トップ «前の日記(2024-01-11) 最新 次の日記(2024-01-15)» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2024-01-12 [長年日記]

_ [ラジオ] ラジオ深夜便・思い出した歌。

風邪気味で胃に少し痛みを感じる夜。入浴しながら「東京03の好きにさせるか!」聴いて、夕食食べながらNHKプラスで「ブギウギ」見て床に就いて夜中にふと目覚めて「ラジオ深夜便」を聴きながらうとうとしているという極めてNHK率の高い夜である。2時台にYMO、3時台には川田姉妹の童謡歌手という振り幅の広さよ。SP盤から起こしたと思われる音声を聞いてるうちに、題名を知らずに歌詞の断片とメロディだけを覚えていた歌のことをふと思い出した。似たジャンルのCDを何枚か調べているうちに、これかな?という曲のタイトルに行き当たる。『夜店の歌』このタイトルで検索すると、果たして得心の行く結果を得たのだった:

幼いあの頃父さんと
二人で夜店に行ったっけ
三角帽子のおじさんが
舌切り雀の飴細工、飴細工

綿菓子、ビー玉、キンカ糖
おんぶの背中で寝た時に
うっかり逃がした風船は
今でも夜空に居るような、居るような

はぐれて子供が泣いていた
ブリキのラッパを抱えてた
夜店の灯りはアセチレン
何だか淋しい、あの匂い、あの匂い

参考URL

_ 昭和31年のNHKラジオ歌謡なのだそうだが、僕の記憶に残っているのは小学生くらいに見た民放のテレビで流れたものだ。番組と番組の短い間を埋めるように流れていたその映像は影絵のようなアニメーションに合わせていたようにも思われる。便利に使いまわされているようで、同じ映像を何度か見たことがあった。当時この歌に格別の思い入れもないものと思っていたのだが、だいぶ最近になって心に残っていることを自覚したものだった。国木田独歩の『忘れえぬ人々』ならぬ『忘れえぬ歌歌』とでもいうべきものだろう。兄弟や親友のような「重要な他者」(独歩はこれを『忘れてかなうまじき人』と呼んでいる)ではないのになぜか忘れられないどこの誰とも知らない人。それが独歩の言う「忘れえぬ人々」だったかと思う。伴久美子という人が歌っていたらしい。歌詞の中には「舌切り雀の飴細工」だの「キンカ糖」だの、イメージの浮かばない言葉も含まれている。ともかく、やっと見つけた曲はCDに収録されており今でも聴くことができる。感想はまた後日。


トップ «前の日記(2024-01-11) 最新 次の日記(2024-01-15)» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |