。福田彩乃が「彩乃が代わりに言ってあげる」でリスナーの投稿をものまねで紹介するのだ。リスナーのみんなはこのコーナーが始まるとツイッターで「ボビー待機」「ボビー待機」「ボビー待機」って書き込み始めるんだってさ。いまさら言うことでもないが福田彩乃のボビー・オロゴンは似てないのが面白いのである。俺も時々会社でやる。フザケンナヨオメエwww


_ 今思い出したが、アンジェラ・アキや平原綾香みたいに何度も紅白に出ているその一方で普通にSAKUSAKUに出てビンちゃんと絡んだりしてる人もいるんだった。MIWAもそうあって欲しいと思う。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ うにゃ (2013-12-08 09:04)

ツッコミ欄注意書きが… けいさんの日記に登場できて嬉しい限りですヾ(@⌒ー⌒@)ノ その分miwaさんにはヤキモチやいちゃうけど

_ けい (2013-12-08 10:26)

↑だから何喜んでんだよwこのドMクソビッチがwww


トップ «前の日記(2013-12-07) 最新 次の日記(2013-12-09)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |