トップ 最新 追記

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2014-03-01 [長年日記]

_ 朝9時台に起きて英語の宿題やる。ビジネス英語の企業倫理を習ってるとこなので、ライバル会社の"Global Code of Conduct"をネットで拾って持参。同族の利益を追うことなく、完全にいかなる政党とも中立を維持するとか立派なことが書いてあって感心している。たぶんうちの会社もそういうことを書いて表明しているんだろう。特に調べないが。ちなみに明日も夕方からクラスだ。こないだの雪の影響等のために振り替え日を消化せねばならないのである。今思い出したが、放送大学に複写依頼だしておいた論文のコピーを取りにいかねばならないんだった。明日もなんか忙しい。

_ 洗濯機修理来た。ドアスイッチを交換して、さらに乾燥部分のドレインタンクだったかを交換して猫の毛(恥ずかしながらハンパ無くつまってた)除去して動作確認。今第一回目のテスト洗濯が進んでるところ。教訓。掃除機を使わないと洗濯機が壊れる。洗濯の前に洗い物は綺麗にした方がいい。なんか違うかもしれない。

_ それで洗濯テストが終了したのだが、すげえよ。完璧に乾燥してる。当たり前なんだろうけど、ここ1年くらいは最低3回は乾燥モードで運転しないといけなかった。5年保証の間は無償で対応してくれるようだから、乾燥機の効きが悪くなったらまたお願いしよう。この洗濯機、2011年の12月に買ったものだったので、2016年の12月までは対応してくれるだろう。5年間使い倒したら買い替えが視野に入るくらいの期間かもしれないし、今日の対応を有償でお願いするとなんやかんやで3万くらいはかかることだろう。この後、調子が悪くなるまでどのくらい使い続けるかを良く覚えておくべきだ。保証期間が終わったときにどう行動するかの参考になるだろう。保証に入っておいたのは賢明だった。GJ、2011年12月の俺。ちなみにこの年にiPhoneに移行した。600光年ほど地球から離れたところに地球と似た星があるのが見つかったと当時の日記に書いてあった。その後調査の進展はあったのか、気になる。


_ なんとなく「オンガク開放区」見てる。銀杏BOYZ峯田和伸がぶっちゃけトークしてて面白い奴だなー、繊細そうでもあるなーと思う。「木本さん(MCの一人、SDN48というもう存在しないアイドルグループのメンバーだった木本夕貴。美人)が握るAマイナーが見たいんだ」「またエロいこといっちゃってんでしょう」MCの松本素生(Going Undergroundのボーカル)が突っ込む、二人は友達みたいだな。この番組に出てる人々の音楽聴いたことほとんどないと思う。最近節操無く聞く音楽のジャンルが広がってる。広がるともう狭まるということは原理的に無い。一度そのジャンルを楽しんでしまったのだから、もう自分の中でそのジャンルを受け入れたということなのだ。その後積極的にそのジャンルを自分から締め出すようなこと(それはそれなりにエネルギーのいりそうなことだし、そうせねばならないきっかけは必ずしも多いわけではないだろう)をしない限り、好きな音楽のジャンルが狭まるということはありえないのだ。2011年の震災の時に、何にもメッセージ性のある曲が出せず、今二枚のアルバムで額縁ができた。だから今度は俺真ん中に絵が描けるの。そう言ってた。ムネアツだ。新曲弾き語りを聞いて松本氏も号泣してる。俺がどんな風でいるかは内緒だ。Going Undergroundも銀杏BOYZも聞いてみよう。AMAZONで視聴する。それからYOUTUBEで探す。そのあともしかしたら、またAMAZONのページに戻って、本当に購入するかどうかはともかく、カートに入れるのだろう。
------------------
 銀杏BOYZという名前を初めて聞いたわけではなかった。どこで聞いたのか、Wikipediaの記事を読んでて思い出した。みうらじゅんのサントラくんかマイブームクッキングにゲスト出演したのだと思う。峯田和伸氏はみうらさん原作の映画「アイデン&ティティ」の主人公・中島役だったのだった。これ見てないなあ。


_ そのあとの東京パフォーマンスドールの番組(『東京号泣教室』)でたかはし智秋が出て来てついさっきの感動がぶっ飛んだ。恐るべし、妹(いも)の力!このグラマラスな風貌で「はわわ」とか萌えキャラの声出すとたまらぬ。こういう女性が彼女だったらとっても濃厚でマニアックな愛し合い方がさぞや捗ることであろう。。。さっそくウィキペディア見たら、こやつ、井上喜久子おねえちゃんの17才教に対抗して23才教の教祖名乗ってやがるwww


_ だめだ、笑いが止まんねえ。この喜びを諸君にも共有してほしいので峯田和伸氏の来歴(Wikipediaより)を一部抜粋しとく。笑ったら寝ろ。
---------------------
 2008年12月24日、銀杏BOYZとして出演した、オナニーマシーンのイノマーとの共同企画「童貞たちのクリスマスイブ2008」にて、男性ファンに男性器を噛まれ、泣く。
 2009年4月20日、映画『色即ぜねれいしょん』(田口トモロヲ監督)の完成披露試写会にて、報道陣向けに行われた取材で、ある芸能リポーターが出演者の臼田あさ美に対して「フリーセックス派?」などセクハラ質問を連発。これに表情を曇らせた峯田が、インタビュー後リポーターに「どういう意味で聞いたの?」と20分程度問い詰める一幕があった。
---------------------
 こういう奴のことをナイスガイって言うんだ、覚えとけよ諸君。


2014-03-02 [長年日記]

_ [特撮] 烈車戦隊トッキュウジャー

今日の敵の幹部は棺桶を引きずって歩く、まるでみな殺しのジャンゴみたいな奴。「届けに来たぞ棺桶を。お前の入る棺桶を。」すげえ子供だましで、コワー。戦いの最中にライトとカグラは、自分たちのいた街には海があったことを思い出す。こうやって、「どろろ」の百鬼丸みたいに戦いを通じて少しづつ故郷の記憶を取り戻していくのだろうか。もし、俺が今自分の故郷の思い出をすべて失ってしまったらどんな気がするだろう。記憶だけが鮮明に残っていて故郷が消失してしまった人はどんな気がするのだろう。トッキュウ3号(黄色)の活躍はまだなの?

_ [特撮] 仮面ライダー鎧武

土星の、ジャス陰毛!←歌詞、こう聞こえる。英語の部分だから空耳アワーに出してもいいかも。
 今回は重要な回だった。ユグドラシルは多国籍企業を装っているが、実はヘルヘイムを研究するための機関だった。プロフェッサー戦極凌馬が期待できる。この人のものまね練習すっかな。ヘルヘイムの森の果てには文明の存在した痕跡が残っている。ちょっと、ジャングルに飲み込まれそうなアンコールワットのように見える。タンポポの勢力圏図見てちょっと脅威を感じたが、データ正しいのか?ここでやっとライダーたちの戦うべきものが全地球に対する脅威であったということが判明した。今第20話。ここまで街中のチームの小競り合いで進めて来てここでこんなに世界観を広げちゃうんである。あと30話くらいの中でどうまとめていくのだろうか。ピエール(吉田メタル)がじゃまでまとまんないんじゃないか?という懸念もある。この先ストーリがどのように変貌していこうとも、紘汰はこの絶望的な人間不信の世界にあって、なお人の善性を信じ続けなければならない、ということは決まっている。それだけがヒーローの証明となることだからである。そういうわけで、ここ数年の仮面ライダーシリーズで希薄化しかけていた、ヒーローが正義であることへの終わらない問いかけがまた始まる。それはヒーローが誕生した時から問い続けられたこと。それに答えることが、特撮世界の哲学の究極の目的なのだ。


_ 放送大学に行って論文取ってきた。読むのこれから。そのあと英会話。なんと週に3回もやった。今日はいつもの師匠ではなくてやや緊張した。

NHK第2で、小泉武夫先生が文化講演会で話してる録音の放送。この先生は噺家みたいなしゃべり方する。「削った鰹節を一掴みバシャッ」「上品なうまみがピルピルピルピル…」。文章もこんな感じ。講義の時からそうなんだろう。日本橋の河岸には生簀があって江戸の人間たちは現代人よりもよほど生きのいい生魚を、煎り酒(梅干しと鰹節でだしをとって煮詰めた酒)で食べていたとのこと。


_ 崇高であるとは、ただ乗りに組せず、盗泉の水を飲まず、伯夷叔齊の如く主義のために餓えることを厭わず、下劣の輩に比べ惨めで見苦しい生き様をさらそうと、なお笑っていられることを言う。俺は盗泉の水を飲んだこともあれば惨めな生き様をさらけ出してなお毅然としていられるような胆を持ち合わせてもいないのだが。


2014-03-03 [長年日記]

_ メルランとサルタヒコの論文、寝床で読みだしたが結構難しい。この手の文献学的な記述にはいつも「どうしてそんなことわかるんだ?」という疑問が沸いてきて仕方ない。どこまでがこの世界の常識であると認識すべきなのだろう。会社行ってちょっとしたきっかけで「伝染るんです」を読み返してみようかな、と思い始めた。そういう漫画はたくさんある。会社ではいまだにインフルエンザが猛威を奮っている。俺もちょっと調子が悪いような気がして少し早めに帰ってきた。今日は3日。毎月3日はゲゲゲの日だ。水木さんの本買って帰ってきた。水木さんがラブクラフト好きであったことは発見だ。

_ 昨年末の検索ちゃんでオリラジのネタ見て以来、LMFAOが好きになって良く聞いたりYOUTUBEで視聴したりしてる。今日、Party Rock Anthemのダンスを指南する動画見つけた。練習次第では俺にも踊れそうに感じた。Everyday shufflin' ぺぺぺぺぺっぺぺ。ぺっぺぺ、ぺっぺぺ。←そう聞こえるの!

_ BAYONETTA Bloody Fate、ブルーレイ&DVDも出てるね。ちょと高いわ。

_ アマゾンで本買ったらダブってた。ダメもとで返品申し込んだら受け取ってくれたので良かった。もうAmazonなしでは生きて行けぬ、かもしれぬ。ぐぬぬ。


2014-03-04 [長年日記]

_ [読書] 「ゼロ年代の想像力」宇野常寛、ハヤカワ文庫、2011.

日帰り出張。新幹線の中でほんのちょっとだけ仕事の資料に目を通したらあとは3日分の新聞を読んで(これが油断すると1週間分くらいカバンに入ってて結構重量も容量もかさばるんだ。俺、人事と番組表とスポーツと株式は読まないから半分くらい邪魔なんだが、それでも電子版には移行できない。切抜きと線引きが捗るアプリがセットになるなら移行するかもしれない)、それで読むものが無くなったので今朝気まぐれにコートのポケットに入れといた「ゼロ年代の想像力」を読み始めた。知らない言葉や知らない人名がたくさん出て来たので、初めの10ページくらいはほぼ各ページに付箋がついてしまう。「ニーバーの祈り(冒頭で引用。ニーバーはキング牧師をはじめ多くの人に影響を与えた神学者)」「東浩紀」「泣きゲー」など気になる。「ゼロ年代」とは2000年以降の10年間ほどのことを言っているらしく(単行本は2008年に出版されている)、1990年からの10年間と対比させて、セカイ系の想像力が、否応なしのサバイバル状況におけるそれへと変貌した様相を述べる。世界変えられないからもう何もしない、というのが90年代ならそのあとはでも何もしないと生きて行けないという悲壮感漂う状況なのだと。「バトル・ロワイヤル」とか「仮面ライダー龍騎」(←確かに、ライダー同士がサバイバルをかけて殺しあうこの作品はライダー史上最大のスキャンダラスな事件だった!)といった作品群はその時代の想像力を代表するものだった。最初の50ページほど読んでそういうことが書いてあった。
 その読後感を抱きながらの家路、思いついたことがある。そうだ、確かに、俺たちはいまだゼロ年代のサバイバルゲームの中にいるに違いない。そして、このゲームに俺たちみんなが訳も無く叩き込まれたのだ。ほとんど何の準備もしていないのに。そんな中で、過去の経験や現在の手持ちの資源やパワーを持っているものは有利にことを運ぶことができることだろう。だが、何の備えもしていない実力無き者はゼロ年代の戦場の中で何ができるというのか?そうだ、だから彼らはチートする。人目を盗んでただ乗りにいそしむのだ。さまざまな生物の生存戦略の中にもそんな行動が織り込まれている。生存のためになら、ほかのオスの放った精液をメスの体内から掻き出すための器官を生殖器に発達させることだってするし、メスを偽装して強いオスを自らに誘いつつこっそり目当てのメスを犯すことだってする。実力のないものがサバイバル状況に置かれればそんなことはありふれた行動様式となるのだ。崇高であることは生存戦略にはなじまない。奴らが自らを正当化して恥じることがないのは、サバイバルのストレスにさらされつづけて扁桃体が緊張し続けているからなのだ。もちろん俺は奴らに同情などしていない。ただ、奴らとの消耗戦には巻き込まれたくはない。だから、圧倒的な正統派ストロングスタイルを目指したいと思う。俺は俺のチンコに精子掻き出し装置が発達するのを見たいとは思わないからだ。
せっかくだからニーバーの祈りを書いて、安らかな眠りを目指したい。この祈りはAAAでも使われてるみたいだ。Wikipediaより。
##日本語訳(翻訳者:大木英夫)
 神よ
 変えることのできるものについて、
 それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
  変えることのできないものについては、
 それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
 そして、
  変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
 識別する知恵を与えたまえ。


_ 長谷邦夫さんが筒井康隆さんの「東海道戦争」を漫画化してたことを唐突に思い出した。買おうと思ったが古書で8000円くらいの値がついていて状態も良くはなさそう。これは上野のこども図書館に行くと読めるのかな?


2014-03-05 [長年日記]

_ びっくりした。次の朝ドラのヒロインはヤンキーガールだってさ。しかも人妻。これは大きな賭けに出たな、NHK。よっぽどの戦略がないとまず受け入れられないだろうこれは。俺自身は、良くわからないけど画期的なことなので今まで同様に録画だけしておく。


_ カバンに入れっぱなしの傘は結構良いもので、骨が頑丈。これに超吸水マットを使った傘カバーを組み合わせると、若干かさばるが捗る。今日は、横浜モアーズにリニューアルオープンした東急ハンズに行って、もう一組買った。これは英会話クラスや買い物に行くときに使ってるスポーツバッグ(大きめ)に入れとくため。ついでなのでパーティグッズ売り場に行ってグルーチョメガネを探してみたが、何と無い。いまどきのパーティには使われないのか…。もうこうなったらネットで買う。


_ 買う、と書いたが、今は反省している。送料の方が高い。アマゾンプライムじゃない。迷う。それに実を言うと俺はこんなもの着けなくとも十分グルーチョ・マルクスに似てるのだ。東急ハンズで探してた時も、店員に声かけて「こんな顔の髭メガネってありませんか?」って自分の顔を指さして聞いてみようかと何度も思ったのだ。ぎりぎりとどまったが。


_ ちょっと遊んでみたい件ができたのだけど、レンタルサーバーでroot権限をもらってないのでいろいろ捗らない。ぐぬぬ。なんかよくわからないがgitを覚える必要あるみたい。そうか、ではぎっと覚えよう←自信無し。オヤジギャグで問題が解決できるなら…


_ 仕事してる最中に唐突に昔のことを思い出したりするのだが、そこからネットサーフィンという訳にはなかなかいかない。なので、キーワードを自宅の俺、もしくは夜の小人さんに送りつけておくとそのことをしばし忘れることができて結構捗る。だが家では小人さんが困ったりもしている。今日の小人さんは「アヒルのミニスカート」というお遊戯の歌詞を調べるように言いつけられている。しかしネットの住民にもこのことを覚えているものはあまりいないように思われる。俺の記憶は、小学校の入学式だ。新入生を歓迎するセレモニーがあって、そこでとある曲に合わせてお遊戯が始まる。「お遊戯」という言葉はなんかおかしい。お遊戯で踊ってる子供らは決して遊び戯れてるのではなく、大人の振り付けに従って踊っているだけだ。「アヒルのミニスカート可愛いね可愛いね ヨチヨチヨチヨチ楽しいファッションショーです 可愛いね可愛いね ミニミニミニスカート…」なんかこんな感じの歌詞で、曲も覚えてる。でもおぼろげなので気持ち悪い。ネットで調べるとこの記憶を持っている人々は皆俺と同じ程度にしか覚えていないように見える。だからこれは本当の記憶ではなくて、共同幻想のようなものなのかもしれないのである。Who knows?!たとえばこの人は俺と同様の共同幻想を持っているが、細部の記憶は食い違っている。「ひざ上15センチ」はちょっと変な気もするが、俺の記憶では「可愛いね可愛いね」が無駄に繰り返されることになるのでそちらが誤りである可能性も高いのである。
 追記。「おゆうぎ」とか「お遊戯会」とかと絡めるて検索すると、もう少し多くのヒットがある。これならCDとか出てるのではないかと思ってアマゾンで検索したら、こんなのが出る。オメエウジャケンナヨ。ボビー・オロゴンさんも怒っていらっしゃる。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ きだ [お陰様でアマゾンの「チェックした商品の履歴」やオススメが ブーツやらサルタヒコやら愉快なことになってきました。w ..]

_ けい [よくわかんない。迷走してるかも。瞑想してちょっと落ち着くわ。ブーツってなんだっけ。あ、防寒靴か。勧められたら買っとき..]

_ うにゃ [Amazonプライムさあたい( ̄ー ̄)]

_ けい [↑もっとお母さんみたいにわかりやすく言ってくれ(C)吉田戦車]


2014-03-06 [長年日記]

_ 「気持ち悪い虫」でGoogle画像検索すると俺の食べたイカスミうーめんの画像が…いまさら吐きそうになるw

_ [新聞を読んで] 目の付け所がソニー。

ソニーは2015頃に4kでなんと監視システムをリリースするらしい。これは素晴らしいような、ゴージャスすぎるような。最近のソニーの新製品の記事見ると、何と無く苦笑したくなるような感じを抱くことが時々ある。まあ俺にも先見の明はほぼない。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [調べん!]


2014-03-07 [長年日記]

_ 哀しいお知らせ。その一。「人生の中で一番どん底だと思うのはいつですか?」「今です」

_ 哀しいお知らせ。その二。ロケみつが三月で放送終了。関西圏の話だと思うのだが、熊野を歩き始めたとき和歌山で見たのが懐かしいよ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [すきな番組終わるのは哀しいね。]


2014-03-08 [長年日記]

_ ニコニコ動画からのおすすめ動画がひどすぎるw

_ 午前中うとうとしながら床で真打競演を聞いてたら、江戸家猫八・小猫の親子のものまねがはじまった。マダガスカル島に棲んでいるワオキツネザルは鳴き声も「ワオ」だと言ってた。親子で猿のモノマネをやると、狂言の猿以上にものすごいことになる。


2014-03-09 [長年日記]

_ [特撮] 烈車戦隊トッキュウジャー

今日は黄色と青の回。黄色の武器はシャベルだと思ってたらハンマーだった。

_ [特撮] 仮面ライダー鎧武

ついに鎧武はシドを破る。ジンバーレモンアームのおかげだな←wikipediaにはもうこのことがアップされている。はええよ。シドも紘汰も声が高いので二人の掛け合いは耳がキンキンする。

_ [漫画] 「夢見村にて」諸星大二郎、集英社、2014.

妖怪ハンター稗田の生徒たち(1)、という副題がついている。「夢見村にて」には、吉備真備も北条政子も人の夢を奪って大出世したとある。なんと稗田礼次郎が女体化している!しかもラストでBLなんて言葉も。この腐ったサブカルチャーが諸星大二郎の漫画世界をも蝕んでいるのである。

_ [漫画] 「瓜子姫の夜・シンデレラの朝」諸星大二郎、朝日孫文出版社、2013。

「悪魔の煤けた相棒」グリムのこの話のことは全く知らなかった。


_ モロッコにはアルガンの木というのがあって、ヤギがそのあまり高くは無い木に登って実を食べる。まるで山羊の生える木のようだ。山上たつひこといがらしみきおの「羊の木」にもあるように、スキタイの羊と呼ばれる伝説の木があって、その木から羊が生まれる。これは木綿のことが誤って伝わったのだということだが、実際に山羊が木の枝に何匹も何匹も載っているのを見ると、スキタイの羊もまたこのような動物の習性から生まれた伝説なのではないかと思えてしまう。


_ [音楽][漫画][映画] マエストロ!

マエストロ!ってオッタマゲーションマーク("!"のこと)つくんだっけ。さそうあきらの漫画を原作にした映画で、なんとちゃんMIWAがヒロインで出る。たとえ演技がダメでも俺は評価するだろう。


_ 本屋に入ると便意を催すことはあるかい?それは「青木まりこ現象」と呼ばれているらしいのだが、俺はこの現象を「大原まり子」現象と呼ぶことを聞いたことがある。たぶんとり・みき「愛のさかあがり」に載っていたのではないかと思う。大原は青木さんの旧姓なのではないのか。違うかも知れぬ。


2014-03-10 [長年日記]

_ ポテトチップはどうしてあんなふうに馬の背状にひん曲がってるのか。ポテチを調べてたら静岡に三方原ポテトと言うのがあることを見つけた。くひたひ。答えわからず。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [揚げるからでしょ 自作してみるとわかるよ]

_ けい [それは現象を述べただけではないですか。じゃあどんな厚さでもあの形に曲がるのか?あげる温度は関係するのか?さつまいもチ..]

_ うにゃ [くっそ〜! でもジャガイモはわりとどの厚さでもなるかも。経験者談ー ]


2014-03-11 [長年日記]

_ 先日の修理イベントはその後の保証の問題が微妙になっている。俺を含めると4つの異なる立場の人間がこの件に絡んでいることになる。彼らの立場からすれば、この件に関する俺のアクションは必ずしも適切ではなかったということになるのかもしれない。だがそれが適切でない場合どんなリスクがあるかを知らされるべき機会は俺の思いつく限りでは最低3回はあったことになっている。この後どうなるのか幾分不安ではあるが、まあどの程度の損失になるかはほぼ予測できていることもあって、ここは動静を見守りつつ健全な解決を目指したい。業者の良心を信じたい理由が俺にはあるからだ。興味深いことに、本来不利益を最もこうむる可能性の少ないであろう修理サービス側の人間が、俺以外の3者の中では最も俺の心情に寄り添う行動を示すのである。これは、修理が無事終了して俺が喜んだ顔を直接見ているかどうかの違いが大きいのだろうと思う。


2014-03-12 [長年日記]

_ 少々微妙な話題を書き続ける可能性があって、その記事は俺を個人として知る人とそうでない人とで受け止め方が非常に異なることを懸念している。懸念と言う以外に他意は無いのだが、念のために現在ツッコミできない設定になっている。どーしても突っ込みたくて仕方のない人にはやむをえぬ、俺の菊座を差し出す覚悟をしてみる。←まさにLMFAOって感じだな。


_ 早帰りして「ピエール瀧のしょんないTV」見ながら焼きそば食べる。ネットで見つけた動画が頭から離れなくて困ってる。「すいませーん おじさーん」で始まるやつ。どうしよう。。。


_ そういうわけだから、歌は良いなあ。リリンの生み出した文化の極みだよ。 18歳がアカペラ+26種の楽器でスティービー・ワンダーの"Don't you worry 'bout a thing"を演奏しているのを聞いて、確かにすごいと思った。才能を妬ましくも感じた。それにしても、やはりこのメロディラインは只者ではない。スティービー・ワンダーの天才ぶりに改めて畏れを感じている。ディーリアスのメロディを悪魔の作った曲のように美しいと表現したのはコリン・ウィルソンだったっけ。およそ芸術の中で、その成立の歴史上もっとも早い段階で完成形に近づくことのできた分野はひとえに音楽であると俺は信じる。古い映画の映像表現や物語は、その時代の背景の知識が失われると陳腐なものとなり失笑を禁じ得ないものとなってしまうことが多いのに、ひとり音楽だけはそのような背景知識なしに、それが生まれたときから今に至るまで完成形であり続けることが可能だ。良い音楽には生み出された途端に永遠の命が備わり、ヒトの歴史から消え去ることがもはやない。物語の中にもそういうものがあって、世界中に共通する神話に語られる親子や恋人たち、兄弟たちの物語や冥界への旅、大洪水の記憶などは永遠の生命を得たものであり、人の生涯の単位で数限りなく繰り返されるものだ。だが視覚的芸術は、あるがままの世界のビジョンとそれを比べたときにどれほどの命を永らえるものなのかはちょっと疑問だ。ならば人の手になる音楽よりも、波の音やせせらぎの音(この音をiPodに入れていつも聴けるようにしておくことを俺は勧めたい。これがあれば、耳障りな子供の鳴き声や空虚な会話、酒や酒以外に酔っている人の戯言から我が身を守ることができるからだ)の方が芸術として完成されたものとみることはできるのかと言えば、俺にはせせらぎの音を芸術ととらえることはできない。美しい渓流の景色はある種の芸術であると思いなすことができるのに、だ。美術を鑑賞することができない俺にあっても、自然が美しいことは理解できる。それがありさえするなら、その作品の成立にかかわる情報を得るため以外に美術館に足を運ぶ特段の理由を感じられない。だが音楽は、ヒトの手になるものであってもいつも求め続けるに値するものなのだ。だから渚カヲルは歌をリリンの芸術の極みとよんだのだろう、と思う。


2014-03-13 [長年日記]

_ 日付変わった。ロケみつの録画なんか見てる。早希ちゃんはスペインにいる。本場のフラメンコを見て感動してる。そうだ、リリンの芸術の中にもこういうものがあった。昨年現代芸術の講義を取った時、このダンスと言うジャンルには戸惑いを隠せない、と講師の先生がおっしゃってたのを思い出す。以来俺にとっても踊りは疑問だ。だが見るのは結構好き。

_ ところでこのロケみつに、スペインのマヨール広場の大道芸人が出てくる。杖を片手に握った男と、その杖の上部をやはり片手で握って空中に浮いている男という芸がある。"secret of levitation magic"というので検索するとどうやらタネらしきものが見つかるが、この二人組のトリックはかなり巧妙だ。タネがあってもこのトリックは難しいのではないか。

_ 「すいませーん おじさーん」のオリジナルが判明。「ココロオドル」だった。


_ 割烹着着て研究してる女性研究者の論文についての疑惑。真偽は未だわからないのだが、ことによると、これは旧石器ねつ造事件以来の学会を巻き込む大きなスキャンダルになってしまうかもしれない。俺はこの研究の価値を信じたいと思っているのだが、それでも、最良の場合であっても、成果を急いだやっつけ仕事というそしりを免れることはできないのではないかと思えてきた。心が痛むのだ。やっつけと言えるようなレベルの仕事は俺にも山ほどあるが、研究自体に今回の事件ほどのインパクトがなかったために黙殺されていると見てもおかしくないからなのだ。それに比べると、山中先生のノーベル賞受賞直後の森口尚史氏の捏造事件など、底が浅い軽挙に過ぎない。


2014-03-14 [長年日記]

_ 帰宅して、とある数学の先生のホームページを見てたらMathJaxというJavaScriptオープンソースのことを知った。俺のHPではmimetexと言うのを使っていて、f(x)=\int_{-\infty}^xe^{-t^2}dtみたいなことが書ける。2011年の1月頃にインスコした。でももう古いのかも。明日インスコやってみるかな。


2014-03-15 [長年日記]

_ 夜更かしがたたって遅い時間に起きる。危惧が現実となり、STAP細胞の実在はともかくとしても論文を発表する科学者としての振る舞いには批判が集まっても仕方のないこととなった。数え上げればフリーライダーへの憎悪と近親憎悪(それはそうなのだ。偉業を成し遂げて賞賛を浴びることは学問を進める上での強いインセンティブになるのは仕方がない。それが、捏造問題を惹起するハニーポットでもあるという訳だ)が入り乱れて狂おしくも酸鼻極まる捏造事件の歴史がある。その系譜の中に、間違いなく今回の事件は書き込まれてしまったのである。これを日本の科学界に対する”災いから転じた福”とするのであれば、大学・大学院においても倫理教育を実施するべきではないだろうか。倫理が廃れては世界がcool Japanに失望してしまうことになる。日本は「高度オタク国家」に成り下がる。「それもちょっといいかも」と一瞬思うが、そこに続くのは、宇野常寛氏のゼロ年代の議論を元に想像すれば、日本が国際社会における「セカイ系国家」(≒"ひきこもり国家”。"ならずもの国家”みたいでなんか笑えてしまう)となる未来もあり得ることだ。俺が望む日本の姿はそういうことじゃない、と思う。


_ 愛知大学淑徳大学の山崎茂明という先生が研究不正に関する著述をいくつもものしているので、アマゾンでカートに入れた。今は買わない。


_ アヘガオドル、歌ってみたが山ほど出て来ているが、踊ってみた奴もいる。「○○がいったら××がいって」のあたりで笑いを禁じ得なかった。


_ うわ、ついに博士論文まで取り下げとなってしまったか。。。ショックだ。これは悲劇としか言いようがない。必ずしも理解されてはいないかもしれないが、博士号を取るということにもそれなりの苦労はあるし、日本の多くの大学院生はまずそこで奨学金とは名ばかりの人生最初の大きな借金を背負うことになる(このことがその後の人生にも少なからず影響を与えることは多いと先日の新聞で読んだ)。すでに家庭を持って将来の不安を抱きながらそれでもその道を進むよりないと日々いそしむ者もいる。志半ばで自らその道を、あるいはその道だけでなく人生そのものを続けることさえあきらめたものだっている。俺の周りにはそんな俺のライバルたちがたくさんいたのだ。俺などは最小限の成果しか上げることはなく、大してリファーされることのない論文しか書き上げることはできなかった。研究者としての倫理をはずれた行動に及んでしまうリスクなどもいたるところにあった。自分の論文を書くためには人の論文も山ほど読まねばならなかったし、実験科学を専攻していても理論の論文を理解するために何から学べば良いかわからなくて手当たり次第に文献を集めまくったり高い教科書を買っては生活に窮して古書店に売り払ってまた買い戻したりなどもしょっちゅうだった。そういえば俺の博士課程の頃はインターネットなんて全く普及してなかった。16ビットPCで一太郎で書いたデータが吹っ飛んだりなんてこともしょっちゅう聞いた。だからこそ逆に20ページもの文章をまるっとコピペしてD論を水増しすることなんて思いもよらなかった。俺は決してほめられた学生ではなかったが、それでもあの頃の経験はその後も思い出しては今の苦しみを忍ぶよすがともなる人生の宝だ。それでも後悔のタネは尽きない。その後悔がもしも人に言えない不正行為によるものだとしたら哀れだ。その人は自分の苦労を後年の宝とすることができないからだ。だから誠実であれ。若き人は、後年の自分が見て良くやっていると褒められるような自分であれ。そして老いたる者も、若き日の自分が見て「自分の苦労が報われているのだ」と納得できるような今の自分であれ。不正のもともとの原因は自分の外部にあるかもしれないが、実際に不正な行動をとってしまうのは自分の弱さのせいだ。それを自分以外のせいにしてはいけない。自分を「状況の犠牲者」のように思いなして、正当化したり相対化したりしてはいけない。他人も多かれ少なかれやっているのだと自分に言い聞かせてはならない。さもなくば汝は人に非ず。民主主義の世界から去り、奴隷の生を生きるべし。自ら発するものを受け取るであろう他者への敬意を抱いて行動すべし。軽んじてはならない。まずは自らに対して後ろめたいことの無いように、と願う。不正の「物語」が生まれることは、このようなことを考える良い機会となる。気持ちが引き締まる。多様な方面からの今回の事件の深い解釈を望む。


_ [数学] MathJaxをtDiaryで使う。

 htmlで使う場合は<head></head>の間に<script type="text/javascript" src="http://cdn.mathjax.org/mathjax/latest/MathJax.js?config=TeX-AMS_HTML"><br></script>を書けばいいのだが、tDiaryのテンプレートにどうやってJavaScriptを埋め込むかわからなかった。KonamiさんのHPにrbプラグインがあったのでこれを使わせていただいた。こんな風にTeXの書き方で式を書く:¥[¥sum_{n=1}^\infty \frac{1}{n^2} = \frac{\pi^2}{6}\tag{3}¥]
\[\sum_{n=1}^\infty \frac{1}{n^2} = \frac{\pi^2}{6}\tag{3}\]
 あるいは$$で囲って$\sum_{n=1}^\infty \frac{1}{n^2} = \frac{\pi^2}{6}$とする。たしかに昨日書いたmimetexよりもスムーズに描かれてる。 \[\int_{-\infty}^{\infty}\exp(-x^2) dx = \frac{1}{\sqrt{2\pi}}\]
これでまた一つ捗った!

2014-03-16 [長年日記]

_ [数学] MathJax再び。

Wikiでも使えるphpプラグインを見つけたように思われるのだが、なんか上手く行かない。捗らん!明日やる。BSで怪奇大作戦ミステリーファイル再放送やってる。第4回だけまだ見てないのでこの日を待っていた。
 見た。原作は第1期シリーズの「かまいたち」とのことだが、物語は主人公・牧自身への問いかけで終わる。まあ、ありがちと言っていい。あー、でも全話(4話だけど)見たのですっきりした!

_ 諦められずにさらにいろいろ試すも上手く行かず。探すといくつものMathJax.inc.phpが見つかるというものアレな感じ。今のところの結論。外のサーバーからjsファイルを呼んでくるのではなくて、mimetexをインストールした時と同様に、やはり自分とこのサーバーにMathJaxをインストールして、プラグインは見よう見まねで書いてみる。明日やるつもりだが時間かかりそうだな。

_ 前言撤回。プラグインをpukiwiki推奨のものに取り換えたら問題なかった。eqnarrayが使えるようにできれば完璧。明日はこれで捗る。まあMathJaxのインストールはやっといた方がいいだろうな。MimeTeXは数式を画像で出力するので、環境によっては画像へのリンク切れが出て見苦しい。これが解消されるのが良い。式のところを選択して右クリックすると通常見られないメニューが出てきて、TeXの書式なんかが出てくる。


_ [特撮] 仮面ライダー鎧武

いよいよ世界の悲壮感が強まってきた。俺が思い出したのは、ウルトラQの「1/8計画」だったりして。人口を1/7化するか人間の大きさを1/8化するか。フィクションの世界において苦しい選択肢の中から選ばなくてはならないことがある。鎧武は、実力のない者たちが突然送り込まれたバトルロイヤルのリング上の話なのだ。「"ゼロ年代"の先」へのヒントとなるような作品となることを期待したい。


_ [数学] MathJax続きの続き。

eqnarrayできた。 eqnarrayできた要するにここに書いてる通りにやればよかっただけと言うこと。プラグインおいてるページからちゃんとファイルを取ってこれなくて最初失敗してたということだった。こやってちゃんと書いとけば忘れても見返すことができるな。

_ [コンピュータ] YukiWiki。

MathJaxはこのあとこれまでに自分とコラボするために作ったたいくつかのWikiページなどで活用するのだが、もう一つこれは画像処理系の定番メニューをストックしておくためのWikiページを立ち上げようと思っている。これまではpukiwikiを良く使っていたが、ちょっと違うものも試したくなってYukiWikiをインストールしたら、14-5年くらい前にしょっちゅう見ていた500 Internal Server Errorが出て捗らん。いろいろ調べた結果、.htaccessの中に、サーバーで許されていないOptionsを使っていたためと分かった。外したらあっさり動いた。編集したら「更新されたぞ」というメールが俺のところに飛んできた。これはいいwまあどのWIKIでもできることなんだろうけど。

_ MathJaxのjsホルダ、自分のサーバーに置いた。

$y=ax+b$

↑できてる?できてるよね。


_ ついさっきまで英会話教室にいた。宿題のリスニングがわからなくてちょっとイライラしながら出かける。なんで休日にわざわざこんなことやるんだとか思いながら。そこが俺と言う人間の弱さだ。余裕があるときは立派なこと言ってても、追いつめられるとすぐにボロが出る。で、出かけると初めての先生。日本の生活にもあまりなじんでないらしい。ロンドン出身のようだがビジネスの経験はあまりないのかもしれない。いくつかの略称など、こちらが説明したりもした。気分が変わって良い。今回の宿題は、ネイティブスピーカーにもちょっと難しいと言うことだったので少し安心した。
 多少の充実感を得て、帰り道は鼻歌交じりだ。スティービー・ワンダーの"Do I Do"をスティービーみたいなクドイ横ノリで口ずさんでたから危ない人みたいだったかもしれない。で、ここの歌詞が歌えない:
Yes I got some candy kisses for your lips
Yes I got some honey suckle chocolate dripping kisses full of love for you
ハニーサックルとはスイカズラのことだが見たことも味わったこともない。蜜を吸ったことのある花なんてサルビアくらいじゃないかな、俺。この歌詞で、キスしてる方はMeなの?Youなの?どっちでもいいのか。キスは一人じゃできないし、どっちから仕掛けても最終的にはどっちがされてるのかなんて関係なくなるもんなー。全然経験無いけど。それにしてもこのキスはエロいと思うだろ。これを何度も何度も繰り返すセクシーな歌なんだよ、これ。上手に歌っても意味が分かるとほとんどセクハラだよな。マスターしよ。


_ 立花隆。

立花隆 先月枕元で読んだ水木さんの漫画に出てきた立花隆があまりにも妖怪じみててpositive impactを受けたので、枕元にあった紙と枕元にあった鉛筆で模写した。紙にしわが寄ってまた何とも言えない感じに…自慢させてもらうがこの模写かなり似てるから。

2014-03-17 [長年日記]

_ 絶対に口ずさんではならない歌をつい口ずさんでしまいそうになる。まずいなあ。人生詰みそう。

_ YukiWikiインストールしたのは良いけど、そのままだと画像をアップするのにちょっと手間がかかるようだ。ちょっといろいろ手を考えないと捗らん気がする。


2014-03-18 [長年日記]

_ [コンピュータ] RAnalyticFlow、さらに。

先日RAnalyticFlowが捗るという話を書いたが、今日はもっとスゴイ使い道を思いついちゃいました。Rにはsystem()という関数があって、システムのコマンドを実行させることができるんである。そして、RのワークフローがノンプログラミングGUIで書けるということは、つまりWindowsでいえばexeファイルをRAF上から動かすことができるということなのだ。コマンドが引数を持っていれば、さらに捗る。コマンドラインを使えるいろんなアプリケーションを組み合わせてRAFの上でワークフローを作ってコピーしたり再利用したりできるということだ。これは良いものだ、キシリアさま…。


 晩御飯食べつつ「しょんないTV」の録画見てる。静岡は缶詰王国なんだそうで、大きな缶詰を使ったカーリング大会。ほんとにしょんないなーと思ったら結構盛り上がってしまった。ほていフーズの女子4人組が大活躍。

_ [コンピュータ]Eos。

ちょっと仕事の関係で電子線のことにも首を突っ込んだりしてる。電子線は電磁気相互作用によって軌道が曲がるので、うまいことやると電磁レンズをつくって顕微鏡が作れる。望遠鏡ができることは聞いたことがない。電子は原子にぶつかると弾き返されるから、原子や分子のたくさんある普通の環境では長く飛ぶことができないのだ。なんか19世紀の学者みたいなこと言ってるな、俺。さすがにこの分野も歴史が長くなってきたので、ネットの世界にも使えるソフトがけっこう出ている。Gatanという会社のソフトはもとは商用で、プロの使用にも耐えるなかなかのものなのだが、実は日本初のソフトもあった。Eosという。ウィンドウズアプリという訳ではないのでちょっと敷居は高いかもしれない。とりあえず備忘録的に書いといた。


2014-03-19 [長年日記]

_ ディスクチェックに時間がかかって何も書けず。


2014-03-20 [長年日記]

_ ちょっと心がささくれているところに宅配で漫画が届く。読んで和むか。唐沢なをき「まんが極道」。ううう、ささくれる。。。心の旅に出ます。心だけ。


2014-03-21 [長年日記]

_ ほぼ寝てすごす。春分のこの日は例年天気が荒れたり風が強かったり、と言う気がする。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [ぼたもち食べましたか? ]


2014-03-22 [長年日記]

_ 不調。「ジョジョリオン」寝ながら読んだ。


2014-03-23 [長年日記]

_ 不調。「富士山さんは思春期1」寝ながら読んだ。


2014-03-24 [長年日記]

_ 不調。手塚先生のジャングル秘境寝ながら読む。


2014-03-25 [長年日記]

_ 近所の枝垂れ桜。

__.JPG</p>
<p>Content-Disposition: inline;</p>
<p>	filename*=iso-2022-jp%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B

西行法師ではないが、俺にも我が身を重ね映すような桜の木がある。ご近所の枝垂桜、俺の誕生日頃に気が付くと咲いていることが多い。今年はまだ7分と言うところか。そして今年もやっと春になったと思うのだ。またこの桜を見ることができた。ここ数日少々不調だったので暖かな春の到来が身に染みる。そしてちょっと動くと汗を書く季節になった。洗濯機直しといて良かった。薄着になって下腹が目立つ季節になった。いといろ反省がある。とりあえず朝は駅の蕎麦よりも玄米食に戻したいところではある。

_ 4月の末の「古典芸能への招待」は喜多流の道成寺だそうだ。楽しみだね。お能、久しぶり。


_ NHK BSで「ケイゾク」の映画やってるのだが、中谷美紀がもの凄く綺麗。全然引っかかってなかった俺の美人センサーも大したことねえなあと思ってたら、これは2000年の作品。その頃の俺の美人センサーはほぼ栗山千明にぴったりはまってたんだった。でなきゃ原節子だとか早見瞳だとか。比べると今は節操無い。渡部篤郎のしゃべり方ってこうだったのか。。。天本英世さん、まだ生きてた。

_ そのあと始まった「ごちそうさん」の再放送見てびっくらこいた。逢沢りなちゃんが!こいつはまさに「とんだごちそう」だ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [この種類の桜は下から咲いて行くんですね。会社のも咲き始めましたよ!]

_ けい [それは知らなかった。]


2014-03-26 [長年日記]

_ 日付変わりにけり。東映チャンネルは夜中にアイドルのグラビア映像を流すことがある。今流れてるのは飯田里穂という天才てれびくん出身の女の子。あまり好みという訳ではないのに、なんとなく見てて癒されてしまっている。ハタと思い当った。これが好々爺の見る若い子は良いのう的まなざしなのだ。性愛に限りなく近く、しかし性愛とはまた違う愛で方。たぶん年齢に依らずこういう視点と性愛的視点は共存しているのだと思うが、年を経るにつれ後者の視点が弱まってくるのだ。近視と遠視の関係にちょっと似てる。まあ疲れてるから、ということもある。グラビア映像って、水着さえつけてればいいと思って結構いろんなことやっててお下劣だ。


_ そうそう、水着の上に蜂蜜たらしたりとかしてね…って寝る前の自分の記事にノリツッコミしたりなんかして。佐渡沖で触腕(というのか)が完全な形でダイオウイカが捕獲されたとか。ダイオウイカって、俺が子供の頃は図鑑とか週刊漫画雑誌のグラビア(水着と蜂蜜じゃねえよ)ページなんかでマッコウクジラと戦う想像図でしか見たことの無い存在だったのに、ひとたび人目に付くと以降何度も何度も人の目につくところに出てくるようになっている。増えてるのか?それとも、いないと思ってたから目につかなかっただけなのか?昔は。なんかそういうのって良くありそうだ。一度存在が確認されたら、"自然な"出現確率をはるかに上回って目撃回数が増えるという現象はきっと普遍的なのだ。この調子なら地球外生命体に出会う確率だってある日突然増えることに違いない。我々は孤独ではない。フグ毒は蠱毒ではない。


_ やってしまった。天竺浪人「凌鬼の果」、ダブりで買ってしまった。2011年くらいの俺の日記に帯のアオリ文句が書いてあるのだ。でも内容全く覚えてない。とてつもなく鬼畜な内容なのに。鬼畜過ぎて入り込めなくてスルーしてしまったのかもしれない。まあどうせ家の中引っ掻き回しても出てくる気配はないと思うのでこのまま読む。良心的なるAm****殿に頼み込めばたぶん返品利くと思われるが、良い。最近枕元に、天竺さんの昔の作品の「薊の子ら」の下巻が転がってる。ドSなヨーコさんが好き。泣けるエロ漫画っていいな。泣けるし抜…ぐほんぐほん。村祖俊一なんかも好きなエロ漫画家だけど、美しすぎて儚すぎて一向に抜…げへんげへん。その他、今日入手した漫画。「フイチン再見2」(村上もとか)「レッド7,8」(山本直樹)。書いとけばダブり防止になるだろう。気づいたらBS-TBSでサンタナが出てる。「果てしなき世界」が好きだ。これも中学の時はやってたなあ。


2014-03-27 [長年日記]

_ たまにいつもと違うルートで帰宅するといろんな発見があるが、近所にコンビニができてた時はちょっと驚いた。品ぞろえも今風で、お米とかおいてある。買い物弱者対応ということだ。俺んちの近所は最寄駅が乗り換えで混雑する駅だったりもして住宅街なのだが、坂が多くて道が細いせいかコンビニの類がなかなか定着しなくて困ってた。今日はフランク買い食いしながら帰宅した。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [中二みたいだね^^ かっわいい〜]

_ けい [お前にも俺のフランク食らわせちゃる。ごめん、ちび助サラミの間違いだった。]


2014-03-28 [長年日記]

_ 中京圏にいて、帰宅途上。フンパツしてひつまぶし大食す。大過ぎる。ひつまぶしとひまつぶしって似てるだろ。ウナギとヴ•••ぐほん、似てるよね。ぐほんぐほん、虞翻は蜀の違った、呉の能臣。近頃三国志ネタ多いわ。


_ SAKUSAKU、屋根の上からの放送が今日でおしまい。歴代MCが勢ぞろいしてる。三原勇希ちゃんはやっぱり可愛くて面白いな。黒幕さんもさようならなのだ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [SAKUSAKUそうなの??えーー!さみしいね。。 うなぎに似てるもの・・・。うーん。。わからない。。]


2014-03-29 [長年日記]

_ 英会話のあと久しぶりに神保町行ってエチオピアでビーフ&野菜カレー辛さ10倍、伯剌西爾でバニラアイス&コーヒー。特に本とか買わず。


2014-03-30 [長年日記]

_ 風強し。明日まで続くそうな。雨は止んだようだな。消費税増税で買い物需要が立て込んでるせいか、アマゾンプライムも1日では届かない。「レッド」の5,6巻どうやら読んでなかったようだ。そろそろプリンタのトナー切れる。純正品でないと不安なのだが高いんだよなー。


2014-03-31 [長年日記]

_ 「レッド」読んでて連合赤軍のことがちょっと気になりだしているところ。多くのことが語られ記されたであろうゆえ、手を付け始める糸口はいたるところにあるのだろうと思う。


_ 最近の仕事の関連で、2次元画像のエッジ検出とかモルフォロジーとかのことも気になりだした。一方で因果モデルとか階層モデルとかベイズモデルとかが捗ってないのに苛立ちを感じてもいたり。とまれもう新年度だ。おいで〜今日もフィスカル←ラスカルとフィスカルイヤーをかけてみたがわかんねえのなんのって。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うにゃ [今日からガンダム、そしてジョジョ。 楽しみ! ]

_ けい [俺はどっちもアニマックスで見るよ。MXまた入らなくなったし。]


トップ 最新 追記

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |