RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2012-04-15 [長年日記]
_ [特撮] 仮面ライダーフォーゼ
スペクトルマンのオマージュが出たと思ったら今日はハインラインの「人形つかい」なんか出てきた。ハヤカワ文庫の懐かしいカバー絵を見て、思った。この番組は間違いなく俺と同じようなオッサンが作っている。なんか近親憎悪を感じる。メテオ、正体知られた。このラストで玄太郎が来週死んでなかったら心電図サギ。←いま思いついて作った言葉。
_ ------------------
はいだしょうこお姉さんといえば、スプーの暗黒絵かき歌で一世を風靡したのだが、トヨタのシエンタのCMで画力を存分に見せている。というかこれはトヨタに悪意を感じるわ。ゾウさんの絵なんかあんまりばかにされるせいかすっごく小さく描いてるじゃないか。かわいそうに(つд;)あやまれトヨタ、しょうこお姉さんにあやまれ。ちなみに俺がリアルタイムで見てた歌のお姉さんは初代の真理ヨシ子さんだ。どうだおそれいったか人間、ひれ伏せ、ひれ伏すがいい(←『彼岸島』にこんなこという吸血鬼出てきた)。
_ ------------------
_ [映画] 「黒いオルフェ」
中学か高校の頃、TVの洋画劇場で見はじめて間もなく寝てしまい、ラスト間際でやっと目を覚まし(というか、もう床につけと怒りつけられたのだろう)、子供たちが歌い踊るシーンだけを覚えていた。30年以上たってやっと全編を見直すことができた。オルフェウスの冥府めぐりに相当するシーンはなかなか難解である。警察の捜索係を訪ねたオルフェはそこで掃除夫に出会う。掃除夫は捜索願の書類の山を見せて「書類の中に人はいないのれすレレレのレー」と言い、冥府で見出したユリディスの声に振り向くと、そこにはオババ。音楽:アントニオ・カルロス・ジョビン。死神役はアデマール・ダ・シルバという陸上選手なのだそうだ。道理で良い尻してたわけだ。オルフェウスは輪廻転生からの解脱を目指すオルフェウス教の教祖と言われているとのこと。
_ ---------------
_ [食べ物・飲み物] おこげと干し飯とジャーキー
去年くらいに放送していた「まる得マガジン」の録画を整理(←悲しい性とは思うのだが、興味惹かれて録画した番組を一度見て消去するということが全然できない。これはもうビデオの時代からできないし、本のコレクションもまったく同様なんだ)していると、食材を干して保存ずる番組が出てきた。見てみると実にアウトドアが捗りそうな内容だった。
まず、鶏胸のジャーキーは、皮を剥いで良く脂肪を取り除き厚さ7mm(なんかいろんな材料はどれもほぼこの厚さに切っている)に削ぎ切りし、包丁の背で叩いて厚みを均等にする。生姜焼きにするときのたれのようなものに漬けてもみ、金網に載せて2-3日天日で干す。夜は取り込むんだって。夜露が付くからかな。それでポリ袋に入れて冷蔵庫保存。1-2週ほど持つらしい。ビーフの場合は脂肪の少ないモモ肉を使って、そうだなあ、コショウとニンニクを利かせたジンギスカンのたれに漬けて揉んだらいいんじゃないかな。
次は米。おこげは、余ったご飯を濡らした茶碗にもってからあとまな板の上にまるく広げてラップで抑えて厚さ5mmの円板にする。この時、縁を念入りに押し固めないと乾いた時ひびが入るらしい。これができたら、油を引かないフライパンで軽く色づくまで両面を焼く(←しまった、うちにはテフロン加工したフライパンが無いんだぞ。どうしよう)。そして金網か荒い目のざるにおいて半日ほど乾かす。完全に乾かせばポリ袋や缶に入れてなんと常温で数年間保存できるらしい!番組では数個に割って油で揚げてあんかけなどかけて食べる方法を紹介してた。
ほしいいは、一晩水に漬けたもち米3合を水から揚げたら強火で15分ほど蒸したのち水120cc振ってよく混ぜ、さらに10分ほど強火で蒸す。その後ボウルに入れ150ccの水を振ってパラパラにほぐし、濡らした麻の布巾に広げて3日ほど干す。固まったらすり鉢で米粒が割れるほどほぐす。これは瓶詰でやはり数年もつ。戻すときは同じ容量の沸騰させた水にさっと混ぜたのち密閉して10分ほど蒸らしたのち、しゃもじなどで押しながら粘りが出るように混ぜるとおこわの完成。昔男の業平さんたちもこんな感じでおこわ食べながら東下りをしたんだろう。
なぜこれを書いてるかと言うと、番組のテキストが600円もするせいだ。古本で買えば少し安いのだろうが、5分の番組×8回の録画にDVD1枚使ってさらにテキストと言うのはコストかけ過ぎだから。あえて世界中で共有する理由は無い。適当に書いてるのでちゃんと何らかの著作権を違反しない範囲で番組を視聴するかテキストを購入してくださることをお勧めします。