RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf
2012-03-02 [長年日記]
_ 東映チャンネルで「柳生一族の陰謀」を放映するらしい。このドラマのオープニングには「神に逢うては神を斬り、仏に逢うては仏を斬る」という言葉がある。『キル・ビル』でもタランティーノが引用して有名になった(かどうか)。出典良くわからないが、瞑想の最中に仏があらわれることがあるならばそれは魔境に入ったということであり悟りが遠ざかるからそのような時は仏を斬らねばならない、というようなことは言われたらしい。悟りとか禅とかから受けるイメージは、京極夏彦の「鉄鼠の檻」以来かなりダウンしている。悟りを得た得ないで醜い嫉妬を生ずる登場人物のコンプレックスは、いい年をしてそれでもまだ褒められることにこだわってしまう自分の鏡を見ているようで嫌な気分になるものだ。だがサニー・チバの昔の作品を今見るのは良いかもしれない。キッズ・ステーションでは「闘えドラゴン」(倉田保明主演、オープニングでヤン・スー=『燃えよドラゴン』のボロと戦ってるのをみてワクワクしたw)を放映している。ファミリー劇場は何を考えているのか『進め!電波少年』を放映するということである。すごく楽しみだw 録画に追われる日々が終わらない。
2012-03-03 [長年日記]
2012-03-06 [長年日記]
_ 「こんなに頑張っているんだから良いことが起こってもいいはずだ」そんなことを考えている時、ひそかにその人は神(のような存在)と契約を結んだつもりでいる。こんな修行をしているんだから、こんな療法に打ち込んでいるんだから、こんなに祈りをささげているのだから、だから自分には良いことが起こるはずだ。
そのような神性が存在するかどうかはともかく、その神性は明らかに、その人と契約をした覚えなどないと言うことだろう。そして、そのような考えこそ自分の宗教にはふさわしくないことだ、とダメ押しの否定をくれることだろう。キューブラーロスの「死ぬ瞬間」には、そのような契約の果てにあきらめが続くという例をこれまた多くあげていたように記憶している。そこには明らかに、”とらわれた意識”がある。きっとそのようにとらわれていることこそが地獄、ということだ。春はいろいろと振り返って自己嫌悪になる季節だ。こんな気ちがいじみた季節に生まれた人間がろくなものになるはずがない。もうすぐ誕生日だなあ。
2012-03-07 [長年日記]
_ 君たちは知っているかね、こんな話を。
美容院に行って「福山雅治みたいにやってくれ」と頼んだら、美容師さんが「あんちゅわ〜ん、あんちゅわ〜ん」ってモノマネしながらカットしてくれたという話。
この話の元ネタがいまいちわからなかったんだが、たぶん「ひとつ屋根の下」なんだろうな。この面白さを理解するためになら全話見ても良いかもしれないなんて思い始めている。それほどまでに、年をとるにつけ楽しいことが減って行ってしまうものなのか…。
2012-03-09 [長年日記]
_ VerbatimのBDでこのごろエラー続出。無事に書き込めてもパソコンの外付けドライブで見れないものも多い。でも使いきらないともったいないように思えてしまう貧乏性。NHKスペシャルとカーネーション10話分くらい見れなくなってしまった。煩悩だな。
_ 近頃お菓子の食べ過ぎで胸やけのすることがあって嫌な気分だ。骨盤底筋の調子ばかりが無駄にいいのでつくづくダメな大人だと思わずにおれない。
2012-03-10 [長年日記]
_ お地蔵さんが手に持ってるおまんじゅうみたいな形のヤツ、あるだろ?あれは肉まんじゃなくて如意宝珠と言うんだ。ちなみにサンスクリット語ではチンターマニって言うらしいぞ。覚えとけよ。
2012-03-11 [長年日記]
_ 朝食を取りながらラジオを聞いていた。宗教の時間。今は民放をほとんど聞かないのだが、少年時代は朝のラジオから流れる宗教番組が好きだった。宗教にとらわれることは望ましくないと自覚していたので、それが好きだと語ったことは無かったかもしれない。そのような言葉に耳を傾けることは、醜い自分を浄化してくれるものなのではないかと思っていた。そんな番組に耳を傾けたのはかなり久し振りのことだった。ヒンドゥー教の解説を数回続けていたらしい今日の番組ではガンディーのエピソードを紹介していた。ガンディーが孫に勧めた「怒りの日記」に興味を持った。怒りを否定するのではなく、怒りを動機として、問題を冷静に見つめ、解決する方法を見つけるということ。このような怒りをコントロールする方法が、私には必要と思われる。野弧禅に励むようなことになるよりはずっと理性的な方法に違いない。リラクセーションを意識しないと生きていけない現代人は、従来と異なった意味で、宗教ということに向き合わねばならないように見える。宗教には様々な問題が付随するが、最悪の問題点は、そこに見え隠れするエリート意識なのではないか。人は神的なものと契約を交わすことはできない。神的なものそれ自体の特徴によってその理由を証明できるような気もする。
_ [特撮] 特捜戦隊ゴーバスターズ。
以前この番組の戦隊はピザ屋と書いたが、ピザーラのユーザーであることでしか成立しない不適当なジョークだった。敵幹部のおにーちゃんがフランス語で「シルブプレシルブプレー」みたいなこと言ってる。まるで方言訛りだけで笑いを取る芸の無い芸人ではないですか。鼻母音とRの発音は練習したほうがいいな。番組はたぶんマトリクスみたいな世界を意識してるんだとおもうが、マトリクス見たこと無いのでわからない。こやつらは「レッツ・モーフィング!」とか言って変身する。変身じゃなくて、その言葉通りの「モーフィング」でCGの演算をやっている、と解釈すべきなのだろう。モーフィングの有名な例。05:25以降を参照。古い作品なので制作当時はかなり時間かけて人力で処理してたんじゃないかと思う。久し振りに見直してた感想:ズボンのチャックがあいてるのに気づいた時はこそこそしめ直すんじゃなくてマイケルの真似してポーズ決めて"ジャッ!"と上げる方がいいな…と思った)
2012-03-12 [長年日記]
_ [怒りの日記] 怒り3つ。
ジムでヨガ。体重測ったらやはり増長してやがった。ちくしょう。
それなのに蒸しパンでも作ってやろうと思って甘納豆買って帰ったらベーキングパウダーが無いことが判明した。ちくしょうちくしょう。
昨日の「平清盛」の録画見てたらオープニングからセッキスしやがってた。ちくしょうちくしょうちくしょう。
_ …怒りの日記って、こんなんでいいのかなあ。。。
2012-03-13 [長年日記]
_ [怒りの日記]今日の怒り2
蒸しパンを作るためにベーキングパウダーを買ってきたというのにスチームオーブンレンジの使い方がよくわからない。レンジのマニュアルにはスチームレンジで7分と書いてあるのに、生地をパン焼き器のブリキの容器に入れてしまったために電子レンジが効かない。火花が散ると思ったがそれはなかった。火花が起こる条件とは何なんだろう?ともあれ、金属製には違いが無いのでシールド効果が起こってそこの方にマイクロ波が伝播せず底の方はどろどろ。取り出して別の容器に移したりして結局甘納豆は甘納豆だけで固まりやがるしふわふわのあまーいお菓子とはかけ離れたものになってしまう。くくっ…(←笑ってるんじゃなく泣いている)。俺、死ね!
2012-03-14 [長年日記]
_ 暖かくなってきていろいろ捗ってきた半面食物が腐敗するリスクが増えてきた。最近玄米のおにぎりを会社に持ってってるんだが、うっかりすると危険な香りが漂い始める。甘く危険な香り…いやそれ腐る寸前だから。これからは握ったらすぐ凍らせて食べる前に会社のレンジで解凍するのか。手作り弁当はの人々はどうしてるんだろう。やはり甘く危険な香りの昼食をちょっとドキドキしながら食べてるのか?それとも俺の知らないテクノロジーがあるのか?ピラミッドパワーなのか?無精者の自炊にとっては寒い冬の方が便利なこともある。だが、あまり寒いとぬか床をかき混ぜるのがつらい。この点は今くらいの季節がいいように思う。近頃のマイブームは、消費期限が近くなって割引してる切り身の魚を買ってきてぬか床にほおりこむというやり方。鯛とかホウボウとかの白身魚はびっくりするくらい身が引き締まってちょっと別の食べ物みたいになる。今漬けてるのは身欠きにしん。干物のヤツを戻しもしないでただほおりこんだ。このくらい手抜きでやれないと継続しないと思ったので。まあ焼いてしまえば漬からなくともそれなりに食えてしまうんじゃないかと思う。いよいよ食べ物に困った場合は庭のカタツムリとか漬けてみたらどうだろう。これは新鮮であっても相当危険だ。
おやつ。おもちをレンジで柔らかくして、延ばして塩ゆでしてもてあまし気味のひたし豆を並べてからあんこをくるんで大福を作った。これ自体はそれほどテクがいるわけじゃないんだが、問題は正月の残りの餅が意に反して玄米餅だったことだった。ちょっと時間置くとすぐ固くなる。そういえば市販の大福は何故柔らかいんだ?あれはおかしいのではないのか?何が入っているのだ?ちょっと調べた感じでは砂糖を入れると固くなりにくくなるらしい。そーかそーか。こんど白米で作ったお餅でつくるときは砂糖入れてみるよ。続く。
2012-03-16 [長年日記]
_ だめだ。あっためて柔らかくした餅に砂糖入れたらうまくまとまらなくなる。福井の羽二重餅ってどうしてあんなに柔らかいんだろ?ネットで調べるともち粉に砂糖・水あめなど加える作り方が載っている。お餅から作るやり方じゃうまくいかないのかも。求肥が作れるようになれば羽二重餅とか生八橋(←"奴は死"って変換されるぞ。物騒也)とかバリエーションが増える。まあどこまでやる気になるかは分からないけど。
2012-03-18 [長年日記]
_ [コンピュータ]LibreOffice-Calcsで作った文書が開けなくなる。
何が開けなくなったかと言えば、「ケロロ軍曹」の何話を録画したかを記録してたodsファイルなので、あきらめろと言えばそれまでだが。
修復を試みる。odsファイルは拡張子をzipに変えると解凍ができる。そのなかにcontents.xmlというファイルがあってその一部のフォーマットが不正であるらしい。どこが不正なのかはいろいろなフリーのxmlエディタで知れるのだが、それがどこに相当するかを探すのが大変。Geanyというエディタがカラムローを表示してくれると言うので試したが、どう修正すればよいかわからない。なんだかんだで結局はMS Visual Web Developerで文法エラー箇所直して再度圧縮して拡張子変えたのだが、改ざんしたことがばれて、「このファイルは汚染されています」みたいなアラートが出てショックを受けた。このファイル治らなかったらケロロの録画はやめてアニマックスも解約する。
2012-03-19 [長年日記]
_ 一日会社に出て明日は休み。常にこういう感じの仕事なら良いなとか思ったり、就職難のいまどきに仕事したくねえとか罰当たりなこと言ってていいのかとか。
鉄拳のアニメーションがすごい。泣いた。
2012-03-20 みんなも作ってアラモード。 [長年日記]
_ おはぎ作ったった。もうすぐ誕生日だ。小学校に入る前の記憶と思うが、誕生日にたくさんのおはぎを母が作っていたように思う。
既製品を買おうかと思ったが、イチビキ(八丁味噌の会社と思う。赤い横棒一本でイチビキと読ませるユニークな看板でローカルには有名かもしれない)から自作キットみたいのが出てたので、昨日それを買っておいた。
もち米を炊いてすりこぎで突いてあんことすりごまのを作ったら、もち米の香りもごまの香りもごはんの歯ごたえもすべてなつかしいもののように思われた。香を焚いて経を流して亡くなった猫達の供養などしてみる早春の日。
2012-03-21 [長年日記]
_ 馬齢を重ねてついに半世紀。25歳になったとき、四半世紀も生きていれば立派に歴史の一部だ、なんて思ってたが、さらにそこから四半世紀。
タモリとかみうらじゅんみたいに面白い大人の先輩がたくさんいて、わたしもそんなふうになりたいな、と思っている。そういえばみうらじゅんが最近50過ぎてまさかいまだに全然普通にオナニィしてるとは若いころは思わなかった、とか言っていたのを見たっけ。この件に関して同調的かどうかは発言を控えておく。
2012-03-24 [長年日記]
_ 木曜日全部書きこんでないというツッコミをもらってしまったから、埋める努力はやめようと…。実は書いてないところを結構後日埋めてるんだよね。その日考えてたこととか、なんとなくその日にまつわるようなこととか。そういうことするとフォローしにくくて困るということかもしれんけどまあ今後もそういう書き方してしまうに違いない。
もうすぐ今期が終わる。来週のタモリ倶楽部はもしかして2012空耳アワードなのでは。と思って録画機の番組表見たら違ってた。そういえば、嵐のファンの子が嵐というキーワードを登録してるとやはり自然の猛威みたいな番組が録画されてることがあると聞いた。自分はみうらじゅんを登録したら、ひらがなで登録してるのが悪いのかどうか、世の中のありとあらゆる「じゅん」にまつわる番組が録画されそうになって慌てて解除した、ということがある。
2012-03-26 [長年日記]
_ 昨日の続き。大山下社から頂上に向かう登山口を、頂上を目指さずに西に向かう蓑毛道。これをゆるゆると降りて行くのだが、途中、林道との分岐点にわざわざ設置されていた道標をほとんど気にすることなく、まちがった林道の道をドンドン行ってしまって、砂防ダムのある川に行きあたって間違いに気付いて戻る。秦野の落合のあたりに出て、246号を東に戻り、善波峠を越える。どうせなら旧矢倉沢往還を歩いてもよかったのだが、ずいぶん以前に通ったものでやはり道を忘れていた。改めて峠を越えてみると、ずいぶんきつい上りだったのだと気づいた。鶴巻温泉に着くと17:00を過ぎていた。弘法の湯に向かう。平日なら800円のところ1000円。料理の良い近所の「陣屋」でも近頃はワンドリンクで1500円で入浴できるらしく、以前感じた割安感がちょっと薄まったように感じる。湯あがりにニシンそばを食べようとしたがニシンが無い。かしわに変更。そばが旨し。おでんも食べて、駅でソフトクリーム食べて帰ったら、乗り換え駅の町田を乗り過ごしたりなんかした楽しい旅だった。
2012-03-27 [長年日記]
_ そういえば今日こんな写真撮ったよ
_ 日付変わったから昨日の晩だけど、金星と月と木星がほぼ一直線に並んでる。綱島のイトーヨーカドー前の広場で見かけて「わー、イデオンのオープニングみたいだ!」と思って撮ったんだが、良く考えるとZガンダムかもしれない。金星と木星を意識的に見たのは始めてかも。撮ると小さいな、やはり。ちゃんと3つとも映ってるから良く見てね。ゴミじゃないよ。
2012-03-28 [長年日記]
2012-03-30 [長年日記]
_ なんか今週も木曜の日記をつけたなかったね。これはもうグランドクロス。ところで今、NHK−BSに熟女と化した往年のアイドルが大量に出演してて、まさに二の腕フェチ狂喜乱舞の夜となっている。画面の向こうから濃厚なフェロモンが漂ってきてておいらのファロスはむしろ縮み上がってるところです。早見優の足がたまらなく綺麗だ!太川陽介のくだらないトークが全く変わらないじゃないかw
アイドルの時代の初々しい風情と現在のこなれすぎて妙な癖のついた歌い方と振付を脳内で比較して苦笑いするような楽しみ方をこの年になってするとは、レッツゴーヤングを見てたあの頃想像もできなかった。超ベテランストリッパーの淀み無いダンスを見ているような、奇妙な感動にも近しい思いを抱いている。あの頃股間を熱くして見ていたアイドルを、今冷やかな性衝動を持って見ている私がいるというのもあさましいさまであることよ。太川陽介ルイルイ歌わないんだな。
こういう番組を見て思うのは、声と言うのはゆっくりゆっくりと年を取るものなのだということだ。彼女に電話したつもりで彼女の母親としばし話し込んでしまった苦い経験を持つ者も多いだろう。母親を見れば娘の将来の姿が想像できるとも聞く。声帯ですら近親で遺伝するのである。いわんや生殖器をや、ということであるから、親子丼の味わいはその点にあるということなのだろう。そんなことを書いてたら、五輪真弓と大橋純子と大友康平が声帯が年を取る話をしてたりする。
喫煙人口も減っているから喉を傷めるリスクも下がってきていることとは思うが、みんな、声を大事にしろ。そしてメラニー法を習得するんだ。捗るぞ。
_ SAKUSAKU、ついに三原勇希ちゃんがご卒業なさいました。うう、面白い娘じゃったことよのう。たまった録画見たらセルDVD買っちゃうよ。
_ うにゃにゃ [どうしても、あんこが沈んじゃうんだね。ゼリーもやっぱりみかんが下に沈んじゃうから、同じかな^_^; あんこ美味しそう..]
_ けい [物理学者のファインマン先生は学生時代に寒くてもかきまぜつづけてたら固まるのか固まらないのか知りたくて冬、窓の外にゼリ..]