RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2015-06-20 [長年日記]
_ つくづくデータの時代、というかデータベースの時代になったと思ったのは、クラシックの楽譜に簡単にアクセスできるようになっている。マタイ受難曲だろうがショーソンのアルテュス王だろうが荒城の月だろうが自在だ。楽譜に触れる機会ができれば、音楽を聴く楽しみは少しは広がることだろう。
_ 英会話。テリー先生はクラスのはじめにサイコロを振ってクエスチョンの数を決め、その数の質問を俺にするように求めるのである。今日は2.先回は1。待てよ、テリー先生の使っているダイスはどう見ても20面ダイスだが、今までに少なくとも4以上の数が出たことは無い。これは次回のクエスチョンにすべきことだろう。という訳で思いついた。彼がダイスで質問の数を決めるのに対抗するには、こちらも質問のストックをしておこう。1つにつき1枚のカードを使って、ダイスの数だけ引くのである。これは良い。だが彼の意図に沿っているかどうかは心配だ。ともかく1度くらいはネタになるだろう。
_ 歯医者の治療も終わったのでクラスのあとは時間ができた。たっぷりウォーキングでもするつもりだったが、何やら職場にはインフルなどが蔓延しつつあり関係あるかどうか俺も若干調子が良くない。今日は止めた。そして、ラム肉400gを使ってジンギスカンを食べることにした。こないだ札幌の羊ケ丘というすすきののお店で食べたときのたれがしょうゆベースの自家製だったようなので自作しようと思ったのもあるし、たまには七輪を使って炭火を興してみたいとも思ったのだ。炭はイトーヨーカドーで入手。半袖シャツも2枚入手。ラム肉はそこには無かったので自宅最寄り駅のそばのスーパーで購入。200gで398円かな、確かに豚肉や鶏肉に比べると高いが牛肉ほどではない。牛肉が好きでなくて良かったなあと思うときである。さて、焼き肉のたれなのでしょうゆベースとしても野菜エキスが必要だ。以前、セロリやパセリ、玉ねぎ、にんにくなど煮込んでブイヨンを作って味付けしたことがあった。それは確かにそれで旨いのだが、とんでもなく時間がかかる。なのでいろいろ考えた挙句、すでに野菜のエキスが含まれているもので代用することとした。すなわち、野菜ジュースとコンソメ顆粒。しょうゆ200ccに対して野菜ジュース100ccを混ぜてしょうが・にんにく・たまねぎのすりおろしたものを大匙各1杯強、コンソメ顆粒大匙1杯弱、こしょう強めに聞かせてコチュジャン小さじ1程度。レモン汁小さじ2杯ほど。これを軽く煮込み(というよりも温めて良く混ぜ合わせると言った方がいい)、灰汁をとって冷まして完成。200ccほどを漬け汁にして残りを付けダレとして使用。かなりいい感じだがもう少ししょうゆの割合が多くてシャバシャバな感じにした方がいいかな。羊ケ丘のたれはもう少し酸味が利いてシャープな味だった。研鑽が必要と思う。肝心の炭は火をおこすのに時間がかかってしまったために結局ガスコンロを使ってしまったら、ほとんど食べきる頃に火が起きた。仕方なく一緒に買ったトウモロコシをあぶるのに使って食した。今家の台所には炭の香が漂っている。たまには悪くないな、と思った。炭火をもっと手軽に使う工夫が欲しいと思う。火鉢でもあればいいのか。でももう夏だから。