日付変わった。先日またしてもiTunesのアップデートに失敗してイラついてた。ダウンロードしてインストールしようとするとAdminでログオンしても管理者権限がねえよとか言われるのでがっかりする。で、備忘録。まずコンパネからアンインストールするプログラムが6つ。順番がある。①iTunes②Apple Software Update③Apple Mobile Device Support④Bonjour⑤Apple Application Support(64ビット)⑥Apple Application Support(32ビット)。その後プログラムファイルズフォルダの中にiTunesだのBonjourだの関連フォルダが残ってればそれらも消して、サイトからダウンロードして再インストールする。ここで、iPhone修理の時にはまったApple IDのメアドが必要になる。まあいちいち手順が癪に障るが、イラついたあとは15分くらい瞑想すれば落ち着くだろう。以上備忘録。
続き。アプリケーションエラーで起動しない。どうもアンインストールの後一度PC再起動が要るみたいだ。寝て起きてやり直すかやれやれ。。。
続き。再三のインストールで分かったのは、Adminでログインしたら起動するようになったが、ユーザー権限だとエラーが出る、ということ。もう今日は良いや。カッとなってジムへ。筋トレの前後に自己流でヨガをやってストレッチとしているのだが、今日は前後共に広々とスペースが使えて得した気分。
というわけできださんのところはもう始まってるんだろうか。18:30、うちはもうお肉パーティがはじまった。ラム肉とひき肉の処理ともいう。どっちもニラともやしと共にスタミナ源たれを注いで炒めた。ひき肉が思ったより多くて丼一杯になってる。これぞ肉丼。久しぶりだな。昨日も胃が拡張するくらい食べたが、思ったほど体重には響いていなかった。脂肪少ない部位選んでるせいかな。というわけで、忍びなれども忍ばない、忍びなれどもパーリーナイ!です。スターニンジャです。これを食べ終わったらまた来月の肉の日まで”肉よさらば”です。カーニバルってそういう意味じゃなかったっけ。肉の日はパーティでそれ以外はカーニバルか。なんか年中忙しいんだな。日本の場合それに節句とか二十四節季とかがあるからもう1日に2回くらいなんかやってるということなんじゃないだろうか。
_ [ドラマ] 土曜時代ドラマ「アシガール」
先週から始まった。黒島結菜主演。「花燃ゆ」で高杉晋作の奥さんをやってた人。このヒト20歳だけどJK役で出てる。うん、十分通用するな。今日、第二回見たところ。今後の展開にすごく期待してる。ひょっとしたら「男女逆転『ある日どこかで』」になるかも。良い終わり方してほしい。
そういうわけで、きだと一緒に(?)ブラタモリ見てるとこ。なんかそういうことになっている。番組中タモリさんと土佐史談会の人とが別の場所で競馬場の痕跡カーブを見つけた話でシンクロしてます。なんかシンクロニシティの中でシンクロニシティに遭遇して鳥肌立ってるんですが。たのしー!なにこれなにこれ。
_ かくして今宵も更け行くのでございます。そうそう、1年ぶりくらいに自転車のチェーンをクリーニングした。スプロケットの掃除とかもっと本格的にすべきだったんだろうけど。それでもペダルがずいぶん軽くなった。坂道のぼってもあまり汗をかかない季節になった。一年中こんな感じなら過ごしやすいんだけどね。4日後は中秋の名月らしい。
あ、やりますやります。やってます。そば屋の出前みたいですが。w <br>や、なんか楽しいですねー。
こんな展開になるとはw でもここで一体感を感じるためには結構イマジネーションを駆使する必要がありますな。
食後の糖質50%offアイス食べてます。 <br>実はアシガールを見終わってから準備を始めたのです。 <br>シンクロしてます。w もうすぐブラタモリ。
こっちはまだ録画見つつ肉のみの肉丼食べてる最中です。アシガール見たの。もうなんか俺たち付きあっちゃった方が良いんじゃないのw
珈琲飲みながらブラタモリのシンクロ見終わりました。 <br>楽しゅうございました。m(__)m <br>付き合っていることはみんなにはまだ内緒にしておきましょう。w