Processing math: 100%
トップ «前の日記20170501 最新 次の日記20170503» 編集

けいりう堂日記

   RSSフィード:http://alpha-ralpha.com/diary/index.rdf


2017-05-02 [長年日記]

_ 帰る日。

IMG_6267

_ 晴れた新千歳空港。時間あるので展望デッキに出てみた。悪くないな。


_ というわけで初めてラウンジを利用してみた。人生初だよ!今日は世間的には平日というのもあってか、とても静か。外の旅客機の発着音と誘導の作業音とフリードリンクをサーブする食器の音と、小さなBGMだけが聞こえている。フリードリンクで時間つぶせるんなら教科書とノートを手荷物から出しておけばよかった。そう。そろそろ放送大学の通信課題をやらなくてはならないのだ。その前に茂で食べたラーメンのことを書いておくか。


_ [食べ物・飲み物] 茂ラーメン、6杯目。

4/30に食べたのは「昭和ラーメン」。あっさりした澄んだスープにそれぞれちょっとずつの海苔、キクラゲ、支那竹、棒麩(昨日の画像に載せたやつな)、ほうれん草、ねぎ、塩味の少し強いチャーシュー。上品なまさしく昭和のラーメンだった。

_ [食べ物・飲み物] 茂ラーメン7杯目。

5/1に食べたのは「昆布ラーメン塩味」。シャープな塩味は白味が勝ったスープと糸昆布・20mm角の2枚の昆布との相乗効果と思われた。もやし、カマボコ、チャーシューが乗っていた。糸昆布由来の植物性ムチンの食品レオロジー的な効果で喉越しが良い、というちょっと変わった食感。要するに昆布からトロミが出てる。念のためだが「シャープな塩味」は「塩辛い」の雅語と考えた方が良い。


_ 羽田空港着いた。到着ロビーのラウンジはだいぶ手狭な感じに見える。さっさと帰ってでんぱの神々の録画とか買ったままのヴィンランドサガ読もう。夜はトミタ栞のだめラジオも初めて聞いてみたい。


_ といったわけで自宅に帰った。ももクロChanの録画見てたら約1年ぶりにかなこ復活。全くおバカが治ってなくてすごく安心したよ。これぞももクロだなあ。


_ FMヨコハマでだめラジオはじまってた。声だけで聴いてるとトミタ栞の感じ結構違うな。悪くない。そういえばなんだが、女の子って声だけ聴くとギクッとするくらい大人っぽく感じることとかあった。電話で声聞いて改めて惚れることって、時々あったと思う。ザ・パンチ・パンチ・パンチの頃に目覚めて声フェチになっちゃったからな、自分。もう絶対に治らない。


_ だめラジオ全部聞いたよ。ラジオ番組通しで聞くのはなんか久しぶりで懐かしい感じ。最後「17歳の歌」。


トップ «前の日記20170501 最新 次の日記20170503» 編集

Categories | Python | 8801 | あんちゃんの自作ゲーム発見した | お絵描き | かながわのハイキングコースベスト50から | かながわの景勝50選 | アニメ | カムバック!マイ中二時代 | コンピュータ | ゴミレポ | テレビ | テレビ・ラジオ | トレーニング | ドラマ | パズル | プログラミング | ヨガ | ラジオ | 映画 | 英会話 | 奥州街道 | 音楽 | 下田街道 | 科学 | | 街道 | 関東ふれあいの道 | 紀行 | 戯れ歌 | 京街道 | 郷土史 | 金沢道 | 熊野街道 | 栗山千明 | 経済学 | 現代湯治考 | 古新聞を読んで | 語学 | 交通史 | 口グセ | 甲州街道 | 綱島街道 | 香り | 殺害された言葉 | 自転車に乗って | 七十二候 | 食べ物・飲み物 | 食事 | 食品物理学 | 新聞を読んで | 森高千里 | 身延道 | 数学 | 生きもの | 千国街道 | 川越街道 | 銭湯 | 善光寺西街道 | 秩父往還 | 中原街道 | 超歩行者キュウカイダー | 怒りの日記 | 東海道 | 統計学 | 特撮 | 読書 | 二十四節気・七十二候 | 日光街道 | 猫の額 | | 博物館 | 姫街道 | 物理学 | 文具 | 米沢街道 | 抱腹絶倒オヤジギャグ | 放送大学 | 豊後街道 | 漫画 | 漫画・アニメ | | 夜へ急ぐ人 | 矢倉沢往還 | 愉快なジム仲間 | 料理 | 歴史 |