トップ «前の日記(2013-12-20) 最新 次の日記(2013-12-22)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2013-12-21 [長年日記]

_ クリスマス飾りのヤドリギの下にいる女の子にはキスしてもいいんだってさ。今日の英会話はクリスマス特集。日本初のクリスマスミサとされるのは山口でかのフランシスコ・ザビエルとともに日本に来たコスメ・デ・トーレスと言う人が行なったものとされる。これを記念して山口市は今月いっぱいはクリスマス市と称しているらしいが知ったことではない。大正天皇は12月25日にお隠れになったので、その後終戦まではこの日は大正天皇祭という国民の祝日だったのだそうだ。クリスマスが休日なので、この頃に現在のクリスマスの過ごし方のもとになる習慣が定着したらしい。大正天皇とクリスマス。妙な取り合わせだが、戦時前後に子供だった人々にはクリスマスはそういうものだったのかもしれない。英会話の師匠はナット・キング・コールの"The Christmas Song"でヒアリングの練習をしてくれた。2/3くらいしか聞き取れなかったが、ナット・キング・コールはナタリー・コールの父親だというと、そんなことは知らないということだった。

_ 英会話の時間にもう一つの話題。昔は良かったなあと言う慣用表現が出て来て、意味が分からなかったのだが、師匠は谷崎潤一郎の"In Praise of Shadows"に最近のトイレは綺麗すぎてかえって醜いとかいうことが書いてある。それが良い用例である、と説明された。「陰翳(いんえい)礼賛」のことである。日本文化を知るための良いテキストであるのかもしれない。だが、日本文化を理解するための良いテキストとされているものがもはや現在の日本文化を理解するよすがとはなっていないかもしれないのである。それでも日本人のメンタリティの根底に流れるものを理解するよすがではあり続けるかもしれない。谷崎の思ったことはわれわれも思っている、ということはあるのだろう。谷崎潤一郎はほぼ読んだことは無いと言ってよいのだが。


トップ «前の日記(2013-12-20) 最新 次の日記(2013-12-22)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |